幼稚園Webサイトで発信されている情報の変化 : 2000年度と2005年度の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,今まであまり調査・分析が行われていない幼稚園Webサイトの発信情報である掲載内容,掲載ページ数,掲載ページ数の割合,掲載園数,掲載率を明らかにした。その結果,幼稚園Webサイトで情報を発信する掲載ページ数が, 2000年度に比べ2005年度は約3倍近く増加しており,幼稚園側が積極的にWebサイトを利用するようになってきている。また「子ども」の掲載率が, 2000年度の84.9%から2005年度90.8%へと高い値で増加しており,「子ども」の細分項目では, 2000年度・2005年度ともに「年中行事」と「日常活動」の掲載率が高く,未就園児と在園児の保護者を対象に,両項目が幼稚園Webサイトで最も多く発信されている情報と言える。「募集要項」,「施設」と「保育者」の掲載率は, 2000年度に比べ2005年度では「募集要項」で21.7%から49.8%,「施設」で37.7%から57.6%,「保育者」で10.6%から29.4%へと増加し,幼稚園側が未就園児の保護者を対象としたWebサイトの重要性を感じはじめたと言える。「子育て支援」の掲載率は42.4%あり,従来は教育委員会などの発信情報であったが,預かりや延長保育の情報とともに,幼稚園側から発信されるようになってきた,という特徴が明らかになった。
- 日本教育メディア学会の論文
- 2006-10-30
著者
関連論文
- 3B3 教科指導における「教員のICT活用指導力」向上のための校内研修パッケージの開発(FDと教師力の向上,新しい教育の波)
- インターネット大学に向けての実験 -その概要と教育システムの考え方-
- 自己学習支援システムELS
- ビジネス疑似体験演習システムをとおして得られた学生と社会人との総合的能力の自己評価の比較
- インターネット技術を利用した自己学習環境
- インターネット上の教室で自己学習を支援するためのシステムの提案
- 英国における学力向上のためのICT環境整備の分析(学力向上を目指したICT活用のデザイン・実践・効果)
- 小中学校教員のICT機器活用実践とICT活用指導力に関する調査(教育・学習評価/一般)
- 1C3 ICT機器・教材を活用したデジタル指導案とWEB検索DBの開発(情報システムと教科教育,新しい教育の波)
- 1C2 複数のICT機器を円滑に活用するための簡易型コントローラの効果(情報システムと教科教育,新しい教育の波)
- 1C1 学校における先進的なICT環境の整備と学習効果(情報システムと教科教育,新しい教育の波)
- 小学生に情報活用スキルを習得させるためのガイドブックの開発と効果
- 1B2 模擬授業を取り入れたメディアとのつきあい方学習ワークショップモデルの開発(教員研修・教師支援・FD,日本教育情報学会第23回年会)
- 3D5 学齢期前半までのメディア接触における保護者の役割に関するeラーニングサイトの開発(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 積極的にWebサイトで情報発信している幼稚園における保護者向け情報の特徴
- 幼稚園Webサイトの情報発信内容の現状
- 幼稚園Webサイトで発信されている情報の変化--2000年度と2005年度の比較
- 1B1-D1 m-learning : 科学教育をおもしろくするモバイルメディアの活用(自主企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 我が国における学力向上を目指したICT活用の現状と課題(学力向上を目指したICT活用のデザイン・実践・効果)
- 1E2 児童の習熟度や学習スキルに応じた学校放送番組の活用タイミングと効果(教科学習におけるICT活用,日本教育情報学会第23回年会)
- 2D2 図書館教育と情報教育の推進のための環境整備に関する調査(子どもの「読む・調べる」と学校図書館,新しい教育の波)
- 小学校段階における図書館教育と情報教育を連携させたカリキュラムの開発と評価
- 3E4 情報活用スキルを身に付けさせるための図書館教育整備状況の調査(小中学校の情報教育,日本教育情報学会第23回年会)
- Web上の情報をリコメンドする機能を搭載した教員にとって有用なWeb情報の所在を配信するシステム
- 3D4 無線LAN通信機能を搭載した携帯電話を活用した水族館学習システムの開発(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
- 自己学習支援システムを用いたインターネットでの遠隔授業の試み : 受講生の意識調査を参考にして
- 自己学習システムを用いたインターネットでの遠隔教育に関する研究 : そのだインターネット大学の受講生の意識調査を参考にして
- 教科書に準拠した算数科提示用デジタルコンテンツの開発
- 学級日誌をコンピュータ上に設計した教室用ソフトウェアの開発と評価
- 小学校教員が効果的と考える普通教室でのICT活用の特徴
- 一斉授業の授業過程におけるICT活用の目的・頻度・タイミングに関する調査(学力向上を目指したICT活用のデザイン・実践・効果)
- 「マルチメディアを活用した保育」における幼児の行動分析
- 「マルチメディアを活用した保育」における幼児の行動分析
- 幼児がマルチメディアソフトで遊ぶ環境に関する考察 -保護者のアンケート結果をもとに-
- 幼稚園と大学が連携した親子コンピュータ保育実践の考察
- 幼児のコンピュータ遊びのあり方を分析するデータベースシステムの開発
- D-15-10 先端研究施設での見学学習を支援するためのRFIDを用いた動的シナリオ生成・提示システムの開発(D-15.教育工学,一般講演)
- 疑似体験演習効果の仮説と検証
- ネットワーク化された社会を予測した疑似体験演習 : 情報教育カリキュラムでのこころみ
- 自己学習を取り入れた授業の効果について
- 警察署が情報発信する子どもの安全に関するWebページの差分情報を含んだ検索システムの構築 (新しいインタラクションを取り入れた学習支援およびスキル支援/一般)
- 3C4 学習成果を発信するための学校Webサイト構築の全校体制(Webサイト構築・教材開発,日本教育情報学会第23回年会)
- 2D6 ICTを活用した学習指導の効果を現場教員が測定する支援キットの開発(調査分析評価とシステム開発(1),日本教育情報学会第23回年会)
- 保育にメディア遊びを取り入れる教師教育に関する研究
- ICT機器・教材を活用しよう(第2回)普通教室でICTを活用してみよう--簡単な使い方からはじめれば、ICTの効果が実感できる!
- マルチメディアに親しむ保育活動の課題とその対応策
- 動画像コンテンツを用いた遠隔学習に関する調査研究
- 1E3 図画工作科における用具の安全指導のためのICT活用の類型化(教科学習におけるICT活用,日本教育情報学会第23回年会)
- 1B4 思考支援型ICT活用授業の設計力育成を目的とする教員研修プログラム「Intel Teach」の実施と評価(教員研修・教師支援・FD,日本教育情報学会第23回年会)
- 1B3 政令指定都市の教育の情報化研修の実態把握(教員研修・教師支援・FD,日本教育情報学会第23回年会)
- 教材の活用促進を目的とした親・子向けナビゲーションシステムの開発 (モバイル・ユビキタス学習環境/一般)
- CAIシステム構築のための複合条件判断とデータ検索 : 教務システムへの応用例
- 217 保育活動における幼児のメディア・リテラシーに関する研究(口頭発表II(保育内容I2))
- 保育におけるコンピュータ利用の実態調査
- 160 幼稚園でのコンピューター保育
- 025 保育活動におけるメディア利用の実践と考察
- コンピュータ遊びにおける幼児と各要因の関連性及びそれをもとにしたシステム構築
- 協調アノテーション機能を持つ学習支援システムの開発
- コンピュータ遊びに対する保護者の考え方
- ぺた語義:幼児教育におけるメディア活用の現状とフューチャースクールにおける小学校現場でのICT利活用
- e-Learningによる自己学習を定着させるための要因の分析
- 「保育でのメディア利用」を実践する教師教育に関する研究
- 携帯型ゲーム機で動作する学習ソフトを用いた家庭学習の効果の検討
- 小中学校の普通教室における複数のICT機器の組み合わせによる大型提示装置の活用実践とその効果に関する分析
- 児童生徒・保護者・担任教員を対象とした : 児童生徒のケータイ所持と使用実態に関する調査(2)
- 児童生徒・保護者・担任教員を対象とした児童生徒のケータイ所持と使用実態に関する調査
- 児童生徒のケータイ所持と学校の指導実態に関する教員向け調査
- 家庭で決められているネット利用のルールの特徴
- ICT活用授業による学力向上に関する総合的分析評価
- 「教員のICT活用指導力チェックリスト」による実態把握の試み
- 携帯型ゲーム機を活用した小・中学校の個別学習の試み
- 学齢期前半までのメディア接触における保護者の役割に関するeラーニングサイトの設計
- 教科書準拠の提示用コンテンツの開発と授業実践
- 教員一人に一台のコンピュータが整備された際に必要となる条件とその必要度
- 教室のICT環境と算数における学習指導での活用に関する調査
- 教科書準拠の提示用コンテンツを活用した授業実践と評価
- 教員研修 Web 総合システムTRAINを利用した研修コースの開発と評価
- 各教科等の指導における情報活用スキルの習得度の調査
- 教員のICT活用を支援するリーフレットの評価
- 算数科授業でのICT活用による指導の効率化の分析
- 幼児のパソコン利用に関する調査 : 保護者へのアンケートより
- フラッシュ型教材を収集・提供する Web サイトの開発
- 情報活用の実践力を活用した教科学習の授業設計と実践
- 警察署が情報発信する子どもの安全に関する Web ページの調査
- 保育におけるメディア活用ガイドラインの開発と評価
- 小学生の学習に関する親子の意識や特性に関する分析
- 授業でのICT活用のタイミングに関する調査
- 英国の小学校の授業過程におけるICT活用の目的・頻度・タイミングに関する事例調査
- 学習指導要領の移行措置期間中における「キーボー島アドベンチャー」の利用状況の分析
- 学校用コンテンツ・マネジメント・システムの運用と評価
- 幼稚園webサイトの運用状況とコンテンツ分析および今後の活用可能性について
- NHK幼稚園・保育所向け番組のデジタル教材の開発と評価
- 保育でのパソコン利用に対する保育者の期待と不安
- 学習を継続させる自学自習型 e-Learning 授業プランの検討
- 148 保育でのメディア利用を考える保育者研修のあり方
- 288 情報発信手段としての幼稚園ホームページの実態調査
- 幼稚園の園務情報化の現状と今後の課題
- 幼稚園教育実習における「子育て支援」の活動分析と実習生の学びに関する考察
- eラーニングの可能性と限界(課題研究III,大会報告)
- 幼稚園Webサイトで発信されている情報の変化 : 2000年度と2005年度の比較