低エネルギー酸素イオンアシスト蒸着により作製したCu-O薄膜
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ion assisted deposition is very useful method for obtaining the films with desired properties. The role of ions in this method is to give kinetic energy and chemical activity to a substrate or a growing film. Using a reactive gas ion, it is able to react on the deposition atoms. Consequently various compounds are formed. Control of the incident ion energy, curret and/or the ion species makes to be possible to regulate the film properties such as density, crystal structure, electrical resistivity and so on. We have ever developed a new type of ion source with low energy and high current density. It was discussed that the effects of ion kinetic energy and ion current on the crystal structure of Cu-O thin films prepared by oxygen ion assisted deposition using the ion source developed by us.<BR>The crystal structure of Cu-O films were prepared in various ion energy and current was studied by X-ray diffraction measurement. The following results were obtained:<BR>(1) The X-ray diffraction peaks due to Cu<SUB>2</SUB>O crystal structure are appeared, in spite of low current bombardment of oxygen ion (ion current : O.1mA).<BR>(2) As ion current is increased from 0.1mA to 1.2mA and from 1.2mA to 4.4mA at adequate acceleration voltage, the crystal structure of the prepared films is changed as follows, Cu-Cu<SUB>2</SUB>O system --> Cu<SUB>2</SUB>O system --> CuO system.
- 社団法人 粉体粉末冶金協会の論文
著者
関連論文
- Ta-Al複合ターゲットを用いた反応性スパッタ法による窒化物薄膜の形成
- イオンビームスパッタ法によるPbTiO_3薄膜の作製
- 超音波マイクロアレイセンサ用加算機能付きBBDの開発
- PZT圧電体膜を用いた異常音検知マイクロセンサの作製とその評価
- BBD遅延加算回路を用いた超音波計測システムの開発
- PZT膜を用いた特定音波検知マイクロセンサの作製とその特性
- 解説 マイクロアレイ超音波センサ
- 電気的ビーム走査を目的としたマイクロアレイ型超音波センサの開発
- PZT薄膜を用いたアレイ型超音波マイクロセンサ
- マイクロアレイ超音波センサ用BBD半導体集積回路の開発
- IC一体化超音波センサの開発
- 異方性エッチング液に対する薄膜の耐性
- イオンマイクロアナライザによる圧延鋼板の定量分析
- ZnS:MnF2 ELセルの諸特性におよぼす硫化インジウム層の効果
- 局所熱平衡プラズマモデルによる3-5族化合物半導体の定量分析
- 窒素ガリウムの気相エピタキシャル成長
- 〔座談会〕 これからの真空科学とその応用
- ホローカソード方式イオンプレーティング法で作製したTi/TiN多層皮膜の耐食・耐摩耗性
- 光触媒能を持つ針状微粒子TiO_2の調製(半導体エレクトロニクス)
- 高温動作用ダイヤフラム一体型圧力センサの開発
- 角柱状酸化チタンサブミクロン微粒子の調製
- 光学素子作製用ポリシロキサン型電子線レジストの開発(半導体・エレクトロニクス)
- プラズマスパッタ法により作製したAu-C複合薄膜の電気化学式ガスセンサーへの検討
- Ar, CH_4 混合ガス中での低電圧スパッタにより作製した Au-CH 薄膜 (II)
- スパッタ法による電界放射カソードの試作
- IBS法によるTa_2O_5膜のシリコン上への成膜
- スパッタ法による電界放射エミッタ用tipの形状制御の可能性
- Ar, CH_4混合ガス中での低電圧スパッタにより作製したAu-C薄膜
- 酸素イオン照射により成膜したYBCO薄膜の組成に関する基板温度依存症
- 酸素イオンアシスト蒸着によるYBCO薄膜のTc向上化の成膜条件依存症
- プラズマモニタリングを用いたYBa_2Cu_3O_x薄膜の作製
- マグネトロンスパッタ法で作製した窒化銅膜のヨウ素化
- DCスパッタ法によるCrOx薄膜と圧力センサの可能性
- 低エネルギー酸素イオン照射によるYBCO薄膜の低温成長の可能性
- TaAl-Nを用いた薄膜マイクロ真空センサの開発(センサーデバイス,MEMS,一般)
- 高周波電力を重畳した直流反応性スパッタ法によるTaAl-N薄膜の作製
- 反応性スパッタ法により作製したTaAl-N薄膜の抵抗温度係数の窒素分圧依存性
- ポリイミドフィルムへのTaAl-N薄膜の形成 : 広領域真空センサ応用への可能性の検討
- 構造材料へのイオン注入技術の応用とその研究動向
- 磁性酸化鉄(III)微粒子を利用した微細藻類懸濁水の超伝導高勾配磁気分離
- Pd doped TiO_2薄膜の電気的特性に対するアンモニアの影響
- マグネトロンスパッタ法による酸化チタン膜の作製と光触媒膜への応用
- 高周波マグネトロンスパッタ法による窒化銅膜の作製
- 水素ガス雰囲気下でのPt極薄膜の電気伝導-膜厚の効果-
- マルチキャピラリーガス導入を用いた励起線源による窒化炭素薄膜の形成
- CrN_薄膜を用いたサーミスタボロメータ型赤外線センサの開発
- レーザアブレーション法を用いたLiNbO_3薄膜の作製
- マルチキャピラリーガス導入を用いた励起線源による炭素薄膜の形成
- 反応性マグネトロンスパッタ法によるポリカーボネート上へのAIN薄膜の低温形成
- Pt極薄膜の電気伝導へのガス種の影響
- 形状記憶合金薄膜アクチュエータの力学特性と制御
- 電極装着回路への神経細胞の固定化と培養
- YBCOマイクロブリッジによる赤外線の応答
- 高温動作用ダイヤフラム一体型圧力センサの開発
- 電気化学式ガスセンサ用PTFE電極のプラズマエッチング効果
- 高周波マグネトロンスパッタリング法によるZr-Al-N薄膜の作製と評価
- TiNi薄膜マイクロアクチュエータの電流加熱結晶化熱処理法 : 可逆型TiNi薄膜の場合の変形特性と組織分析
- 可逆形状記憶合金薄膜アクチュエータの試作と変態特性
- SMA薄膜アクチュエータの力学特性と制御
- 反応性RFマグネトロンスパッタ法により作製したCr-N薄膜のRFパワー依存性
- プラズマスパッタ法によるPt-C複合薄膜の作製と構造評価
- 高周波バイアスマグネトロンスパッタ装置
- アルゴン, メタン混合ガスプラズマ中でパルススパッタ法により作製した炭素薄膜
- フラーレン膜を用いたガスセンサ
- プロパルギルアミンモノマーを用いたプラズマ重合膜の作製
- SUS304への窒素イオン注入による窒化物生成について
- 高周波マルチキャピラリーイオン源による酸素励起線の発生
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- サマリー・アブストラクト
- 酸化物超電導体と金属薄膜コンタクトについて
- マグネトロンスパッタ法による光干渉発色性繊維の作製
- 同時蒸着法によるテトラフルオロエチレンオリゴマー (TFEO) -Au複合膜の作製
- 低周波 (60Hz) プラズマによるピッチ炭素繊維の表面改質
- Bi-Pb-Sr-Ca-Cu-O薄膜の作製 (1)
- 長い円管導管を通過した分子流気体分子のフローパターン
- 反応性RFマグネトロンスパッタ法によるZr-C薄膜の作製
- IBS法によるZnO薄膜の作製
- イオンビームスパッタ法によるa-Si : H膜の高速成長化 : 水素添加機構についての検討
- MIS型太陽電池の諸特性
- 低エネルギー酸素イオンアシスト蒸着により作製したCu-O薄膜
- Cu蒸着時における低エネルギー酸素イオン照射効果
- Ti-B積層膜へのパルスイオンビーム照射効果
- 同時蒸着法によるポリエチレン-銀複合膜の作製
- 反応性スパッタにより作製した酸化タンタル薄膜の特性
- RFマグネトロンスパッタ法により作製したCr-N薄膜
- イオン-ビームスパッタ法によるLn-Ba-Cu-O薄膜の作製
- 宇宙用ポリイミドとフッ素系高分子における複合宇宙環境誘起劣化 : 原子状酸素と紫外線の複合照射効果
- IBSによるYBCO超伝導薄膜の作成 (第28回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)
- フッ化水素ガスセンサ用Pt-O薄膜電極の作製
- RF型マルチキャピラリ-イオン源の試作 (第30回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス)