オーロラの物理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 可視化情報学会の論文
- 1996-07-01
著者
関連論文
- A162 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状Current Status of Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
- PPB8号機とPPB10号機によるオーロラX線の同時観測
- プロトン磁力計を用いた南極周回気球 (PPB) による磁場測定実験
- 南極周回気球 (PPB)
- 第30次南極地域観測隊(1989-1990)におけるPPB実験結果の 一考察(英文)
- 南極周回気球(PPB)将来計画1991-1993
- 2003年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- 2004年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- プンタアレナスにおける紫外線・イメージンクリオメータ観測
- D159 第44次日本南極地域観測隊によるオゾンホール観測(中層大気)
- A451 南極昭和基地大型大気レーダー計画Program of the Antarctic Syowa MST/IS Radar(PANSY)(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- 「極域気水圏リモートセンシングデータ利用」に関する研究小集会報告
- 「多目的衛星データ受信システム利用」「衛星と地上観測比較による極域気水圏解析」に関する研究小集会報告
- 「あけぼの」搭載オーロラ撮像装置 (ATV) によるオーロラの動態観測
- D209 南極昭和基地大型大気レーダー計画の現状(中層大気)
- D160 南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY)の現状(中層大気)
- これからの南極観測 : 南極昭和基地大型大気レーダー計画(2002年度春季大会シンポジウム「21世紀の極域科学 -今なぜ南極観測なのか- 」の報告)
- 「あけぼの」によるオーロラ粒子観測
- MAGSAT衛星で観測された沿磁力線電流の特性(英文)
- 単色光撮像システムによるオーロラ観測とデータ処理
- アイスランド・オーロラステレオ観測と画像のトモグラフィ解析
- 南極周回気球による高エネルギー宇宙電子線の観測(最近の研究から)
- 29pSF-2 日本の南極周回気球開発と実験成果(主題 : 気球による宇宙線観測の成果と展望 : 極地実験を中心に, 宇宙線)
- 153. 分光放射輝度標準を使用した場合の干渉フィルター型分光放射輝度計の校正確度の検討((9)測光・測色・放射測定)
- オゾンホール下の太陽紫外放射環境
- オーロラの化学
- 南極点全天撮像装置の概要と初期データ解析
- オーロラの物理
- ステレオ画像を用いたオーロラ形状の推定手法について
- 第30次南極地域観測隊越冬隊報告 1989-1990
- 日本-スウェーデン国際共同大気球観測報告
- オーロラの化学