gCubik : 手に取り複数人で観察可能なキューブ型裸眼立体ディスプレイの実装手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-04-01
著者
-
矢野 澄男
情報通信研究機構ユニバーサルメディア研究センター
-
吉田 俊介
独立行政法人 情報通信研究機構 ユニバーサルメディア研究センター
-
Lopez-Gulliver Roberto
独立行政法人 情報通信研究機構 ユニバーサルメディア研究センター
-
矢野 澄男
独立行政法人 情報通信研究機構 ユニバーサルメディア研究センター
-
安藤 広志
独立行政法人 情報通信研究機構 ユニバーサルメディア研究センター
-
井ノ上 直己
独立行政法人 情報通信研究機構 ユニバーサルメディア研究センター
-
吉田 俊介
通信・放送機構
-
井ノ上 直己
株式会社kddi研究所
-
井ノ上 直己
Kddi研
-
井ノ上 直己
独立行政法人情報通信研究機構ユニバーサルメディア研究センター超臨場感システムグループ:国際電気通信基礎技術研究所認知情報科学研究所
-
矢野 澄男
独立行政法人 情報通信研究機構
-
Lopez-gulliver Roberto
独立行政法人情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所超臨場感映像研究室
-
井ノ上 直己
情報通信研究機構
関連論文
- 視野特性に基づく3次元ディスプレイの研究開発(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- 4-2 超臨場感に対する五感と認知(4.五感・認知技術,超臨場感コミュニケーションの近未来像)
- gCubik: 手に取り複数人で観察可能なキューブ型裸眼立体ディスプレイの実装手法
- 実視標と二眼式立体ディスプレイで呈示された視標を観察した場合の調節・輻輳測定(立体映像における人間工学的研究-立体映像の知覚認知・生体作用とその評価,及び立体映像技術一般)
- gCubik : 手に取り複数人で観察可能なキューブ型裸眼立体ディスプレイの実装手法
- 全周囲より観察可能なテーブル型裸眼立体ディスプレイ--表示原理と初期実装に関する検討 (「テーブルトップ・インタラクション」特集)
- テーブルトップ作業を目的とした裸眼立体ディスプレイの試作(立体映像技術一般)
- 携帯型力覚提示デバイスの試作と心理実験による評価(五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般)
- gCubik+i virtual 3D aquarium: natural interface between a graspable 3D display and a tabletop display (「テーブルトップ・インタラクション」特集)
- 箱型インタフェースとのインタラクション・デザインに関する基礎的検討
- 力覚情報作成インタフェース
- 硬い物体を提示する力覚デバイスに必要な性能の検証 (触覚とその応用)
- 画像の臨場感を高める香料の特性について
- 携帯型把持感覚提示デバイスを用いた硬さ認知能力の検討(テーマセッション「手」,手,実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 立体映像環境における音楽教育(セッション4,新領域創造インタラクション)
- 多感覚インタラクションと知覚認知メカニズム(招待講演II,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 多感覚インタラクションと知覚認知メカニズム(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 人の多感覚情報処理と心理・脳活動分析技術(感性情報処理とマルチメディア技術および一般)
- 臨場感を高める香りを画像から推定するシステムに向けて(セッション3)
- BP-3-5 人が感じる臨場感の知覚認知機構と評価技術(BP-3. Beyond QoS/QoE-コミュニケーション品質の新たな概念的枠組みに向けて-,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 画像の臨場感を高める香りの選択手法の提案に向けた一考察
- 3次元形状に基づく物体認知の脳機能メカニズム (特集 視覚研究の最前線)
- 3次元物体の学習とクロスモーダルなトップダウン処理に関わる脳部位の特定(テーマセッション「マルチモーダル」,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 3次元物体の学習とクロスモーダルなトップダウン処理に関わる脳部位の特定 (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- プロジェクタアレイ方式裸眼立体ディスプレイの試作 (立体映像技術・情報ディスプレイ・情報センシング)
- 超臨場感に対する五感と認知
- 空間共有コミュニケーションの実験システム : BEOEB(感性情報処理および一般)
- 超臨場感コミュニケーションと立体映像
- 臨場感を高める香料を推定する特性に関する検討
- TranScope : 広大な仮想環境における遠方の物体とのインタラクション手法の実装と考察
- スコープベースインタラクション:実世界指向仮想環境における遠距離物体の操作手法
- 4000本級超高精細映像を用いた24フレーム/秒の高精細映像へのフレームレート変換法の検討(画像・映像処理)
- D-11-52 デジタルシネマからスーパーハイビジョンへの空間解像度変換(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- D-11-59 BAYER型画素構造のスーパーハイビジョンからデジタルシネマへの方式変換(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- プロジェクタアレイ方式裸眼立体ディスプレイの試作(立体映像技術一般)
- 人が感じる臨場感の知覚認知メカニズムと評価技術
- 5-2 超臨場感コミュニケーションと感性(5.感性コミュニケーション,感性情報学)
- 臨場感の認知・生理メカニズム
- 多感覚インタラクションと知覚認知メカニズム
- 多感覚情報の統合とインタラクション(手)
- 要素間相互作用の動的離隔を内包した創発的システム設計法
- 立体画像の評価における運動視差の解像度の影響(評価実験,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- 不得手要素を克服させるピアノ学習支援システムにむけて(ピアノ)
- テーブル型裸眼3Dディスプレイの開発
- 臨場感を高める香りを画像から推定する手法に関する一検討
- 臨場感を高める香りを画像から推定するシステムに向けて(セッション3)
- 演奏学習支援における手本の表示方法に関する一考察(学習と表現,表現のためのインタフェース,および一般)
- 超臨場感コミュニケーション研究における立体映像技術(立体映像技術一般)
- 立体ディスプレイと実物体観察時の疲労の評価法とその比較 (立体映像技術・ヒューマンインフォメーション)
- gCubik+iによるバーチャル3Dアクアリウム : 手に持てる3Dディスプレイとテーブルトップディスプレイとが連携した自然なインタフェース
- 全周囲より観察可能なテーブル型裸眼立体ディスプレイ : 表示原理と初期実装に関する検討
- 手に取り複数人で観察できるキューブ型裸眼立体ディスプレイの開発
- 特別講演 立体画像から3次元画像への研究開発 (メディア工学)
- 携帯型力覚提示デバイスの試作と心理実験による評価(五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般)
- 硬さ感覚提示デバイスの作成に向けた指先における硬さ弁別性能の検証実験
- 「テーブルトップ・インタラクション」特集号にあたって
- NICTにおける超臨場感コミュニケーションの研究戦略 : 見る, 聞く, 触れる, 香る, あなたのそばに超臨場感環境を実現
- NICTにおける超臨場感コミュニケーションの研究戦略 : 見る, 聞く, 触れる, 香る, あなたのそばに超臨場感環境を実現
- NICTにおける超臨場感コミュニケーションの研究戦略 : 見る,聞く,触れる,香る,あなたのそばに超臨場感環境を実現(高臨場感ディスプレイフォーラム2006)
- gCubik+iによるバーチャル3Dアクアリウム--手に持てる3Dディスプレイとテーブルトップディスプレイとが連携した自然なインターフェース (超臨場感コミュニケーション特集) -- (立体映像技術)
- fVisiOn--全周囲より観察可能なテーブル型裸眼立体デイスプレイ (超臨場感コミュニケーション特集) -- (立体映像技術)
- 画像の臨場感を高める香りに関する研究 (超臨場感コミュニケーション特集) -- (多感覚統合・評価技術)
- 硬さ弁別能力の解明と携帯型力覚デバイスの研究開発 (超臨場感コミュニケーション特集) -- (多感覚統合・評価技術)
- P-112 嗅覚と体性感覚の相互作用 : 香りは硬さ知覚に影響するか?(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 「見る, 聴く, 触れる, 香る」多感覚インタフェースの実現に向けて
- 「見る,聴く,触れる,香る」多感覚インタフェースの実現に向けて(高臨場感ディスプレイフォーラム2007)
- 映像の立体表示原理の違いが質感の表現に与える影響 : ステレオ呈示と頭部運動が光沢知覚に与える効果の心理物理学的証拠と計算論的考察(立体映像における人間工学的研究立体映像の知覚認知・生体作用とその評価,及び立体映像技術一般)
- 立体ディスプレイと実物体観察時の疲労の評価法とその比較(立体映像における人間工学的研究立体映像の知覚認知・生体作用とその評価,及び立体映像技術一般)
- 立体映像情報の認知・脳メカニズムと評価測定技術(立体映像における人間工学的研究立体映像の知覚認知・生体作用とその評価,及び立体映像技術一般)
- プロジェクタアレイ方式裸眼立体ディスプレイの試作
- 超臨場感技術の概要
- 複数視差を持つ大型裸眼立体ディスプレイにおけるコンテンツ制作の指針(立体映像技術一般)
- gCubik+iによるバーチャル3Dアクアリウム : 手に持てる3Dディスプレイとテーブルトップディスプレイとが連携した自然なインタフェース(テーブルトップ・インタラクション)
- 1P1-F20 立体映像に同期させた把持感覚提示デバイスの評価
- 高精細画像の見やすい視距離に関する一検討
- 「テーブルトップ・インタラクション」特集号にあたって(テーブルトップ・インタラクション)
- 全周囲より観察可能なテーブル型裸眼立体ディスプレイ : 表示原理と初期実装に関する検討(テーブルトップ・インタラクション)
- 立体映像および実物体観視時の調節・輻輳応答の静特性と動特性 (論文小特集 ヒューマンインフォメーション)
- ディスプレイ gCubik+iによるバーチャル3Dアクアリウム : 手に持てる3Dディスプレイとテーブルトップディスプレイとの自然なインタフェース
- 電子ホログラフィーによる再生立体像に対する調節・輻輳応答の測定(立体映像における人間工学的研究,及び立体映像技術一般)
- 視覚誘発電位による立体映像観視時の視覚疲労の評価(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)
- 立体映像および実物体観視時の調節・輻輳応答の静特性と動特性
- 4-4 画面サイズの変化が視距離に及ぼす影響(第4部門 ヒューマンインフォメーション1)
- 5-5 プリズムアレイによる箱形立体ディスプレイgCubik実装の検討(第5部門 立体映像技術)
- 10-4 双方向動きベクトル検出を用いた60/24フレーム数変換(第10部門 放送方式)
- 10-7 3D映像を用いた遠隔コミュニケーション分析 : 笑いによる感情の表出について(第10部門 ヒューマンインフォメーション1)
- 10-5 3D映像を用いた遠隔コミュニケーションにおけるインタラクションの分析(第10部門 ヒューマンインフォメーション1)
- Multiple Vertical Panningを用いた立体音響システムのための聴取実験
- 1. 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム(URCF)の新たな挑戦(臨場感研究の新たなパラダイム)
- 6. 超臨場感と像評価(像メディア評価学の手ほどきと最新動向)
- 「3次元インタラクション特集号」刊行にあたって(3次元インタラクション)
- 超臨場感コミュニケーションのための裸眼立体映像技術(映像/音声サービスの品質,メディア品質,ネットワークの品質・QoS制御,次世代/新世代ネットワークアーキテクチャ,超臨場感コミュニケーション,信頼性,一般)
- 2. Human Perceptual and Cognitive Mechanisms of Presence and Its Evaluation Methods
- 1. 超臨場感技術の概要(超臨場感技術)
- 2. 人が感じる臨場感の知覚認知メカニズムと評価技術(超高精細映像)
- 音楽技能習得における3D映像の活用可能性について(メディア・コミュニケーションの品質と福祉,及び一般)
- 11-1 Effect of Depth Stabilization on Compression Performance of SECOND-MVD
- Multiple Vertical Panningを用いた立体音響システムのための視聴覚実験
- 香りが感触に与える効果に関する心理物理学的分析(香り・人・システム2)
- 公共の場における超多視点裸眼立体映像コンテンツについての実証実験報告(立体映像における人間工学的研究,及び立体映像技術一般)