黒毛和種および日本短角種子牛の発育に及ぼす放牧時の別飼ならびに群飼時の社会的順位の影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
山岸 敏宏
奥州市牛の博物館
-
太田 実
東北大学農学研究科資源動物群制御科学分野
-
山岸 敏宏
東北大学農学研究科動物遺伝育種学分野
-
山岸 敏宏
東北大学
-
佐藤 衆介
宮崎大農
-
山岸 敏宏
東北大農
-
水間 豊
東北大学
関連論文
- ウシの分娩に伴う初乳及び血漿インスリン様成長因子-I、成長ホルモン、インスリン、グルカゴン濃度変動について
- 制限給餌下におけるニホンジカおよびヒツジの消化機能の季節変動
- ニホンジカとヒツジにおける飼料通過速度および消化率
- 前沢牛のブランド確立までの経緯とブランド維持の方策について
- 発酵生成物の飼料添加による肥育牛の枝肉成績の改善 : 最適添加量の検討
- 発酵生成物の飼料添加が肉用牛の肥育期間中増体,血液代謝成分,ビタミンAとE濃度および枝肉成績に及ぼす影響
- 放牧牛に寄生するハエ・アブ類に対するシフルトリン含有イヤータッグの防除効果
- ドラメクチンの牛消化管内線虫に対する糞便検査による駆虫試験
- ブラーマン種♂X黒毛和種・日本短角種およびホルスタイン種♀のF_1の飼料利用性と産肉能力の研究
- 東北大学農学部附属農場におけるホルスタイン種牛群の泌乳能力に関する育種学的検討 (II. 研究報告 ; 1. 投稿論文)
- 黒毛和種における母牛の近交係数と産子の発育形質および価格形質との関係
- 黒毛和種枝肉形質推定のためのコンピュータ画像解析による生体体積および密度測定法
- 画像解析による牛肉質評価法の確立とその応用
- 東北大学農学部附属農場における小型ピロプラズマ病の現状
- 23 牛流行熱ウイルスによる牛免疫試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 毛髪ケラチン免疫複合体による牛乳由来抗体の生産性向上
- 毛髪ケラチン免疫複合体による牛乳由来抗体の生産性向上
- オイルアジュバントを使った毛髪抗原の乳牛に対する安全性および免疫乳牛の食肉利用に対する安全性
- 寄稿 牛の博物館と地域ブランド牛づくり
- 肥育期間中の増体、血液代謝成分、IGF-1濃度、腸内細菌叢および蓄積体脂肪の脂肪酸組に及ぼす発行生成物の影響
- 肥効調節型肥料の施用が放牧牛に及ぼす影響
- シロクローバ採食下における緬羊のルーメン内性状 : 1.シロクローバおよびオーチャードグラス制限給餌下でのルーメン液泡沫安定性,ルーメン発酵およびルーメン運動
- 20-6 牧草生育と放牧牛に及ぼす肥効調節型肥料の影響(20.肥料・施肥法)
- 乳牛の人工授精による繁殖成績と管理
- プロスタグランジンF_2αによるニホンジカの発情誘起の試み
- 反芻家畜のシロクローバ採食に伴うルーメン運動の変化 : 血圧測定キットを用いた緬羊ルーメン内圧変化の測定
- アルファルファヘイキューブの給与が肥育牛のルーメン運動に与える影響について
- 行動のテレメトリー(第12回家畜行動に関する小集会報告)
- 高速液体クロマトグラフィーポストカラム法による血しょう及び血清中のホスファチジルコリンヒドロペルオキシドの定量
- サフォーク、コリデール、フィンシープとこれらの三元雑種の仔羊の成長と母羊の繁殖成績
- リムジン種雄×日本短角種雌のF_1,日本短角種および黒毛和種子牛の哺乳量,増体量および飼料利用性について
- ニホンジカにおける採食量、プラスティック・パーティクルの通過速度および反芻活動の季節変動
- 肉用牛におけるプロスタグランジンを用いた発情同期化による受精法TWO WEEK MONDAY MORNING PROGRAMの評価
- 群飼ニホンジカの採食量と体重の通年変化
- ブラーマン交雑種F_1および黒毛和種雌牛の放牧時における牧草利用性の比較
- ニホンジカにおける自由採食量、通過速度および消化率の季節変動
- ニホンシカにおけるポリカーボネイト・パーティクルの通過速度 : ヤギ,ヒツジとの比較
- ニホンシカの生産性に関する生理・生態学的研究
- フタトゲチマダニ(H. longicornis Numann)に対するフルメトリン製剤の駆除効果
- 雌牛の発情行動および発情周期に及ぼす社会環境の影響
- 牛の性周期前半および妊娠中期の腟前庭組織および腟垢の光学顕微鏡および走査型電子顕微鏡による観察
- 黒毛和種および日本短角種子牛の発育に及ぼす放牧時の別飼ならびに群飼時の社会的順位の影響
- 草類嗜好性の測定方法に関する研究 : 第1報 給与草の嗜好性に対する数種測定の比較
- 宮城県における黒毛和種枝肉の価格決定要因
- 家畜と実験動物における一遺伝子座とマーカーとの連鎖の確率
- 10 牛の消化管内細菌叢に関する研究 : I. 舎飼及び放牧期の叢便内細菌叢について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 22 家畜の異種血球凝集素に関する研究 : II. ウシ流行熱感染時における消長 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- フィールドデータを用いた日本短角種の改良方向の検討
- 分娩後の雌牛に対する雄牛の行動的関与と発情回帰との関係〔英文〕
- Xylocaine液による牛の嗅覚麻酔について
- 放牧牛群の分離と結合について
- 「牛肉の美味しさ」に基づいた黒毛和種のブランド化の試み-総称「山形牛」の事例
- 日本短角牛のブランド化の試み : 岩手県久慈市山形町「国産飼料100%給与」の事例
- 宮城県における肉用牛(黒毛和種)の育種経過と生産および流通の現状
- 主要家畜品種成立史(33)日本短角種
- 黒毛和種の子牛市場成績,体各部位測定値および肥育成績に及ぼす近親交配の影響
- 奥羽種畜牧場における日本短角種集団の遺伝的荷重
- 奥羽種畜牧場における日本短角種集団の遺伝学的分析
- 2系統のマウスにおける飼料摂取量当たりの長期連産能力の雑種強勢ならびに遺伝的効果について
- 直接検定済肉用種雄牛の成長および体構成形質に関する遺伝的パラメターの推定
- 黒毛和種母牛の体尺測定値とそれら産子の発育成績との関連性
- 日本短角種肥育記録および枝肉成績に関する要因解析
- 抗毛髪ケラチン抗体の作製とその特性: 牛初乳ならびに常乳の利用
- 畜産物需要開発調査研究から 牛血漿中脂質成分等と枝肉格付評価の関連性について
- マウスにおける飢餓抵抗能力の高および低への選抜
- 体重大および小に選抜されたマウス系統の異なる温度条件における飢餓抵抗性
- 体重大および小に選抜されたマウス系統の酵素活性および血清蛋白 : IV. 体重大および小に選抜されたマウス系統の飢餓中の血清アルカリホスファターゼと血清蛋白
- 和牛の子牛生産能力向上のポイント
- 農を科学する-12-家畜の生理と能力
- ブラーマン種雄×黒毛和種,日本短角種およびホルスタイン種雌の交雑F1子牛の成長について
- 飢餓抵抗性高低選抜系マウスの維持要求量と肝臓,腎臓および後肢筋中への3H-混合アミノ酸の取り込み量
- 沖縄における黒毛和種島嶼集団の繁殖構造
- 肉用牛集団の開放型中核育種システムにおける近交係数
- 肉用牛集団の開放型中核育種システムにおける選抜反応
- 飢餓抵抗性選抜系マウスの脂肪組繊の細胞特性と脂質代謝に関する研究
- 飢餓抵抗性選抜マウスの代償成長時の化学的体構成および飼料効率の比較
- 成長とアルカリ性ホスファターゼ : I. 体重大小選抜系マウスの成長と血漿アルカリ性ホスファターゼ
- 黒毛和種去勢牛におけるコンピュータ画像解析による体測定値を用いた枝肉形質の推定
- コンピュータ画像解析による和牛肉質の評価
- 国産および輸入牛肉色の経時的変化に関するカラー画像解析
- 日本短角種産肉能力検定間接法の成績に関する遺伝的パラメータの推定
- アルカリ性電解カルシウム水給与が日本短角種牛肉の肉色に及ぼす影響
- ブラーマン種雄×黒毛和種雌•日本短角種雌およびホルスタイン種雌牛のF1における粗飼料の利用性
- 放牧和牛の吸血昆虫の季節的ならびに日周的活動
- 黒毛和種体測定値の種雄牛評価に対するBLUP法適用の検討
- 分娩後の雌牛に対する雄牛の行動的関与と発情回帰との関係
- 放牧条件下における発情牛群に対する肉用種雄牛の交配行動ならびに繁殖成績について
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : VII. 放牧条件が牛の行動に及ぼす影響
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : II. 若令肥育における春子および秋子の全放牧による増体比較
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : IV. 濃厚飼料給与が若令去勢牛の放牧による増体に及ぼす影響
- 牛の放牧による肉生産に関する研究 : III. 濃厚飼料の給与率が全放牧後の若令去勢牛の仕上肥育に及ぼす影響
- ウシの子宮頸管の腺窩および粘液の形態学的観察
- 体重大および小に選抜されたマウス系統の酵素活性および血清蛋白 : III. 体重大および小に選抜されたマウス系統の成長中の血清アルカリホスファターゼと血清蛋白
- 体重大および小に選抜されたマウス系統の酵素活性および血清蛋白 : II. 体重大に選抜された近交および非近交系マウスのアルカリホスファターゼ,コハク酸脱水素酵素および血清蛋白
- 制限給餌下のニホンジカおよびヒツジにおける飼料片の消化管内通過速度および消化率の季節変動
- 発情を同期化した未経産牛に対する雄牛の性行動ならびに交配成績について
- 群飼ニホンジカの採食量と体重の周年変化
- 牛の放牧による肉生産に関する研究-1-野草地および牧草地における全放牧の去勢牛の増体に及ぼす影響
- 抗ヒト毛髪ケラチン抗体の作製とその特性 (第1報)兎抗体の利用