早川 尚夫 | 名古屋大学工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
早川 尚夫
名古屋大学工学研究科
-
早川 尚夫
名古屋大学
-
早川 尚夫
名古屋大
-
藤巻 朗
名古屋大学
-
早川 尚夫
名古屋大学工学部
-
藤 巻朗
名古屋大学 工学部
-
田中 雅光
名古屋大学
-
関谷 彰人
名古屋大学大学院・工学研究科
-
古田 太
日立中央研究所
-
山田 隆宏
名古屋大学大学院工学研究科
-
古田 太
名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻
-
吉川 信行
横浜国立大学大学院工学府
-
寺井 弘高
NICT
-
赤堀 旭
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
吉川 信行
横浜国立大学 工学部 電子情報工学科
-
近藤 敏明
名古屋大学大学院工学研究科
-
近藤 敏明
名古屋大学
-
寺井 弘高
情報通信研究機構
-
萬 伸一
超電導工学研究所
-
山梨 裕希
横浜国立大学大学院工学府
-
赤池 宏之
名古屋大学大学院工学研究科
-
萬 伸一
Nec基礎・環境研究所
-
寺井 弘高
通信総合研究所
-
中島 直希
横浜国立大学大学院工学府
-
赤池 宏之
名古屋大学
-
中島 直希
横浜国立大学
-
山梨 裕希
横浜国立大学大学院
-
井上 真澄
名古屋大学
-
花井 喬
名古屋大学工学研究科量子工学
-
山田 隆宏
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
花井 喬
名古屋大学大学院工学研究科
-
河本 智浩
名古屋大学
-
森 奈緒子
名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻
-
河本 智浩
名古屋大学大学院工学研究科
-
早川 尚夫
名古屋大学大学院工学研究科
-
長谷川 浩晃
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
鈴木 泰敏
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
藤原 完
横浜国立大学大学院工学府
-
松崎 二葉子
横浜国立大学
-
藤原 完
超電導工学研究所:日本学術振興会
-
井上 真澄
名大院工:jst-crest
-
鈴木 康敏
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
大矢 悦子
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
藤原 完
超電導工学研
-
高井 吉明
名古屋大学大学院工学研究科電子情報システム専攻
-
高木 一義
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
高井 昌彰
北海道大学情報基盤センター
-
丸山 道隆
超伝導工学研究所
-
高井 昌彰
北海道大学
-
萬 伸一
NEC基礎研究所
-
吉田 真也
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
松本 智宏
名古屋大学工学研究科量子工学
-
松本 智宏
名古屋大学 整形外科
-
神谷 義章
名古屋大学大学院工学研究科
-
楠 正暢
名古屋大学 工学部
-
亀田 義男
NEC基礎研究所
-
秋本 彩
横浜国立大学
-
高井 吉明
名古屋大学工学部電子工学科
-
安藤 浩哉
名古屋大学 工学部
-
寺井 弘高
名古屋大学工学部
-
丸山 道隆
名大量子工
-
高木 一義
名古屋大学
-
早川 尚夫
名古屋大学工学部電子工学科
-
太田 直男
名古屋大学工学部
-
岡田 清和
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
岡田 清和
名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻
-
竹内 伸夫
(株)nttドコモネットワーク開発部
-
高井 吉明
名古屋大学大学院 工学研究科 エネルギー理工学専攻
-
武内 伸夫
名古屋大学 工学研究科 量子工学専攻
-
太田 直男
名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻
-
丸山 道隆
超伝導工学研
-
神谷 義章
名古屋大学
-
安藤 浩哉
豊田工業高等専門学校
-
高木 直史
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
亀田 義男
超電導工学研究所
-
小畑 幸嗣
名古屋大学 情報科学研究科
-
亀田 義男
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
大林 和重
日本特殊陶業株式会社総合研究所
-
小畑 幸嗣
名古屋大学大学院:crest-jst
-
小畑 幸嗣
名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻博士後期課程
-
藤巻 朗
名古屋大学量子工学専攻
-
藤井 宏基
名古屋大学工学部
-
葛原 昭夫
名古屋大学工学部
-
佐藤 嘉洋
名古屋大学工学部
-
田原 修一
Nec システムデバイス研
-
佐藤 崇
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
杉山 英行
名古屋大学大学院量子工学専攻
-
大林 和重
日本特殊陶業
-
高木 直史
名古屋大学
-
竹内 伸夫
名古屋大学 工学研究科 量子工学専攻
-
小野木 雅
名古屋大学工学研究科量子工学
-
松本 昇司
名古屋大学工学部量子工学専攻
-
丸山 道隆
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
堀部 雅弘
名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻
-
松本 昇司
名古屋大学 量子工学専攻
-
川合 知二
阪大産研
-
塚本 武彦
豊田工業高等専門学校
-
橋本 義仁
超電導工学研究所
-
田原 修一
日本電気(株)基礎研究所
-
田原 修一
NEC基礎研究所
-
塚本 武彦
豊田工業高等専門学校電気・電子システム工学科
-
田原 修一
日本電気(株) システムデバイス研究所
-
松原 洋一
日本大学原子力研究所
-
松原 洋一
日本大学
-
糸崎 秀夫
住友電気工業(株)
-
野口 隆志
池上技術,編集委員
-
玉田 紀治
電子技術総合研究所
-
田原 修一
NECシステムデバイス研究所
-
糸崎 秀夫
住友電工伊丹研
-
糸崎 秀夫
住友電気工業株式会社伊丹研究所
-
金井 真樹
阪大産研
-
橋本 義仁
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
関谷 彰人
名古屋大学大学院工学研究科
-
山田 隆弘
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
金井 真樹
大阪大学産業科学研究所
-
藤巻 朗
名古屋大学大学院工学研究科
-
野口 隆志
池上技術
-
野口 隆志
池上技術 編集委員
-
萬 伸一
超伝導工学研究所
-
糸崎 秀夫
住友電気工業 伊丹研
-
高本 直史
名古屋大学
-
岡田 嘉久
豊田工業高等専門学校情報科学専攻
-
西土 佳典
名古屋大学大学院工学研究科
-
吉永 康之
名古屋大学工学研究科
-
脇田 和弥
名古屋大学工学研究科
-
谷池 浩一郎
名古屋大学工学研究科
-
木村 大志
名古屋大学工学研究科
-
柘植 政利
名古屋大学工学部
-
大月 岳彦
名古屋大学工学部電子工学科
-
今枝 滋洋
名古屋大学工学部電子工学科
-
鬼頭 傑
名古屋大学 工学部
-
吉田 宗司
名古屋大学 工学部
-
山森 弘毅
名古屋大学工学部電子工学科
-
福田 正博
名古屋大学工学部量子工学科
-
川山 厳
阪大産研
-
井上 真澄
名古屋大学工学部電子工学科
-
若尾 和年
名古屋大学工学部
-
藤巻 朗
名大量子工
-
早川 尚夫
名大量子工
-
亀田 義男
超伝導工学研究所
-
橋本 義仁
超伝導工学研究所
-
王 建欽
名古屋大学工学部
-
荒川 慶之
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
武内 伸夫
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
吉田 和弘
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
岩井 孝夫
名古屋大学工学研究科
-
青山 孝
名古屋大学工学研究科
-
桶 隆太郎
名古屋大学工学研究科
-
永井 伸佳
名古屋大学工学部電子工学科
-
松原 洋一
日本大学理工学部原子研究所
-
中園 浩一
名古屋大学工学研究科量子工学専攻
-
松原 洋一
日本大学理工学部原子力研究所
-
古畑 恵一
名古屋大学大学院電子工学専攻
-
西土 佳典
名古屋大学大学院・工学研究科
著作論文
- 超電導エレクトロニクスについて
- C-8-5 単一磁束量子 2×2 Cross/Bar スイッチの 57GHz 動作
- C-8-14 タイムシフトスピードアップバッファ用シフトレジスタの設計の試作
- C-8-4 SFQネットワークスイッチ要素回路の55GHz動作実証
- C-8-9 4x4単一磁束量子クロスバスイッチの動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス)
- C-8-8 単一磁束量子タイムシフト入力型2x2スイッチの設計と動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス)
- 単一磁束量子論理回路スイッチICの性能評価(デバイス・一般)
- C-8-10 単一磁束量子スローダウンバッファの設計
- 単一磁束量子回路によるマイクロプロセッサの設計と動作実証(VLSI一般 : ISSCC2004特集)
- SC-8-11 単一磁束量子マイクロプロセッサの開発(SC-8.超伝導SFQ回路技術の最近の進展)
- C-8-12 SFQマイクロプロセッサに向けたトルネードアーキテクチャの提案(C-8.超伝導エレクトロニクス)
- C-8-10 SFQマイクロプロセッサに用いるコンパレータの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス)
- C-8-12 単一磁束量子プロセッサの ALU の機能拡張
- バイアス電流と外部磁場が超伝導体の電圧状態に及ぼす影響
- 超伝導Flux Flow Transistorの動作特性に及ぼす表面ポテンシャルの影響 : 数値解析によるFFTの電圧電流特性に見られる非線形性の考察
- 表面改質型積層ジョセフソン接合の障壁層の解析(デバイス・一般)
- Bi_2Sr_2Ca_2Cu_3Ox超伝導薄膜を用いた平面型接合の特性
- Bi_2Sr_2Ca_2Cu_3O_x超伝導薄膜を用いた平面型接合の作製
- SrTiO_3(110)バイクリスタル基板を用いたBa_K_xBiO_3粒界接合
- ナノブリッジを用いた Abrikosov Vortex Flow Device
- 積層ジョセフソン接合の磁場依存性と同時スイッチ
- GdBa_2Cu_3O_x/Gd_2CuO_4/GdBa_2Cu_3O_x積層膜の作製
- YBCO/LaGaO_3/Metal/Nb接合の作製とその特性評価
- 集束イオンビームを用いた酸化物超伝導体のサブミクロン加工 : YBaCuOサブミクロンラインの超伝導特性評価
- YBa_2Cu_3O_/LaGaO_3及びYBa_2Cu_3O_/Au界面の電気特性評価
- 単一磁束量子を情報担体とする超高速論理回路
- 31a-C-8 Bi_2Sr_2CaCu_2O_8/Au/Nb接合のジョセフソン電流特性 : 高温超伝導体におけるs波誘起の可能性
- 超伝導ディジタルエレクトロニクスの歴史的展望(超伝導エレクトロニクス,エレクトロニクスソサイエティ和文論文誌500号記念論文)
- C-8-13 SFQ 配線遅延のばらつきの論理シミュレーションへの導入可能性
- YBa_2Cu_3O_を用いたエッジ接合の中間層の検討
- C-8-11 単一磁束量子マイクロプロセッサCORE1の動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス)
- C-8-11 単一磁束量子プロセッサのレジスタ・ALU の高速動作実証
- C-8-10 単一磁束量子プロセッサ用 ALU の高速化
- C-8-6 単一磁束量子プロセッサのレジスタ・ALUの同期設計
- SC-5-2 オンチップテストシステムを用いたSFQ回路の高速動作実証
- C-8-13 高速超伝導ルーター用速度変換回路の設計
- C-8-10 SFQ論理回路を用いたパイプライン回路の設計
- C-8-3 多値化によるSFQ回路のインターフェース回路
- C-8-14 小型デシメーションフィルタの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス)
- 超伝導マルチビットΔAD変換器(デバイス・一般)
- C-8-7 量子化標本化分離型 A/D 変調器の動作実証
- C-8-8 4 : 1 デシメーションフィルタの動作実証
- C-8-9 セル化に向けた単一磁束量子回路のパラメータの最適化
- C-8-2 globalなばらつきを考慮した単一磁束量子回路のパラメータの最適化
- 回路作製に向けた単一磁束量子回路のパラメータの最適化
- C-8-4 単一磁束量子回路のパラメータの最適化
- セルベース設計法に基づいたSFQ回路の高速動作実証
- C-8-11 セルベースデザインによるデシメーションフィルタの設計
- C-8-3 SFQ回路を用いた乗算器の設計と動作測定
- オンチップテストシステムによるM系列発生回路の高速特性評価
- L-gateを用いたSFQ論理回路の提案と実証
- Nb/AlOx/Nb技術を用いたOverdamp型NbNジョセフソン接合
- 論理ゲートとしての4接合結合型SQUIDの特性評価
- 4接合結合型SQUIDの特性と論理ゲート応用
- FINP法を用いた高品質微小ジョセフソン接合の作製
- 2重AlOx障壁を持つ接合の特性
- 界面処理を施したc軸配向YBCO/PBCO/YBCO積層型接合
- C-8-5 ジョセフソンバンドパスΣ-ΔADモジュレータの検討
- マルチSFQフィードバックΣ-ΔADコンバータ
- C-8-24 ジョセフソン回路によるBand PassΣ-ΔADコンバータ
- C-8-22 オンチップテストシステムによるSFQシフトレジスタ回路の高速特性評価
- L-gateを用いたSFQ回路の試作
- c軸配向膜を用いたYBCO/PBCO/YBCO積層型接合の特性
- Nb/AlOx/NbのVg/nにおける電流ステップ
- 超伝導デジタルエレクトロニクスの新展開
- 総論「超伝導エレクトロニクスは何をめざしているか」
- 複合化の化学と技術 XI.2 酸化物超伝導薄膜の複合化-酸化物高温超伝導体のデバイス応用を中心として-
- 超伝導エレクトロニクス
- 超伝導テクノロジーの展望
- C-8-13 単一磁束量子プロセッサのレジスタファイルの検討
- 高温超伝導体ジョセフソン接合における局在準位の影響
- PBCO系バリアを用いたエッジ接合の評価