PIVOT : ソフトウェアの構成と機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多言語間機械翻訳システムPIVOTのソフトウェアに関し、その機能、構成、データ構造について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
-
浜田 和彦
Nec情報システムズ
-
村木 一至
日本電気(株)パーソナルソフトウエア事業部
-
村木 一至
(株)日本電子化辞書研究所
-
村木 一至
日本電気(株)
-
小林 正博
株式会社日本システムアプリケーション
-
浜田 和彦
日本電気技術情報システム開発(株)
-
落合 尚良
(株)日本電子化辞書研究所
-
落合 尚良
日本電気技術情報システム開発(株)
-
小林 正博
(株)日本システムアプリケーション
-
西村 雄二
(株)日本システムアプリケーション
-
小関 正彦
日本電気(株)
関連論文
- 英日翻訳システムを基にした多言語翻訳システムの構築
- 5W1H情報を利用する情報分類・ナビゲーション
- 5W1H情報抽出・分類によるテキスト要約
- MIIDAS : 情報の選別とEasy Readingのためのエピソード
- MIIDAS:情報の適合的選別による文書フィルタリング
- MIIDAS : 情報の選別的共有のためのオントロジ構築とその増進的学習
- 5W1H分類・ナビゲーションによる情報活用プラットフォーム
- オントロジによる多次元情報集配信
- 日本語入力による英文作成支援インタフェース
- 文書参照/引用履歴を利用したノウハウ活用エージェント
- 冗長インデクスを用いた OCR テキスト検索システム
- 日本語入力による英文作成支援システム : 辞書学習
- 日本語入力による英文作成支援システム : 長文パターンによる翻訳
- 大規模データのセルフナビゲーショナルアクセス : SPIRAL Method
- 概念表現を用いた自動通訳システムINTERTALKER
- 5B-1 大規模テキストから位置情報および特徴語を抽出するルールの検討(コンテンツ推薦,一般セッション,データベースとメディア)
- FEP型英文作成支援ツールにおける対訳例文利用機構
- FEP型英文作成支援ツール : 外国語情報発信の効果的インタフェース
- FEP型英文作成支援ツール : 日英構文変換部
- FEP型英文作成支援ツール : 訳語選択のユーザインタフェースと辞書記述
- 辞書に事例を付記することによる訳語選択・意味選択機能の強化
- 電子化辞書管理のための自然言語インターフェース : 質問文コーパスの機能分類
- 商用機械翻訳ユーザ辞書の共通フォーマット設定に向けて (第54回全国大会 (平成9年前期 於 : 千葉工大) 大会優秀賞受賞論文 (11件)
- 機械翻訳ユーザ辞書データ流通のための共通フォーマット : アジア太平洋機械翻訳協会の活動報告
- 商用機械翻訳ユーザ辞書の共通フォーマット設定に向けて
- 日本語入力による英文作成支援システム : 仮名漢字変換から仮名英語変換へ
- 英語の副詞のシンタクス
- 日本語文章からの文章骨格の抽出
- 文章執筆推敲支援システムIdeaPの概要
- 大規模電子化辞書DB管理プログラム作成のための自然言語インタフェース
- 電子化辞書管理のための自然言語インタフェースシステム : システム概要とその構成
- 電子化辞書管理のための自然言語インターフェース : システム依存構造の生成
- OCRの認識誤り訂正における学習の効果
- 機械翻訳ユーザ辞書データ流通・相互利用のための共通フォーマット設定活動 : アジア太平洋機械翻訳協会の活動報告
- 日本語助数詞の分析
- 機械翻訳システムPIVOTの中間言語
- 翻訳機能付きワープロ : 不安と疲れを感じさせないインタフェース
- PIVOT : ソフトウェアの構成と機能
- 概念説明文の文体と翻訳時の同義性確保の指針
- 複数言語で記述した概念説明文の開発手法
- 閉路を含む素性構造の単一化
- 動詞語義例文と概念辞書を用いた動詞意味選択
- 日本語による辞書管理プログラム作成の支援
- PIVOT : 日本語接辞解析
- 機械翻訳システム
- 英語文型選択の並列化について
- 文脈理解 : 文脈理解の効果 (自然言語理解)
- (自然言語処理+利用者)×対象=知的自然言語システム
- 概要マニュアル文を対象とした構造解析の試み
- 小特集「大規模知識ベース」にあたって