ソフトウェア開発の自動化技術
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- パネル討論会 : ソフトウェア工学80年代の課題 : 昭和56年前期第22回全国大会報告
- 専用オンラインシステムにおけるマルチタスクシステム性能解析
- 歴代理事長座談会「日本ソフトウェア科学会の20年とこれから」(20周年記念特集)
- 要求フレームに基づいたソフトウェア要求仕様化技法
- 論理型仕様からのストリーム処理プログラムの導出
- 1. 自動プログラミング 1.1 ソフトウェア工学からみた自動プログラミング (自動プログラミング)
- 要求定義のための要求フレーム
- 直接実行可能な日本語要求仕様
- コンテクストを導入した要求定義の知的支援
- MOMOCLIプロジェクトにおけるプログラミング環境
- クラス再利用支援のためのオブジェクトモデル
- ソフトウェア設計自動化のための仕様記述言語 F
- 関数スキーマベースを用いたソフトウェア設計自動化
- 3次元色彩画像表示処理専用マルチマイクロプロセッサシステム G-PSYCO
- ソフトウェア開発の自動化技術
- マルチマイクロプロセッサシステムを用いたカラーグラフィックスシステム
- 仮想独立バスインタフェース方式による計算機間結合
- TSSの下でのアセンブリ言語および計算機構造の教育援助システム
- 要求仕様の記述と検証(ソフトウェアツール 1 : 段計・記述)
- パソコン時代の情報処理教育用計算機システム
- 臨界領域法に基づく並行プロセスシステムのソフトウェア設計手法
- 「日本ソフトウェア科学会」設立にあたって
- 会長就任にあたって
- 挑戦的なソフトウェア研究
- 研究・開発雑感 : ソフトウェア工学によせて
- 企業と大学の研究について
- パネル討論会 : ソフトウェアの評価 : 創立15周年記念大会
- ソフトウェア工学の考え方と動向
- モザイク的グラフィックスとその GPSS プログラミングへの応用
- 我が国初めてのオンラインシステム
- ソフトウェア工学の背景と展望 (<特集>ソフトウェア工学の現状と動向)
- システム記述評価システム : SDES