材線虫病抵抗性マツ類における組織の反応と線虫の分布・増殖
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-31
著者
-
山田 利博
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
楠本 大
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
村田 政穂
東京大学アジア生物資源環境研究センター
-
渡辺 敦史
森林総合研究所林木育種センター
-
磯田 圭哉
森林総合研究所林木育種センター関西育種場
-
平尾 知士
森林総合研究所林木育種センター
-
山田 利博
森林総合研究所
-
米道 学
東京大学大学院農学生命科学研究科附属千葉演習林
-
平尾 知士
森林総合研究所
関連論文
- シカの強度影響下における広葉樹二次林の更新および生態系機能修復に関する研究 : 千葉演習林第12期試験研究計画に基づく大規模野外実験の設計及び初期状態
- ヒノキ精英樹ジェノタイピングのためのSSRマーカーの開発 (平成21年度第39回林木育種研究発表会講演集)
- ナラ類集団枯損被害に関連する菌類
- ヒメコマツかさぶたがんしゅ病菌に対する種々薬剤の効果
- ザオウカラマツに特異的なSCAR(Sequence Characterized Amplified Region)マーカー
- 材線虫病抵抗性マツ類における組織の反応と線虫の分布・増殖
- ヒノキ, ヒノキアスナロ漏脂病罹病木における漏脂病患部と昆虫の食害との関係
- (39)ブナ科樹木の集団枯死に関与するRaffaelea quercivoraの病原性
- パイプモデル理論と相対幹曲線を用いた広葉樹全木材積表の調製 : 東京大学千葉演習林を事例として
- ブナ科5樹種の辺材抽出物がブナ科樹木萎凋病菌 Raffaelea quercivora の菌糸伸長に及ぼす影響
- (85)Raffaelea quercivoraに対するブナ科樹種間の反応の比較 : ブナ科各樹種の通水域の比較(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Raffaelea quercivoraに対するブナ科樹種間の反応の比較 : ブナ科各樹種の通水域の比較(第8回大会ポスター発表要旨)
- Raffaelea quercivora接種に対するブナ科樹木の動態(第7回大会ポスター発表要旨)
- ヒノキ樹脂胴枯病の幼齢林内での空間分布様式と罹病率-病斑数関係
- ナラ類集団枯損被害の分布と拡大
- ヒノキ幹の加齢によるSeiridium unicorne感染に対する抵抗性増大の要因
- 感染の程度および樹齢がヒノキ樹脂胴枯病の被害進展に及ぼす影響
- 材線虫病抵抗性マツ,テーダマツおよびストローブマツ,のマツノザイセンチュウ感染に対する化学的防御反応
- マツノザイセンチュウ感染に対する材線虫抵抗性マツ,テーダマツおよびストローブマツの反応の組織学的観察
- (103) ナラ類の集団枯損被害に関連する菌類 (日本植物病理大会)
- (28) ナラ類の集団枯損に見られる辺材の変色と木部通水阻害の進行 (日本植物病理学会大会)
- (27) 関西地域におけるナラ類集団枯損の発生実態 (日本植物病理学会大会)
- Macrophoma菌株間のスギに対する病原性および材変色性の差異
- アカマツにおけるマツ材線虫病の進行と通水異常
- 第21回IUFRO世界大会
- エチレン合成阻害剤によるヒノキ師部の防御反応の抑制(第5回大会ポスター発表要旨)
- エスレル処理によるヒノキ科樹木の傷害樹脂道形成の誘導
- エスレル処理によるヒノキの傷害樹脂道形成(第4回大会ポスター発表要旨)
- SSRマーカーを利用したスギ精英樹のクローン識別
- ハナミズキの街路樹に発生した葉枯性病害
- 針葉樹の樹脂流出はなぜ起こる?
- マツ材線虫病の病徴進展におけるキャビテーションの影響
- モウソウチクの発芽及び10年生実生林の現状
- 林木育種の成果シリーズ(3)関東育種基本区におけるマツノザイセンチュウ抵抗性育種事業の取り組み
- マツノザイセンチュウ抵抗性育種に関する研究と事業の融合に向けて (平成20年度第38回林木育種研究発表会講演集)
- 千葉演習林産材線虫病抵抗性マツのセグメントを用いた抵抗性機構探索
- 異なる季節に与えた物理的傷害に対する4樹種の反応
- マツノザイセンチュウに感染したマツ類にみられる生化学的反応(マツ枯れ)
- ヒノキ樹脂胴枯病の幼齢林内における拡大
- マツノザイセンチュウの感染に伴うストローブマツとアカマツの組織反応
- スギカミキリの加害に伴うスギ生立木の材の変色とカチオンの集積
- (55) スギ木部の変色に伴う移行帯の組織反応 (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 暗色枝枯病菌を接種したスギにおける接種菌量と病斑および材変色の大きさとの関係
- ナラ菌感染に対するコナラ木部の反応 : 組織化学的観察(第5回大会ポスター発表要旨)
- 第21回IUFRO世界大会(マレーシア)から--樹病部門
- 現代における葉緑体ゲノム研究の動向
- 蔵王山系馬ノ神岳に生存するカラマツのDNA分類学的解析
- 分類困難な日本産針葉樹のDNA分類・系統学的解析
- 数種の五葉松類におけるこぶ・がん腫症状の発生(第9回大会ポスター発表要旨)
- Raffaelea quercivoraを接種したブナ科樹木4種の菌糸分布と防御反応の比較
- γ線樹木腐朽診断器による診断結果の季節による比較
- 樹木診断における精密機器の役割と動向 (特集 樹木の異常をみつける精密診断機器)
- SSRマーカーに基づくミニチュア採種園産種苗の判定技術の開発と雄性不稔スギ原因遺伝子の同定に向けた取り組み (平成20年度第38回林木育種研究発表会講演集)
- アカシア・マンギウムSSRマーカーの開発
- スギ生立木の辺材における防御反応 : ノルリグナン類およびテルペン類の集積
- スギ、ヒノキ大苗によるシカ食害防止の試み
- ナラ類の集団枯損にみられる辺材の変色と通水機能の低下
- (42) マツノザイセンチュウ接種枝における組織反応 (2) (関西部会講演要旨)
- (119) 材線虫病におけるマツの水ストレスと樹体内での線虫の動態 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (118) 針葉樹4属におけるマツノザイセンチュウ個体数の推移 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 千葉演習林において選抜したアイグロマツの材線虫病抵抗性
- 78年生スギ品種試験地における成長解析--東京大学千葉演習林 相ノ沢試験地の事例
- 樹木医・研究と実践の現場から(17)樹木の病害虫に対する生理的抵抗反応
- 精密機器による樹木診断の現状と課題 (特集 樹木の診断と対策)
- 房総丘陵に発生するヒメコマツがん腫病(第6回大会ポスター発表要旨)
- ナラ・カシ類集団枯死の萎凋機構 : ナラ菌接種木と切断木との光合成収率の比較(第5回大会ポスター発表要旨)
- 保全講座2 : 微生物の感染と樹木の反応(樹木医学の基礎講座)
- 病原菌からみたブナ科樹木萎凋枯死被害(ナラ枯れ)研究の最前線
- 傷害に対するコナラ枝木部の反応に関する予備調査(第4回大会ポスター発表要旨)
- マツ林の保全とマツ枯れに関するシンポジウム
- 生立木辺材の防御機構 : 三つのモデルの適合性
- ハゼノキの在来品種, 優良候補個体およびアジア大陸と沖縄島の自生個体における葉緑体ハプロタイプの比較
- ヒノキ漏脂病の発生機構--最近の研究から
- 材線虫病抵抗性アカマツにおけるマツノザイセンチュウの移動パターン
- 異なる季節に与えた物理的傷害に対する4樹種の反応
- 関東育種基本区におけるスギ精英樹クローンの立木材質の評価
- 数種樹木の自然傷害枝のNRGおよび組織化学的観察
- 伐採と防鹿柵の設置が広葉樹二次林のリター・土砂移動量に与える短期的影響
- 千葉演習林におけるマツ材線虫病に対する抵抗性選抜育種--新たな選抜と採種園産苗木の再検定
- 微生物の感染に対する生立木辺材の防御機構(Journal of Forest Research)
- 2001年の森を探る : いろいろな働き : 日本学術会議・林学研究連絡委員会シンポジウム
- 東京大学演習林富士癒しの森研究所・千葉演習林における年平均気温の長期データの推定
- 遺伝資源保全林におけるヤツガタケトウヒの非破壊腐朽診断 その1 : 3種の非破壊検査機器の比較
- 樹木医学会第16回大会報告
- 五葉マツ類かさぶたがんしゅ病の発生状況
- 希少樹木講座をはじめるにあたって(樹木医学の基礎講座)
- Raffaeles quercivora を接種したブナ科樹木4種の菌糸分布と防御反応の比較
- 東京大学演習林富士癒しの森研究所・千葉演習林における年平均気温の長期データの推定
- 材線虫病抵抗性マツ類における組織の反応と線虫の分布・増殖
- ブナ科5樹種の辺材抽出物がブナ科樹木萎凋病菌Raffaelea quercivoraの菌糸伸長に及ぼす影響
- 材線虫病抵抗性アカマツにおけるマツノザイセンチュウの移動パターン
- 異なる季節に与えた物理的傷害に対する4樹種の反応
- 千葉演習林産材線虫病抵抗性マツのセグメントを用いた抵抗性機構探索
- 数種樹木の自然傷害枝のNRGおよび組織化学的観察
- 林床における種々の更新補助処理によるエゾマツ実生消長の差異(会員研究発表論文)
- 福島第一原子力発電所事故に起因する放射性物質低汚染地域におけるキノコ類への放射性セシウムの蓄積 : 東京大学演習林における事例
- 樹木医学会第16回大会報告