音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Automatic speech recognition (ASR) technology which has been the focus of attention in recent years is expected to be a realistic method that enables the captionists to follow the speed of delivery of the speaker's speech without being dependent on advanced skills. However, captioning using ASR technologies is not easy. Further, majority of captionists using existing methods are ordinary students without advanced skills. In general, captionists using ASR software, after listening to the speech of the speaker, "re-speak" (repeat what you heard exactly) the same content that was heard in a clear and distinct voice. The clear and distinct utterance that was repeated is sent to the ASR software installed in a personal computer that performs "speech-to-text conversion". In addition, two "corrector" are also needed to correct any errors and omissions. In order to achieve these two roles (Re-speaker and Corrector), a variety of equipment and software will also become necessary. We developed the supportive system that enables captionists who perform these "Re-speaking" and "Correcting" to perform their activities smoothly and with ease. Moreover, experienced knowhow based on the opinion that each role had reported was summarized. This paper reports the supportive system development and the experienced knowhow.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-05-07
著者
-
三好 茂樹
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
河野 純大
筑波技術大学 産業技術学部
-
白澤 麻弓
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
石原 保志
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
小林 正幸
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
金澤 貴之
群馬大学
-
金澤 貴之
群馬大学教育学部障害児教育講座
-
中野 聡子
東京大学
-
磯田 恭子
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
中島 亜紀子
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
萩原 彩子
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
蓮池 通子
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
宇都野 康子
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
-
中野 聡子
東京大学先端科学技術研究センター
-
伊福部 達
東京大学先端科学技術研究センター
-
伊福部 達
東大先端科学技術研究センター
-
伊福部 達
北海道大学応用電気研究所
-
伊福部 達
北海道大学
-
伊福部 達
札幌医科大学 保健医療
-
三好 茂樹
筑波技術大学
-
伊福部 達
北大電子研
-
伊福部 達
北大・電科研
-
河野 純大
筑波技術大学産業技術学部
-
河野 純大
筑波技術大学
-
河野 純大
筑波技術大学産業技術学部産業情報学科
-
石原 保志
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
三好 茂樹
筑波技術大学障害者高等教育研究支援センター
-
白澤 真弓
筑波技術短期大学 障害者高等教育センター
-
磯田 恭子
筑波技大
-
白澤 麻弓
筑波技大
-
白澤 麻弓
筑波技術大学
-
磯田 恭子
筑波技術大学
-
蓮池 通子
筑波技術大学
-
金澤 貴之
群馬大学教育学部
関連論文
- 字幕作成担当者のための専門性の高い講義に対応した遠隔地リアルタイム字幕提示システムの開発
- 字幕作成担当者のための専門性の高い講義に対応した遠隔地リアルタイム字幕提示システムの開発(高齢者の認知機能保障技術及び一般)
- 遠隔講義保障におけるリアルタイム字幕作成者を支援するための映像情報提示手法に関する基礎的研究(教育工学)
- 講義の情報保障におけるキーワード提示タイミングに関する基礎的検討
- 聴覚障害学生のための講義におけるキーワード提示の基礎的検討(障害者教育/一般)
- 聴覚障害者の情報保障におけるパソコン要約筆記入力者に対するキーワード提示
- 講義資料とキーワードを画面合成した遠隔手話通訳システムにおける聴覚障害学生への提示方法
- 講義資料とキーワードを画面合成した遠隔手話通訳システム : 通訳スタジオにおける検討
- 聴覚障害児に対する遠隔指導・支援
- 遠隔情報保障における手話通訳者へのキーワード提示の基礎的検討
- 就職面接場面での遠隔情報保障に関する一考察(福祉情報工学,一般)
- 遠隔情報保障における手話通訳者へのキーワード提示の基礎的検討(福祉情報工学,一般)
- 遠隔要約筆記による学会の情報保障におけるキーワード提示の効果に関する基礎的検討(視覚障害/聴覚障害,一般)
- 遠隔手話通訳による学会の情報保障におけるキーワード提示の効果に関する基礎的検討(視覚障害/聴覚障害,一般)
- 遠隔地リアルタイム字幕提示システムにおける字幕作成者に対するキーワード提示について(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 遠隔地リアルタイム字幕提示システムにおける字幕作成担当者に対する映像情報提示について(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 聴覚障害のある人へのアクセシビリティ
- モバイル型遠隔情報保障システムの見学場面における評価 (福祉情報工学)
- 遠隔通信技術を活用した聴覚障害児支援 : 携帯電話を利用した情報保障システムの活用可能性(自主シンポジウム7,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- テレビ会議システムを活用した聴覚障害教育支援--離島・僻地の通級指導児を対象とした遠隔支援 (教育工学)
- 聴覚障害者を対象とする衛星通信システムによる遠隔授業の実践的検討
- 聴覚障害者のための携帯電話を用いたルビ付きリアルタイム文字提示システム(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- 聴覚障害者のための携帯電話を用いた逐次文字提示システムによる情報支援
- 聴覚障害者向けの携帯電話を使用したルビ付きリアルタイム文字提示による講義支援システム (e-Learningの実践と学習支援システム/一般)
- K-017 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システムによる講義支援(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 学年別ルビ付加機能を有するソフトウェアを利用した発話内容提示システムの構築と評価
- 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム文字提示システム(障害者教育/一般)
- 高等教育機関のアクセシビリティ向上にむけた聴覚障害学生支援拠点形成事業
- K-037 聴覚障害者のための携帯電話を用いたリアルタイム字幕提示システム(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援(聴覚補助,情報福祉論文)
- K_018 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた講義支援(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 盲ろう者・聴覚障害者の歌唱支援ための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御
- 盲ろう者・聴覚障害者の歌唱支援のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御 (特集論文 ユニバーサルデザイン)
- 聴覚障害者のためのパソコン要約筆記を利用した学年別ルビ自動付加逐次文字提示システム (教育工学)
- 遠隔コミュニケーションのための手話の実写立体映像に関する研究
- 音声認識を利用したルビ付きリアルタイム字幕提示システムに関する研究
- リアルタイム字幕提示を利用した講義場面における聴覚障害学生への情報補償の試み
- 盲ろう者・聴覚障害者のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御方式(障害者教育/一般)
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能(一般セッション,コミュニケーション支援,共生コミュニケーション及び一般)
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2007での情報保障の取り組み
- ET2009-107 テレビ会議システムを活用した聴覚障害教育支援 : 離島・僻地の通級指導児を対象とした遠隔支援(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 聴覚障害学生に対するエリアワンセグを用いた情報保障に関する一検討
- モバイル型遠隔情報保障システムの見学場面における評価
- あいづち振動装置による盲ろう者の対話支援 : 対話行動の変化の分析
- あいづち振動装置による盲ろう者の対話支援 : 対話行動の変化の分析
- 振動子の装着による盲ろう者のコミュニケーションの変化 : 予備実験における対話過程の事例分析
- 盲ろうの人のコミュニケーションに関する基礎的考察(福祉と音声処理, 一般)
- 盲ろうの人のコミュニケーションに関する基礎的考察(福祉と音声処理, 一般)
- 盲ろうの人のコミュニケーションに関する基礎的考察
- 聴覚障害者のためのパソコン要約筆記を利用した学年別ルビ自動付加逐次文字提示システム(e-learningの学習環境と効果測定/一般)
- FIT2004 における聴覚障害者のための遠隔地情報支援(ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) シンポジウム)
- 専門用語手話動画像データベースシステムの構築
- アメリカにおける聴覚障害者のための文字による情報保障技術に関する報告
- 遠隔地リアルタイム字幕提示システムにおける字幕作成者に対する補助情報提示について(視覚障害/聴覚障害/一般)
- 遠隔地リアルタイム字幕提示システムを用いた専門性の高い講義の支援に関する基礎的検討(ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) シンポジウム)
- 要約筆記との連携による遠隔地手話通訳の試み
- 講義場面での遠隔地手話通訳システムにおける可視化情報支援
- 聴覚障害学生の講義保障支援のための遠隔地手話通訳システムの検討(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システムを用いた情報支援(遠隔教育/一般)
- LK-019 聴覚障害者のための学年別ルビ付きリアルタイム字幕提示システム(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 聴覚障害者のための音声認識技術を活用したルビ付きリアルタイム字幕システムによる授業支援(障害者教育/一般)
- マルチ入力リアルタイム字幕表示システム
- 音声認識を用いたルビ付加字幕提示システム--講義場面におけるリアルタイムルビ付加字幕提示の効果と有効性
- 聴覚障害者のための音声認識を利用したルビ付きリアルタイム字幕提示システム(ヒューマンインフォメーション)
- 聴覚障害者のための音声認識を利用したルビ付き字幕提示システム
- リアルタイムでルビを付加した字幕の効果に関する研究 (特集 ろう教育科学会第44回大会)
- 聴覚障害者のためのルビ付きリアルタイム字幕提示システム(ヒューマンインフォメーション)
- ルビ付きリアルタイム字幕提示に関する研究
- 聴覚障害者のための音声認識を活用したリアルタイム字幕挿入システム(2)
- 聴覚障害者のための音声認識を活用したリアルタイム字幕挿入システム(1)
- 0736 聴覚障害者のための視覚的に伝える講義保障手法の開発(S38-1:感覚ディスプレイとQOLテクノロジー1)
- パソコン文字通訳における連係入力のプロセス分析
- 高等教育機関に学ぶ聴難学生への必要支援情報
- 聴覚障害者高等教育研究のための衛星放送システムとその活用
- 聴覚障害学生のためのリアルタイム字幕提示システム (3)
- 聴覚障害者のためのキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム(福祉のための画像応用)
- 1)聴覚障害者のためのキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム(画像情報システム研究会)
- 聴覚障害者のためのキーボードの連弾入力方式によるリアルタイム字幕提示システム
- 聴覚障害者のためのリアルタイム字幕表示システム
- 聴覚障害学生のためのリアルタイム字幕提示システム(2)
- 遠隔協同授業システムにおける映像操作の改善方式
- アメリカの聴覚障害者の高等教育機関における教育組織と教育内容・方法に関する比較研究
- キーボードのマルチ入力・校正方式によるリアルタイム字幕提示システム
- 遠隔コミュニケーションのための3次元手話映像提示システムの検討
- 2006 聾学生のためのリーダーシップ養成英国研修
- 高等教育機関のアクセシビリティ向上にむけた聴覚障害学生支援拠点形成事業
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2010報告
- ノートテイカー指導者養成講座における多地点間通信を用いた遠隔情報保障
- 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)の設立と展開
- 第65回 : ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 聴覚障がい者のためのモバイル型遠隔情報保障システムの提案と情報保障者による評価
- 聴覚障害者のためのワンセグを用いた逐次文字提示システム(協調学習と知識メディア/一般)
- 特別支援学級に通級する聴覚障害児のためのバーチャルクラスルーム(視覚障害支援システム(2),聴覚障害及び一般)
- 障害学生支援に関する大学間連携のあり方 : 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク (PEPNet-Japan) の取り組みから見えてきたもの
- エリアワンセグを用いた聴覚障害者のための情報保障システムの検討
- 聴覚障害をもつ大学生の社会参加に対する期待感
- 12-15 アンドロイド端末用学年別ルビ逐次文字提示システム(第12部門 ヒューマンインフォメーション2)