63. プロゲステロンおよびその生合成関連物質のLC-MS/MSによる定量分析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Progesterone, a human corpus luteum hormone, is widely distributed in plants and has been known to affect growth of Arabidopsis seedlings and retard antheridium formation of a fern, Lygodium japonicum. In order to quantify endogenous levels of progesterone and biosynthetically related steroids using LC-MS/MS, we labeled these steroids with deuterium. Analytical procedures using LC-MS/MS with deuterium-labeled steroids as internal standards will be presented.
- 2011-10-03
著者
-
瀬戸 秀春
理研・基幹研
-
横田 孝雄
帝京大学バイオサイエンス学科
-
横田 孝雄
帝京大学・理工・バイオ
-
横田 孝雄
東京大学農学部
-
横田 孝雄
東大農化
-
内田 健一
帝京大・バイオ
-
横田 孝雄
帝京大・理工
-
柴田 恭美
帝京大学バイオサイエンス学科
-
渡辺 文太
相模中央化学研究所
-
柴田 恭美
帝京大学・理工・バイオ
-
瀬戸 秀春
理研
-
渡辺 文太
京都大・化研
-
柴田 恭美
帝京大・理工・バイオ
-
河西 美穂
帝京大・理工・バイオ
-
内田 健一
帝京大・理工・バイオ
-
横田 孝雄
帝京大学理工学部バイオサイエンス学科
-
渡辺 文太
京都大・化学研究所
-
内田 健一
帝京大学・バイオ
関連論文
- 26.ジベレリン受容体解析プローブの創製 : in silico screeningによるGID1結合化合物の探索と合成(口頭発表)
- 54.HLH型転写因子をコードするイネのBU1遺伝子はBRシグナル伝達を介してラミナジョイントの屈曲を制御する(口頭発表)
- 46.ヒメツリガネゴケが生産するステロイドホルモン(口頭発表)
- 26.ストリゴラクトンの生合成起源について(口頭発表)
- 22.植物培養細胞をもちいたストリゴラクトンの代謝実験(口頭発表)
- 23.イネの根滲出物に含まれるストリゴラクトンの同定および構造解析(口頭発表)
- 24.Striga耐性・感受性トウモロコシが分泌するストリゴラクトンの解析(口頭発表)
- 51. ワタの生産する根寄生雑草発芽刺激物質
- LC/MS/MSによるストリゴラクトン類(寄生雑草発芽刺激物質)の同定・定量(第37回大会研究発表抄録補遺)
- A306 根寄生植物種子発芽刺激物質の植物界における分布 -Part 1