「あけぼの」搭載オーロラ撮像装置 (ATV) によるオーロラの動態観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
オーロラダイナミックスの研究を目的として, オーロラ撮像装置が'あけぼの'に搭載されて居る。この装置はオーロラの様相をグローバルに観測する事から, 機上で同時に行われる他のin-situ観測に対して, 磁気圏内に生起して居る擾乱に関する広域的モニタリングとして機能する事も求められて居る。撮像装置は, 真空紫外(VUV)光と可視光の2チャンネルのセンサーを有するTVカメラであり, 最速モードに於いては毎8秒に1枚と言う高時間分解能で画像データの取得に当る。観測は, 最初に軌道条件が整ったVUVによる撮像によって, 1989年4月中旬に開始され, 以後順調に推移して居る。現在迄に得られた成果から判断すると, この状態が今後共継続するならば, ミッションの達成を期待出来る状況にある。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
門倉 昭
国立極地研究所
-
門倉 昭
極地研
-
藤井 良一
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
江尻 全機
国立極地研究所
-
藤井 良一
国立極地研究所
-
小口 高
東京大学理学部地球物理研究施設
-
小口 高
名古屋大学空電研究所
-
佐々木 進
宇宙科学研究所
-
金田 榮祐
東京大学理学部地球物理研究施設
-
山本 達人
東京大学理学部地球物理研究施設
-
林 幹治
東京大学理学部地球物理研究施設
-
巻田 和男
拓殖大学工学部
-
林 幹治
東京大学理学部
-
山本 達人
宇宙科学研究所
-
藤井 良一
国立極地研
関連論文
- 一般化オーロラトモグラフィ法によるオーロラ降下電子の再構成(画像)
- 理学部研究ニュース
- PPB8号機とPPB10号機によるオーロラX線の同時観測
- 南極周回気球によるELF/VLF放射の観測
- 南極周回気球(PPB)に搭載した磁力計システムによる磁場観測実験(大気球研究報告)
- トーン信号伝送による南極大陸の流星バースト通信路の観測実験について(測位・航法及び一般)
- 南極における流星バースト通信を用いたデータ伝送実験について(測位・航法及び一般)
- 一般化オーロラトモグラフィ法によるオーロラ降下電子の再構成
- 27aZK-9 PPB-BETSにおける高エネルギー電子観測(宇宙物理)(宇宙線)
- プロトン磁力計を用いた南極周回気球 (PPB) による磁場測定実験
- 南極周回気球放球オペレーション
- 南極周回気球 (PPB)
- 第30次南極地域観測隊(1989-1990)におけるPPB実験結果の 一考察(英文)
- 南極周回気球(PPB)将来計画1991-1993
- 2003年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- 2004年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- 南極自然ELF/VLF波動多点観測の初期報告(研究速報)
- B-2-35 南極におけるVHF帯域電波伝搬路の統計的性質(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- B-2-34 南極大陸におけるMBCトーン送受信実験結果の解析(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- B-2-33 南極における2種のMBCシステムによるデータ伝送実験結果の比較(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- B-2-32 MBCシステムRANDOMによる南極地域でのデータ伝送実験(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- 第43, 44次南極地域観測隊における流星バースト通信設備を用いたデータ伝送実験(宇宙利用システム)
- プンタアレナスにおける紫外線・イメージンクリオメータ観測
- 南極における流星バースト通信実験(測位・航法及び一般)
- 南極昭和基地における大気電場観測
- C306 昭和基地オゾンゾンデ集中観測およびILAS-II観測に基づくオゾン層回復過程の3次元構造の研究(物質循環III)
- D159 第44次日本南極地域観測隊によるオゾンホール観測(中層大気)
- 「極域気水圏リモートセンシングデータ利用」に関する研究小集会報告
- 「多目的衛星データ受信システム利用」「衛星と地上観測比較による極域気水圏解析」に関する研究小集会報告
- Space Flyer Unit(SFU)ミッション概要
- 第12次南極地域観測隊越冬隊報告1971-1972
- 第5次南極地域観測隊地磁気部門報告
- 昭和基地に於ける地磁気K指数
- 第2次日本南極地域観測隊地磁気部門観測予報
- 第1次南極地域観測隊地磁気部門報告
- 「あけぼの」搭載オーロラ撮像装置 (ATV) によるオーロラの動態観測
- SSCに伴うVLFエミッションの特性 : 1977年9月21日のSSCに関連して
- これからの南極観測 : 南極昭和基地大型大気レーダー計画(2002年度春季大会シンポジウム「21世紀の極域科学 -今なぜ南極観測なのか- 」の報告)
- EXOS-D 搭載磁力計で観測された 3 月 13 日大磁気嵐中の沿磁力線電流分布
- あけぼの衛星による沿磁力線電流の観測
- 1984年アイスランドにおけるオーロラ現象の共役点観測報告
- 極光帯-プラズマポーズ領域のULF波動の特性
- Space Flyer Unit (SFU) で計測されたガス環境
- SFUによる宇宙環境の研究
- 「あけぼの」によるオーロラ粒子観測
- VHF data transmission experiments using MBC equipment conducted during the period from JARE-43 to JARE-45
- Meteor Burst Communications in Antarctica : Description of Experiments and First Results(Terrestrial Radio Communications)
- 北極圏オゾン層国際共同気球キャンペーン
- デブリ検出用レーザーレーダーの開発
- 昭和基地電算機収録データの編集処理
- MAGSAT衛星で観測された沿磁力線電流の特性(英文)
- グラフィックディスプレイを用いた会話型スペクトル解析システム
- High energy electron observation by Polar Patrol Balloon flight in Antarctica
- Polar Patrol Balloon experiment in Antarctica during 2002-2003
- 単色光撮像システムによるオーロラ観測とデータ処理
- 南極中層大気探査用レーザレーダのシステム構成
- アイスランド共役点観測システムの収録データ編集処理
- 月起源の解明に挑む : SELENE計画
- 月起源の解明に挑む : SELENE計画
- 薄膜材料への高速飛翔体衝突時のプラズマ計測
- 送電用試験衛星の大型アンテナに関する基本性能と展開機構の検討 : 太陽発電衛星実現に向けて
- 送電用試験衛星の大型アンテナに関する基本性能と展開機構の検討 : 太陽発電衛星実現に向けて
- アイスランド・オーロラステレオ観測と画像のトモグラフィ解析
- 理学部研究ニュース
- Observations of hard X-rays of auroral origin with Polar Patrol Balloons No. 8 and 10
- A convection enhancement event observed with the Polar Patrol Balloon #4
- Field-Aligned Currentsの季節変化(b.電場と電流系)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- ポーラカスプの沿磁力線電流と惑星間空間磁場の関係(b.電場と電流系)(第1回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム(Part I))
- 南極昭和基地における大気電場観測(2)
- UPPER ATMOSPHERE PHYSICS DATA OBTAINED AT SYOWA STATION IN 1993
- 南極周回気球に搭載したハウスキーピング機器の結果
- Experimental results of Polar Patrol Balloon project in Antarctica (extended abstract)
- 南極周回気球による高エネルギー宇宙電子線の観測(最近の研究から)
- 29pSF-2 日本の南極周回気球開発と実験成果(主題 : 気球による宇宙線観測の成果と展望 : 極地実験を中心に, 宇宙線)
- 153. 分光放射輝度標準を使用した場合の干渉フィルター型分光放射輝度計の校正確度の検討((9)測光・測色・放射測定)
- オゾンホール下の太陽紫外放射環境
- オーロラの化学
- 南極点全天撮像装置の概要と初期データ解析
- オーロラの物理
- ステレオ画像を用いたオーロラ形状の推定手法について
- 南極周回気球(ポーラーパトロール気球 : PPB)に於けるアルゴスシステムを用いたデータ伝送について
- 南極周回気球 (PPB) におけるマルチ ID アルゴスシステムを用いたデータ伝送
- ノルウェーにおけるオーロラ X 線の観測(1985 年)
- Localization of VLF ionospheric exit point by comparison of multipoint ground-based observation with full-wave analysis
- Unmanned Magnetometer Network Observation in the 44th Japanese Antarctic Research Expedition: Initial Results and an Event Study on Auroral Substorm Evolution
- Similarity and dissimilarity of conjugate relationships of Pi magnetic pulsations observed during excellent similar auroras
- モザイク型Si(Li)半導体検出器によるオーロラX線撮像観測計画
- 第30次南極地域観測隊越冬隊報告 1989-1990
- オーロラの南北半球比較観測研究
- 日本-スウェーデン国際共同大気球観測報告
- 両極からみたIGYからIPY-4への超高層物理学研究 (特集:極域観測の新たな展開)
- オーロラの化学
- A modulation of Pc 3 amplitude and associated auroral precipitation (extended abstract)
- 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダーの大規模データ処理と可視化(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 昭和基地設置電子計算機システムによるデータ収録(g.将来計画)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- 東オングル島における地磁気測量─新規に建築された施設による地磁気観測への影響の検証─
- 極域観測データ共有の現状
- 南極昭和基地におけるNLC とPMSE の同時観測(英文)
- 欧州非干渉散乱(EISCAT)レーダー観測所の多波長フォトメータデータを用いた層状電離圏電導度の推定(英文)
- 28a-CB-2 北極域におけるオーロラX線撮像観測(宇宙線(空気シャワー))