倉本 真一 | 海洋研究開発機構 地球深部探査セ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
倉本 真一
海洋研究開発機構 地球深部探査セ
-
倉本 真一
海洋研究開発機構地球深部探査センター(CDEX)
-
倉本 真
JAMSTEC
-
倉本 真一
Jamstec
-
平 朝彦
東大海洋研
-
倉本 真一
海洋科学技術センター
-
徳山 英一
東京大学海洋研究所
-
徳山 英一
東大・海洋研
-
平 朝彦
海洋研究開発機構
-
中村 恭之
東京大学海洋研究所
-
中村 恭之
東大海洋研
-
倉本 真一
地質調査所
-
芦 寿一郎
東大・海洋研
-
BANGS Nathan
テキサス大学オースティン校
-
芦 寿一郎
東大海洋研
-
青池 寛
海洋研究開発機構地球深部探査センター(CDEX)
-
辻 健
京大
-
澤田 拓也
三井物産
-
松島 潤
東京大学大学院工学系研究科
-
岡村 行信
産業技術総合研究所活断層研究センター
-
辻 健
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
松岡 俊文
京都大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻地質工学分野
-
辻 健
東京大学海洋研究所
-
芦 寿一郎
東京大学海洋研究所
-
平 朝彦
海洋研究開発機構(JAMSTEC)
-
山本 富士夫
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
木下 正高
JAMSTEC
-
加藤 幸弘
海上保安庁
-
木下 正高
東海大海洋
-
森田 澄人
AIST
-
坂本 竜彦
海洋研究開発機構極限環境生物圏領域
-
朴 進午
東京大学海洋研究所
-
望月 公廣
東大海洋研
-
倉本 真一
産業技術総合研究所
-
岡野 正
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
菅原 敏勝
海洋科学技術センター 地球深部探査センター
-
黒木 一志
海洋科学技術センター 地球深部探査センター
-
志賀 義弘
海洋科学技術センター 深海地球ドリリング計画推進室
-
MOORE Gregory
U. Hawaii
-
竹内 章
富山大学大学院理工学研究部
-
BANGS Nathan
University of Texas
-
SHIPLEY Thomas
University of Texas
-
MOORE Gregory
University of Hawaii
-
眞砂 英樹
海洋研究開発機構地球深部探査センター(CDEX)
-
岩井 雅夫
高知大学理学部
-
鈴木 宇耕
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
金松 敏也
海洋研究開発機構
-
藤岡 換太郎
海洋科学技術センター
-
六川 修一
東京大学大学院工学系研究科
-
朴 進午
海洋科学技術センター・海底下深部構造フロンティア
-
木下 正高
(独)海洋研究開発機構地球内部変動研究センター
-
木下 正高
海洋研究開発機構・地球内部変動
-
斉藤 実篤
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
岡村 行信
地質調査所
-
竹内 章
富山大学
-
竹内 章
富山大・地球科学
-
村山 雅史
高知大コアセンター
-
徳山 英一
東大
-
横田 俊之
産業技術総合研究所
-
松島 潤
産業技術総合研究所
-
大久保 秦邦
産業技術総合研究所
-
横田 俊之
産総研
-
横田 俊之
産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門
-
平 朝彦
東京大学海洋研究所
-
徳山 英一
東大海洋研
-
坂本 竜彦
海洋科学技術センター 固体地球統合フロンティア研究システム
-
青池 寛
海洋科学技術センター
-
平 朝彦
海洋科学技術センター
-
SHIPLEY Thomas
テキサス大学オースチン校
-
BANGS Nathan
U. Texas
-
SHIPLEY Thomas
U. Texas
-
岡野 肇
高知大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
佐藤 時幸
秋田大学工学資源学部
-
新野 宏
東京大学海洋研究所
-
坂本 竜彦
海洋研究開発機構
-
荒戸 裕之
帝国石油株式会社
-
佐伯 龍男
石油公団石油開発技術センター物理探査研究室
-
倉本 真一
JAMSTEC CDEX
-
野口 尚史
東京大学海洋研究所
-
辻 健
東大海洋研
-
松岡 俊文
京大工学研究科
-
山田 泰広
京大工学研究科
-
徳山 英
東大海洋研
-
Nathan L.
テキサス大学
-
MOORE Casey
University of California
-
坂口 有人
海洋研究開発機構
-
尾田 太良
東北大学大学院理学研究科地学専攻
-
堂満 華子
滋賀県立大学環境科学部環境生態学科
-
鈴木 紀毅
東北大学大学院
-
尾田 太良
東北大学大学院理学研究科
-
西 弘嗣
北海道大学大学院理学研究院
-
飯島 耕一
海洋研究開発機構極限環境生物圏領域
-
土屋 正史
海洋研究開発機構極限環境生物圏領域
-
相田 吉昭
宇都宮大学,農学部生物生産科学科
-
秋元 和實
熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター
-
林 広樹
島根大学総合理工学部
-
長谷川 四郎
熊本大学大学院自然科学研究科
-
北里 洋
独立行政法人海洋開発機構
-
池原 実
高知大学海洋コアセンター
-
丸山 俊明
山形大学理学部地球環境学科
-
岡田 尚武
北海道大学
-
大井 剛志
熊本大学大学院自然科学研究科
-
大金 薫
東北大学大学院理学研究科
-
酒井 豊三郎
宇都宮大学農学部生物生産科学科
-
谷村 好洋
国立科学博物館地学研究部
-
高嶋 礼詩
北海道大学創成研究機構
-
内田 淳一
応用地質株式会社
-
山崎 誠
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
亀尾 浩司
千葉大
-
鈴木 宇耕
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
倉本 真一
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
岡野 正
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
平 朝彦
(独)海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
太田 陽子
専修大学文学部地理学教室
-
浦木 重伸
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
徐 垣
Jamstec
-
荒井 晃作
産業技術総合研究所・地質情報研究部門
-
池原 研
産業技術総合研究所・地質情報研究部門
-
徐 垣
九州大学理学部
-
山田 泰広
京都大学大学院工学研究科
-
日野 亮太
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観センター
-
木下 正高
海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域
-
山崎 誠
大阪大学消化器外科
-
野原 壮
核燃料サイクル開発機構
-
鷺谷 威
国土地理院
-
濱嶋 多加志
(株)地球科学総合研究所
-
下川 浩一
地質調査所地震地質部
-
山崎 誠
秋田大学工学資源学部
-
橋本 創
海洋科学技術センター:地球深部探査センター
-
大金 薫
東北大学大学院理学研究院
-
大竹 政和
東北大学大学院理学研究科
-
角皆 潤
北大・理
-
岡村 行信
産業技術総合研究所
-
木村 学
東京大学大学院理学系研究科
-
木村 政昭
琉球大学理学部
-
金田 義行
独立行政法人海洋研究開発機構海洋工学センター
-
金田 義行
海洋科学技術センター・海底下深部構造フロンティア
-
山崎 誠
国立国語研究所
-
伊藤 康人
大阪府立大学大学院理学系研究科物理科学専攻
-
太田 陽子
専修大学
-
長沼 毅
広島大学生物圏科学研究科
-
木下 正高
海洋研究開発機構
-
北里 洋
海洋研究開発機構・地球内部変動研究センター
-
下川 浩一
(独)産業技術総合研究所活断層研究センター
-
粟田 泰夫
地質調査所
-
下川 浩一
地質調査所
-
竹内 章
富山大,理
-
長谷川 四郎
熊本大・院・自然科学
-
村山 雅史
高知大学海洋コア研究センター
-
加藤 茂
水路部
-
坂井 眞一
川崎地質
-
山本 富士夫
福井大学
-
佐藤 時幸
秋田大学工学資源学部地球資源学科応用地球科学教室
-
佐藤 時幸
秋田大学工学資源学部地球資源学科
-
亀尾 浩司
千葉大・理学研究科
-
丸山 俊明
山形大・理
-
野口 尚史
京都大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻流体数理学分野
-
大久保 泰邦
産業技術総合研究所
-
藤倉 克則
海洋科学技術センター
-
倉本 真一
海洋研究開発機構:地質学会
-
鈴木 紀毅
東北大学・理・地学
-
石川 有三
気象研究所
-
池原 実
高知大 海洋コア総合研究セ
-
池原 実
高知大・海洋コア総合研究センター
-
石川 有三
気象研究所地震火山研究部
-
木戸 ゆかり
(独)海洋研究開発機構
-
川村 善久
(独)海洋研究開発機構
-
ムーア グレゴリー
海洋研究開発機構 地球内部変動研究センター
-
本座 栄一
熊本大学理学部地球科学教室
-
北里 洋
理学部
-
下川 浩一
地質調査所環境地質部
-
相田 吉昭
宇都宮大・農
-
日野 亮太
東北大学大学院理学研究科
-
山田 泰広
山形大学大学院理工学研究科
-
山本 富士夫
東大・海洋研
-
木下 正高
海洋科学技術センター深海研究部
-
真田 佳典
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
長沼 毅
広島大学大学院生物圈科学研究科
-
青池 寛
東京大学海洋研究所
-
鶴 哲郎
海洋科学技術センター海底下深部構造フロンティア
-
佐伯 龍男
石油公団
-
木戸 ゆかり
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
佐賀 肇
海洋研究開発機構 地球深部探査センター
-
森田 澄人
産総研・地圏
-
大西 泉
海洋科学技術センター
-
榎並 守
海洋科学技術センター
-
森田 澄人
産総研地圏
-
岡野 正
海洋科学技術センター
-
田中 英樹
海洋科学技術センター
-
MOORE Gregory
ハワイ大学
-
平 朝彦
東大・海洋研究所
-
芦 寿一郎
東大・理
-
倉本 真一
地調・海洋
-
斉藤 実篤
東京大学海洋研究所
-
倉本 真一
地質謂査所
-
加藤 幸広
水路部
-
青木 美澄
日海事
-
小寺 透
日海事
著作論文
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料 : 物性変動から予測される古環境変動
- 自己組織化マップを用いたサイスミックアトリビュート解析による南海トラフ沈み込み帯におけるプレート境界面の物性評価
- 重合断面図上で確認される海水中での反射面 : 海水の温度・密度構造
- O-37 サイスミックアトリビュート解析を用いた南海トラフにおけるデコルマの物性に関する研究
- 室戸沖3Dデータを用いたサイスミックアトリビュート解析
- 相模湾の地形及び地質構造(8.海洋地質)
- S-18 関東地震発生域の海洋地質構造(シンポジウム : (3)関東大地震のネオサイエンス)
- 熊野灘3D地震探査データ取得及びデータ処理
- 南海トラフ巨大地震発生帯における長期孔内計測の実現に向けて (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (2章 沈み込み帯の組成と物質科学(岩石学)・生命圏)
- P-144 熊野泥火山群の形成プロセス(18. 付加体)
- 地球深部探査船「ちきゅう」搭載研究機器の紹介 : X線CTスキャナーおよび蛍光X線地殻コアロガーの例
- 地球深部探査船「ちきゅう」搭載研究機器に関する科学的評価について : X線CTスキャナー及び蛍光X線地殻コアロガーの例
- 地球深部探査船「ちきゅう」搭載研究機器の概要とその運用について
- O-36 熊野海盆及び熊野泥火山群の形成過程
- O-26 熊野灘沖地震発生帯イメージング
- 南海トラフ3次元反射法地震探査データを用いたAVO解析(その1)
- 南海トラフ付加体の地震発生帯-日米3D調査概要-
- 西部南海トラフ付加体における日米三次元反射法音波探査-付加体の進化と地震発生帯のイメージング-
- 南海トラフ巨大地震発生領域の三次元音波探査(成果概要)
- 南海トラフにおける3次元反射法地震探査-速報-
- O-211 日本海東縁の地質学的歪み集中帯
- 575 IZANAGIサイドキャンソナーからみた日本周辺海域の海洋地質 : その1 南海トラフと銭洲海嶺(海洋地質)
- 246 日本海北東縁の海底地殻変動(海洋地質)
- 231. 1993北海道南西沖地震域より得られたピストンコア
- S-51 地質関連のインターネット読者の傾向と学会ホームページの取り組み((6)地質学の社会教育・普及へ研究者に求められるもの,口頭発表,シンポジウム)
- O-181 音波探査および潜航調査にもとづく浜松沖陸棚斜面の地質構造
- 南海トラフ地震発生帯掘削計画の概要
- S-27 熊野沖南海トラフ分岐断層の活動と冷湧水観測((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- O-35 南海トラフ地震発生帯掘削の事前調査 : 潜水艇による冷湧水と地質構造の研究
- 重合速度解析をともなう散乱重合法による反射法地震探査データ処理 : 海上地震探査データへの適用
- 日仏KAIKO計画で取得された3次元マルチチャンネル海上地震探査データの重合前時間マイグレーション処理
- 日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史
- 未到の地球深部への挑戦 : 統合国際深海掘削計画
- IODPの科学とその推進 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (2章 IODPの展望)
- 北部伊豆・小笠原島弧-海溝系
- O-201 室戸沖南海トラフ付加体の三次元地殻構造と巨大地震発生帯(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- P-147 ピストンコア試料からみた熊野泥火山の表層地質と活動史(20. 付加体(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-248 熊野トラフ泥火山の微細地形と地質構造 : WADATSUMIサイドスキャンソナー調査結果(20. 付加体(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-139 東海沖の南海トラフ付加プリズムにおけるマルチチャンネル地震探査 : 三次元処理結果(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- O-207 熊野沖南海トラフ付加プリズムの構造と冷湧水(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- 日仏KAIKO計画で取得された東海沖3次元マルチチャンネル地震探査データの3次元重合前時間マイグレーション処理
- Fault breccia sampled from shallow part of a mega-splay thrust in the Nankai Trough off Kii Peninsula