土井 美和子 | 株式会社 東芝 研究開発センター マルチメディアラボラトリー
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
土井 美和子
株式会社 東芝 研究開発センター マルチメディアラボラトリー
-
土井 美和子
空間情報認知特性の基礎と応用論文特集編集委員会
-
土井 美和子
(株)東芝研究開発センター
-
土井 美和子
東芝
-
土井 美和子
ヒューマンインタフェース学会
-
土井 美和子
(株)東芝
-
土井 美和子
(株)東芝 研究開発センター 情報・通信システム研究所
-
山本 大介
(株)東芝研究開発センター
-
山本 大介
(株) 東芝研究開発センター
-
大内 一成
(株)東芝研究開発センター
-
小林 優佳
(株)東芝研究開発センター
-
土井 美和子
株式会社東芝 研究開発センター
-
大須賀 美恵子
大阪工業大学工学部生体医工学科
-
北村 喜文
大阪大学大学院情報科学研究科
-
藤田 欣也
東京農工大学
-
竹田 仰
九州大学大学院芸術工学研究院
-
辛島 光彦
東海大学電子情報学部経営システム工学科
-
葛岡 英明
筑波大
-
西尾 修一
ATR知能ロボティクス研究所
-
坪内 孝司
筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻
-
葛岡 英明
筑波大学大学院システム情報学研究科
-
竹内 勇剛
静岡大学創造科学技術大学院
-
下田 宏
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
塩瀬 隆之
京都大学総合博物館
-
福住 伸一
NEC共通基盤ソフトウェア研究所
-
森川 治
産業技術総合研究所
-
藤田 欣也
東京農工大 大学院
-
岡田 美智男
豊橋技術科学大学知識情報工学系
-
加藤 博一
奈良先端科学技術大学院大学
-
伊藤 潤
ソニー
-
大久保 雅史
同志社大学
-
岡本 明
筑波技術大学
-
和氣 早苗
同志社女子大学
-
仲谷 善雄
立命館大学
-
竹内 勇剛
静岡大学情報学部
-
福住 伸一
Nec
-
岡田 美智男
豊橋技術科学大学
-
長 健太
(株)東芝研究開発センター
-
竹内 勇剛
静岡大学大学院情報学研究科
-
竹田 仰
長崎総合科学大学人間環境学部
-
竹田 仰
九州大学
-
岡田 美智男
Atr知能映像通信研究所
-
鈴木 琢治
(株)東芝研究開発センター
-
大須賀 美恵子
大阪工業大学
-
竹内 勇剛
静岡大学 創造科学技術大学院
-
竹内 勇剛
静岡大学
-
岡田 美智男
Ntt基礎研究所
-
岡田 美智男
Atrネットワーク情報学研究所
-
岡田 美智男
豊橋技術科学大学 知識情報工学系
-
塩瀬 隆之
京都大学
-
下田 宏
京都大学
-
辛島 光彦
東海大学情報理工学部経営システム工学科
-
辛島 光彦
東海大学
-
和気 早苗
Necインターネットシステム研究所
-
和気 早苗
大阪大学基礎工学部システム工学科 Nec関西c&c研究所
-
岡田 美智雄
NTT基礎研究所
-
大内 一成
株式会社 東芝 研究開発センター ヒューマンセントリックラボラトリー
-
大内 一成
株式会社東芝研究開発センターヒューマンセントリックラボラトリー
-
北村 喜文
大阪大学
-
安村 通晃
慶應義塾大学環境情報学部
-
河野 純大
筑波技術大学 産業技術学部
-
間瀬 健二
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
石井 裕剛
京都大学
-
清川 清
大阪大学大学院情報科学研究科
-
塚本 昌彦
神戸大学
-
横山 祥恵
(株)東芝研究開発センター
-
浅野 陽子
日本電信電話株式会社
-
安村 通晃
慶慶應義塾大学環境情報学部
-
椎尾 一郎
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
-
渡辺 富夫
岡山県立大学情報工学部
-
角 康之
京都大学情報学研究科
-
小林 茂
岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)
-
岸野 文郎
大阪大学大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻
-
米村 俊一
日本電信電話株式会社サイバーソリューション研究所
-
大倉 典子
芝浦工業大学
-
高橋 宏
湘南工科大学
-
竹林 洋一
静岡大学創造科学技術大学院
-
原島 博
東京大学工学部
-
渡辺 富夫
岡山県立大学
-
関根 千佳
(株)ユーディット(情報のユニバーサルデザイン研究所)
-
雨宮 智浩
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
井野 秀一
産業技術総合研究所
-
山本 知仁
金沢工業大学
-
川人 光男
ATR脳情報研究所
-
平田 圭二
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
土井 美和子
(株) 東芝研究開発センター
-
古賀 敏之
(株)東芝研究開発センター
-
神徳 徹雄
独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門
-
萩田 紀博
ATR
-
宮尾 克
名古屋大学情報連携基盤センター
-
渋谷 雄
京都工芸繊維大学
-
辻野 嘉宏
京都工芸繊維大学
-
伊藤 京子
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
中川 正樹
東京農工大学
-
石井 裕剛
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
井野 秀一
金沢大学医学部附属病院内科
-
國吉 康夫
電子技術総合研究所
-
野田 五十樹
産業技術総合研究所
-
大盛 善啓
(株)東芝 研究開発センター マルチメディアラボラトリー
-
小木 哲朗
慶應義塾大学
-
石田 信伍
大阪大学大学院工学研究科
-
原島 博
東京大学
-
森 麻紀
お茶の水女子大学
-
山本 知仁
金沢工業大学情報学部
-
加藤 直樹
東京学芸大学大学院
-
清川 清
大阪大学
-
志築 文太郎
筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻
-
岡田 圭介
全日本空輸(株)
-
岸野 文郎
大阪大学
-
吉池 佑太
豊橋技術科学大学知識情報工学系
-
綿貫 啓子
シャープ
-
西山 敏樹
慶應義塾大学
-
杉原 太郎
北陸先端科学技術大学院大学
-
橋爪 絢子
筑波大学
-
亀山 研一
東芝
-
福本 雅朗
NTTドコモ
-
浅野 陽子
NTT
-
宮田 一乘
北陸先端科学技術大学院大学
-
水口 充
京都産業大学
-
美馬 義亮
はこだて未来大学
-
郷 健太郎
山梨大学
-
堀内 靖雄
千葉大学
-
小嶋 弘行
広島工業大学
-
小谷 賢太郎
関西大学
-
志堂寺 和則
九州大学
-
高橋 信
東北大学
-
小林 真
筑波技術大学
-
三宅 美博
東京工業大学
-
関根 千佳
ユーディット
-
葛岡 英明
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
大須賀 恵美子
三菱電機
-
小西 行郎
東京女子医科大学乳児行動発達学講座
-
山本 倫也
関西学院大学理工学部人間システム工学科
-
杉原 太郎
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
-
片寄 晴弘
関西学院大学理工学部
-
安藤 昌也
産業技術大学院大学
-
旭 敏之
NEC共通基盤ソフトウェア研究所
-
小谷 賢太郎
関西大学システム理工学部
-
五福 明夫
岡山大学工学部
-
五福 明夫
岡山大工
-
吉池 佑太
豊橋技術科学大学 知識情報工学系
-
住田 一男
株式会社東芝研究開発センター
-
佐藤 誠
(株)東芝 研究開発センター
-
坪内 孝司
筑波大学
-
坪内 孝司
筑波大学大学院
-
大槻 麻衣
立命館大学大学院理工学研究科
-
片寄 晴弘
(財)イメージ情報科学研究所
-
米村 俊一
Ntt東日本研究開発センタ
-
米村 俊一
Ntt
-
片寄 晴弘
関西学院大学大学大学院理工学研究科情報科学専攻:科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業crestmuseプロジェクト
-
片寄 晴弘
関西学院大学
-
椎尾 一郎
お茶の水女子大学
-
椎尾 一郎
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科先端融合系
-
小野 哲雄
公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科
-
石黒 浩
ATR知能ロボティクス研究所
-
堀内 靖雄
千葉大学工学部
-
福住 伸一
Nec コンシューマpc事業部
-
石黒 浩
Atr 知能ロボティクス研究所
-
石黒 浩
大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻:atr知能ロボティクス研究所:jst Erato浅田共創知能プロジェクト
-
原島 博
東大
-
五福 明夫
岡山大
-
平田 圭二
Ntt
-
浅野 陽子
NTTサイバーソリューション研究所
-
森田 千絵
(株)東芝 研究開発センターシステム技術ラボラトリ
-
宮尾 克
名古屋大学
-
宮尾 克
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
宮尾 克
名古屋大・院・多元数理
-
宮尾 克
名古屋大学 公衆衛
-
高橋 信
京大 大学院
-
郷 健太郎
山梨大学工学部
-
長 健太
株式会社東芝研究開発センター
-
安村 通晃
慶應義塾大学
-
井野 秀一
独立行政法人 産業技術総合研究所 人間福祉医工学研究部門
-
伊藤 京子
大阪大学
-
岸野 文郎
大阪大学大学院情報科学研究科
-
宮尾 克
岐阜医療科学大学
-
若木 裕美
(株)東芝
-
小野 哲雄
北海道大学
-
小野 哲雄
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
下田 宏
京都大学 工学部
-
仲谷 善雄
三菱電機(株)社会eソリューション事業所社会システム部
-
雨宮 智浩
東京大学大学院 情報理工学系研究科
-
雨宮 智浩
Ntt
-
三宅 美博
金沢工大
-
竹林 洋一
静岡大学
-
関根 千佳
(株)ユーディット
-
関根 千佳
株式会社ユーディット : 情報のユニバーサルデザイン研究所
-
杉原 敏昭
リコー
-
鱗原 晴彦
ユー・アイズ・ノーバス
-
野田 五十樹
産総研
-
仲山 加奈子
(株)東芝研究開発センターヒューマンセントリックラボラトリ
-
鈴木 琢治
株式会社 東芝 研究開発センター ヒューマンセントリックラボラトリー
-
山本 倫也
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
角 康之
京都大学
-
細田 耕
大阪大学大学院工学研究科
-
細田 耕
阪大院
-
宮田 一乗
北陸先端科学技術大学院大学
-
北村 喜文
東北大学電気通信研究所
-
岸野 文郎
関西学院大学理工学部
-
大井 忠
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
著作論文
- 11.ヒューマンインタフェース技術の未来 : HIは現在進行形(情報処理技術の未来地図,50周年記念特集号)
- IT実践分野のための新しい論文誌 : デジタルプラクティス創刊について
- 家庭人は科学者,技術者だ!!
- ネットワークロボットの標準化 (特集 ネットワークロボット)
- 編集にあたって(平成20年度喜安記念業績賞紹介)
- 1F-4 高齢者向け対話インタフェースの開発 : 概念辞書を用いた話題展開法(知的ヒューマンインタフェース,一般セッション,インタフェース)
- 新たなサービスを興すネットワークロボット技術 (特集 ロバスト性を向上するロボット技術)
- ユーザーと家電機器をつなぐインタフェースロボット (特集 ロバスト性を向上するロボット技術)
- 編集にあたって(平成19年度喜安記念業績賞紹介)
- 5. ロボット位置情報表現の標準化(ネットワークロボット最前線)
- 2. コンピュータの役割に倣うネットワークロボットの将来シナリオ(ネットワークロボット最前線)
- 7 人間と教え合うロボットインタフェース(ロボットメディアによる人間情報処理研究)
- 編集にあたって(ロボットメディアによる人間情報処理研究)
- 3.ヒューマンインタフェース研究が与えてくれたダイバーシティ思考(女性たちが拓くIT-ITダイバーシティフォーラムより-)
- 編集にあたって(情報技術が支えるアートとコンテンツの世界)
- ものいふ学会へ(これからの情報処理学会-第23回-)
- 東芝の目指す「きらめきライフ&キャリア」(男女共同参画のページ)
- 身近になった先端デジタルメディア処理技術の動向 (特集 デジタルメディア処理先端技術)
- 編集にあたって(社会に浸透する新たなコンピュータ/ネットワークの世界)
- No.4 航空運送事業における情報システムの重要性とシステムが担うべきディペンダビリティについて(情報処理で社会を守る)
- No.0 編集にあたって(情報処理で社会を守る)
- 出口を考える
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2009報告
- ユーザとネットをつなぐインタフェースロボットApriPoco (特集 家庭用ロボット)
- 人名と番組名の言い換えに対応する音声認識インタフェース
- LifeMinder : ウェアラブル健康管理システム
- K-24 加速度データを用いた行動認識(ヒューマン情報処理(2),K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- ウェアラブルオーサリングシステム
- センサ駆動ハンドヘルド型音声認識入力方法の提案-センサを用いた発話動作検出手法
- 日本語ワープロのユーザ中心設計を振り返る
- 前例の踏襲から改革へ Change! Yes, we can
- 特集「マルチメディア,分散,協調とモバイルシステム」の編集にあたって
- 「ICカードが社会を変える」特集号について (特集 ICカードが社会を変える)
- 顔が見える学会としての存在感
- 地域の公立劇場におけるアートマネジメントの実情 (特集 アートマネジメントの視点に立った公立文化施設の運営(2))
- 時代の先頭に立つヒューマンインタフェース学会
- 演劇製作費の実際--架空演劇集団によるシミュレーションをもとに
- 開発物語 日本語ワープロが製品化されるまで
- 会員学会紹介 ヒューマンインタフェース学会の活動
- DP-1-5 医師の診断支援のためのネットワークロボットによる家庭内での高齢者の健康情報収集(DP-1.ネットワークロボットからクラウドネットワークロボットヘ,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- ActivityAnalyzer:携帯電話搭載センサによるリアルタイム生活行動認識システム
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2010報告
- 夢のすみか
- イノベーション創出のためのワーク・スタイル・イノベーションとダイバーシティ・マネジメント
- ロボットにおける位置情報の活用 : Robotic Localization Service (RLS) の標準策定
- 安心でワクワクさせるロボット対話インタフェースを目指して : 対話とセンサによる高齢者の健康情報収集(クラウドで始まる新たなネットワークロボット)
- 高齢者向け対話インタフェース : 病院スタッフ・患者間の対話モデルを使用したコミュニケーションロボット (一般セッションと「法と社会のインタフェース」関する特別セッション)
- 構成的発達科学の目指すもの
- 脈拍を用いた日中における覚醒/睡眠判定方法の研究