食品材料および食品工場廃水の生物学的処理後の富栄養化予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[Author abstract]Eutrofication of public waters has recently become a world-wide phenomenon. It is mainly attributed to the increase of nitrogenous and phosphorous compounds in the receiving waters. In order to predict the eutrofication by food-stuffs and food industrial wastes, sugar substance-BOD conversion coefficinet and protein-BOD conversion coefficient were computed from the data, recently reported, as well as the N-BOD balance and P-BOD balance. These balances were calculated by the following equations. N-BOD balance-20Ng/BODg, P-BOD balance-lOOPg/BODg, BOD were all determined at 20℃ for five days. The results were as follows: sugar-substance-BOD conversion coefficient was 0.655gBOD/g of sugar substance, and protein-BOD conversion coefficient was 0.670gBOD/g of protein. The common coefficient was 0.655gBOD/g of sugar substance + protein, when both sugar substance and protein were present. The N-BOD and the P-BOD balances of food-stuffs and food industral wastes were computed using the common coefficient, since it is known that the removal ratio of the wastes by biological treatment consist of BOD:N:P in 100:5:1. When the N-BOD and/or the P-BOD balances are more than 1, the receiving water is likely polluted by nitrogen and/or phosphorus. The N-BOD balances of food stuffs, such as glucose, starch, sugar-molasse, fruits, potatoes, Japanese chestnuts were all less than 1 indicating lack of nitrogen, but those of fish and shell-fish, poultry, meat, hen's eggs were all more than 4.3. The P-BOD balances of food-stuffs, such as glucose, starch, sugar-molasse, Japanese chestnuts, potatoes, sea weeds showed lack of phosphorus, and those of fish, shell-fish, meat, poultry, fungi were about 1.5. Peanuts and hen's eggs had high balance ratio and the eggs' and peanuts' balance was 2.77 and 3.41 respectively.[著者抄録]公共水域の富栄養化は今や世界的な現象として識者の注目をあつめつつあり、とくにその主原因とみられるNとPに対策の中心がおかれている。そこで食品加工と公衆衛生の立場から、食品材料および食品工場廃水がN、Pの主たる排出源の一つである点にかんがみ、これが富栄養化への寄与度を予測するため、これらBOD:N:P比を試算する方法を、既往のデータをもとにして解析し、次の結果をえた。1. 食品分析結果よりBODを算出する方法を検討し、糖質-BOD換算係数として0.655をえた。また、蛋白質-BOD換算係数として0.670をえた。そこで、糖質・蛋白質共存時の両成分の統一換算係数として0.655を採用した。2. N-BODバランスを求める方法として20N/BOD値を求め、1よりの過不足からN過剰、N不足を知り、富栄養化への寄与度を予測した。3. P-BODバランスを求める方法として100P/BOD値を求め、前同様その寄与度を予測した。4. N-BODバランスでは、グルコース、でん粉、糖密、果実、いも類、堅果(栗)はN不足であり、種実(落花生)、魚介類、鶏・獣肉、鶏卵はN過剰で、活性汚泥法処理後でもNの富栄養化への寄与は大である。5. P-BODバランスではグルコース、でん粉、糖密、堅果(栗)、いも類、海草はP不足、鶏卵、種実(落花生)ではP過剰であった。6. 上記の両バランスはいずれも食品材料そのもののN、Pの過不足であるが、食品加工後は一般に、食品材料を原点としてさらにN、Pの過剰度は高まり、富栄養化への寄与度は大なるものと考えられる。(食品工場廃水に関する研究No.2)
- 1973-03-15
著者
関連論文
- 健常人の梅酒飲用一年間とその後6ヵ月の血圧と血清脂質の変化
- 6カ月間の梅酒飲用による健康人の血中脂質と血圧に及ぼす効果の予備的研究
- 突然変異抑制物質の検索とその方法
- 陶磁器製食器からの重金属の溶出とその対策(第1報) : 磁器製食器の絵付転写紙と釉薬からの溶出
- 食品中の突然変異原性物質とその不活化
- BOD植種液の簡易長期維持培養
- 健常者の蒲鉾摂取による血圧及び血清脂質におよぼす効果の予備的検討
- 270 バイオアッセイ(pH法)による重金属、アルコール類のIC_とLD_
- 焼魚中の変異原と変異原不活性化因子について (第3報)
- バイオアッセイによる重金属の IC_(50) の検討
- バイオアッセイによる重金属の MIC の検討
- 焼魚中の変異原と変異原不活性化因子について (第2報)
- 電子ジャーの器種と保温飯の変異原性
- 食品汚染物検知の4つのマイクロバイオアッセイの比較-2-濁度曲線法とpH曲線法
- 電子ジャー保温飯のビタミンと変異原性の消長 : 器種,精白米及び強化米の相異
- 食品汚染物検知の4つのマイクロバイオアッセイの比較-1-ペ-パ-ディスク法とカップ法
- 陶磁器製食器からの重金属の溶出とその対策(第2報) : 磁器製食器からの断続・連続使用時,電子レンジ使用時の溶出および素人作陶器製食器からの溶出
- 食品材料および食品工場廃水の生物学的処理後の富栄養化予測
- 330 河川水質日間変動のシミュレーションによる汚濁負荷量把握の試み
- 健常人の梅酒飲用一年間とその後6ヶ月の血圧と血清脂質の変化
- ジャノヒゲ(Ophiopogen japonicus Ker-Gawl) の葉に含まれる抗突然変異物質について
- RKHS射影に基づく多カーネル適応学習に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- RKHS射影に基づく多カーネル適応学習に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- RKHS射影に基づく多カーネル適応学習に関する一検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)