CGTaseのアミロース環状化反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用糖質科学会の論文
- 1999-06-30
著者
-
鷹羽 武史
江崎グリコ株式会社生物化学研究所
-
岡田 茂孝
江崎グリコ株式会社生物化学研究所
-
寺田 喜信
江崎グリコ株式会社
-
北畑 寿美雄
信州大学農学部応用生命科学科
-
北畑 寿美雄
大阪市立工業研究所
-
北畑 寿美雄
大阪市工研
-
鷹羽 武史
江崎グリコ(株)健康科学研究所
-
鷹羽 武史
江崎グリコ株式会社 生物化学研究所
-
鷹羽 武史
江崎グリコ生化研
-
三瓶 春代
武庫川女子大学薬学部
-
小泉 京子
武庫川女子大学薬学部
-
岡田 茂孝
江崎グリコ 生物化研
-
岡田 茂孝
江崎グリコ
-
寺田 喜信
江崎グリコ株式会社生物化学研究所
-
寺田 喜信
江崎グリコ(株)生物化学研究所
-
北畑 寿美雄
信州大 農
-
鷹羽 武史
江崎グリコ 健康科研
関連論文
- 酵素合成アミロース
- 多糖の酵素合成と産業応用
- ヘスペリジン配糖体によるオレンジ果汁飲料中のへスぺリジンの沈殿抑制効果
- ヘスペリジン配糖体によるヘスペリジンの沈殿抑制
- リン酸化オリゴ糖とオブアルブミンの複合体によるカルシウムリン酸沈澱阻害効果
- CGTaseの転移反応によるリン酸化オリゴ糖のカルシウムリン酸沈澱阻害能の増強
- 馬鈴薯澱粉から調製したリン酸化オリゴ糖へのネオプルラナーゼの作用様式
- 新規な環状澱粉の特性とその応用
- クラスターデキストリンのマウス持久力におよぼす効果 : 動物
- グリセロ糖脂質の乳化特性 : 食品
- ハイドロキノン-α-グルコサイドによるメラニン生成抑制効果
- コウジ酸配糖体及びコウジ酸の諸性質の比較
- 配糖体の糖吸収阻害 : マウスによるスクリーニング系の確立 : 食品
- CGTaseによるラムノースおよびラムノースを含有する化合物への配糖化 : 酵素
- Bacillus subtilis X-23の生産する転移型α-アミラーゼ(HGE)及びBSAの新規な反応について : 酵素
- サイクロデキストリン合成酵素によるヘスペリジン配糖体生成と天然色素の安定化
- 植物の再分化を促進する物質について(植物-細胞培養-)
- α-ガラクトシル基を含むオリゴ糖の合成とその機能
- Aspergillus niger APC-9319株のα-ガラクトシダーゼによるα-結合ガラクトオリゴ糖(α-GOS)の製造とその諸性質
- α-ガラクトシダーゼの転移反応によるアリルα-ガラクトビオシドの合成
- Brevibacterium sp. No. 9605株の生産するγ-CGTaseの性質と利用
- Brevibacterium sp. No.9605株の生産するサイクロデキストリングルカノトランスフェラーゼの単糖類およびフェノール関連化合物に対する受容体特異性
- Brevibacterium属γ-CGTaseの単糖類及びフェノール関連化合物に対する受容体特異性の検討 : 酵素
- アミロース製造に利用する酵素の開発と改良
- セルロースからアミロースをつくる新技術 : ホスホリラーゼカップリングによる結合様式の変換
- α-アミラーゼファミリーの概念 : グルカン加水分解酵素/グルカン転移酵素の相互変換, およびそれらの特異性変換のための合理的設計手段
- ランダム変異を用いた Streptococcus mutans 由来 Sucrose Phosphorylase の耐熱性の向上
- ランダム変異と点突然変異を組み合わせた Thermus aquaticus Amylomaltase の改変とその有用性
- 超好熱性細菌Aquifex aeolicus由来のブランチングエンザイム : その性質と高度分岐環状デキストリン合成への応用
- Bacillus subtilis X-23 αアミラーゼのN末端およびC末端領域の削除に対する柔軟性
- アミラーゼはいかにしてその完全なる立体選択性を発揮するのか?
- 固定化ネオプルラナーゼによるイソマルト/分岐オリゴ糖シラップの生産および本シラップの食品添加物としての予備的評価
- α-アミラーゼファミリーの酵素群
- 分子設計法に基づくネオプルラナーゼの機能変換
- 616 好熱菌由来のBranching Enzyme : 構造遺伝子の塩基配列、発現および酵素の諸性質
- 141 B_6酵素トリプトファナーゼにおける必須カルボキシル基の同定
- 441 トリプトファナーゼにおける必須カルボキシル基の機能
- CGTaseのアミロースへの作用
- 大腸菌で発現させたThermus aquaticus由来耐熱性ホスホリラーゼの構造と諸性質
- CGTaseのアミロース環状化反応
- 603 Bacillus stearothermophilus由来の耐熱性phosphorylaseの性質
- ブランチングエンザイムによる新規環状糖の合成
- 馬鈴薯D酵素の諸性質 : 酵素
- 大腸菌由来アミロマルターゼの精製と諸性質 : 酵素
- 好熱菌Bacillus stearothermophilus由来グリコーゲン生合成系遺伝子群の解析 : 生体高分子・脂質
- 馬鈴薯D酵素によるアミロースからの環状糖の合成 : サイクログリカンの機能とその利用 : シンポジウム(S-3)
- ブランチングエンザイムによるアミロースおよびアミロペクチンの環状化 : 酵素
- CGTaseによるサイクロアミロース合成の可能性について : 酵素
- サイクロアミロースの性質 : 酵素
- D酵素によるサイクロアミロースの生産 : サイクロアミロース生産に及ぼす基質の影響 : 酵素
- 340 馬鈴薯D酵素の高分子デンプンに対する作用
- 806 Bacillus stearothermophilusの生産する2種の耐熱性プルラン分解酵素
- 酵素合成アミロースの繊維化
- 馬鈴薯D-酵素の機能と澱粉加工への利用
- ジャガイモデンプンから調製したリン酸化オリゴ糖のラットのカルシウム吸収の及ぼす影響
- 馬鈴薯澱粉から調製したリン酸化オリゴ糖のラットのカルシウム吸収に及ぼす影響
- ラットのカルシウム吸収に及ぼすリン酸化オリゴ糖の影響
- クラスターデキストリンによるデンプン糊化液の粘度低下および透明度上昇効果
- Penicillium citrinum由来β-ガラクタナーゼを用いた3糖の位置選択的酵素合成 : 糖鎖工学
- Penicillium citrinum由来β-ガラクタナーゼを用いた二糖の酵素合成 : 糖鎖工学
- Burkholderia cepacia No. 24 株休止菌体による乳糖からラクトビオン酸への微生物変換
- リゾチームによるN-Acetylglucosaminyl-Maltosyl-Cyclodextrinの合成
- ヘテロ分岐シクロデキストリンの合成とその性質
- 枝切り酵素の縮合反応によるガラクトシルマルトオリゴシルβ-サイクロデキストリンの合成
- Candida guilliermondii H-404株のα-ガラクトシダーゼの縮合反応を用いたα-ガラクトビオースの調製
- Candida guilliermondii H-404 α-ガラクトシダーゼによる6-O-α-D-ガラクトピラノシルL-アスコルビン酸の合成
- Candida guilliermondii H-404株の生産する菌体付着型α-ガラクトシダーゼの精製とその性質
- 526 ネオプルラナーゼはα-1,4-およびα-1,6-グルコシド転移反応の両方を触媒する
- Aspergillus niger APC-9319株由来のα-ガラクトシダーゼを用いた過飽和条件下の縮合反応
- 有用糖質の酵素合成の現況
- α-ガラクトシル基を含むオリゴ糖の合成とその機能
- α-ガラクトシダーゼの転移反応によるアリルα-ガラクトビオシドの合成
- 4-アミノ安息香酸エチルエステル標識化法を用いたα-グルコオリゴ糖結合位置異性体の分析
- Candida guilliermondii H-404株のα-ガラクトシダ-ゼを用いたα-結合ガラクトオリゴ糖の合成とその機能
- Candida guilliermondii H-404株のα-ガラクトシダーゼの縮合反応によるα-1,3-ガラクトビオースの合成とその高感度分析法の開発 : 糖鎖工学
- Bacillus cereus由来ブランチング酵素(BE)の加水分解型酵素への変換 : 酵素
- Siraitia grosvenori 中のトリテルペンであるモグロシドVのシクロデキストリン合成酵素の転移反応による配糖化と甘味質の改善
- Arthrobacter属由来のβ-フルクトフラノシダーゼの糖転移反応によるヒロドキノンとエピカテキンの配糖化反応
- 機能性オリゴ糖開発の現況 (甘味料の近況とその利用)
- 各種ヘテロフラクトオリゴ糖の合成とその機能 (新段階の機能性甘味料)
- 大環状グルカンの開発(テクノロジーサロン)
- 大環状グルカンの酵素合成と応用
- 339 Bacillus cereus (Q)由来branching enzymeに関する研究
- 374. タンパク質工学による糖鎖加水分解酵素間、糟転移酵素間および両者間の相互変換は可能か
- 348. ネオプルラナーゼの糖転移反応により生産される高度分岐オリゴ糖の構造
- デンプンの酵素合成と利用
- グルコースポリマーの酵素合成と応用(環境バイオテクノロジー:素材・エネルギー・保全へのアプローチ(I))
- 大環状グルカンの酵素合成とその性質
- 植物澱粉代謝におけるD-酵素の機能
- シクロデキストリン合成酵素の利用研究 (アミラ-ゼシンポジウム(1990)特集号)
- 食品素材としてのクラスターデキストリンの利用
- 糖転移酵素の応用研究 : カップリングシュガーからシクロアミロースへ
- 好熱菌由来の新規菌体外pullulanase-精製・作用形式・遺伝子クローニングと発現(酵素-糖質関連酵素-)
- 好熱菌由来の新規菌体外pullulanaseの作用特異性(酵素-糖質関連酵素-)
- 124 Bacillus siearothermophilus TRS128の分泌する耐熱性Pullulanase
- オリゴ糖の合成と機能
- アミラ-ゼ研究とオリゴ糖
- 細菌糖化型α-アミラ-ゼの利用研究 (アミラ-ゼシンポジウム(1986)特集)
- サイクロデキストリン合成酵素とカップリングシュガ-に関する研究(昭和61年度日本澱粉学会賞受賞講演)
- Properties of Branching Enzyme from Hyperthermophilic Bacterium, Aquifex aeolicus, and Its Potential for Production of Highly-branched Cyclic Dextrin.