遺伝資源保全林におけるヤツガタケトウヒの非破壊腐朽診断 その1 : 3種の非破壊検査機器の比較
スポンサーリンク
概要
著者
-
田端 雅進
森林総合研究所東北支所
-
勝木 俊雄
森林総合研究所
-
明石 浩司
飯田市美術博物館
-
山田 利博
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
太田 祐子
森林総合研究所
-
山下 香菜
森林総合研究所
-
山田 利博
森林総合研究所
-
山田 利博
東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林千葉演習林
-
勝木 俊雄
森林総合研究所:多摩森林科学園
-
田端 雅進
森林総合研究所
-
元島 清人
中部森林管理局
関連論文
- シカの強度影響下における広葉樹二次林の更新および生態系機能修復に関する研究 : 千葉演習林第12期試験研究計画に基づく大規模野外実験の設計及び初期状態
- ヤツガタケトウヒの木材特性--繊維傾斜角、仮道管長、ミクロフィブリル傾角、木材密度、および収縮率の樹幹内変動
- 気候要因と地質要因を用いたヤツガタケトウヒとヒメバラモミの現在の分布域の推定
- ナラ類集団枯損被害に関連する菌類
- 絶滅危惧種ヒメバラモミの生育地の現況--ヒメバラモミ穂木採取事業報告
- スギ・ヒノキ人工林における間伐の実施に伴う病虫害発生の危険性の評価
- ヒメコマツかさぶたがんしゅ病菌に対する種々薬剤の効果
- 航空機から観測した多波長帯データを用いた里山の代表的な樹種区分に関する検討(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 航空データ上の色調変化および落葉推移に基づく混交林の代表的な樹種の区分(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- SSRマーカーに基づく九州産ヤマザクラの遺伝的多様性について
- キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽病 : 土壌調査とクローン分布(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 材線虫病抵抗性マツ類における組織の反応と線虫の分布・増殖
- ヒノキ, ヒノキアスナロ漏脂病罹病木における漏脂病患部と昆虫の食害との関係
- ブナ科5樹種の辺材抽出物がブナ科樹木萎凋病菌 Raffaelea quercivora の菌糸伸長に及ぼす影響
- サクラハンドブック, 大原隆明著, 文一総合出版, 2009年3月, 88ページ, 1,260円(税込), ISBN978-4-8299-0181-6(ブックス,Information)
- 樹木講座1 : DNAを利用した樹木の分類(樹木医学の基礎講座)
- 樹木講座を始めるにあたって(樹木医学の基礎講座)
- 葉緑体rpl16-rpl14領域の塩基配列によるサクラ属サクラ亜属の遺伝的特徴づけ
- 日本の絶滅危惧樹木シリーズ(21)ヒメバラモミ
- サクラの開花時期をはかる(森をはかる)
- 関東南部の人工林跡地に成立した放置二次林における高木種組成の変化(天然林施業に貢献する生態学)
- 秩父山地西部におけるヤツガタケトウヒの新産地
- サクラ類における和名の混乱について(一般講演(口頭発表),第6回大会講演要旨)
- サクラ亜属におけるPS-ID領域の多型
- 数種のマツの切り枝および樹皮片におけるマツノザイセンチュウに対する組織抵抗性
- 南アルプスに分布するヒノキ天然林のアイソザイム変異
- ヒノキ樹脂胴枯病の幼齢林内での空間分布様式と罹病率-病斑数関係
- ナラ類集団枯損被害の分布と拡大
- ヒノキ幹の加齢によるSeiridium unicorne感染に対する抵抗性増大の要因
- 感染の程度および樹齢がヒノキ樹脂胴枯病の被害進展に及ぼす影響
- 材線虫病抵抗性マツ,テーダマツおよびストローブマツ,のマツノザイセンチュウ感染に対する化学的防御反応
- マツノザイセンチュウ感染に対する材線虫抵抗性マツ,テーダマツおよびストローブマツの反応の組織学的観察
- (103) ナラ類の集団枯損被害に関連する菌類 (日本植物病理大会)
- (28) ナラ類の集団枯損に見られる辺材の変色と木部通水阻害の進行 (日本植物病理学会大会)
- (27) 関西地域におけるナラ類集団枯損の発生実態 (日本植物病理学会大会)
- Macrophoma菌株間のスギに対する病原性および材変色性の差異
- アカマツにおけるマツ材線虫病の進行と通水異常
- 第21回IUFRO世界大会
- ナラタケ菌の捕捉試験と捕捉菌の交配試験による種の判定(一般講演(口頭発表),第7回大会講演要旨)
- ハナミズキの街路樹に発生した葉枯性病害
- 傾斜地に植栽されたスギ挿し木品種における材質の変動
- ピロディンを用いた容積密度推定法とスギ生材丸太のクラス分けへの応用
- スギ・ヒノキ人工林における間伐の実施に伴う病虫害発生の危険性の評価
- ニホンキバチの羽化成虫数に影響を及ぼす要因 : 夏季のスギ間伐放置木において樹木個体間で成虫発生数が変動する原因
- ニホンキバチの共生菌接種によるスギおよびヒノキ変色材の強度的性質
- 横打撃共振法によるヒノキ根株心材腐朽病の非破壊的診断の試み(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽被害(第6回大会ポスター発表要旨)
- アカマツ材質試験地の30年生時の調査から得られた主要な情報
- 樹幹のヤング率が異なるスギ品種の根系の構造
- ワイヤデンドロメータによる樹木肥大成長の測定 : バンドデンドロメータおよび刺針法との比較
- 千葉演習林産材線虫病抵抗性マツのセグメントを用いた抵抗性機構探索
- 異なる季節に与えた物理的傷害に対する4樹種の反応
- マツノザイセンチュウに感染したマツ類にみられる生化学的反応(マツ枯れ)
- ニホンキバチの共生菌を人工接種したスギとヒノキの曲げ強度性能
- キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽病 : 被害実態と侵入口について(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- 日本のナラタケについて(第5回大会ポスター発表要旨)
- 暗色枝枯病菌を接種したスギにおける接種菌量と病斑および材変色の大きさとの関係
- スギ18品種の丸太ヤング率の品種間差に及ぼすミクロフィブリル傾角と密度の影響
- スギの生材含水率の個体内樹高方向での変化
- ナラ菌感染に対するコナラ木部の反応 : 組織化学的観察(第5回大会ポスター発表要旨)
- 第21回IUFRO世界大会(マレーシア)から--樹病部門
- 数種の五葉松類におけるこぶ・がん腫症状の発生(第9回大会ポスター発表要旨)
- スギ根材の応力解放ひずみ
- 房総丘陵に発生するヒメコマツがん腫病(第6回大会ポスター発表要旨)
- ナラ・カシ類集団枯死の萎凋機構 : ナラ菌接種木と切断木との光合成収率の比較(第5回大会ポスター発表要旨)
- 保全講座2 : 微生物の感染と樹木の反応(樹木医学の基礎講座)
- 病原菌からみたブナ科樹木萎凋枯死被害(ナラ枯れ)研究の最前線
- ヒノキ漏脂病の発生機構--最近の研究から
- 材線虫病抵抗性アカマツにおけるマツノザイセンチュウの移動パターン
- 異なる季節に与えた物理的傷害に対する4樹種の反応
- 数種樹木の自然傷害枝のNRGおよび組織化学的観察
- 絶滅危惧種ヤツガタケトウヒの木材特性の半径方向の変動
- やれば出来る : 絶滅危惧種ヒメバラモミの増殖(北から南から,Information)
- 微生物の感染に対する生立木辺材の防御機構(Journal of Forest Research)
- 2001年の森を探る : いろいろな働き : 日本学術会議・林学研究連絡委員会シンポジウム
- 東京大学演習林富士癒しの森研究所・千葉演習林における年平均気温の長期データの推定
- 第56回国連婦人の地位委員会(CSW56)NGOフォーラムに参加して
- タイトル無し
- ニホンキバチの強制産卵試験とAmylostereum laevigatumの木材腐朽試験
- 四万十川上流域の1クヌギ人工林における菌類相(保護)
- 若齢スギにおけるニホンキバチ被害の変色材の水分通導性阻害(造林)
- 「ラウンドテーブル・ディスカッション : 女性研究者のキャリアアップ」開催報告(日本森林学会大会における男女共同参画関連企画)
- 時系列なLIDARデータとオルソ画像を用いた里山の樹種区分図作成について
- 第56回国連婦人の地位委員会(CSW56)NGOフォーラムに参加して
- 遺伝資源保全林におけるヤツガタケトウヒの非破壊腐朽診断 その1 : 3種の非破壊検査機器の比較
- 第1回樹木医ワークショップ「樹木の分類と同定講座(入門編)」の実施報告
- 五葉マツ類かさぶたがんしゅ病の発生状況
- ヒノキ根株腐朽病を起こすキンイロアナタケの感染と伝染
- サクラ系統の病害調査(中間報告)
- 間伐施業地における腐朽被害実態調査
- 日本産コナラ属木材の容積密度の放射方向変動
- 材線虫病抵抗性マツ類における組織の反応と線虫の分布・増殖
- ブナ科5樹種の辺材抽出物がブナ科樹木萎凋病菌Raffaelea quercivoraの菌糸伸長に及ぼす影響
- 材線虫病抵抗性アカマツにおけるマツノザイセンチュウの移動パターン
- 異なる季節に与えた物理的傷害に対する4樹種の反応
- 千葉演習林産材線虫病抵抗性マツのセグメントを用いた抵抗性機構探索
- 数種樹木の自然傷害枝のNRGおよび組織化学的観察
- 絶滅危惧生態系 : 種を超えた保全のアプローチ
- 福島第一原子力発電所事故に起因する放射性物質低汚染地域におけるキノコ類への放射性セシウムの蓄積 : 東京大学演習林における事例
- 第1回樹木医ワークショップ「樹木の分類と同定講座(入門編)」の実施報告