熱帯産植物に含まれる昆虫忌避物質 : 香料植物ベチバー, パチョリに含まれる昆虫忌避物質(化学物質)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tropical plants, Vetiver (Vetiveria zizanoides) and Patchouly (Pogostemon cablin) are useful plants for fragrance industry and there are traditionally insect control plants in Indonesia and Philippines. Roots of vetiver and leaves of patchouly are known to be naturally resistant to insect attack. The ether extracts of root and leaves of there tropical plants have insect repellency against the yellow fever mosquito, the rice weevil and the azuki bean weevil. Both extracts were fractionated by column chromatography and analyzed GC-MS. Sesquiterpens, β-vetivone and vetiverol from the vetiver and patchouli alcohol from the patchouly were identified as the insect repellent substances against the yellow fever mosquito. Patchouli alcohol was also identified as repellent against the rice weevil.
- 日本家屋害虫学会の論文
- 1992-06-30
著者
-
加藤 茂
Nodai Research Institute Tokyo University Of Agriculture
-
大澤 貴寿
東京農業大学総合研究所
-
山本 出
東京農業大学
-
山本 出
東京農業大学総合研究所
-
加藤 茂
東京農業大学
関連論文
- 数種の食用作物中の天然毒物(ポリフェノ-ル類,リモネン,アリルイソチオシアナ-ト)の含有量
- 天然精油に含まれるゴキブリ忌避物質と関連化合物の忌避性(化学物質)
- ニコチノイドおよびネオニコチノイドの選択毒性の分子機構
- C108 イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜(第 3 報)
- A104 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化(第 2 報)
- D115 イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜(第 2 報)
- A113 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化
- イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜
- 酵素イムノアッセイによる殺ダニ剤ピリダベンの分析抗体の特性
- ニコチノイド, ネオニコチノイドの構造改変に伴うニコチン性アセチルコリンレセプター内の作用部位の変化
- ニコチノイド系殺虫剤の作用機構とその作用点のすがた (特集:殺虫剤作用機構の新展開)
- 3-ピリジルメチルアミンのアミノ窒素原子のジアルキル置換基はシビレエイおよび昆虫ニコチニックレセプターのα-ブンガロトキシン部位とイオンチャンネル部位とを識別する
- 有機リン殺虫剤プロペタンホスの活性化
- 酵素イムノアッセイによる農薬の微量分析殺ダニ剤ピリダベンの分析
- 殺ダニ剤ピリダベンのモデル代謝条件下における反応
- プロチオホスオキソンの光学分割とその殺虫活性に係るグルタチオン S-トランスフェラーゼの役割
- イエバエグルタチオン S-トランスフェラーゼのカルコンによる阻害およびそのアイソザイムのラットとの比較
- 昆虫ニコチン性アセチルコリン受容体/イオンチャンネル複合体の薬理的性質とこれらに対するニコチノイドおよびネオニコチノイドの作用の相違
- B124 カルコンによる抵抗性イエバエのグルタチオン S-トランスフェラーゼ阻害
- カルコンによるグルタチオン S-トランスフェラーゼ阻害の活性本体としてのグルタチオン抱合体
- C202 酵素イムノアッセイによる農薬の微量分析 EnviroGard^ テストキットによる分析
- B124 ニコチン性アセチルコリンレセプターイオンチャンネル複合体の薬理
- Export of Crops and Pesticide Residue Issues in China and Thailand
- 農薬科学から生物制御科学へ(談話室)
- 第15回国際植物保護会議
- 農薬概説
- コナガ幼虫に対するハマスゲ (Cyperus rotundus L.) 塊茎の殺虫性物質
- 日本農薬学会設立 20 周年にあたって(20 周年記念特別記事)
- ニコチノイドおよびネオニコチノイドの殺虫作用機構について
- マメゾウムシ類の性誘引フェロモンの化学的性質
- ヒハツモドキ (Piper retrofractum) の果実に含まれる殺虫活性物質
- アズキゾウムシ幼虫の生育阻害に係わるインゲン種子中の生態活性物質の性状
- イケリンゴ (Annona glabra L.) 種子に含まれるアセトゲニン系化合物の単離と殺虫効果
- チオロ型有機リン殺虫剤の活性化におけるグルタチオン S-トランスフェラーゼの関与
- ネオ二コチノイドの作用機構と選択毒性機構
- 害虫防除の毒理学的, 化学生態学的研究
- 学生実験事故記
- 61 水田表面水中の硝酸態窒素の脱窒に伴うδ^N値の変化(関東支部講演要旨)
- δ^N値利用による地下水硝酸起源推定法の考案と検証
- 埼玉県における露地野菜畑土壌からの浸透水中のNO_3-N濃度とδ^N値
- 宮古島の地下水中の硝酸態窒素濃度とδ^N値
- 熱帯産植物に含まれる昆虫忌避物質 : 香料植物ベチバー, パチョリに含まれる昆虫忌避物質(化学物質)
- 第 4 回公開セミナー"国際会議より見たバイテクと抵抗性の諸問題" : 1988 年 ICE・ICPP より
- 第 3 回公開セミナー"植物保護の今後の考え方"
- 哺乳動物系における phenthoate の新代謝物
- Cyanox^[○!R]および Surecide^[○!R]の植物体における代謝および土壌中における分解と消長
- 24 Suecide(R), O-ethyl O-(4-cyanophenyl) phenylphosphonothioateの動植物体における代謝について (第二回毒性研究会記事)
- 231.コクゾウ誘引物質に関する研究 : VI.トウモロコシ中の誘引物質(酸性区分)
- ネオニコチノイド--作用機構と創製研究
- 中海干拓地での溶脱・酸化過程と鉄・硫黄酸化細菌数の経年変化
- C1 昆虫生理活性物質の生物検定(生理活性物質)
- インゲンマメ種子に含まれ, 食入アズキゾウムシ幼虫の生育を阻害する生態活性物質
- チャイロコメノゴミムシダマシの性誘引フェロモン, 4-メチル-1-ノナノールの絶対配置
- E56 アズキゾウムシに対する産卵抑制効果(毒物学・殺虫剤)
- E55 カマドコオロギに対するprostaglandin E_2合成阻害と産卵抑制効果(毒物学・殺虫剤)
- アズキゾウムシの産卵分布型による産卵選択の解析
- セッション1. 植物病理学の教育 (Section XII : Teaching and Extention)
- B-8 チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor L.)の性誘引フェロモン, 4-メチル-1-ノナノールの絶対配置と, フェロモン類縁体の活性(一般講演)(日本農芸化学会昭和61年度関東支部大会報告)
- アズキゾウムシおよびヨツモンマメゾウムシの産卵目印フェロモン
- 海水総合利用システムの提案とテクノロジーブレークスルー
- 海水総合利用システムの提案
- 普及のための研究課題検索システムについて : 第10回ドクメンテーション・シンポジウム概要
- 害虫行動の化学生態学的研究(昆虫と化学物質)
- Salicornia europaea L.の耐塩機構に関する研究 : 第3報 塩の蓄積とアセチルコリン作用
- Salicornia europaea L.の耐塩機構に関する研究 : II. 茎の表皮細胞における高浸透性
- マスフラグメントグラフィーによる pentachloronitrobenzene (PCNB) および関連化合物の土壌残留分析
- ニコチノイドおよびイミダクロプリド類縁体の構造活性相関
- ニコチノイドおよび関連化合物の昆虫ニコチン性アセチルコリンレセプターへの結合
- 殺虫剤の未来(国際昆虫学会議 : 農薬関連部門)
- カリホルニア農業・農薬研究視察
- Impact of Pesticide Laws 会議に参加して
- 海水利用による作物生産と沙漠緑化
- 第17回国際植物保護会議に参加して(シンポジア)
- 第17回国際植物保護会議に参加して
- 実践報告 タイにおけるSDGFへの挑戦 (特集:熱帯生態系を考える)
- タイトル無し
- 農薬科学から生物制御科学へ