BOD植種液の簡易長期維持培養
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工場排水,実験室排水などのBOD測定には,必要なとき,いつでも適当な植種源が手元にあることが望ましい.このため,簡易で,手間のかからないBOD植種液の長期維持培養法を開発する目的で検討を加え,以下の結果を得た. 1.河川水に牛乳,またはグルコース・グルタミン酸混液を週1回添加,2〜3尾の金魚を水の流動のために放貧し,20℃で90日間維持培養を続けた.この培養液は植種液として日,米両国のスタンダードチェックに常に適合していた.この時の培養液の指標はBOD 8mg/l,一般細菌数10^4〜10^5/ml前後であった. 2.アセトアルデビド,フェノール,シアン化カリウムヘの馴化培養では,エアレーション下,20℃で栄養源を週1回,または2回添加し,有害物質の添加濃度を0.2〜16mg/lまで毎週増加して90日間馴化維持培養を行った.この培養液も,いずれも日,米のスタンダードチェックに適合していた.この時の一般細菌数も10^4〜10^5/mlであった. 3.フェノール自体のBODは牛乳添加で2.06,グルコース・グルタミン酸添加で2.08g/gであった.
- 1988-03-20
著者
-
吉川 賢太郎
近畿大学農学部食品栄養学科
-
石井 隆一郎
近畿大学農学部食品栄養学科食品衛生学研究室
-
石井 隆一郎
近畿大・農・食品栄養
-
石井 隆一郎
近畿大学農学部
-
吉川 賢太郎
近畿大・農・食品栄養
-
吉川 賢太郎
近畿大学農学部食品・栄養学科 食品衛生学研究室
関連論文
- 健常人の梅酒飲用一年間とその後6ヵ月の血圧と血清脂質の変化
- 6カ月間の梅酒飲用による健康人の血中脂質と血圧に及ぼす効果の予備的研究
- (108) 青果物腐敗を起こす糸状菌 (日本植物病理大会)
- 青果物腐敗を起こす糸状菌
- (82) オクラ果実黒斑病菌が生産するマイコトキシンのラットに対する毒性 (平成10年度関西部会)
- 突然変異抑制物質の検索とその方法
- 陶磁器製食器からの重金属の溶出とその対策(第1報) : 磁器製食器の絵付転写紙と釉薬からの溶出
- Pheophytinの消変異原性の作用機序
- 味噌抽出液の消変異原効果と生物的抗変異原効果
- シイタケの菌糸生育, 子実体形成および菌糸体成分に及ぼす接種菌保存の影響
- マイタケ菌床栽培後の廃培地における加水分解酵素類の活性
- (32) 青果物腐敗を起こすPenicillium属菌の同定とその病原性 (日本植物病理大会)
- 青果物腐敗を起こすPenicillium属菌の同定とその病原性
- エノキタケ子実体のプティナーゼ
- アリルイソチオシアネートと2,3香辛料精油の抗菌性および変異原性
- (30) イネ籾から分離した Alternaria alternata 培養ろ液のイネ発芽種子中のトリプシンインヒビター (TI) 活性に及ぼす影響 (関西部会)
- 食品中の突然変異原性物質とその不活化
- BOD植種液の簡易長期維持培養
- 健常者の蒲鉾摂取による血圧及び血清脂質におよぼす効果の予備的検討
- 270 バイオアッセイ(pH法)による重金属、アルコール類のIC_とLD_
- 焼魚中の変異原と変異原不活性化因子について (第3報)
- バイオアッセイによる重金属の IC_(50) の検討
- バイオアッセイによる重金属の MIC の検討
- 焼魚中の変異原と変異原不活性化因子について (第2報)
- 電子ジャーの器種と保温飯の変異原性
- 食品汚染物検知の4つのマイクロバイオアッセイの比較-2-濁度曲線法とpH曲線法
- 電子ジャー保温飯のビタミンと変異原性の消長 : 器種,精白米及び強化米の相異
- 食品汚染物検知の4つのマイクロバイオアッセイの比較-1-ペ-パ-ディスク法とカップ法
- 陶磁器製食器からの重金属の溶出とその対策(第2報) : 磁器製食器からの断続・連続使用時,電子レンジ使用時の溶出および素人作陶器製食器からの溶出
- 河川水質日間変動のシミュレーションと汚濁負荷量の把握
- 食品材料および食品工場廃水の生物学的処理後の富栄養化予測
- 330 河川水質日間変動のシミュレーションによる汚濁負荷量把握の試み
- 278 大阪市内河川水温の年間変動のシミュレーション
- 277 東横堀川・道頓堀川水質の日間変動のシミュレーション
- 健常人の梅酒飲用一年間とその後6ヶ月の血圧と血清脂質の変化
- ジャノヒゲ(Ophiopogen japonicus Ker-Gawl) の葉に含まれる抗突然変異物質について
- 糸状菌の代謝産物のマウスに対する毒性(第一報)
- バナナの輸送中の微生物劣化
- クロレラによる汚水廃水処理
- コーンファイバー抽出成分による食用きのこ類の子実体形成の促進
- 細菌に対する白色腐朽菌の酵素による原(間接)変異原の代謝活性化
- マイタケ子実体の熱湯抽出物の抗変異原性
- 食用きのこ菌床栽培への廃棄物コーンファイバー(CNF)の利用
- ブナシメジの子実体形成における菌体内メタルプロティナーゼ : 酵素活性の変動とpI8.4酵素の同定
- 食用きのこ類の菌株保存に対するトレハロースの効果 : 第1報 冷蔵庫内保存の影響
- マツタケ(Tricholoma matsutake)の菌体外アミラーゼの生成と生成酵素のデンプン分解特性
- ホンシメジ(Lyophyllum shimeji)の栄養菌糸体の生育とアミラーゼ生産
- ブナシメジの栄養生長環境と生長時の加水分解酵素活性
- ガスクロマトグラフィーによる食品中の糖類定量法
- 食用きのこ菌類の生育に及ぼすキトサンオリゴ糖の影響
- RKHS射影に基づく多カーネル適応学習に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- RKHS射影に基づく多カーネル適応学習に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- RKHS射影に基づく多カーネル適応学習に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)