部分空間法の理論拡張と物体認識への応用(オーガナイズドセッション(2))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では部分空間法から相互部分空間法、制約相互部分空間法、さらにはその非線形化に至る一連の理論拡張と、これにより実現される3次元物体認識に対する新しいアプローチについて述べる。一般に物体の見え方パターンは特徴空間において低次元め部分空間に局所的に分布する。ここで見え方パターン分布がその物体の3次元形状を反映していることを考えると、一旦、見え方パターン分布から部分空間が生成できれば、3次元物体認識は部分空間同士の構造的な類似性を測る問題へと変換される。したがって、部分空間の類似性を両者のなす正準角により測る、一連の部分空間法ベースの認識法は3次元物体認識との適合性が極めて高いと言える。さらに、より高い識別性能を実現するためには、2つの物体形状の差異が顕著に現れる画像部分を識別において選択的に用いることが有効である。これは制約相互部分空開法と呼ばれる枠組みにおいて、部分空間の差異を表す一般化差分部分空間を導入し、比較すべき部分空間の一般化差分部分空間への射影に対して正準角を測ることで実現できる。本アプローチの有効性は顔画像認識の実験結果により示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-09-04
著者
-
福井 和広
筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻
-
山口 修
(株)東芝研究開発センター
-
山口 修
(株)東芝研究開発センターマルチメディアラボラトリー
-
福井 和広
筑波大学システム情報工学研究科
-
福井 和広
(株)東芝研究開発センター:(現)筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
福井 和広
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
福井 和広
(株)東芝研究開発センター
-
福井 和広
筑波大学大学院システム情報研究科
-
山口 修
(株)東芝
-
福井 和広
筑波大学大学院 システム情報系 情報工学域
関連論文
- 4.パターン認識・メディア理解の問題分析(パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ)
- 5.パターン認識・メディア理解の10大チャレンジテーマ(パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ)
- 顔認識におけるぼけ除去のためのPSF推定(一般セッション2)
- 顔認識におけるぼけ除去のためのPSF推定(一般セッション2,CV/PR技術のVRへの応用)
- 非線形カーネル制約相互部分空間法に基づく背景変動に頑健な手形状識別(一般セッション2,移動カメラ画像処理におけるパターン認識とメディア理解)
- 顔画像処理技術の動向(実利用が進む顔画像処理とその応用事例(前編))
- 1W-3 画像識別特徴量のネットワーク転送とそれに基づく状況認識システムの試作(画像認識・合成,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 相互部分空間法による三次元パターンマッチングにおける正準角の性質(テーマ関連セッション2)
- 相互部分空間法による三次元パターンマッチングにおける正準角の性質(テーマ関連セッション2,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 相互部分空間法による三次元パターンマッチングにおける正準角の性質(テーマ関連セッション2,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 部分空間の正準角を利用した三次元パターンマッチングの一基礎検討 : 顔と顔写真との区別を目的として(パターン認識)
- 部分空間法の理論拡張と物体認識への応用(CVにおけるパターン認識・学習理論の新展開)
- カーネル非線形制約相互部分空間法による物体認識(パターン認識基礎, 画像の認識・理解論文)
- 部分空間法の理論拡張と物体認識への応用(テーマ関連/オーガナイズドセッション(2))
- 部分空間の正準角による3次元パターンのマッチング法(テーマ関連セッション(2))
- 部分空間法の理論拡張と物体認識への応用(オーガナイズドセッション(2))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 部分空間の正準角による3次元パターンのマッチング法(テーマ関連セッション(2))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- 一般化差分部分空間に基づく制約相互部分空間法(画像認識,コンピュータビジョン)
- 制約相互部分空間法を用いた顔認識システムの開発と評価(画像情報)
- ホームロボットでの顔認識技術 (特集 ホームロボット技術--ロボット技術で支える安心・安全な暮らし)
- パターンハッシング : 部分画像と不変量索引を用いた分散アピアランスモデル
- 定性的3値表現に基づく画像マッチング
- 顔向きや表情の変化にロバストな顔認識システム"Smartface"
- 顔画像認識を用いた個人認証 (第6回 知能メカトロニクスワークショップ--人間を支援するメカトロニクス技術) -- (特別セッション セキュリティ技術)
- ロボット向け顔認識技術 (特集 社会と生活を支えるロボット技術--いろいろなロボットを生みだすために)
- 顔画像を用いた個人認証技術 (特集 情報セキュリティ 政治・経済・文化に貢献する技術とサービス)
- 動画像を用いたPC顔認識システム"Smartface"
- 色分布間の分離度を用いた唇輪郭抽出(画像認識,コンピュータビジョン)
- パターンエネルギーを導入した動的輪郭モデルによる唇輪郭抽出(画像認識, コンピュータビジョン)
- 多重制約相互部分空間法を用いた顔画像認識(パターン認識基礎, 画像の認識・理解論文)
- 多次元分布間の分離度を用いたロバストな唇輪郭抽出(一般セッション(4))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・理解)
- 多重制約相互部分空間法による顔画像認識
- 多重制約相互部分空間法による顔画像認識(顔とジェスチャの認識)
- 多重制約相互部分空間法による顔画像認識(顔とジェスチャの認識)
- 瞳輪郭の高精度抽出とデジタルメイクへの応用
- 瞳輪郭の高精度抽出とデジタルメイクへの応用
- 瞳輪郭の高精度抽出とデジタルメイクへの応用
- 東芝のビーチバレーボールロボット : 人と共存するロボットを目指して (ロボット工学の新しい展開を探る特集号)
- 形状部分空間の関係に基づく物体認識と個人同定への応用(一般セッション,パターン認識とメディア理解のフロンティアとグランドチャレンジ)
- 複数視点から得られる位置不変特徴を用いた手形状認識
- ベクトル長を考慮した相互部分空間法に基づく動作認識(テーマセッション,CV・パターン認識のための学習・最適化)
- ステレオパターンの統計学習に基づく移動ロボット視覚(一般セッション,複合現実感のためのパターン認識・理解)
- 部分空間法の今昔(下) : 最近の技術動向 : 相互部分空間法への拡張とその応用事例
- 多視点画像による類似形状を有する3次元物体の高精度識別の検討(テーマ関連セッション3)
- DP-1-4 パターン認識・メディア理解の挑戦すべき課題 : パターン認識基礎と物体認識の視点で(DP-1. パターン認識・メディア理解の挑戦すべき課題-2010年代に向けて-,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 多視点画像による類似形状を有する3次元物体の高精度識別の検討(テーマ関連セッション3,三次元画像,多視点画像)
- 多視点画像による類似形状を有する3次元物体の高精度識別の検討(テーマ関連セッション3,三次元画像,多視点画像)
- 複数視点画像を用いた顔画像認識
- 指文字認識システム構築における手形状CGを用いた学習
- 混合相互部分空間法の提案とその顔画像識別への応用(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 混合相互部分空間法の提案とその顔画像識別への応用(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 画像処理による顔検出と顔認識(サーベイ(2))
- パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ(テーマセッション,パターン認識とメディア理解のフロンティアとグランドチャレンジ)
- 制約相互部分空間法を用いた環境変動にロバストな顔画像認識 : 照明変動の影響を抑える制約部分空間の学習 (パターン認識のための学習 : 基礎と応用)
- 知的なインタフェースのための視覚機能の実現 : 動画像を用いた顔認識システム
- 動画像を用いた顔認識システム
- 招待講演 複数視点画像の分布に基づく手形状認識 (ヒューマン情報処理)
- 顔画像の階層的な対応付けを用いた複数歩行者の認識(パターン認識と理解,画像の認識・理解論文)
- 静止画顔認証のための自動顔特徴点検出(顔・ジェスチャの認識理解(2),顔・ジェスチャの認識・理解)
- 静止画顔認証のための自動顔特徴点検出(顔・ジェスチャの認識理解(2),顔・ジェスチャの認識・理解)
- 顔認識のための射影変換に基づいた3次元正規化法(テーマセッション, 顔・ジェスチャーの認識・理解)
- 顔画像による個人認証
- 歩行者を見分ける顔認識技術 (特集 デジタルメディア処理先端技術)
- 直交相互部分空間法を用いた顔認識(一般セッション1)
- 物体表面の見え属性分類に基づくSelf Quotient Imageを用いた顔認識(テーマセッション, 顔・ジェスチャーの認識・理解)
- 顔画像処理の応用事例(実利用が進む顔画像処理とその応用事例(後編))
- リアルタイム顔ブレンディング
- 速度ピークの相関を用いた頷きと横振り検出(一般セッション, インタラクション・メディアおよび一般)
- D-12-82 表情認識における平均顔を用いた特徴抽出法の検討(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- アクティブカメラを使った遠隔教育システムの試作 : 画像と音声による発話者検出
- 人に近いインタフェースを目指して : 擬人化インタフェースRachelの試作(1)
- 眼球の位置と姿勢を考慮した顔向き変化に頑健な瞳追跡(一般セッション,パターン認識とメディア理解のフロンティアとグランドチャレンジ)
- 形状抽出とパターン照合の組合せによる顔特徴点抽出
- 白色化相互部分空間法における特徴選択に関する考察(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 白色化相互部分空間法における特徴選択に関する考察(テーマ関連,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- デジタルメイクのための高精度特徴点検出 (第19回センシングフォーラム--センシング技術の新たな展開と融合 資料) -- (セッションTB1 人物と顔のパターン計測(1)パターン計測部会企画)
- PRMU2000-34 パターンとエッジの統合エネルギー最小化に基づく高精度な瞳検出
- 非言語メッセージ利用インタフェース"GAZETOTALK"システム
- マルチメディアと信号処理(1)
- マルチメディアと信号処理(2)
- マルチメディアと信号処理(3)
- Local Binary Patternの隣接関係に基づく照明変動に頑健な特徴抽出
- 形状空間の幾何学的な関係に基づく三次元物体認識
- 混合相互部分空間法の提案とその顔画像識別への応用(パターン認識基礎,画像の認識・理解論文)
- 形状空間の幾何学的な関係に基づく三次元物体認識(画像認識,コンピュータビジョン)
- Local Binary Patternの隣接関係に基づく照明変動に頑健な特徴抽出 (情報論的学習理論と機械学習)
- Local Binary Patternの隣接関係に基づく照明変動に頑健な特徴抽出 (パターン認識・メディア理解)
- パターン空間における探索を導入した動的輪郭モデル
- 時空間正則化を用いた正準相関分析による部分マッチング法(一般セッション,映像処理とTRECVID)
- 複数視点画像の分布に基づく手形状認識(手,一般)
- 経時変化を抑制する顔辞書更新法
- 30-5 動画像を用いた顔認識システム
- 分離度特徴を用いた顔画像解析 : 目, 瞳の検出 (第52回全国大会(平成8年前期 於:電通大)大会優秀賞受賞論文)
- 超球面白色化変換に関する提案とその応用 : 正準角に基づく識別法の性能向上(一般セッション,PRMUの拓く未来:Webスケール時代のパターン認識)
- Local Binary Patternの隣接関係に基づく照明変動に頑健な特徴抽出(テーマセッション,コンピュータビジョンとパターン認識のための機械学習)
- Local Binary Patternの隣接関係に基づく照明変動に頑健な特徴抽出(テーマセッション,コンピュータビジョンとパターン認識のための機械学習)
- 連動するパーティクルフィルタによる瞳追跡(画像認識,コンピュータビジョン)
- パーティクルフィルタを組み込んだ分離度Snakeによる微生物の輪郭追跡(一般セッション,時系列パターン認識)
- 画像認識を用いた指文字練習システムにおけるビジュアルフィードバック方法の提案(障害者支援のための認識技術)
- 手形状CGを用いたAdaBoostによる指文字の認識(障害者支援のための認識技術)