ジチオリン酸エステルからのホスフィニルジスルフィド体生成機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ジチオ型有機リン化合物O, O-diethyl S-(4-chloro-phenyl) phosphorodithioate (I)を3-chloroper-benzoic acidで酸化したところ, オキソン体III, 4-chlorophenyl diethoxyphosphinyl disulfide (IV), O, O-diethyl phosphorothioic acid (VI), 4-chloro-thiophenol (VII), bis (4-chlorophenyl) disulfide (VIII), 元素イオウ(IX)を得た.VIとVIIは化学構造上, 一見出発物質Iの単なる加水分解物のようであるが, 実際は酸化条件下でのみIIIとともに生成することから, これらの物質VI, VIIと出発物質をつなぐ反応中間体phosphorus oxythionate IIの存在が推定される.IVはVIとVIIを過酸で酸化すれば得られた.出発物質Iを^<18>Oで標識した水(99.5 Atom%)存在下で過酸酸化したところ, IVの分子内に^<18>Oが取り込まれVIとVIIからのIVの生成が少なくとも出発物質の過酸酸化の際にも起こっていることがわかる.しかし, 取り込まれる^<18>Oの割合は水の量により異なり, 多量の^<18>O水の存在下ではIVのP=O酸素は100%^<18>Oに由来するが無水条件か少量の水の存在下では^<16>Oのみである.したがってIVについてもう一つ別の生成経路の存在が示唆される.これらの事実から出発物質Iを過酸で酸化すると, まず不安定な反応中間体phosphorus oxythionate IIが形成され, このものの分子内転位により, また水が存在すればこのものの加水分解物VIとVIIの再酸化によってもIVが生成, 他方において脱イオウによりオキソン体が生成すると結論し, phosphorus oxythionate中間体の存在をいっそう明確にした.
- 日本農薬学会の論文
- 1977-08-20
著者
-
宮本 徹
東京農大生物応用化学
-
宮本 徹
Department of Applied Biology and Chemistry, Tokyo University of Agriculture
-
山本 出
Department of Agricultural Chemistry Tokyo University of Agriculture
-
山本 出
東京農大生物応用化学
-
宮本 徹
Department of Agricultural Chemistry, Tokyo University of Agriculture
関連論文
- 数種の食用作物中の天然毒物(ポリフェノ-ル類,リモネン,アリルイソチオシアナ-ト)の含有量
- イエバエグルタチオンS-転移酵素6Bの新規機能 : 殺虫剤プロチオホスの殺虫活性の保持と増大に与える効果
- 有機リン殺虫剤プロチオホスの活性化における酸化的グルタチオン抱合とその役割
- B312 不斉リンをもつ S-アルキルチオリン酸エステルの酸化的活性化と AChE 阻害
- B311 昆虫におけるフラビン含有モノオキシゲナーゼ (FMO) 活性とリン酸アミド型有機リン殺虫剤の酸化
- A312 Fenvalerate 類縁体のイムノアッセイによる認識と計算化学によるシミュレーション
- A311 Esfenvalerate のイムノアッセイにおけるハプテンの計算化学による選抜
- C225 有機リン殺虫剤プロチオホスの酸化的活性化におけるグルタチオン S-転移酵素の役割
- B323 リン酸アミド型有機リン殺虫剤の活性化機構 : 新規活性体 O-aminophosphate とフラビン含有モノオキシゲナーゼによる活性化
- コクゾウ誘引物質に関する研究 : トウモロコシの誘引物質(中性区分)(一般講演)
- 448 コクゾウ誘引物質に関する研究 V. 誘引成分の性状(昆虫毒物学, 生理学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 447 コクゾウ誘引物質に関する研究 IV. 新オルファクトメーターによるコクゾウ誘引試験の検討(昆虫毒物学, 生理学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- ニコチノイドおよびネオニコチノイドの選択毒性の分子機構
- C108 イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜(第 3 報)
- A104 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化(第 2 報)
- D115 イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜(第 2 報)
- A113 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化
- イムノアッセイにおけるハプテンの計算化学からの選抜
- 酵素イムノアッセイによる殺ダニ剤ピリダベンの分析抗体の特性
- ニコチノイド, ネオニコチノイドの構造改変に伴うニコチン性アセチルコリンレセプター内の作用部位の変化
- ニコチノイド系殺虫剤の作用機構とその作用点のすがた (特集:殺虫剤作用機構の新展開)
- 3-ピリジルメチルアミンのアミノ窒素原子のジアルキル置換基はシビレエイおよび昆虫ニコチニックレセプターのα-ブンガロトキシン部位とイオンチャンネル部位とを識別する
- 有機リン殺虫剤プロペタンホスの活性化
- 酵素イムノアッセイによる農薬の微量分析殺ダニ剤ピリダベンの分析
- 殺ダニ剤ピリダベンのモデル代謝条件下における反応
- プロチオホスオキソンの光学分割とその殺虫活性に係るグルタチオン S-トランスフェラーゼの役割
- イエバエグルタチオン S-トランスフェラーゼのカルコンによる阻害およびそのアイソザイムのラットとの比較
- 昆虫ニコチン性アセチルコリン受容体/イオンチャンネル複合体の薬理的性質とこれらに対するニコチノイドおよびネオニコチノイドの作用の相違
- B124 カルコンによる抵抗性イエバエのグルタチオン S-トランスフェラーゼ阻害
- カルコンによるグルタチオン S-トランスフェラーゼ阻害の活性本体としてのグルタチオン抱合体
- C202 酵素イムノアッセイによる農薬の微量分析 EnviroGard^ テストキットによる分析
- B124 ニコチン性アセチルコリンレセプターイオンチャンネル複合体の薬理
- 害虫防除の毒理学的,化学生態学的研究
- Export of Crops and Pesticide Residue Issues in China and Thailand
- 農薬科学から生物制御科学へ(談話室)
- 第15回国際植物保護会議
- 農薬概説
- コナガ幼虫に対するハマスゲ (Cyperus rotundus L.) 塊茎の殺虫性物質
- 日本農薬学会設立 20 周年にあたって(20 周年記念特別記事)
- ニコチノイドおよびネオニコチノイドの殺虫作用機構について
- マメゾウムシ類の性誘引フェロモンの化学的性質
- ヒハツモドキ (Piper retrofractum) の果実に含まれる殺虫活性物質
- アズキゾウムシ幼虫の生育阻害に係わるインゲン種子中の生態活性物質の性状
- イケリンゴ (Annona glabra L.) 種子に含まれるアセトゲニン系化合物の単離と殺虫効果
- C120 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化(第 3 報)
- カメムシの臭気成分の研究
- チオロ型有機リン殺虫剤の活性化におけるグルタチオン S-トランスフェラーゼの関与
- ベンズアニリド類の光分解におけるベンズアミドとイソインドリン化合物の生成
- ネオ二コチノイドの作用機構と選択毒性機構
- 害虫防除の毒理学的, 化学生態学的研究
- 日本土壌における除草剤ハロスルフロンメチルの土壌特性と土壌吸着との関連性
- 2 種額の土壌を用いた異なる環境条件下における除草剤ハルスルフロンメチルの分解
- 哺乳動物系における phenthoate の新代謝物
- Cyanox^[○!R]および Surecide^[○!R]の植物体における代謝および土壌中における分解と消長
- 231.コクゾウ誘引物質に関する研究 : VI.トウモロコシ中の誘引物質(酸性区分)
- ピレスロイド包接化合物の殺虫特性 : 第2報 β-シクロデキストリン包接ピレスロイドの農林害虫への適用(一般講演)
- 東南アジアの植生と熱帯農業-30-農薬
- 生物間化学交信--研究の現状と展望
- 新しい農薬研究--化学生態学的アプロ-チ (食糧問題と化学--明日の生産技術を探る)
- ネオニコチノイド--作用機構と創製研究
- はじめに(ハワイ年会 : 農薬化学部門)
- メプロニルの光分解
- メプロニル(バシタック^[○!R])の湛水土壌条件下における容器内での分解
- 003 カメムシ臭気成分の研究(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 69 カメムシの臭気成分について(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- S-Alkyl phosphorothiolate 系殺虫剤の活性化と解毒
- ラット肝ミクロゾーム酸化酵素系による dialkyl phosphorodithioate からの S-alkyl phosphorodithiolate と dialkoxyphosphinyl disulfide の生成
- C1 昆虫生理活性物質の生物検定(生理活性物質)
- インゲンマメ種子に含まれ, 食入アズキゾウムシ幼虫の生育を阻害する生態活性物質
- チャイロコメノゴミムシダマシの性誘引フェロモン, 4-メチル-1-ノナノールの絶対配置
- E56 アズキゾウムシに対する産卵抑制効果(毒物学・殺虫剤)
- E55 カマドコオロギに対するprostaglandin E_2合成阻害と産卵抑制効果(毒物学・殺虫剤)
- アズキゾウムシの産卵分布型による産卵選択の解析
- セッション1. 植物病理学の教育 (Section XII : Teaching and Extention)
- B-8 チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor L.)の性誘引フェロモン, 4-メチル-1-ノナノールの絶対配置と, フェロモン類縁体の活性(一般講演)(日本農芸化学会昭和61年度関東支部大会報告)
- アズキゾウムシおよびヨツモンマメゾウムシの産卵目印フェロモン
- シビレエイ電気器官のニコチン性アセチルコリン受容体/イオンチャンネル複合体に対するイミダクロプリドおよびその関連化合物の薬理的作用
- C106 低分子の抗体作製への計算化学の利用の可能性
- ピレスロイドのシクロデキストリン包接化合物の製法, これによるピレスロイド安定化と殺虫作用に関する研究
- B-55 アズキゾウムシの産卵選択因子と産卵分布(行動学・フェロモン・寄主選好性)
- A306 アズキゾウムシとヨツモンマメゾウムシの種間競争と産卵規制物質の関係(行動1)
- ピレスロイド包接化合物の殺虫特性 : 第3報 β-シクロデキストリン包接ピレスロイドの衛生害虫への摘要(一般講演)
- ピレスロイド包接化合物の殺虫特性 : 第1報 β-シクロデキストリン包接ピレスロイドの化学と安定性について(一般講演)
- アズキゾウムシの交尾フェロモン, erectin, の合成
- ビアラホスのマウスにおける代謝
- 農薬科学これから
- EPN の容器内土壌中における分解
- CLOSING ADDRESS
- 第 5 回国際農薬化学会議について(第 5 回 国際農薬化学会議(V ICPC)
- 農薬 : 安全性をめぐる技術と行政, 福永一夫監修, 白亜書房, 1981, 250 ページ, 2, 800 円
- メプロニル(バシタック^[○!R])のイネ体における代謝
- アリール N-プロピルカーバメートのラット肝酵素系における in vitro 代謝
- ピレスロイドおよびメチルパラチオンの包接化合物の二, 三の棉畠昆虫への効果
- マスフラグメントグラフィーによる pentachloronitrobenzene (PCNB) および関連化合物の土壌残留分析
- 殺菌剤PCNBの殺菌土壌よりの揮散
- ニコチノイドおよびイミダクロプリド類縁体の構造活性相関
- N-メチルカーバメート抵抗性ツマグロヨコバイのアセチルコリンエステラーゼの阻害における N-メチルカーバメートと N-プロピルカーバメートの共力効果の機構
- N- メチルカーバメート抵抗性ツマグロヨコバイに対する N- メチル, N- プロピルカーバメート混剤の共力殺虫効果
- N- メチルカーバメート抵抗性ツマグロヨコバイのアセチルコリンエステラーゼに対する有効な阻害剤, アリル N- プロピルカーバメート
- ジチオリン酸エステルからのホスフィニルジスルフィド体生成機構