イエバエグルタチオンS-転移酵素6Bの新規機能 : 殺虫剤プロチオホスの殺虫活性の保持と増大に与える効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
有機リン剤抵抗性八千代系,感受性高槻系イエバエからグルタチオンS-転移酵素(GST)分子種1,3,4,6A,6Bを得た.GST6A,6Bには90%以上の相同性が認められたが,脱アルキル代謝における機能には違いがあった.八千代系由来のGST6Aは脱エチル体を高槻系由来の6Aより多く生成し,O-アルキルリン酸エステル型有機リン剤の抵抗性発現を促す中心的役割を果たすことが示唆された.一方,八千代系由来の6Bは,高槻系由来の6Bとは違って,プロチオホスオキソンを予測ほど脱エチル化できず,結果的には抵抗性発現を抑制する方向に作用した.しかし,6Bのプロチオホスに対して演じる大きな役割は,プロチオホスオキソンの酸化生成物S-オキシドを分子種中で唯一脱エチル化することであり,殺虫力を有する脱エチルS-オキシドを与えてS-オキシドと共に新規な活性中間体を引き出すことにあった.
- 日本農薬学会の論文
- 2006-05-20
著者
-
野本 洋平
Department Of Applied Biology And Chemistry Tokyo University Of Agriculture
-
宮本 徹
東京農大・生物応用化学
-
上田 尚
Department Of Applied Biology And Chemistry Tokyo University Of Agriculture
-
箕川 剛
東京農大・生物応用化学
-
須恵 雅之
東京農大・生物応用化学
-
須恵 雅之
Department of Applied Biology and Chemistry, Tokyo University of Agriculture
-
箕川 剛
Department of Applied Biology and Chemistry, Tokyo University of Agriculture
-
宮本 徹
Department of Applied Biology and Chemistry, Tokyo University of Agriculture
-
宮本 徹
Department of Agricultural Chemistry, Tokyo University of Agriculture
関連論文
- B216 イエバエGST分子種6BのGSHの活性化機構
- B215 リン酸アミド型有機リン剤の酸化的グルタチオン抱合
- C410 オキシム型ホスフェート類縁体の合成と生物活性
- B311 プロチオホスオキソンの脱エチルS-オキシドを生成するイエバエGST6Bの活性中心における必須のアミノ酸残基
- イエバエグルタチオンS-転移酵素6Bの新規機能 : 殺虫剤プロチオホスの殺虫活性の保持と増大に与える効果
- B205 イエバエGST6Bの特異的基質と計算化学による活性中心の構築
- A108 殺虫剤プロチオホスの活性化に於ける酸化的GSH抱合とその役割 : 酸化的GSH抱合を触媒するイエバエGST分子種6B
- A107 殺虫剤プロチオホスの活性化に於ける酸化的GSH抱合とその役割 : 計算化学によるS-オキシドとGSHとのSN_2反応
- 有機リン殺虫剤プロチオホスの活性化における酸化的グルタチオン抱合とその役割
- 有機リン殺虫剤プロチオホスのイエバエ腹部グルタチオンS-転移酵素6Bによる新奇抱合反応
- C110 イエバエグルタチオンS-転移酵素6Aと6Bのプロチオホスに対する選択性
- C109 イエバエグルタチオンS-転移酵素分子種の計算化学による立体構造構築
- C108 ο-モノアルキルアミノホスフェート体がN-アルキル-及びN,N-ジアルキルリン酸アミド型有機リン殺虫剤の共通の活性体か
- B312 不斉リンをもつ S-アルキルチオリン酸エステルの酸化的活性化と AChE 阻害
- B311 昆虫におけるフラビン含有モノオキシゲナーゼ (FMO) 活性とリン酸アミド型有機リン殺虫剤の酸化
- A312 Fenvalerate 類縁体のイムノアッセイによる認識と計算化学によるシミュレーション
- A311 Esfenvalerate のイムノアッセイにおけるハプテンの計算化学による選抜
- C225 有機リン殺虫剤プロチオホスの酸化的活性化におけるグルタチオン S-転移酵素の役割
- B323 リン酸アミド型有機リン殺虫剤の活性化機構 : 新規活性体 O-aminophosphate とフラビン含有モノオキシゲナーゼによる活性化
- 殺虫剤の世代交代と抵抗性
- ニコチノイドおよびネオニコチノイドの選択毒性の分子機構
- A104 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化(第 2 報)
- A113 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化
- 3-ピリジルメチルアミンのアミノ窒素原子のジアルキル置換基はシビレエイおよび昆虫ニコチニックレセプターのα-ブンガロトキシン部位とイオンチャンネル部位とを識別する
- 有機リン殺虫剤プロペタンホスの活性化
- イエバエグルタチオン S-トランスフェラーゼのカルコンによる阻害およびそのアイソザイムのラットとの比較
- 昆虫ニコチン性アセチルコリン受容体/イオンチャンネル複合体の薬理的性質とこれらに対するニコチノイドおよびネオニコチノイドの作用の相違
- カルコンによるグルタチオン S-トランスフェラーゼ阻害の活性本体としてのグルタチオン抱合体
- ホスホロアミデート型有機リン殺虫剤の活性体としてのO-アミノホスフェート中間体
- C120 N-Alkylphosphoramidate 型有機リン殺虫剤の活性化(第 3 報)
- ベンズアニリド類の光分解におけるベンズアミドとイソインドリン化合物の生成
- 哺乳動物系における phenthoate の新代謝物
- S-Alkyl phosphorothiolate 系殺虫剤の活性化と解毒
- ラット肝ミクロゾーム酸化酵素系による dialkyl phosphorodithioate からの S-alkyl phosphorodithiolate と dialkoxyphosphinyl disulfide の生成
- シビレエイ電気器官のニコチン性アセチルコリン受容体/イオンチャンネル複合体に対するイミダクロプリドおよびその関連化合物の薬理的作用
- C106 低分子の抗体作製への計算化学の利用の可能性
- ジチオリン酸エステルからのホスフィニルジスルフィド体生成機構
- 92. コムギおよびライムギにおけるベンゾキサジノン配糖体代謝酵素の構造と座乗染色体の解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 88. コムギ耐病性化合物ベンゾキサジノン蓄積に及ぼすジャスモン酸の影響(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 2C09 計算化学によるGSH抱合のメカニズムの解明 : 有機リン殺虫剤プロチオホスのイエバエに於ける新奇活性化を事例に(代謝・分解・動態,一般講演要旨)