316 光回折を用いたマイクロ工具オンマシン計測ユニットの試作 : 計測ユニットの基本特性(OS-10 加工計測・評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
According to advanced functionality in a wide variety of equipments in these days, ultra precision, high complexity and high efficiency of fine-fabrication is required. Not only performance of machine tool but also downsizing of high accurate working tool itself has been an important issue to realize above conditions. In this study, on-machine tool measurement technology using laser diffraction which is able to manage micro tool and able to post in the machine tool has been establishing. In this article, the on-machine tool measurement device is developed. The developed on-machine device is carried out a response measurement experiment of hundreds nano-displacement using piezo stage then the fundamental characteristics of the developed measurement device is verified.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2006-11-24
著者
-
カチョーンルンルアン パナート
九工大
-
木村 景一
九工大
-
Khajornrungruang P
大阪大
-
三好 隆志
阪大
-
高谷 裕浩
阪大
-
カチョーンルンルアン P.
阪大
-
高谷 裕浩
大阪大
-
三好 隆志
大阪大学大学院
-
上田 将寛
九工大
-
木村 景一
ソニー(株)生産システムビジネスセンター精密システム部
-
カチョーンルンルアン パナート
大阪大学大学院工学研究科:(現)九州工業大字大学戦略室
-
木村 景一
ソニーイーエムシーエス
-
高谷 裕浩
大阪大学大学院
関連論文
- 角形石英ガラス研磨におけるスラリー流れに関する研究
- 21107 CMPプロセスにおける材料除去モデルの研究 : 第三報-スラリー中の微粒子による材料除去現象の検討(プロセス技術,OS.3 機械工学が支援する微細加工技術(半導体,MEMS,NEMS))
- 21415 CMPプロセスにおける材料除去モデルの研究 : 第二報-原子間力顕微鏡を用いた材料除去現象の検討(CMP,OS.1 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS),学術講演)
- 21711 CMPプロセスにおける材料除去モデルの研究(平坦化,OS.12 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS))
- H44 SiC単結晶に対する紫外光照射の及ぼす影響(H4 加工・生産システム4(CMPとその応用))
- H43 紫外光照射Cu-CMPの研究(H4 加工・生産システム4(CMPとその応用))
- H42 CMPにおけるスラリーフロー可視化に関する研究 : ポリシングパッド溝パターン設計の指針(H4 加工・生産システム4(CMPとその応用))
- H41 SiCセラミックスの高温CMP加工に関する基礎的研究(H4 加工・生産システム4(CMPとその応用))
- 小径工具切れ刃プロファイルの光回折オンマシン計測に関する研究 : 第2報,極小径工具(φ300μm)摩耗の測定評価(機械力学,計測,自動制御)
- 小径工具切れ刃プロファイルの光回折オンマシン計測に関する研究 : 第1報,光回折ゲージ法の提案とその検証実験(機械力学,計測,自動制御)
- 313 極小径工具切れ刃プロファイルの光回折オンマシン計測に関する研究 : 摩耗切れ刃の検証実験(OS10 加工計測・評価)
- 313 小径工具切れ刃プロファイルの光回折オンマシン計測に関する研究 : 光回折ゲージ法の提案
- 404 光回折による小径工具切れ刃の断面プロファイル計測法に関する研究 : 理論解析と基礎実験(OS11 計測・評価)
- K14 MEMS技術を用いたCMPマイクロパターンパッドの研究 : マイクロパターンパッド表面形状の特性評価(K1 加工・生産システム2(ポリシング,CMP))
- K11 ArFエキシマレーザによるPCDのUV-ポリシングの研究(K1 加工・生産システム2(ポリシング,CMP))
- レーザアシステッドCMP加工の研究 : 第5報 レーザ微粒子集積痕の形成
- S1303-1-1 非球面マイクロレンズ金型の非接触表面性状評価システムの開発(加工計測・評価システム(1))
- 液晶マスクを用いた非積層マイクロ光造形法に関する研究(第2報) : 液晶動画像を用いた薄層型積層造形
- 知識駆動型設計システムの開発
- シリコンウェハ薄膜層モデルによる電磁波散乱シミュレーション
- 液晶マスクを用いた非積層マイクロ光造形法に関する研究(第1報) : 濃淡画像による非積層造形
- 光回析による小径工具切れ刃の断面プロファイル計測法に関する研究(第1報):ねじれ刃の精度に及ぼす影響
- 3404 水酸化フラーレンを用いた超平坦化加工に関する研究 : 第2報 平坦化特性の検証(G13 生産加工・工作機械,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- セラミックナノ粒子混合樹脂を用いた液晶マイクロ光造形法に関する研究
- 536 セラミックナノ粒子混合樹脂を用いた液晶マイクロ光造型法 : グレースケールの効果(OS7 ナノ・マイクロ加工)
- 1513 光散乱法を用いたマイクロレンズ金型の非接触表面性状評価(S76 加工計測・評価システム,S76 加工計測・評価システム)
- ナノスケールの知的計測の確立を目指して(知的ナノ計測研究分科会)(専門委員会・分科会研究レビュー)
- 回転積層工法によるモータのトルク脈動低減に関する研究
- 自己組織型マイクロ光造形法に関する研究
- C37 非球面マイクロレンズ金型のオンマシン表面性状計測システムの開発(OS-5 加工計測・評価)
- C34 ナノ振動型レーザトラップにおけるプローブ周囲流体解析シミュレータの構築(OS-5 加工計測・評価)
- 3403 光放射圧を利用したマイクロプローブによるナノ三次元座標測定に関する研究(G13 生産加工・工作機械,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- H13 CMPにおけるウェット条件下のポリシングパッド-ウェハ間の接触状態観察法に関する研究(H1 加工(CMP-1))
- H12 角型形状大型石英ガラス基板のCMPにおけるスラリー流れの研究(H1 加工(CMP-1))
- H11 紫外光照射Cu-CMPの研磨特性に関する研究(H1 加工(CMP-1))
- 光放射圧を利用した微粒子操作によるマイクロ加工に関する研究(第5報)-コロイダルシリカ付着加工現象の観察-
- 16・8 加工計測(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- 3511 水酸化フラーレンを用いた超平坦化加工に関する研究(S65 加工計測・評価システム,S65 加工計測・評価システム)
- 3513 金属フィラーを用いた液晶マイクロ光造形に関する研究(S65 加工計測・評価システム,S65 加工計測・評価システム)
- 輪帯エバネッセント照明による回路パターン付きSiウエハの表面異物欠陥検出法に関する研究(第2報) : 走査欠陥計測法の提案
- 317 UVレーザを用いた微粒子トラップによる微細加工に関する研究(OS-10 加工計測・評価)
- 316 光回折を用いたマイクロ工具オンマシン計測ユニットの試作 : 計測ユニットの基本特性(OS-10 加工計測・評価)
- 315 レーザトラップを用いたナノ3次元位置検出プローブに関する研究 : 2次元振動プローブの特性評価(OS-10 加工計測・評価)
- 銀粒子混合樹脂を用いた液晶マイクロ光造形法に関する研究
- 16・8 加工計測(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- 輪帯エバネッセント照明による回路パターン付きSiウエハの表面異物欠陥検出法に関する研究(第1報) : 欠陥検出原理とその検証実験
- 赤外エバネッセント光によるSOIウエハ薄膜層欠陥検出に関する研究 : SOI層表面エバネッセント場の特性解析
- 2624 レーザ回折を利用した極小径エンドミルの3次元切れ刃プロファイル計測(S72 加工計測・評価システム)
- 2623 光散乱法を用いたカムシャフト表面の欠陥検出に関する研究(S72 加工計測・評価システム)
- 19・1 測定・光学機器(19.情報・精密機械,機械工学年鑑)
- エバネッセント光を利用した微細加工と高分解能計測 (特集:ナノ材料にみる近接場光学の新展開)
- ナノ・マイクロファブリケーションにおける高分解能光計測技術
- 光放射圧による微粒子集積現象を応用したCMP加工
- 分子動力学法による光放射圧マイクロ加工現象の解析
- 光放射圧制御微粒子集積現象に基づくCMP加工に関する基礎的研究
- レーザアシステッドCMP加工の研究:第4報微小凸部の除去研磨特性
- シリコンウェハの加工 光放射圧制御によるレーザアシステッドCMP加工 (特集 高付加価値を生み出す固定砥粒研磨技術)
- レーザアシステッドCMP加工の研究 : 第3報 材料除去現象の解析
- 光放射圧を利用した微粒子集積マイクロ加工に関する研究
- レーザアシステッドCMP加工の研究 : 第1報 基本概念の提案
- 知的精密計測の必要性
- 知的・ナノインプロセス計測の展望
- 精密工学会校閲委員会からのお知らせ : より速く, より広く, そしてより高く(JSPEだより)
- 赤外エバネッセント光によるシリコンウエハ加工表面層欠陥検出に関する研究(第1報) : 理論的・実験的検討
- 赤外エバネッセント光によるSiウエハ加工表面層欠陥検出に関する研究(第4報):マイクロスクラッチの検出基礎実験
- 赤外エバネッセント光によるSiウエハ加工表面層欠陥検出に関する研究(第3報) : 欠陥検出装置の試作
- 自由曲面形状の3次元エッジプロファイル計測に関する研究(第1報) : 光リング画像によるエッジ自動検出
- 自由曲面形状の3次元エッジプロファイル計測に関する研究(第5報) : 複合計測手法によるエッジプロファイルの高速検出
- 自由曲面形状の3次元エッジプロファイル計測に関する研究(第4報) -3次元エッジ抽出アルゴリズムの検証-
- 自由曲面形状の3次元エッジプロファイル計測に関する研究(第3報) -エッジライン抽出法-
- BSOによる位相共役光を用いたホログラフィー光造形法の基礎特性解析(第2報) : 硬化メカニズムの解析
- 意匠設計支援のための非接触3D形状計測システム
- 光放射圧制御Cu-CMP加工--レーザ照射による微粒子集積現象を利用した平坦化加工技術
- 歯車歯形の成形研削加工のインプロセス誤差補正に関する研究 : 第3報, 砥石成形誤差を考慮したヘリカル歯形の成形研削誤差補正法
- 歯車歯形の成形研削加工のインプロセス誤差補正に関する研究 : 第2報, 測定誤差にロバストな歯形誤差計測アルゴリズムとインプロセス誤差補正実験
- 測定誤差を考慮したへリカル歯形の成形研削誤差計測
- 測定誤差にロバストな歯車歯形の成形研削加工誤差計測方法
- 光散乱パターンを用いたシリコンウエハ加工表面欠陥のインプロセス計測に関する研究(第1報) : 微小付着異物の光散乱パターン特性解析
- ナノ・マイクロファブリケーションにおける光学的計測技術のアプローチ(ナノ・マイクロテクノロジーの視点から見た材料加工技術の最前線)
- 高密度測定点データに基づく自由曲面生成法に関する研究 (第2報) : 擬頂点を用いた曲線・曲面の接続法
- 高密度測定点データに基づく自由曲面生成法に関する研究(第1報) : 境界高密度計測法と特徴領域抽出法の提案
- Fundamental Properties of Chemical Mechanical Polishing for Copper Layer Assisted by Optical Radiation Pressure(Advanced Manufacturing Technology)
- 光散乱パターンを用いたシリコンウエハ加工表面欠陥のインプロセス計測に関する研究(第2報) : 高速欠陥計測法の提案
- シリコンウェハ加工表面欠陥のナノインプロセス計測に関する研究 (第8報) -光検出パターンに基づく欠陥位置検出法-
- レーザ光検出パターンによるシリコンウェハ加工表面の欠陥識別
- ナノCMMレーザトラッピングプローブに関する研究(第1報) : 3次元位置検出の基本原理
- 光造形法によるマイクロ加工 : 液晶マイクロ光造形法(マイクロ加工の最前線)
- 219 光放射圧を利用した微粒子操作によるマイクロ加工に関する研究(OS-2 機械加工(1))
- 知的・ナノ計測への期待
- C31 CMPにおけるウェハ及び研磨パッド間のスラリー流れ解析(C3 流体工学3)
- 307 MEMS技術を応用したCMP用マイクロパターンパッドの研究 : 異なる形状パターンによる研磨レートの比較(GS 生産加工I)
- 20305 CMPプロセスにおける材料除去モデルの研究 : 第四報 : スラリー中の微粒子の機能に関する研究(OS3 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS)(2),オーガナイズドセッション)
- 309 層間絶縁膜CMPプロセスにおけるスラリー中の微粒子の挙動観察(GS 生産加工I)
- 高速加工における小径工具の高精度オンマシン計測 (特集 工作機械の高精度化を保証するインプロセス/オンマシン計測技術の最新動向)
- K44 原子間力顕微鏡を用いたCMPの材料除去メカニズムに関する研究(K4 CMPIII)
- K42 CMPにおけるポリシングパッドーウェハ間のスラリー層の厚さ測定法に関する研究(K4 CMPIII)
- K22 水酸化フラーレン混合スラリーを用いたAl203-CMPに関する研究(K2CMPI)
- K24 CMPにおけるウエハーポリシングパッド間の摩擦に関する研究(K2CMPI)
- 220402 エバネッセント場を用いたCMPプロセスでの研磨微粒子の挙動の観察(OS16 東京ブロック・山梨ブロック共同企画 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS)2(研磨プロセス),オーガナイズド・セッション)
- 光応用計測