トウフ粕飼料給与が去勢雄ヒツジの肥育および脂肪組織の脂肪酸組成に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新鮮トウフ粕とアルコール4%添加トウフ粕サイレージを成育中の去勢雄ヒツジに給与し,肥育,脂肪組織の脂肪酸組成およびルーメン発酵に及ぼす影響を検討した.供試飼料は1)対照区 : 市販の配合飼料,2)新鮮粕区 : 新鮮トウフ粕,3)サイレージ区 : アルコール4%添加トウフ粕サイレージとした.98日間の肥育試験終了後,屠畜成績および胸最長筋(ロース芯),皮下,腎臓の各脂肪組織の脂肪酸組成を比較した.ルーメン内容物は飼料給与2時間後に経口カテーテルで採取した.日増体量は,サイレージ区がもっとも高かったが,区間に有意な差はなかった.トウフ粕飼料給与によって,すべての部位のC16 : 0およびC17 : 0が有意(P<0.05)に低下,C18 : 2が有意(P<0.05)に増加した.またC14 : 0が腎臓脂肪のみ有意(P<0.05)に低下した.ルーメン内揮発性脂肪酸(VFA)は,トウフ粕飼料給与によって,酢酸は有意(P<0.05)に高く,酪酸は反対に低くなった.カプロン酸はサイレージ区が他の2区よりも有意(P<0.05)に高く,アルコール摂取による影響が認められた.酢酸/プロピオン酸比はサイレージ区の方が高かった.トウフ粕飼料は,対照区と同等以上の肥育効果があり,ルーメン発酵においても対照区と大きな差はなかった.脂肪組織の脂肪酸組成では,必須脂肪酸のC18 : 2の増加,飽和脂肪酸の低下など,脂肪酸組成を良質化でき,濃厚飼料の代替飼料として利用可能であることが示された.
- 社団法人日本畜産学会の論文
- 2004-02-25
著者
-
鈴木 裕之
弘前大学農学生命科学部
-
徐 春城
畜産草地研究所
-
豊川 好司
弘前大学農学生命科学部
-
柿原 篤志
弘前大学農学生命科学研究科
-
工藤 隆
株式会社かくみつ食品
-
伊藤 良
北里大獣医畜産学部
-
伊藤 良
北里大学獣医畜産学部
-
伊藤 良
北里大学 獣医畜産学部
関連論文
- 近赤外分析法による飼料イネの飼料成分推定
- 麦茶飲料残渣TMRサイレージの調製, 発酵品質および栄養価
- 緑茶飲料残さTMRサイレージの調製,発酵品質および栄養価
- 「畜草1号」による良質な飼料イネサイレージの調製・貯蔵
- 稲わらロールベールサイレージの発酵品質および栄養価
- 茶系飲料残渣TMRサイレージの調製と利用
- 麦茶飲料残渣TMRサイレージの調製,発酵品質および栄養価
- 4-16 緑茶飲料残さ完全混合飼料 (TMR) の調製・貯蔵、発酵品質および栄養価
- 4-11 乳酸菌の生産するバクテリオシンとサイレージ調製への応用
- 麦茶飲料残渣サイレージの調製および栄養価
- 異なる卵核胞期のブタ卵母細胞における細胞骨格とミトコンドリアの分布
- 微小管とマイクロフィラメントがゴールデンハムスター2細胞期胚のミトコンドリア分布を相互に制御する
- ブタ卵母細胞の細胞骨格の形成に及ぼす冷却の影響
- 体内または体外で発育したハムスター胚におけるミトコンドリアと細胞骨格の分布
- ハムスター卵の成熟ならびに受精過程におけるミトコンドリアの分布変化
- 加齢ハムスター卵における細胞骨格の分布変化
- 加齢卵の細胞骨格異常
- トウフ粕飼料給与が去勢雄ヒツジの肥育および脂肪組織の脂肪酸組成に及ぼす影響
- 雄性または雌性前核形成と細胞骨格の構築
- ハムスター2細胞期胚の割球の電気融合と細胞骨格の動態
- 体内成熟ならびに体外成熟中のウシ卵母細胞の表面微細構造と大きさの変化
- 体内成熟過程におけるハムスター卵母細胞の表面微細構造の変化
- 体内成熟過程におけるハムスタ-卵母細胞の表面微細構造の変化
- 乳酸菌添加による稲ワラロールベールサイレージの発酵品質,乾物摂取量および栄養価の改善
- 近赤外分析法によるイネホールクロップサイレージの飼料成分の推定
- 4-4 乳酸菌畜草 1 号による飼料イネロールベールサイレージの調製
- 緑茶飲料残さの配合割合と水分含量がTMRサイレージの発酵品質とin situ消失率に及ぼす影響
- 地域未利用資源「ダダチャ豆茎葉」の飼料化に関する研究 : 3. ウシにおける乾燥ダダチャ豆茎葉の栄養価および給与時のルーメン内性状
- 地域未利用資源「ダダチャ豆茎葉」の飼料化に関する研究 : 2. 乾燥ダダチャ豆茎葉のルーメン内消化特性
- Rho キナーゼは卵核胞崩壊と第一極体の放出に関与する
- 乳酸菌およびアクレモニウムセルラーゼ添加緑茶飲料残渣サイレージの化学組成と栄養価
- 4-23 麦茶残渣サイレージの調製および栄養価
- 緑茶飲料製造残渣含有発酵TMRの発酵品質および乾乳牛における嗜好性
- ハムスター胚の割球の極性化に関する形態学的研究
- ブタ卵母細胞の細胞骨格の形成に及ぼす冷却の影響
- 体内成熟ならびに体外成熟中のウシ卵母細胞の表面微細構造と大きさの変化
- 食肉を利用したストレス性胃潰瘍予防食品の設計・製造技術の開発
- 閃光パルスと紫外放射の殺菌効果に及ぼす各種被照射体の影響
- Staphylococcus xylosus を用いて調製した発酵豚肉エキスの注入によるロースハムの風味向上
- 各種微生物に対する閃光パルスの殺菌効果
- 湿塩法で調製した塩漬肉における微生物叢推移と理化学的変化
- 食肉タンパク質のプロテアーゼ分解により生成する血圧降下ペプチド
- ブタの筋肉内トリアシルグリセロールの分子種組成
- 肥育中の黒毛和種から採取した皮下脂肪トリアシルグリセロールの分子種組成
- ブタの筋肉内トリアシルグリセロールの分子種組成
- 肥育中の黒毛和種から採取した皮下脂肪トリアシルグリセロールの分子種組成
- 肥育牛の皮下脂肪トリアシルグリセロールの分子種組成およびその胸最長筋全脂質含量との関連性
- ヘテロ発酵型乳酸菌による加熱食肉製品の膨張変敗に対する糖質甘味料の影響
- 腸管由来乳酸菌の食肉製品および卵製品への利用
- ウシ筋肉中のトリアシルグリセロールの分子種組成
- 牛骨格筋におけるNADH-チトクロムb_5還元酵素(メトミオグロビン還元酵素)の免疫ブロッティング法による定量
- 肥育牛の皮下脂肪トリアシルグリセロ-ルの分子種組成およびその胸最長筋全脂質含量との関連性
- 卵製品への乳酸菌の利用
- プロバイオティック乳酸菌の発酵肉製品への応用
- Lactobacillus acidophilus group A1 に対する特異的DNAプローブの単離
- ホルスタイン種去勢牛の枝肉格付における肉質評価と筋肉脂質の脂肪酸組成との関連性
- ホルスタイン種去勢牛の枝肉格付における肉質評価項目間の関連性
- 牛骨格筋におけるチトクロムb5の電気泳動免疫ブロッティング法による検出〔英文〕
- 牛骨格筋メトミオグロビン還元酵素のNADH-チトクロムb5還元酵素としての同定〔英文〕
- 加齢ならびに電気刺激または精子により活性化されたブタ卵母細胞の細胞骨格構造
- ハムスター2細胞期胚の割球の電気融合と細胞骨格の動態
- ハムスターにおける子宮液タンパク質分画の妊娠ならびに加齢に伴う変化
- 卵を観察するための走査型電子顕微鏡技術
- 緑茶飲料残渣とトウモロコシとの混合サイレージ調製と発酵品質
- 青森県に産出されるリンゴジュース粕およびトウフ粕の飼料特性とその利用(-地域の未利用バイオマスの飼料化と循環型農業-)
- 乳酸菌およびアクレモニウムセルラーゼ添加緑茶飲料残渣サイレージの化学組成と栄養価
- 稲ワラの飼料利用に関する研究 : X.人工ルーメン消化法による栄養価値の評価
- 稲ワラの利用性向上に関する研究 : 第4報 牛の第1胃内における稲ワラ中のセルロース,リグニンおよびケイ酸の消失率と乾物消失率との関係
- 地域の未利用バイオマスの飼料化と循環型農業
- ハムスター卵の成熟ならびに受精過程におけるミトコンドリアの分布変化
- 加齢ならびに電気刺激または精子により活性化されたブタ卵母細胞の細胞骨格構造
- ハムスターにおける子宮液タンパク質分画の妊娠ならびに加齢に伴う変化
- 加齢ハムスターにおける周着床期の胚消失とそれに関連する子宮の要因
- 加齢ハムスターにおける子宮上皮の表面微細構造の変化
- PMSGを用いて多排卵誘起処置した肉用牛における抗PMSGウシ血清の応用
- 肉質と脂肪 : 培養脂肪細胞による脂肪合成メカニズムの解明に向けて
- ウシ卵母細胞の加齢に伴う活性化率と表面微細構造の変化
- 第43回国際食肉技術会議に出席して
- ニュージーランドの食肉事情あれこれ
- PMSG処理した供胚牛の排卵前の血中プロジェステロンならびにエストラジオール-17β濃度と多排卵反応
- 稲ワラのin vitro消化時間の検討
- リンゴ果汁搾り粕のルーメン微生物による利用と発酵特性
- 稲モミ殻の反芻胃内滞留と飼料摂取抑制について
- 磨砕モミ殻の反芻胃内滞留と飼料摂食抑制について
- 化学組成ならびにin vitro乾物消化率による稲ワラの栄養価値推定
- メン羊において,しょ糖浸漬または磨砕稲わらの摂取量増加と消化,反芻胃内通過速度および全消化管内充滿度との関係からみた稲わら摂取量抑制要因の検討
- 稲わらのメン羊消化管内通過速度および充満度
- ホルスタイン種去勢牛の枝肉格付における肉質評価と筋肉脂質の脂肪酸組成との関連性
- ホルスタイン種去勢牛の枝肉格付における肉質評価項目間の関連性
- ホルスタイン種去勢牛枝肉の牛肉色基準に影響する諸要因の解析
- 牛骨格筋におけるチトクロムb5の電気泳動免疫ブロッティング法による検出
- 牛骨格筋メトミオグロビン還元酵素のNADH-チトクロムb5還元酵素としての同定
- ホルスタイン種去勢牛における枝肉の肉色評価に影響を及ぼす諸要因の解析
- メン羊における呈味成分付与稲わらの嗜好性,特にショ糖液浸漬稲わらの摂食量増大効果
- Rhoキナーゼ阻害剤Y-27632による卵核胞崩壊の一時的抑制は卵成熟に有害である
- ハムスター初期胚における細胞極性の形成 (特集 細胞極性の形成機序)
- リンゴジュース粕を活用した混合発酵飼料給与が黒毛和種去勢牛の肥育成績に及ぼす影響
- ラット筋肉におけるメトミオグロビン還元酵素系成分としてのチトクロムb5様ヘムタンパク質(OMチトクロムb)の存在
- ハムスター卵成熟過程におけるミトコンドリアの再配置は, 微小管ではなくアクチン繊維によって制御される
- 食肉製品の変敗, 酸敗原因菌として分離された乳酸菌に対する亜硝酸ナトリウム, 乳酸ナトリウムの増殖抑制効果