碁石茶がアディポサイトカインの変動に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高知県長岡郡大豊町に伝承されてきた「碁石茶」は,独自の製法による後発酵茶である.現在までに,我々は,碁石茶が抗酸化活性と動脈硬化抑制効果を有し,機能性食品として有用であることを明らかにしてきた.C57BL/6Jマウスは,高脂肪食投与により,ヒトに類似した代謝性疾患,脂質異常症,高インスリン血症を発症するため,メタボリックシンドロームを反映した動物モデルである.今回,C57BL/6Jマウスを用い,高脂肪食を投与することによって,食餌性肥満モデルを作成し,碁石茶の有用性について検討したので報告する.実験動物は,C57BL/6Jマウス(雄,6週齢)を用いた.食餌性肥満モデルは,高脂肪食(HDF-60,オリエンタル酵母社製)を28日間投与することにより作成した.マウスは普通食投与群(水投与群・碁石茶投与群),高脂肪食投与群(水投与群・碁石茶投与群・緑茶投与群)の5群に分類した.評価項目は,体重,血糖値,血清中の中性脂肪(TG),総コレステロール(T-CHO),インスリン,アディポサイトカインおよび内臓脂肪重量とし,経時的に測定を行った.高脂肪食投与群においては,体重は高脂肪食投与開始後,普通食投与群に比べ有意に高値を示した.碁石茶の継続摂取は,脂肪組織の細胞肥大化を抑制することが示された.また,碁石茶は,アディポサイトカインの中で,アディポネクチンレベルをND群と同レベルに維持し,TNF-α, IL-6レベルの上昇抑制作用を示した.これらの結果より,碁石茶は,メタボリックシンドロームに対して有用であると示唆された.
著者
-
吉岡 三郎
高知大学医学部附属病院薬剤部
-
宮村 充彦
高知大学医学部附属病院薬剤部
-
横田 淳子
科学技術振興機構
-
横田 淳子
高知大学医学部附属病院薬剤部
-
常風 興平
高知大学医学部附属病院薬剤部
-
森山 洋憲
高知県工業センター食品加工部
-
邑田 修三
高知県農業技術センター茶業試験場
-
大石 雅夫
高知県長岡郡大豊町
-
受田 浩之
高知大学農学部
関連論文
- 01P2-012 天然物資源の探索と医療への応用(第1報) : 日本中国伝承生薬の分析と薬理活性の検証(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- P-418 枇杷種子由来エキスの臨床応用に関する研究 : 慢性関節リウマチに対する有用性の評価(1.薬物療法(基礎と臨床)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 21-P1-141 中国・日本の伝統生薬の分析と薬理活性の検証(第4報) : 蝉退抽出エキスの抗酸化活性とアレルギー性皮膚炎抑制効果(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-145 枇杷種子由来エキスの医療への応用(第36報) : 5-FU経口投与による胃粘膜傷害に対する有用性(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-144 枇杷種子由来エキスの医療への応用(第35報) : 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に対する有用性(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-142 予防医学に有用な機能性食品の探索(第15報) : 抗酸化活性を指標とした後発酵茶「碁石茶」製法の標準化(健康食品・サプリメント,来るべき時代への道を拓く)
- コレステロール負荷家兎における後醗酵茶「碁石茶」の高脂血症及び動脈硬化抑制効果
- 29-P3-23 枇杷種子由来エキスの医療への応用(第24報) : 腎線維化進展抑制作用(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P3-20 枇杷種子由来エキスの医療への応用(第23報) : 胃粘膜障害に対するエキス含有海洋深層水の有用性(薬物治療,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-182 枇杷種子由来エキスの医療への応用(第22報) : 花粉症に対する臨床試験(治験・臨床試験,社会の期待に応える医療薬学を)