害虫防除の毒理学的, 化学生態学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purposeful rational design of insect control chemicals was based on studies of the mechanism and selectivity of insecticide action and of the chemical basis of insect behavior. I. Toxicological studies on insecticides. Studies on structure-activity relationships of nicotinoids demonstrated that the active nicotinoids should resemble acetylcholine with respect to their conformation and electronic makeup. The mode of insecticidal action elucidated provided the basis for developing new nitrogen-containing insecticides. Investigations on the fate of rotenone in various biological and photodecomposition systems and synthesis of its transformation products, as well as all possible stereoisomers of rotenone, enabled the analysis of the essential feature necessary for exerting its toxic action. A stereostructure defined by a 6aβ, 12aβ-configuration and hydrophobicity were essential. Also elucidation of the metabolic pathways of natural and certain synthetic pyrethroids formed the basis for understanding selectivity, resistance mechanisms, synergism and, with information on photoconversion, provided the groundwork for developing photostable pyrethroids. Reexamination of carbamates led to the finding of N-propylcarbamates, whose action was negatively correlated with the development of resistance of the green rice leafhopper to N-methylcarbamates. Recognition of the mechanism of action which involves the interaction with altered acetylcholinesterase led to the development of new anti-resistance insecticides. Thorough examination of the activation and deactivation reactions of thiono- or thiolo-phosphorus insecticides indicated the involvement of phosphorus oxythionate or sulfoxide intermediates. Such intermediates explained various chemical and toxicological results, and provided clues for developing new organophosphorus insecticides. II. Chemical-ecological studies on insect behavior. Callosobruchus chinensis and C. maculatus have developed a strategy to reduce competition among larvae and to maximally utilize the host bean, first by marking the beans with exudates from their bodies and then killing the excess eggs using the same substances at accumulated doses. For mating, C. chinensis was found to produce a pheromone which induced the male to extrude his genital organ and to copulate with the female. All these ecochemicals were identified and their use for controlling the bean weevil is being developed. Sitophilus zeamais infests corn, wheat and rice grains. Chemical factors which cause such olfactory responses were identified. Also, chemical factors which cause attraction of the cheese mite, Tyrophagus putrescentiae, to cheese and other dairy and fermented food products were identified. Some work has been done on the defence substances produced by several Japanese stink bugs, Carabus procerulus and Damaster blaptoides oxuroides, as well as the osmeterium secretion of the caterpillars of swallowtail butterflies, and the trail-following pheromone of a Japanese termite, Reticulitermes speratus.
- 1984-08-20
著者
関連論文
- 数種の食用作物中の天然毒物(ポリフェノ-ル類,リモネン,アリルイソチオシアナ-ト)の含有量
- ニコチノイドおよびネオニコチノイドの選択毒性の分子機構
- C108 イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜(第 3 報)
- A104 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化(第 2 報)
- D115 イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜(第 2 報)
- A113 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化
- イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜
- 酵素イムノアッセイによる殺ダニ剤ピリダベンの分析抗体の特性
- ニコチノイド, ネオニコチノイドの構造改変に伴うニコチン性アセチルコリンレセプター内の作用部位の変化
- ニコチノイド系殺虫剤の作用機構とその作用点のすがた (特集:殺虫剤作用機構の新展開)
- 3-ピリジルメチルアミンのアミノ窒素原子のジアルキル置換基はシビレエイおよび昆虫ニコチニックレセプターのα-ブンガロトキシン部位とイオンチャンネル部位とを識別する
- 有機リン殺虫剤プロペタンホスの活性化
- 酵素イムノアッセイによる農薬の微量分析殺ダニ剤ピリダベンの分析
- 殺ダニ剤ピリダベンのモデル代謝条件下における反応
- プロチオホスオキソンの光学分割とその殺虫活性に係るグルタチオン S-トランスフェラーゼの役割
- イエバエグルタチオン S-トランスフェラーゼのカルコンによる阻害およびそのアイソザイムのラットとの比較
- 昆虫ニコチン性アセチルコリン受容体/イオンチャンネル複合体の薬理的性質とこれらに対するニコチノイドおよびネオニコチノイドの作用の相違
- B124 カルコンによる抵抗性イエバエのグルタチオン S-トランスフェラーゼ阻害
- カルコンによるグルタチオン S-トランスフェラーゼ阻害の活性本体としてのグルタチオン抱合体
- C202 酵素イムノアッセイによる農薬の微量分析 EnviroGard^ テストキットによる分析
- B124 ニコチン性アセチルコリンレセプターイオンチャンネル複合体の薬理
- Export of Crops and Pesticide Residue Issues in China and Thailand
- 農薬科学から生物制御科学へ(談話室)
- 第15回国際植物保護会議
- 農薬概説
- コナガ幼虫に対するハマスゲ (Cyperus rotundus L.) 塊茎の殺虫性物質
- 日本農薬学会設立 20 周年にあたって(20 周年記念特別記事)
- ニコチノイドおよびネオニコチノイドの殺虫作用機構について
- マメゾウムシ類の性誘引フェロモンの化学的性質
- ヒハツモドキ (Piper retrofractum) の果実に含まれる殺虫活性物質
- アズキゾウムシ幼虫の生育阻害に係わるインゲン種子中の生態活性物質の性状
- イケリンゴ (Annona glabra L.) 種子に含まれるアセトゲニン系化合物の単離と殺虫効果
- チオロ型有機リン殺虫剤の活性化におけるグルタチオン S-トランスフェラーゼの関与
- ベンズアニリド類の光分解におけるベンズアミドとイソインドリン化合物の生成
- ネオ二コチノイドの作用機構と選択毒性機構
- 害虫防除の毒理学的, 化学生態学的研究
- 学生実験事故記
- 日本土壌における除草剤ハロスルフロンメチルの土壌特性と土壌吸着との関連性
- 2 種額の土壌を用いた異なる環境条件下における除草剤ハルスルフロンメチルの分解
- 熱帯産植物に含まれる昆虫忌避物質 : 香料植物ベチバー, パチョリに含まれる昆虫忌避物質(化学物質)
- 哺乳動物系における phenthoate の新代謝物
- Cyanox^[○!R]および Surecide^[○!R]の植物体における代謝および土壌中における分解と消長
- ネオニコチノイド--作用機構と創製研究
- はじめに(ハワイ年会 : 農薬化学部門)
- メプロニルの光分解
- メプロニル(バシタック^[○!R])の湛水土壌条件下における容器内での分解
- S-Alkyl phosphorothiolate 系殺虫剤の活性化と解毒
- ラット肝ミクロゾーム酸化酵素系による dialkyl phosphorodithioate からの S-alkyl phosphorodithiolate と dialkoxyphosphinyl disulfide の生成
- C1 昆虫生理活性物質の生物検定(生理活性物質)
- インゲンマメ種子に含まれ, 食入アズキゾウムシ幼虫の生育を阻害する生態活性物質
- チャイロコメノゴミムシダマシの性誘引フェロモン, 4-メチル-1-ノナノールの絶対配置
- E56 アズキゾウムシに対する産卵抑制効果(毒物学・殺虫剤)
- E55 カマドコオロギに対するprostaglandin E_2合成阻害と産卵抑制効果(毒物学・殺虫剤)
- アズキゾウムシの産卵分布型による産卵選択の解析
- セッション1. 植物病理学の教育 (Section XII : Teaching and Extention)
- B-8 チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor L.)の性誘引フェロモン, 4-メチル-1-ノナノールの絶対配置と, フェロモン類縁体の活性(一般講演)(日本農芸化学会昭和61年度関東支部大会報告)
- アズキゾウムシおよびヨツモンマメゾウムシの産卵目印フェロモン
- シビレエイ電気器官のニコチン性アセチルコリン受容体/イオンチャンネル複合体に対するイミダクロプリドおよびその関連化合物の薬理的作用
- ピレスロイドのシクロデキストリン包接化合物の製法, これによるピレスロイド安定化と殺虫作用に関する研究
- アズキゾウムシの交尾フェロモン, erectin, の合成
- 害虫行動の化学生態学的研究(昆虫と化学物質)
- ビアラホスのマウスにおける代謝
- 農薬科学これから
- EPN の容器内土壌中における分解
- CLOSING ADDRESS
- 第 5 回国際農薬化学会議について(第 5 回 国際農薬化学会議(V ICPC)
- 農薬 : 安全性をめぐる技術と行政, 福永一夫監修, 白亜書房, 1981, 250 ページ, 2, 800 円
- メプロニル(バシタック^[○!R])のイネ体における代謝
- アリール N-プロピルカーバメートのラット肝酵素系における in vitro 代謝
- ピレスロイドおよびメチルパラチオンの包接化合物の二, 三の棉畠昆虫への効果
- マスフラグメントグラフィーによる pentachloronitrobenzene (PCNB) および関連化合物の土壌残留分析
- ニコチノイドおよびイミダクロプリド類縁体の構造活性相関
- ニコチノイドおよび関連化合物の昆虫ニコチン性アセチルコリンレセプターへの結合
- N-メチルカーバメート抵抗性ツマグロヨコバイのアセチルコリンエステラーゼの阻害における N-メチルカーバメートと N-プロピルカーバメートの共力効果の機構
- N- メチルカーバメート抵抗性ツマグロヨコバイに対する N- メチル, N- プロピルカーバメート混剤の共力殺虫効果
- N- メチルカーバメート抵抗性ツマグロヨコバイのアセチルコリンエステラーゼに対する有効な阻害剤, アリル N- プロピルカーバメート
- 殺虫剤の未来(国際昆虫学会議 : 農薬関連部門)
- カリホルニア農業・農薬研究視察
- ジチオリン酸エステルからのホスフィニルジスルフィド体生成機構
- Impact of Pesticide Laws 会議に参加して
- 第17回国際植物保護会議に参加して(シンポジア)
- 第17回国際植物保護会議に参加して
- タイトル無し
- 農薬科学から生物制御科学へ