放牧和牛の吸血昆虫の季節的ならびに日周的活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宮城県鳴子町•東北大学農学部付属農場において,忌避剤散布牛および非散布牛に飛来する吸血昆虫の動態を,季節的ならびに日周期的に調査した.対象とした牛は生後6ヶ月および12ヶ月の忌避剤散布および非散布の和牛各1頭,計4頭である.忌避剤はピレトリン0.8%,MGK•R-326 2%およびMGK-264 8%を含むもので,こらを調査前日の午後おそく散布した.調査日には,4時から18時まで2時間毎に5分間,飛来昆虫を4頭の牛について捕虫網による同時採集をおこなつた.これらの定期採集によつて採集さらた吸血昆虫に,随意採集によるものを加えると,吸血昆虫はアブ19種,サシバエ2種,カ2種およびブュ数種(未同定)にのぼつた.1. 季節変化:アブ類は種類数および個体数の点で8月に最も多く出現するが,出現傾向は種によつて異なりイヨシロオビアブ,ゴマフアブー種は6月,アオコアブは7月に出現ピークをもつ.また8月にピークをもつもののうちタイワンシロフアブ,シロフアブは出現期間が比較的長く,7月および9月にも出現する.サシバエ類は,サシバエ,ノサシバエの2種のみであつたが,夏の後半から秋にかけて多く出現する傾向があり,さらにブユは6〜8月,カは9月にビークを示した.しかし,ブユとカについては,それらが夜行性ないし薄暮活動性をもつものであり,1日の活動時間が極く限られていることなどが考えられ,季節変化についてはさらに検討が必要である,2. 日周変化:日周変化については8月21日のデータで吟味した.その結果アブ類では,イヨシロオビアブが顕著な薄暮活動性を示したほかは昼間活動性を示し,またサシバエ類は昼間,カおよびブユはそらそれ夜間ないし薄暮活動性をもつもののように思われた.3. 忌避剤散布牛および非散布牛の比較:上に述べた季節的および日周的変化は,牛の老若,散布,非散布を問わず,ほぼ同じ傾向を示した.しかし全調査期間(6月〜10月)を通して両者に飛来した個体数を比較すると,明らかに散布牛に飛来する個体数は少なく,アブについては非散布牛の30.7%,ハエについては48.3%,カは27.3%,ブユは28.9%であつた.
著者
-
太田 実
東北大学農学研究科資源動物群制御科学分野
-
林 兼六
東北大学農学部
-
加藤 陸奥雄
東北大学理学部
-
千葉 喜彦
東北大学理学部生物学教室
-
成田 篤彦
東北大学理学部生物学教室
-
太田 実
東北大学農学部付属農場
-
加藤 陸奥雄
東北大学理学部生物学教室
-
林 兼六
東北大学農学部付属農場
関連論文
- ウシの分娩に伴う初乳及び血漿インスリン様成長因子-I、成長ホルモン、インスリン、グルカゴン濃度変動について
- 制限給餌下におけるニホンジカおよびヒツジの消化機能の季節変動
- ニホンジカとヒツジにおける飼料通過速度および消化率
- 発酵生成物の飼料添加による肥育牛の枝肉成績の改善 : 最適添加量の検討
- 発酵生成物の飼料添加が肉用牛の肥育期間中増体,血液代謝成分,ビタミンAとE濃度および枝肉成績に及ぼす影響
- 永年放牧地におけるダニ生息密度と環境条件 : I.川渡におけるマダニ相とその季節的消長
- 放牧牛に寄生するハエ・アブ類に対するシフルトリン含有イヤータッグの防除効果
- ドラメクチンの牛消化管内線虫に対する糞便検査による駆虫試験
- ブラーマン種♂X黒毛和種・日本短角種およびホルスタイン種♀のF_1の飼料利用性と産肉能力の研究
- 東北大学農学部附属農場におけるホルスタイン種牛群の泌乳能力に関する育種学的検討 (II. 研究報告 ; 1. 投稿論文)
- 東北大学農学部附属農場における小型ピロプラズマ病の現状
- 23 牛流行熱ウイルスによる牛免疫試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 毛髪ケラチン免疫複合体による牛乳由来抗体の生産性向上
- 毛髪ケラチン免疫複合体による牛乳由来抗体の生産性向上
- オイルアジュバントを使った毛髪抗原の乳牛に対する安全性および免疫乳牛の食肉利用に対する安全性
- 肥育期間中の増体、血液代謝成分、IGF-1濃度、腸内細菌叢および蓄積体脂肪の脂肪酸組に及ぼす発行生成物の影響
- 肥効調節型肥料の施用が放牧牛に及ぼす影響
- シロクローバ採食下における緬羊のルーメン内性状 : 1.シロクローバおよびオーチャードグラス制限給餌下でのルーメン液泡沫安定性,ルーメン発酵およびルーメン運動
- 20-6 牧草生育と放牧牛に及ぼす肥効調節型肥料の影響(20.肥料・施肥法)
- 乳牛の人工授精による繁殖成績と管理
- プロスタグランジンF_2αによるニホンジカの発情誘起の試み
- 反芻家畜のシロクローバ採食に伴うルーメン運動の変化 : 血圧測定キットを用いた緬羊ルーメン内圧変化の測定
- アルファルファヘイキューブの給与が肥育牛のルーメン運動に与える影響について
- 行動のテレメトリー(第12回家畜行動に関する小集会報告)
- 高速液体クロマトグラフィーポストカラム法による血しょう及び血清中のホスファチジルコリンヒドロペルオキシドの定量
- サフォーク、コリデール、フィンシープとこれらの三元雑種の仔羊の成長と母羊の繁殖成績
- 放牧牛群の食草時におけるSpatial pattern : IV.食欲および吸血昆虫の影響
- 放牧牛群の食草時におけるSpatial Pattern : III.草生の影響
- 放牧牛群の食草時におけるSpatial Pattern : II.季節および牧区面積の影響
- リムジン種雄×日本短角種雌のF_1,日本短角種および黒毛和種子牛の哺乳量,増体量および飼料利用性について
- ニホンジカにおける採食量、プラスティック・パーティクルの通過速度および反芻活動の季節変動
- 肉用牛におけるプロスタグランジンを用いた発情同期化による受精法TWO WEEK MONDAY MORNING PROGRAMの評価
- 群飼ニホンジカの採食量と体重の通年変化
- ブラーマン交雑種F_1および黒毛和種雌牛の放牧時における牧草利用性の比較
- ニホンジカにおける自由採食量、通過速度および消化率の季節変動
- ニホンシカにおけるポリカーボネイト・パーティクルの通過速度 : ヤギ,ヒツジとの比較
- ニホンシカの生産性に関する生理・生態学的研究
- フタトゲチマダニ(H. longicornis Numann)に対するフルメトリン製剤の駆除効果
- 雌牛の発情行動および発情周期に及ぼす社会環境の影響
- 牛の性周期前半および妊娠中期の腟前庭組織および腟垢の光学顕微鏡および走査型電子顕微鏡による観察
- 黒毛和種および日本短角種子牛の発育に及ぼす放牧時の別飼ならびに群飼時の社会的順位の影響
- 草類嗜好性の測定方法に関する研究 : 第1報 給与草の嗜好性に対する数種測定の比較
- 10 牛の消化管内細菌叢に関する研究 : I. 舎飼及び放牧期の叢便内細菌叢について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 22 家畜の異種血球凝集素に関する研究 : II. ウシ流行熱感染時における消長 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 分娩後の雌牛に対する雄牛の行動的関与と発情回帰との関係〔英文〕
- Xylocaine液による牛の嗅覚麻酔について
- 水牛の放牧適正について
- 野草地と牧草地の放牧条件が2品種(黒毛和種およびホルスタイン種)去勢牛の増体に及ぼす影響
- 放牧草の嗜好性判定におけるavailabilityの重要性
- 草類嗜好性の測定方法に関る研究 : 第2報 放牧草の嗜好性測定における数種方法間の比較
- 施肥条件が庇蔭牧草の嗜好性に及ぼす影響
- 壮令林内牧草の採食利用性
- 昭和 40 年宮城県における蚊の発生消長調査報告
- 新しい大学入試--第一回の共通第一次学力試験を終って将来への期待
- 新しい大学入試制度の実施に当って--大学入学者選抜制度の改善について
- 大学入試センタ-設置に当たって
- 仙台近郊に於ける夏期の蝿族幼虫の棲み分け(第 3 回大会講演要旨 II)
- サトウダニの集団構造の発達過程について
- 人間社会に選抜はつきものだ--前大学入試センタ-所長加藤陸奥雄氏に聞く (共通一次に対案はあるか)
- 永井道雄の教育の流れを変えよう--走り出した共通入試への疑問に答える
- 入試改革第一年を振り返って : 座談会
- 「入試地獄解消の立役者」という幻想と誤解 (長生きできるか「共通一次」)
- 広瀬川と水環境-人のくらしとのかかわり
- 日本生態学会元会長宮地伝三郎先生 : 日本生態学会の誕生
- 吉井義次先生を偲ぶ
- 大学入試センタ-発足に当たって (大学入試の改善)
- 天然記念物の保護--動物の保護と管理をめぐって (文化財の保護)
- 大学入試こう改善--高校の勉強だけで「共通一次」まず大丈夫〔大学入試センタ-資料より引用〕 (教育のひずみと青少年の非行(1980年代の選択-4-))
- 草類嗜好性の測定方法に関する研究 : 第3報 給与草の嗜好性測定におけるCafeferia法実施要領の検討
- 共通第 1 次学力試験の考え方(共通 1 次と化学教育 : 4 ヵ年をふりかえって)
- 抗毛髪ケラチン抗体の作製とその特性: 牛初乳ならびに常乳の利用
- ブラーマン種雄×黒毛和種,日本短角種およびホルスタイン種雌の交雑F1子牛の成長について
- 放牧和牛の吸血昆虫の季節的ならびに日周的活動
- 分娩後の雌牛に対する雄牛の行動的関与と発情回帰との関係
- 牧草炭水化物の生理化學的研究 : 第1報 可溶性糖類の溶性区分について
- 放牧牛群の食草時におけるSpatial Pattern : I.調査方法について
- 草地•飼料作物に関する研究の動向
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : VIII.産肉方式の類型とその経営的考察
- 放牧条件下における発情牛群に対する肉用種雄牛の交配行動ならびに繁殖成績について
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : VII. 放牧条件が牛の行動に及ぼす影響
- ススキ給与時におけるクロモーゲンの回収率について
- アカマツ壮令林地の牧草生産性
- 幼令造林地への牧草導入が放牧牛による林木の損傷に及ぼす影響について
- 去勢牛の育成肥育における代償性発育の生育期別検討
- 草類の可溶性炭水化物の生理化学的研究 : 第1報 刈取り再生過程におけるオーチャードグラス刈株のフラクトサン含有率及び重合度の変動について
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : VI. 牧草放牧地の草生産性と牧養力
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : V. 放牧による野草地植生の動態
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : II. 若令肥育における春子および秋子の全放牧による増体比較
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : IV. 濃厚飼料給与が若令去勢牛の放牧による増体に及ぼす影響
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : III. 濃厚飼料の給与率が全放牧後の若令去勢牛の仕上肥育に及ぼす影響
- ウシの子宮頸管の腺窩および粘液の形態学的観察
- 制限給餌下のニホンジカおよびヒツジにおける飼料片の消化管内通過速度および消化率の季節変動
- 共通第一次学力試験の実施 (共通第一次学力試験)
- 生物群集のなりたちをさぐる (エコロジ-)
- 国公立大学の入学者選抜と共通一次試験 (大学入試)
- 発情を同期化した未経産牛に対する雄牛の性行動ならびに交配成績について
- 群飼ニホンジカの採食量と体重の周年変化
- 牛の放牧による肉生産に関する研究-1-野草地および牧草地における全放牧の去勢牛の増体に及ぼす影響
- 抗ヒト毛髪ケラチン抗体の作製とその特性 (第1報)兎抗体の利用