パネル討論会 : ソフトウェア工学80年代の課題 : 昭和56年前期第22回全国大会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1981-11-15
著者
-
國井 利泰
東京大学
-
清水 康男
富士写真フイルム
-
高村 眞司
電電公社横須賀通研
-
三巻 達夫
(株)日立製作所
-
吉村 鐵太郎
管理工学研究所
-
大野 豊
京都大学
-
大野 豊
30周年記念事業実行委員長
-
大野 豊
京都大学工学部情報工学教室
-
国井 利泰
東京大学
-
高村 眞司
日本電信電話公社横須賀電気通信研究所
関連論文
- 理学部研究ニュース
- マルチプロセッサ構成を用いた高速 LAN 用通信制御装置の性能評価
- プロトコル高速処理装置により高性能化をはかったLAN用通信制御装置の一構成法
- オフセット印刷イメージからのイメージ自動復元
- 植物の形態進化に対するセルオートマトンを用いたアプローチ
- 絶対値エネルギー関数をとる拡張ボルツマンマシンの並列化方法
- 4GLプログラム統合における名前衝突に関する一考案
- 低次元音声情報に基づいた顔アニメーションのアルゴリズム自動生成
- ガウス写像に基づく初期曲面のための曲面制御点の生成
- 髪のモデルについての考察
- 幾何学的制約緩和問題へのコネクショニスト・アプローチ(2)
- コンピュータ・サイエンス教育の改善について(先端技術教育)
- パネル討論会 : ソフトウェア工学80年代の課題 : 昭和56年前期第22回全国大会報告
- 医用画像データベースシステムの推移的閉包を利用した検索
- 断層画像からの幾何的な情報と輝度を用いた三次元物体再構成
- 専用オンラインシステムにおけるマルチタスクシステム性能解析
- ライティングスイッチフォトメトリー法を用いた顔の向きの判定
- ライティングスイッチフォトメトリー法を用いた顔画像からの構成要素自動抽出法
- 理学部研究ニュース
- 顔面形状入力手法(ライティングスイッチフォトメトリー法)
- 理学部研究ニュース
- 理学部研究ニュース
- 歴代理事長座談会「日本ソフトウェア科学会の20年とこれから」(20周年記念特集)
- 理学部研究ニュース
- 理学部研究ニュース
- 要求フレームに基づいたソフトウェア要求仕様化技法
- 論理型仕様からのストリーム処理プログラムの導出
- 1. 自動プログラミング 1.1 ソフトウェア工学からみた自動プログラミング (自動プログラミング)
- 要求定義のための要求フレーム
- 直接実行可能な日本語要求仕様
- コンテクストを導入した要求定義の知的支援
- MOMOCLIプロジェクトにおけるプログラミング環境
- クラス再利用支援のためのオブジェクトモデル
- ソフトウェア設計自動化のための仕様記述言語 F
- 関数スキーマベースを用いたソフトウェア設計自動化
- 3次元色彩画像表示処理専用マルチマイクロプロセッサシステム G-PSYCO
- ソフトウェア開発の自動化技術
- マルチマイクロプロセッサシステムを用いたカラーグラフィックスシステム
- 仮想独立バスインタフェース方式による計算機間結合
- TSSの下でのアセンブリ言語および計算機構造の教育援助システム
- 要求仕様の記述と検証(ソフトウェアツール 1 : 段計・記述)
- 新情報利用技術の将来像について
- パネル討論会 : 分散処理の効用と問題点 : 昭和55年度第21回全国大会報告
- パネル討論会 : 情報処理・これからの25年 : 昭和60年度後期第31回全国大会報告
- ホモトピーモデルを用いた地形の記述法
- 新しい線分抽出方法
- 計算センター運営論 : 国立大学大型計算機センターの場合
- プロジェクト管理上の諸問題 : ユーザの立場から
- 関節間の従属関係を考慮した手のモデル
- 閉曲面に対する胞体貼り合わせのインタフェース
- 3次元物体形状の符合化法
- 束モデルを用いた頭髪像の生成
- 旅の案内図の抽象モデル化
- モデルに基づいた手の認識方式
- 光透過式遠心沈降による粒子サイズ測定器 第2報 : 測定技術
- 創立30周年記念卒業報告 : 謝辞に代えて
- 第36回全国大会にあたって : 舶来指向について
- 第35回全国大会にあたって : 30周年を3年後に控えて
- 会長就任にあたって
- 挑戦的なソフトウェア研究
- 研究・開発雑感 : ソフトウェア工学によせて
- 第3回日米コンピュータ会議報告
- 企業と大学の研究について
- TSS における会話型図形処理システムと日照計算への応用
- パネル討論会 : ソフトウェアの評価 : 創立15周年記念大会
- 「情報処理」の編集にたずさわって
- オンラインシステムの概説
- オンラインシステムの応用および自動設計 : 特集号について
- B-51. 実時間システムのコア・メモリのタイナミツク・コントロール
- B-65. ランダム・アクセス記憶装置のための汎用プログラミング・システム
- 67. Network Planning の展望
- 薄膜の電子計算機記憶装置への利用
- 47. 新しい計数形電子計算機技術についての専門家討論会
- 22. 機械を重複させることによる信頼度の増加
- 21. アメリカ国内ディジタル電子計算機システム第2回調査報告
- 平均透過率法による粒子サイズの測定
- 年頭挨拶 : 決意, 意欲, 情熱によるPCUAの改革
- 年頭所感
- 年頭所感
- ミレニアムをむかえて
- 社会に向けたPCUAの活動を
- 新年にあたって
- 年頭挨拶 : 決意, 意欲, 情熱によるPCUAの改革
- 年頭所感
- 新しい産学連携の仕組みとIT
- 年頭所感
- ミレニアムをむかえて
- 社会に向けた PCUA の活動を
- パーソナルコンピュータ利用技術認定試験の御案内
- 主催者挨拶
- 新年にあたって
- パーソナルコンピュータ利用技術の普及を目指して
- 20周年記念特集号発刊によせて : パソコンが主役の時代を迎えて
- パーソナルコンピュータ利用技術認定試験の御案内
- 創立20周年を迎えて : 当協会の諸活動について
- 通商産業省後援パーソナルコンピュータ利用技術認定試験の御案内
- 21世紀までの5年間
- 通商産業省後援パーソナルコンピュータ利用技術認定試験の御案内
- マルチメディアと情報リテラシ
- 高度情報化社会における企業内情報化の推進と新技術動向