横打撃共振法によるヒノキ根株心材腐朽病の非破壊的診断の試み(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- スギ・ヒノキ人工林における間伐の実施に伴う病虫害発生の危険性の評価
- キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽病 : 土壌調査とクローン分布(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 横打撃共振法によるヒノキ根株心材腐朽病の非破壊診断
- スギ・ヒノキ人工林における間伐の実施に伴う病虫害発生の危険性の評価
- ニホンキバチの羽化成虫数に影響を及ぼす要因 : 夏季のスギ間伐放置木において樹木個体間で成虫発生数が変動する原因
- ニホンキバチの共生菌接種によるスギおよびヒノキ変色材の強度的性質
- 樹木病害に対する農薬適用拡大に向けた共同研究
- 横打撃共振法による松江市城山公園クロマツの危険木診断
- 横打撃共振法によるヒノキ根株心材腐朽病の非破壊的診断の試み(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 松江市の1公園において発生したソメイヨシノならたけもどき病(第8回大会ポスター発表要旨)
- キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽被害(第6回大会ポスター発表要旨)
- 松江市城山公園におけるサクラ類ならたけもどき病の発生と病原菌のジェネット分布
- 天井板振動のアクティブ制御による重量床衝撃音の低減
- ニホンキバチの共生菌を人工接種したスギとヒノキの曲げ強度性能
- キンイロアナタケによるヒノキ根株腐朽病 : 被害実態と侵入口について(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- 島根県のサカキ栽培園で発生した輪紋葉枯病の被害
- 島根県弥山山地におけるニホンジカの角こすり剥皮に伴うスギ材の変色と腐朽
- 横打撃共振法によるクロマツ生立木のシロアリ被害の検出(II) : 海岸松林におけるシロアリの被害実態
- 横打撃共振法によるクロマツ樹幹内部の腐朽・空洞面積率の推定
- ニホンキバチの強制産卵試験とAmylostereum laevigatumの木材腐朽試験
- 四万十川上流域の1クヌギ人工林における菌類相(保護)
- 若齢スギにおけるニホンキバチ被害の変色材の水分通導性阻害(造林)
- サカキ輪紋葉枯病における第一次伝染と伝染源の除去効果
- 遺伝資源保全林におけるヤツガタケトウヒの非破壊腐朽診断 その1 : 3種の非破壊検査機器の比較
- 横打撃共振法における大径木の共振周波数の検出に及ぼすハンマー質量の影響 : スギとモミにおける調査例
- ヒノキ根株腐朽病を起こすキンイロアナタケの感染と伝染
- 横打撃共振法によるクロマツ生立木のシロアリ被害の検出(II) : 海岸松林におけるシロアリの被害実態
- 間伐施業地における腐朽被害実態調査
- 横打撃共振法によるヒノキ根株心材腐朽病の非破壊診断
- 横打撃共振法による9樹種大径木の共振周波数の検出に及ぼすハンマー質量の影響