土田 理 | 鹿児島大学教育学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
土田 理
鹿児島大学教育学部
-
土田 理
鹿児島大学
-
佐伯 昭彦
金沢工業高等専門学校
-
佐伯 昭彦
金沢工業大学CAI室
-
佐伯 昭彦
金沢工業高専
-
氏家 亮子
金沢工業高等専門学校
-
佐伯 昭彦
鳴門教育大学
-
八田 明夫
鹿児島大学教育学部
-
佐藤 一
静岡県立御殿場高等学校
-
八田 明夫
鹿児島大学
-
八田 明夫
木更津東高校・定時制
-
佐藤 一
静岡御殿場南高
-
石原 保志
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
小林 正幸
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
田中 均
熊本大学教育学部
-
島田 秀昭
熊本大学教育学部
-
牧野 治敏
大分大学
-
高濱 秀樹
大分大学
-
島田 秀昭
熊本大 薬
-
三好 茂樹
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
西岡 知之
筑波技術大学 産業技術学部
-
堀之内 恵司
鹿児島県立鹿児島聾学校
-
上谷 順三郎
鹿児島大学
-
西岡 知之
筑波技術大学 産業情報学科
-
三好 茂樹
筑波技術大学
-
溝口 和宏
鹿児島大学教育学部社会科教育
-
小江 和樹
鹿児島大学教育学部美術教育
-
佐々 祐之
鹿児島大学教育学部数学教育
-
平井 正則
福岡教育大学
-
西岡 知之
筑波技術大学産業技術学部
-
小江 和樹
鹿児島大学教育学部
-
溝口 和宏
鹿児島大学
-
佐々 祐之
鹿児島大学教育学部
-
若月 大輔
筑波技術大学産業技術学部産業情報学科
-
園屋 高志
鹿児島大学教育学部
-
田中 均
製品評価技術基盤機構 標準化センター
-
牧野 治敏
大分大学教育福祉科学部
-
牧野 治敏
大分大学高等教育開発センター
-
木下 紀正
鹿児島大学教育学部
-
木下 紀正
鹿大教育
-
島田 秀昭
熊本大学大学院医学薬学研究部
-
六笠 登由
鹿児島県総合教育センター
-
高濱 秀樹
大分大学教育福祉科学部
-
金柿 主税
鹿児島大学教育学部:天草市立御所浦北中学校
-
末廣 聡
岡山県立備前緑陽高校
-
木下 紀正
鹿児島大学
-
石原 保志
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
園屋 高志
鹿児島大学
-
末廣 聡
岡山県立備前緑陽高等学校
-
三好 茂樹
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
若月 大輔
筑波技術大学産業技術学部
-
木下 紀正
鹿児島大学教育学部物理学教室
-
若月 大輔
筑波技術大学
-
Kinoshita Kisei
Physics Department Faculty Of Education Kagoshima University
-
原田 浩毅
鹿児島大学教育学部附属小学校
-
錦織 寿
鹿児島大学教育学部理科教室
-
藤崎 博隆
鹿児島大学教育学部附属小学校
-
宮崎 幸樹
鹿児島大学教育学部附属小学校
-
錦織 寿
鹿児島大学教育学部
-
平 千力
鹿児島大学教育学部附属小学校
-
上妻 恵美
市来町立市来中学校
-
田中 均
熊本大学・教育
-
KINOSHITA Kisei
Department of Physics, Kyusyu Universtiiy
-
KINOSHITA Kisei
Physics Department, Faculty of Education Kagoshima University
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
内藤 一郎
筑波技術大学 産業技術学部
-
河野 純大
筑波技術大学 産業技術学部
-
加藤 伸子
筑波技術大学 産業技術学部
-
皆川 洋喜
筑波技術大学 産業技術学部
-
白澤 麻弓
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
黒木 速人
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
村上 裕史
鹿児島県立鹿児島聾学校
-
長南 浩人
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
中村 豊隆
鹿児島県立鹿児島聾学校
-
内田 芳夫
鹿児島大学教育学部
-
熊野 善介
静岡大学教育学部
-
丹沢 哲郎
静岡大学教育学部
-
仮屋園 昭彦
鹿児島大学教育学部
-
後藤 貴裕
東京学芸大学附属高等学校大泉校舎
-
片平 克弘
筑波大・院
-
片平 克弘
鳴門教育大学
-
板橋 夏樹
茨城県つくば市立谷田部中学校
-
片平 克弘
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
片平 克弘
筑波大学
-
飯野 直子
鹿児島大学工学部
-
金柿 主税
鹿児島大学教育学部
-
熊野 善介
静岡大学
-
仮屋園 昭彦
広島大学教育学研究科
-
片平 克弘
埼玉大学教育学部
-
森本 明
福島大学人間発達文化学類
-
飯野 直子
鹿児島大学 工学部
-
飯野 直子
鹿児島大学
-
村上 裕史
筑波技術大学産業技術学部
-
福澄 孝博
十島村歴史民俗資料館:中之島天文台
-
原尻 育史郎
津久見市役所
-
山下 俊雄
津久見市教育委員会
-
河野 純大
筑波技術大学産業技術学部
-
河野 純大
筑波技術大学
-
西 雄高
鹿児島県立鹿屋工業高等学校
-
河野 純大
筑波技術大学産業技術学部産業情報学科
-
長洲 南海男
筑波大学教育学系
-
内藤 一郎
岡山大学・大学院医歯薬学総合研究科
-
後藤 裕貴
東京学芸大
-
今村 哲史
山形大学教育学部
-
加藤 伸子
筑波技術大学産業技術学部
-
長南 浩人
筑波技術大学
-
金柿 主税
御所浦町立御所浦北中学校
-
白澤 真弓
筑波技術短期大学 障害者高等教育センター
-
仮屋園 昭彦
鹿児島大学
-
長洲 南海男
筑波大学 教育学系
-
丹沢 哲郎
静岡大学
-
板橋 夏樹
玉造町立玉造中学校
-
白澤 麻弓
筑波技大
-
内藤 一郎
筑波技術大学産業技術学部
-
加藤 伸子
筑波技術大学
-
園屋 高志
鹿児島女子大学
-
山口 隆寛
鹿児島市立桜丘西小学校
-
永田 大作
鹿児島市立田上小学校
-
増永 有紀
鹿児島大学大学院教育学研究科
-
林 眞平
加世田市立久木野小学校
-
皆川 洋喜
筑波技術大学産業技術学部
-
今村 哲史
山形大学大学院
-
田屋敷 純子
福岡市立片江小学校
-
山口 枝莉
福岡市立板付小学校
-
片野 陽奈
栃木市立東陽中学校
-
長南 浩人
筑波技大 障害者高等教育研究支援セ
-
有村 和章
鹿児島大学教育学部附属小学校
-
帖佐 成大
曽於郡財部町立財部小学校
-
二川 美俊
鹿児島大学教育学部附属中学校
-
山元 卓也
鹿児島大学教育学部附属中学校
-
内 祥一郎
鹿児島大学教育学部附属中学校
-
今村 圭
鹿児島大学教育学部附属中学校
-
上妻 恵美
鹿児島大学大学院教育学研究科
-
原 公洋
鹿児島大学教育学部附属幼稚園
-
新保 修身
鹿児島大学教育学部附属幼稚園
-
白澤 麻弓
筑波技術大学
-
山田 吉夫
鹿児島県総合教育センター
-
後藤 貴裕
東京学芸大学附属国際中等教育学校理科
-
黒木 速人
筑波技術大学
-
西 雄高
鹿児島県立種子島高等学校
-
今村 友裕
鹿児島県立綿江高等学校
-
川野 直
鹿児島大学大学院教育学研究科
著作論文
- 聴覚障害児に対する遠隔指導・支援
- テレビ会議システムを活用した聴覚障害教育支援--離島・僻地の通級指導児を対象とした遠隔支援 (教育工学)
- 授業におけるデジタルコンテンツの有効な利用方法に関する研究
- デジタルコンテンツを活用した授業に関する研究 : 収集された学習指導案の分析
- 大学における教員養成に関する調査研究
- P47 西南日本とマヨン火山における噴煙自動観測(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 2J-05 九州の4大学,地域および学校の協働による自然体験学習会の試み : 大分県津久見市無垢島での実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 九州の4大学、地域および学校が合同で取り組む自然体験学習会 : 大分県津久見市無垢島での取り組み(P3,ポスター発表,日本理科教育学会第57回全国大会)
- 1P-10 九州の教育系4大学が合同で取り組む自然体験学習会 : 大分県津久見市無垢島での取り組み(日本理科教育学会 第56回全国大会)
- B3-4イボニシを用いた「海辺の環境教育」の実践 : 九州の教育系4大学 第1回無垢島自然体験学習会より
- SPPによる物理と数学が連携した授業の提供 : 物理+数学=楽しく探究できる科学実験
- c5 事象の変化とグラフをつなぐ数学的リテラシーを育成する教材に関する一考察 : 歩く様子とS-Tグラフとの関係を考察する教材開発(c.【問題解決2(数学的考え方・活動等)】,口頭発表の部)
- 2P1-J3 ハンドヘルド・テクノロジーを活用した数学と物理の総合学習(5) : 物体の運動測定 記録タイマーvs.超音波距離センサー(インタラクティブセッション,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- i3 モバイル学習環境における実験・観察型の数理教材の開発について(i.【テクノロジー】,口頭発表の部)
- 2P1-O5 ハンドヘルド・テクノロジーを活用した数学と物理の総合学習(4)(インタラクティブセッション,転換期の科学教育)
- 1W3-L1 ハンドヘルド・テクノロジーを活用した数学と物理の総合学習(3)(ワークショップ,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- ハンドヘルド・テクノロジーを活用した数学と物理の総合学習(2)
- 6WC-2 ハンドヘルド・テクノロジーを活用した数学と物理の総合学習
- 1W9-21 簡易テクノロジーを活用した物理と数学との総合学習
- ET2009-107 テレビ会議システムを活用した聴覚障害教育支援 : 離島・僻地の通級指導児を対象とした遠隔支援(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 離島の難聴児通級指導教室に対する遠隔支援
- 近赤外線タイムラプス撮影による雲の動画教材(実践で結ぶ科学教育システム)(日本科学教育学会第2回研究会(インタレスト部会I)日本科学教育学会九州沖縄支部大会)
- WS/ML-14 簡易センサーとグラフ電卓を活用した物理実験(日本理科教育学会第54回全国大会)
- P-16 理科の実験計画作成と変数把握 : 中学校生徒を対象とした予備調査結果(ポスター発表,日本理科教育学会第58回全国大会)
- 1D-07 グラフ発見学習における中学校生徒の時間認識変化の事例(物理教材・教育法, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- B1-1てこに関する新しい教材の提案と試行授業
- A1-1細胞分裂観察のための教材化に関する研究
- 小学校教師の理科授業に対する苦手意識とその要因
- A3-2 簡易水耕栽培を用いた植物観察教材の開発
- 2C-01 小学校理科授業研究支援シートの開発(一般研究発表(口頭発表))
- A3-1 月の学習に対するコンピュータ・シミュレーションの効果的活用
- A15 中学生の理科実験計画時と実験データ処理時とのグラフ利用に関する比較調査
- A14 エジソン電球の教材化に関する基礎的研究
- 離島の難聴児通級指導教室に対する遠隔支援
- 日本人の科学観・技術観の特徴に関する研究
- B-4 小学生に対する月の学習へのスケールモデルの導入効果(研究発表,平成17年度日本理科教育学会九州支部総会)
- 学生の理科授業観察の視点を育てる学部と附属学校との連携
- 1J-04 グラフ発見学習における児童の時間認識変化と要因(物理教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- A-4 金属イオンがイネの生育に与える影響に着目した環境教育教材の開発(研究発表,平成17年度日本理科教育学会九州支部総会)
- 金属イオンがイネに与える影響(平成16年度日本理科教育学会九州支部大会)
- 理科学習における科学的思考とグラフの関係 : 大正期の新主義数学から見えるもの(平成16年度日本理科教育学会九州支部大会)
- ドロに対する幼児の認識と変容 : ドロ団子遊びを通して(平成16年度日本理科教育学会九州支部大会)
- 特別支援学級に通級する聴覚障害児のためのバーチャルクラスルーム(視覚障害支援システム(2),聴覚障害及び一般)
- 1J-04 小学校理科授業研究支援シートの評価と改良(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))
- 11P-105 高等学校化学分野における分析化学教材の開発 : 温泉水の活用を通じて(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 課06-03 フランス幼年期科学教育プログラムの動向(課題06「幼年期の新世紀型科学教育世界基準の創成へ向けて」,課題研究発表)
- A-9 レモン電池の電気的特性について