特別支援学級に通級する聴覚障害児のためのバーチャルクラスルーム(視覚障害支援システム(2),聴覚障害及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
離島,僻地の小学校に在籍し,特別支援教室に通級している聴覚障害児童のためのバーチャルクラスルームを開設し,指導を実施した.地域で他の聴覚障害児・者と接点がない児童らが,インターネットを介した専用ビデオ会議システム上で会し,授業や交流の活動を行った.数回の授業,交流の後,特別支援学級で各児童を担当する教師に対して質問紙調査を実施した.この結果,バーチャルクラスルームが児童の心理面に影響を及ぼすこと,特に他の聴覚障害児とのコミュニケーションの機会をつくることによって,自己の障害の捉え方に変化が見られるといった成果が予測されることが示された.
- 2011-07-28
著者
-
石原 保志
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
小林 正幸
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
若月 大輔
筑波技術大学産業技術学部産業情報学科
-
土田 理
鹿児島大学教育学部
-
土田 理
鹿児島大学
-
西岡 知之
筑波技術大学 産業情報学科
-
三好 茂樹
筑波技術大学
-
石原 保志
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
三好 茂樹
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
若月 大輔
筑波技術大学産業技術学部
-
西岡 知之
筑波技術大学産業技術学部
-
若月 大輔
筑波技術大学
関連論文
- 輝度傾斜パターンを用いた魚眼カメラ内部パラメータの校正(画像認識,コンピュータビジョン)
- 字幕作成担当者のための専門性の高い講義に対応した遠隔地リアルタイム字幕提示システムの開発
- 字幕作成担当者のための専門性の高い講義に対応した遠隔地リアルタイム字幕提示システムの開発(高齢者の認知機能保障技術及び一般)
- 遠隔講義保障におけるリアルタイム字幕作成者を支援するための映像情報提示手法に関する基礎的研究(教育工学)
- 講義の情報保障におけるキーワード提示タイミングに関する基礎的検討
- 聴覚障害学生のための講義におけるキーワード提示の基礎的検討(障害者教育/一般)
- 聴覚障害者の情報保障におけるパソコン要約筆記入力者に対するキーワード提示
- 講義資料とキーワードを画面合成した遠隔手話通訳システムにおける聴覚障害学生への提示方法
- 講義資料とキーワードを画面合成した遠隔手話通訳システム : 通訳スタジオにおける検討
- 聴覚障害児に対する遠隔指導・支援
- 遠隔情報保障における手話通訳者へのキーワード提示の基礎的検討
- 就職面接場面での遠隔情報保障に関する一考察(福祉情報工学,一般)
- 遠隔情報保障における手話通訳者へのキーワード提示の基礎的検討(福祉情報工学,一般)
- 遠隔要約筆記による学会の情報保障におけるキーワード提示の効果に関する基礎的検討(視覚障害/聴覚障害,一般)
- 遠隔手話通訳による学会の情報保障におけるキーワード提示の効果に関する基礎的検討(視覚障害/聴覚障害,一般)
- 遠隔地リアルタイム字幕提示システムにおける字幕作成者に対するキーワード提示について(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 遠隔地リアルタイム字幕提示システムにおける字幕作成担当者に対する映像情報提示について(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- D-12-52 輝度傾斜格子縞による魚眼カメラ内部パラメータの較正(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- 魚眼カメラ内部パラメータの幾何学的キャリブレーション法(画像認識, コンピュータビジョン)
- オブジェクトの見かけの動きを考慮した形状詳細度制御法
- 動きのあるオブジェクトの形状認識特性を考慮した詳細度制御法
- 詳細構造をもつVRオブジェクトに対する観察者の形状認識特性を考慮した高現実感描画法(コンピュータグラフィックス(CG)基礎)
- VRオブジェクトの局部的な形状詳細度制御のためのマルチスケールパッチ生成法(コンピュータグラフィックス(CG))
- 形状認識特性を考慮した詳細構造を持つVRオブジェクトの高現実感モデリング法
- Octreeを用いた形状詳細度制御のためのマルチスケールパッチ生成法(人工現実感)
- Octree を用いた形状詳細度制御のためのマルチスケールパッチ生成法
- Octreeを用いた形状詳細度制御のためのマルチスケールパッチ生成法
- 視距離の変化に対応した高現実感レンダリングのためのマルチスケールモデリング法
- 形状認識特性を考慮したマルチスケールモデリング法
- オブジェクト形状の特徴を考慮した多重解像度モデリング法
- テレビ会議システムを活用した聴覚障害教育支援--離島・僻地の通級指導児を対象とした遠隔支援 (教育工学)
- 聴覚障害者を対象とする衛星通信システムによる遠隔授業の実践的検討
- 聴覚障害者のための携帯電話を用いたルビ付きリアルタイム文字提示システム(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- 聴覚障害者のための携帯電話を用いた逐次文字提示システムによる情報支援
- 聴覚障害者向けの携帯電話を使用したルビ付きリアルタイム文字提示による講義支援システム (e-Learningの実践と学習支援システム/一般)
- K-017 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システムによる講義支援(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 学年別ルビ付加機能を有するソフトウェアを利用した発話内容提示システムの構築と評価
- 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システム(障害者教育/一般)
- 高等教育機関のアクセシビリティ向上にむけた聴覚障害学生支援拠点形成事業
- K-037 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム字幕提示システム(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援(聴覚補助,情報福祉論文)
- K_018 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた講義支援(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 魚眼カメラを用いた災害時空撮画像監視システムの開発(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 魚眼カメラを用いた災害時空撮画像監視システムの開発(映像システム,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 聴覚障害者のためのパソコン要約筆記を利用した学年別ルビ自動付加逐次文字提示システム (教育工学)
- 輝度傾斜パターンを用いた魚眼カメラ内部パラメータの校正
- 遠隔コミュニケーションのための手話の実写立体映像に関する研究
- B-20-49 可視光通信と高精細魚眼カメラを用いた屋内位置推定方式(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- 音声認識を利用したルビ付きリアルタイム字幕提示システムに関する研究
- リアルタイム字幕提示を利用した講義場面における聴覚障害学生への情報補償の試み
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- ET2009-107 テレビ会議システムを活用した聴覚障害教育支援 : 離島・僻地の通級指導児を対象とした遠隔支援(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 聴覚障害者のためのパソコン要約筆記を利用した学年別ルビ自動付加逐次文字提示システム(e-learningの学習環境と効果測定/一般)
- FIT2004 における聴覚障害者のための遠隔地情報支援(ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) シンポジウム)
- 専門用語手話動画像データベースシステムの構築
- 遠隔地リアルタイム字幕提示システムにおける字幕作成者に対する補助情報提示について(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 遠隔地リアルタイム字幕提示システムを用いた専門性の高い講義の支援に関する基礎的検討(ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) シンポジウム)
- 学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援(遠隔教育/一般)
- LK-019 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システム(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 聴覚障害者のための音声認識技術を活用したルビ付きリアルタイム字幕システムによる授業支援(障害者教育/一般)
- マルチ入力リアルタイム字幕表示システム
- 音声認識を用いたルビ付加字幕提示システム--講義場面におけるリアルタイムルビ付加字幕提示の効果と有効性
- 聴覚障害者のための音声認識を利用したルビ付きリアルタイム字幕提示システム(ヒューマンインフォメーション)
- 聴覚障害者のための音声認識を利用したルビ付き字幕提示システム
- リアルタイムでルビを付加した字幕の効果に関する研究 (特集 ろう教育科学会第44回大会)
- 聴覚障害者のためのルビ付きリアルタイム字幕提示システム(ヒューマンインフォメーション)
- ルビ付きリアルタイム字幕提示に関する研究
- 聴覚障害者のための音声認識を活用したリアルタイム字幕挿入システム(2)
- 聴覚障害者のための音声認識を活用したリアルタイム字幕挿入システム(1)
- 0736 聴覚障害者のための視覚的に伝える講義保障手法の開発(S38-1:感覚ディスプレイとQOLテクノロジー1)
- 高等教育機関に学ぶ聴難学生への必要支援情報
- 聴覚障害者高等教育研究のための衛星放送システムとその活用
- 聴覚障害学生のためのリアルタイム字幕提示システム (3)
- 聴覚障害者のためのキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム(福祉のための画像応用)
- 1)聴覚障害者のためのキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム(画像情報システム研究会)
- 聴覚障害者のためのキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム
- 聴覚障害者のためのリアルタイム字幕表示システム
- 聴覚障害学生のためのリアルタイム字幕提示システム(2)
- 遠隔協同授業システムにおける映像操作の改善方式
- アメリカの聴覚障害者の高等教育機関における教育組織と教育内容・方法に関する比較研究
- キーボードのマルチ入力・校正方式によるリアルタイム字幕提示システム
- 音声認識を利用したルビ付きリアルタイム字幕提示システムに関する研究
- 高等教育機関のアクセシビリティ向上にむけた聴覚障害学生支援拠点形成事業
- ルビ付きリアルタイム字幕提示に関する研究
- 講義場面におけるテレビ会議装置を用いたキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム
- 聴覚障害者のためのワンセグを用いた逐次文字提示システム (教育工学)
- 大学等の講義における聴覚障害者を対象とした情報保障の方法論的検討 : 手話通訳・リアルタイム文字呈示・要約解説の比較
- 聴覚障害者のための遠隔地でのキ-ボ-ドの連弾入力によるリアルタイム字幕提示システム
- 聴覚障害者のためのキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム
- 動画を活用した聴覚障害者のための読話訓練システムの研究(2)
- 動画を活用した聴覚障害者のための読話訓練システムの研究
- 聴覚障がい者のためのモバイル型遠隔情報保障システムの提案と情報保障者による評価
- 聴覚障害者のためのワンセグを用いた逐次文字提示システム(協調学習と知識メディア/一般)
- 特別支援学級に通級する聴覚障害児のためのバーチャルクラスルーム(視覚障害支援システム(2),聴覚障害及び一般)
- 聴覚障害者のためのアンドロイドモバイル端末を用いた学年別ルビ付き逐次文字提示システム (ネットワークコンピューティングとこれからの教育・学習環境/一般)
- 聴覚障害をもつ大学生の社会参加に対する期待感
- 12-15 アンドロイド端末用学年別ルビ逐次文字提示システム(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)