局所回路間の振動位相変化による相互作用の制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
明るさなどの外界の視覚的な知覚は,単にそこでの物理量にだけで決まるのではなく,画像全体の影響を受ける.これを視覚の「文脈依存性」と呼ぶ.本論文では孤立局在興奮系上にポピュレーションコーディングされたV1野の二つのハイパーコラム(HC)モデルを用いて,明るさなどの情報の拡散と拡散の制御のメカニズムについて議論する.興奮性結合により結合された二つのHCに異なった方位を入力すると、孤立局在興奮の波形安定性から,HC上に表現される方位の差は入力の方位差よりも小さくなる.次に,振動入力の位相を拡散の制御に用いる.我々は位相差が同位相の方が逆位相の時よりHC上に表現される方位差が小さくなることを発見した.これは振動入力の位相が「図」や「地」を表すフラグに相当し,フラグによりHC間の相互作用が変化することを意味する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-03-11
著者
-
松本 有央
産業技術総合研究所 脳神経情報研究部門
-
川人 光男
国際電気通信基礎技術研究所脳情報研究所
-
川人 光男
ATR 人間情報科学研究所
-
岡田 真人
理化学研究所 脳総研
-
川人 光男
(株)atr計算論的神経科学プロジェクト
-
松本 有央
埼玉大学 理工学研究科
-
銅谷 賢治
ATR 人間情報科学研究所
-
岡田 真人
理化学研究所 脳科学総合研究センター
-
銅谷 賢治
奈良先端科学技術大学院大学:atr脳情報研究所:沖縄新大学院大学先行的研究事業神経計算プロジェクト
-
川人 光男
(株)国際電気通信基礎技術研究所 脳情報研究所
-
川人 光男
株式会社国際電気通信基礎技術研究所脳情報通信総合研究所
関連論文
- 脳磁図逆問題における複数のアーチファクト源と脳内電流分布の同時推定法(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- IT野ニューロン集団の時間相関を取り入れたクラスタリング
- 29pXH-7 側頭葉の顔応答ニューロンの混合正規分布解析(29pXH ニューラルネットワーク(神経系のモデルを含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 比較的速い運動におけるフィードフォワードインピーダンス制御による精度の向上(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 脳活動における多重内部モデルの再構成(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- タスク最適化とスティフネスの選択(統計的学習理論及び一般)
- 多関節到達運動における運動学習モデルの定性的解析 : TOPSモデル
- 運動指令の大きさに依存した雑音のもとでの最大タスク達成軌道生成モデル
- 多関節到達運動における軌道計画規範の定量的検討 : 弾性トルク変化最小モデル
- 複数のノイズ源と大脳皮質の同時電流推定によるMEGアーチファクト除去(一般,機械学習によるバイオデータマインニング・生命現象の非線形性,一般)
- 経由点到達運動の位置分散は軌道計画・実行の逐次モデルを支持する(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 経路積分法によるリミットサイクルを持つ連想記憶モデルの解析
- fMRI/MEG統合解析による心的な視標運動追跡に関わる皮質電流源の推定(一般,ベイズ情報処理及び一般)
- MEGとEOGを用いた眼球と大脳皮質の同時電流源推定によるMEG眼球アーチファクト除去(一般, 脳・ヒューマンモデリング, 一般)
- 眼球と大脳皮質の同時電流源推定による MEG 眼球アーチファクト除去
- 側頭葉ニューロン集団の 1 試行活動からの視覚刺激情報の抽出
- 共通ノイズによる局在興奮の確率共振
- 道具使用イメージ時の小脳活動 : fMRI研究(ヒューマンコミュニケーション)
- 二つの粘性力場への同時適応と切換(バイオサイバネティックス、ニューロコンピューティング)
- 道具使用時の脳活動量と言語課題時に現れる脳活動量の相関関係(「脳・認知科学」及び一般)
- 複数の粘性力場に対する効果的な学習法の検討(「脳・認知科学」及び一般)
- 効果器の変化に対するヒトの適応 : 力制御課題中の筋へ電気刺激を外乱として用いて
- 速度依存力場と位置依存力場に対する内部モデルの独立性 : 多重内部モデルの検証(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- 効果器間協調における順モデル使用の可能性 : ヒトの把持力負荷力結合モデルの仮説の検討(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- 複数の粘性力場に対する多重内部モデルの獲得とそのスイッチング
- ヒトの効果器間協調における順モデル使用の妥当性
- 小脳単純スパイクはサル上肢運動のダイナミクスを表現するか?
- III-9P3-6 筋活動の変化に対する適応 : 力制御課題施行中の筋へ,電気刺激を外乱として用いて(運動生理2)
- ヒト円滑性追跡眼球運動における非周期視標運動の予測と学習(「脳・認知科学」及び一般)
- 部分干渉除去によるマルチステージ検出器の性能改善(スペクトル拡散技術)
- A-5-16 統計神経力学を用いたCDMA線形並列干渉除去復調器の性能改善(A-5. ワイドバンドシステム)
- A-5-8 部分干渉除去によるマルチステージ検出器の性能改善
- 多段CDMAマルチユーザー復調器に対する密度発展法
- 小鳥の高次発声中枢における歌要素系列のポピュレーションコーディング(ニューラルネットワーク画像復元及び一般)
- オンライン学習における適応自然勾配法の評価
- 自然勾配法は多層パーセプロトンの隠れ層の相関に影響されない
- 興奮性-抑制性ネットワークにおけるシナプス減衰の機能的役割
- 減衰シナプスをもつアトラクタネットワークの想起特性(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 顔の持つ多彩な情報の脳内表現と連想記憶モデル
- [特別講演]顔の持つ多彩な情報の脳内表現と連想記憶モデル(顔とジェスチャの認識)
- 減衰シナプスをもつアトラクターネットワークの想起特性
- スパイクタイミング依存可塑性のLTPとLTDの非対称性が想起状態に与える影響
- 局所回路間の振動位相変化による相互作用の制御
- 時間非対称ヘブ学習によるシナプス効率の自己調節のメカニズム
- サル側頭葉顔細胞のVB法による混合正規分布解析
- サル側頭葉の顔細胞の集団ダイナミクス : MDSによる解析と連想記憶回路によるモデル化
- 熟練到達運動において目標軌道は存在するか(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- 登上線維入力が小脳プルキンエ細胞の活動に与える影響(脳・ヒューマンモデリング1, 脳・ヒューマンモデリング, 一般)
- 複数の粘性力場に対する多重内部モデルの獲得
- 小脳単純スパイクの線形和はサル上肢筋電時系列を再構成する
- 脳神経系研究のためのヒューマノイドロボット(ヒューマノイドロボット)
- [特別講演]顔の持つ多彩な情報の脳内表現と連想記憶モデル(顔とジェスチャの認識)
- 小鳥の高次発声中枢における歌要素系列のポピュレーションコーディング
- ランダムなスパイク列と規則的なスパイク列を判別するための最適な指標の探索(生体情報科学)
- 局所的な分散表現を持つトポグラフィックマップ
- ヒト大脳皮質における円滑性追跡眼球運動のための視標運動予測に関連する領域の機能的同定
- MST野細胞集団の巡回神経結合に基づく円滑性追跡眼球運動モデル
- 円滑性追跡眼球運動のモデル : ヒューマノイド研究から脳科学へ
- ポピュレーション符号から発火率符号への学習による変換 : 円滑性追跡眼球運動の神経表現
- MST野の細胞集団ダイナミクスを含む円滑性追跡眼球運動モデルとその計算理論
- ベイズフィルタによる円滑性追跡眼球運動のモデル化
- プロジェクトの概要とロボット研究
- ポピュレーション符号から発火率符号への学習による変換 : 円滑性追跡眼球運動の神経表現
- MST野のポピュレーション符号化と神経場モデルによる, 円滑性追跡眼球運動のシミュレーション
- 視覚ターゲットのダイナミクス学習に基づく円滑性追跡眼球運動とそのヒューマノイドへの実装
- 動作筋電図に混入した心電図成分の除去方法 : 心電図のピーク検出を利用して
- ブレインコンピュータインタフェースについて(バイオニックヒューマン〜生体機械融合インタフェース〜)
- 拡張結合混合モデルを用いた脳活動解析
- 道具を使うことをイメージした時の脳活動 : fMRIによる脳活動計測
- MOSAICモデルにより環境を抽象化する階層型強化学習(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 座談会 神経科学と理論研究の交流から生まれたもの
- 脳科学の新世紀 "脳を活かす"新しい潮流
- マルチエージェント環境における共通なシンボルの生成(脳・ヒューマンモデリング2, 脳・ヒューマンモデリング, 一般)
- 複数の状態予測と報酬予測モデルによる強化学習と行動目標の推定(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 教示者の行動目標を推定する見まね学習
- 教示者の行動目標を推定する見まね学習(PRMU&NCテーマセッション(4) : 模倣学習)(認識と学習,模倣学習)
- 教示者の行動目標を推定する見まね学習(PRMU&NCテーマセッション(4) : 模倣学習)(認識と学習,模倣学習)
- ダイナミクスの線形性に基づいて状態空間を分割する階層型強化学習
- 下側頭葉の連想記憶モデル
- 興奮性-抑制性ネットワークにおけるシナプス減衰の機能的役割
- 自然勾配法は多層パーセプロトンの隠れ層の相関に影響されない
- ランダムさの異なる二つのスパイク列を判別するための最適な指標の探索(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- 経路積分法によるリミットサイクルを持つ連想記憶モデルの解析(NC一般セッション(1))(認識と学習,模倣学習)
- 経路積分法によるリミットサイクルを持つ連想記憶モデルの解析(NC一般セッション(1))(認識と学習,模倣学習)
- 異なった入出力パターンのバイアスをもつ単純パーセプトロンの記憶容量(研究速報)
- 考えるだけで機械やロボットを動かす Brain Machine Interface 技術
- 片葉仮説に基づくサルVOR適応のシミュレーション
- 科学技術振興調整費目標達成型脳科学研究推進制度「ヒトを含む霊長類のコミュニケーションの研究」 : (小特集:)
- 複数の状態予測と報酬予測モデルによる強化学習と行動目標の推定
- 複数の予測モデルを用いた強化学習による非線形制御
- 強化学習MOSAIC : 予測性によるシンボル化と見まね学習
- NC2000-48 複数モデルベース強化学習におけるモジュール間の評価割り付け
- モジュール競合による運動パターンのシンボル化と見まね学習
- 計算神経科学の挑戦〔含 討論〕 (特集 ヒト知性の脳科学はどこまで可能か) -- (討論 脳と言語と心の科学--その研究アプローチを探る)
- ヒト知性の計算神経科学(6:最終回)ヒトの知性に計算理論はどこまで迫れるか
- ヒト知性の計算神経科学(第5回その2)モザイクの拡張とコミュニケーション
- ヒト知性の計算神経科学(第5回その1)モザイクの拡張とコミュニケーション
- 複数の予測器と制御器による系列運動の識別と学習
- 小脳内部モデルとモザイクの計算論的神経科学
- 運動学習から認知へ