Fundamental Properties of Chemical Mechanical Polishing for Copper Layer Assisted by Optical Radiation Pressure(<Special Issue>Advanced Manufacturing Technology)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
rights: 社団法人日本機械学会rights: 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものであるrelation: IsVersionOf:http://ci.nii.ac.jp/naid/110004820711This paper presents a corrective Cu-CMP (Chemical Mechanical Polishing) method for obtaining higher planarized surface by forming laser aggregation particles on recessed areas of uneven copper surface before polishing. At first, the component analysis and formation condition of aggregated particles were investigated, which is obtained by laser irradiation into the slurry on the copper surface. This result indicated that the aggregated marks were purely made of SiO_2 particles contained in slurry and the height of particle aggregation could be controlled by laser irradiation condition. Next, proposed planarization method for uneven surface of copper layer was attempted. As the polishing progressed, the height of aggregated marks was reduced. Then, it was confirmed that the aggregated marks play a role of masks, and no material removal at the bottom surface of recessed areas takes place during the polishing. This process made it possible to realize high planarity on copper surface.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
Miyoshi Takashi
Department of Mechanical Engineering and Systems, Osaka University
-
Takaya Yasuhiro
Department of Mechanical Engineering and Systems, Osaka University
-
高谷 裕浩
大阪大
-
Miyoshi Takashi
Department 4 Technology Research Division 2 Honda R&d Co. Ltd. Automobile R&d Center
-
Takaya Yasuhiro
Department Of Mechanical Engineering And Systems Graduate School Of Engineering Osaka University
-
TSUJIO Ryosuke
Department of Mechanical Engineering and Systems, Osaka University
-
KIMURA Keiichi
Faculty of Education, Saitama University
-
Kimura Keiichi
Faculty Of Education Saitama University
-
Tsujio Ryosuke
Department Of Mechanical Engineering And Systems Osaka University
-
木村 景一
Faculty of Education, Saitama University
-
高谷 裕浩
大阪大学大学院
関連論文
- 小径工具切れ刃プロファイルの光回折オンマシン計測に関する研究 : 第2報,極小径工具(φ300μm)摩耗の測定評価(機械力学,計測,自動制御)
- 小径工具切れ刃プロファイルの光回折オンマシン計測に関する研究 : 第1報,光回折ゲージ法の提案とその検証実験(機械力学,計測,自動制御)
- 313 極小径工具切れ刃プロファイルの光回折オンマシン計測に関する研究 : 摩耗切れ刃の検証実験(OS10 加工計測・評価)
- 122 Laser Diffraction Edge Profile Method of Micro Cutting Tool for On-machine Measurement
- 液晶マスクを用いた非積層マイクロ光造形法に関する研究(第2報) : 液晶動画像を用いた薄層型積層造形
- Analysis of Serum Angiogenic Factors in a Young Multiple Myeloma Patient with High-Output Cardiac Failure
- 光逆散乱位相法による微細加工形状計測に関する研究 : 周期微細溝形状の位相回復
- シリコンウェハ薄膜層モデルによる電磁波散乱シミュレーション
- 液晶マスクを用いた非積層マイクロ光造形法に関する研究(第1報) : 濃淡画像による非積層造形
- 光回析による小径工具切れ刃の断面プロファイル計測法に関する研究(第1報):ねじれ刃の精度に及ぼす影響
- 3404 水酸化フラーレンを用いた超平坦化加工に関する研究 : 第2報 平坦化特性の検証(G13 生産加工・工作機械,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- セラミックナノ粒子混合樹脂を用いた液晶マイクロ光造形法に関する研究
- 536 セラミックナノ粒子混合樹脂を用いた液晶マイクロ光造型法 : グレースケールの効果(OS7 ナノ・マイクロ加工)
- 1513 光散乱法を用いたマイクロレンズ金型の非接触表面性状評価(S76 加工計測・評価システム,S76 加工計測・評価システム)
- 回転積層工法によるモータのトルク脈動低減に関する研究
- D31 Evaluation of Unstable Behavior in Micro-probe Trapped by Optical Radiation Pressure(Nano/micro measurement and intelligent instruments)
- D30 Study on the position detection method using the single fiber optical trapping probe(Nano/micro measurement and intelligent instruments)
- C11 Effect of Fullerene Poly-hydroxide on Cu-CMP Process(Abrasive finishing technology)
- ナノ振動型レーザトラップにおけるプローブ周囲流体解析シミュレータの構築(生産加工・工作機械の規範2008)
- 水酸化フラーレンスラリーを用いたCu-CMP加工法に関する研究 : ―研磨特性の検証―
- 自己組織型マイクロ光造形法に関する研究
- C37 非球面マイクロレンズ金型のオンマシン表面性状計測システムの開発(OS-5 加工計測・評価)
- C34 ナノ振動型レーザトラップにおけるプローブ周囲流体解析シミュレータの構築(OS-5 加工計測・評価)
- α-Phenyl-N-tert-butyl Nitrone Has Scavenging Activity Against Singlet Oxygen (^1O_2) and Attenuates ^1O_2-Induced Neuronal Cell Death
- 16・8 加工計測(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- 3511 水酸化フラーレンを用いた超平坦化加工に関する研究(S65 加工計測・評価システム,S65 加工計測・評価システム)
- 3513 金属フィラーを用いた液晶マイクロ光造形に関する研究(S65 加工計測・評価システム,S65 加工計測・評価システム)
- 輪帯エバネッセント照明による回路パターン付きSiウエハの表面異物欠陥検出法に関する研究(第2報) : 走査欠陥計測法の提案
- 317 UVレーザを用いた微粒子トラップによる微細加工に関する研究(OS-10 加工計測・評価)
- 316 光回折を用いたマイクロ工具オンマシン計測ユニットの試作 : 計測ユニットの基本特性(OS-10 加工計測・評価)
- 315 レーザトラップを用いたナノ3次元位置検出プローブに関する研究 : 2次元振動プローブの特性評価(OS-10 加工計測・評価)
- 銀粒子混合樹脂を用いた液晶マイクロ光造形法に関する研究
- 16・8 加工計測(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- 輪帯エバネッセント照明による回路パターン付きSiウエハの表面異物欠陥検出法に関する研究(第1報) : 欠陥検出原理とその検証実験
- 赤外エバネッセント光によるSOIウエハ薄膜層欠陥検出に関する研究 : SOI層表面エバネッセント場の特性解析
- 2624 レーザ回折を利用した極小径エンドミルの3次元切れ刃プロファイル計測(S72 加工計測・評価システム)
- 2623 光散乱法を用いたカムシャフト表面の欠陥検出に関する研究(S72 加工計測・評価システム)
- 19・1 測定・光学機器(19.情報・精密機械,機械工学年鑑)
- 光放射圧による微粒子集積現象を応用したCMP加工
- 分子動力学法による光放射圧マイクロ加工現象の解析
- 光放射圧を利用した微粒子集積マイクロ加工に関する研究
- Effects of Injectable Propofol Emulsion on Singlet Oxygen Released From Activated Human Neutrophils and That Chemically Generated
- Anticancer Photodynamic and Non-photodynamic Effects of Pterin Derivatives on a Pancreatic Cancer Cell Line
- 精密工学会校閲委員会からのお知らせ : より速く, より広く, そしてより高く(JSPEだより)
- ORAL HEALTH ATTITUDE AND PERCEPTIONS FOR DENTAL TREATMENTS BETWEEN JAPANESE AND MONGOLIAN ADOLESCENTS
- 赤外エバネッセント光によるシリコンウエハ加工表面層欠陥検出に関する研究(第1報) : 理論的・実験的検討
- 赤外エバネッセント光によるSiウエハ加工表面層欠陥検出に関する研究(第4報):マイクロスクラッチの検出基礎実験
- Inhibitory Effect of 6-Formylpterin on HIF-1α Protein Accumulation(Biochemistry)
- DAILY USE OF DENTIFRICE WITH AND WITHOUT XYLITOL AND FLUORIDE : EFFECT ON DENTAL PLAQUE ACCUMULATION IN HUMANS
- 自由曲面形状の3次元エッジプロファイル計測に関する研究(第4報) -3次元エッジ抽出アルゴリズムの検証-
- 自由曲面形状の3次元エッジプロファイル計測に関する研究(第3報) -エッジライン抽出法-
- BSOによる位相共役光を用いたホログラフィー光造形法の基礎特性解析(第2報) : 硬化メカニズムの解析
- 測定誤差を考慮したへリカル歯形の成形研削誤差計測
- 測定誤差にロバストな歯車歯形の成形研削加工誤差計測方法
- 光散乱パターンを用いたシリコンウエハ加工表面欠陥のインプロセス計測に関する研究(第1報) : 微小付着異物の光散乱パターン特性解析
- Effects of Edaravone on Singlet Oxygen Released From Activated Human Neutrophils
- 高密度測定点データに基づく自由曲面生成法に関する研究 (第2報) : 擬頂点を用いた曲線・曲面の接続法
- 高密度測定点データに基づく自由曲面生成法に関する研究(第1報) : 境界高密度計測法と特徴領域抽出法の提案
- 光放射圧制御プローブを用いたマイクロ3D形状計測の可能性
- Fundamental Properties of Chemical Mechanical Polishing for Copper Layer Assisted by Optical Radiation Pressure(Advanced Manufacturing Technology)
- 光散乱パターンを用いたシリコンウエハ加工表面欠陥のインプロセス計測に関する研究(第2報) : 高速欠陥計測法の提案
- シリコンウェハ加工表面欠陥のナノインプロセス計測に関する研究 (第8報) -光検出パターンに基づく欠陥位置検出法-
- レーザ光検出パターンによるシリコンウェハ加工表面の欠陥識別
- ナノCMMレーザトラッピングプローブに関する研究(第1報) : 3次元位置検出の基本原理
- 125 Study on Particle Detection for Patterned Wafers by Evanescent Light Illumination : Evanescent Light Scattering Simulation by means of FDTD Method
- 124 Detection of defects on the paint panel surface of a car body using laser scattering method
- Dynamic Simulation for Laser Trapping on Designed Micro-particles
- Computer Simulation for Laser Trapping on Micro - particles with Arbitrary Shapes
- 光放射圧を利用した微粒子操作によるマイクロ加工に関する基礎的研究
- 光放射圧を利用した微粒子操作によるマイクロ加工に関する研究(第4報) -加工メカニズムの実験的検討-
- Study on Vibration Caused by Field Weakening Control of 8-pole 9-slot DC Brushless Motor for EPS
- A Study of Vehicle Controllability depending on Cogging Torque of EPS Motor
- 金型加工曲面の光リング式3D形状計測センサの開発研究(第1報) : 金属面の光散乱シミュレーションとその検証
- 金型加工曲面の光学式3D形状計測センサの開発研究(第3報) -光散乱シミュレータの構築とその検証-
- 光リング式変位センサによる機械加工曲面形状の誤差評価 : 光リング画像処理法の一考察
- In-Process Error Compensation for Tooth Form Grinding Works : Robust Error Estimation Algorithm against the Measuring Error and Experimental Result of the In-Process Grinding Error Compensation
- Novel contact probing method using single fiber optical trapping probe
- Study on the Nano-CMM Probe based on Laser Trapping Technology using an Optical Fiber : Fundamental Analysis of the Optical Fiber Trapping(Nano/micro measurement and intelligent instrument)
- Scintillation from NaI Nanoparticles Formed in CsI:Na Thin Films : Optical Properties of Condensed Matter
- 暗視野輪帯光学系を用いたSiウエハ加工表面欠陥計測に関する研究 : 暗視野輪帯光学系の設計
- シリコンウェハ加工表面欠陥のナノインプロセス計測に関する研究(第10報) -光散乱パターンを用いたCOP欠陥検出-
- 【知的ナノ計測専門委員会】 知的ナノ計測による革新的ものづくり基盤技術の創出
- 光放射圧を利用したナノCMMマイクロプローブ(メソスケール三次元形状測定技術)
- 光回折・散乱を利用した加工表面計測(はじめての精密工学)
- 3次元微小形状のナノ加工計測
- 液晶光造形法によるマイクロ3次元形状加工
- マイクロ部品のナノ3次元形状計測(ナノメートルを測る技術)
- 金型三次元曲面の格子投影型オンマシン形状計測法の開発(第1報) : 動的参照面法の提案とその検証
- 暗視野輪帯光学系を用いたSiウエハ加工表面欠陥計測に関する研究(第4報):凹凸欠陥識別法の提案
- 光散乱によるCMP加工表面薄膜欠陥計測に関する研究(第3報):付着異物の散乱特性
- 暗視野輪帯光学系を用いたSiウエハ加工表面欠陥計測に関する研究(第3報) : 暗視野検出部の改善
- TFT液晶を用いた一体光造形法に関する研究(第2報) : 液晶動画像による連続形状創成
- Improvement of Laser Trapping Based Microprobe in Laser Shaded Condition
- TFT液晶を用いた一体光造形法に関する研究
- .ALPHA.-Phenyl-N-tert-butyl Nitrone Has Scavenging Activity Against Singlet Oxygen (1O2) and Attenuates 1O2-Induced Neuronal Cell Death
- Sedative Effects of Inhaled Benzylacetone and Structural Features Contributing to Its Activity
- Leukemic and Meningeal Relapse of CD5^+ Intravascular Large B-Cell Lymphoma with Down-Modulation of CD20 after Rituximab Therapy
- 光応用計測
- Locomotor-Reducing Effects and Structural Characteristics of Inhaled Zerumbone and Tetrahydrozerumbone Derivatives