横田 孝雄 | 東大農化
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横田 孝雄
東大農化
-
横田 孝雄
帝京大学バイオサイエンス学科
-
高橋 信孝
東大農化
-
横田 孝雄
帝京大学・理工・バイオ
-
米山 弘一
宇都宮大学雑草科学研究センター
-
横田 孝雄
帝京大・理工
-
野村 崇人
理研・植物科学研究センター
-
室伏 旭
東大農化
-
米山 弘一
宇都宮大・農
-
横田 孝雄
東京大学農学部
-
野村 崇人
帝京大学・理工・バイオ:宇都宮大学
-
米山 弘一
宇都宮大・雑草科学研究センター
-
米山 弘一
宇都宮大・wsc
-
竹内 安智
宇都宮大学雑草科学研究センター
-
野村 崇人
宇都宮大・雑草科学
-
横田 孝雄
帝京大・バイオサイエンス
-
横田 孝雄
帝京大学バイオサイエンス
-
米山 香織
宇都宮大学農学部:宇都宮大学雑草科学研究センター
-
野中 瑞生
農林水産省野菜・茶業試験場久留米支場
-
米山 香織
帝京大・バイオ
-
竹内 安智
宇都宮大学
-
山口 五十麿
東大農化
-
竹内 安智
宇都宮大・雑草科学
-
謝 肖男
宇都宮大・雑草センター
-
内田 健一
帝京大・バイオ
-
柴田 恭美
帝京大学バイオサイエンス学科
-
高橋 信孝
東大農
-
来生 貴也
宇都宮大・雑草科学研究センター
-
山口 信次郎
理化学研究所植物科学研究センター
-
藤岡 昭三
理研
-
森 昌樹
農業生物資源研究所
-
吉田 茂男
理研・PSC
-
中野 雄司
理研・中央研
-
水谷 正治
神戸大院農
-
横田 孝雄
帝京大学理工学部
-
大西 利幸
静大・若手グローバル研究リーダー育成拠点
-
中野 雄司
理研基幹研究所
-
米山 香織
宇都宮大・雑草科学
-
坂 斉
農林水産省農業生物資源研究所
-
水谷 正治
京都大学化学研究所
-
神谷 勇治
理化学研究所植物科学研究センター
-
藤岡 昭三
理化学研究所
-
藤岡 昭三
理研・基幹研
-
山根 久和
東大農化
-
Szekeres Miklos
Institute of Plant Biology, Biological Research Centre of the Hungarian Academy of Sciences
-
浅見 忠男
東大院・応生化
-
志村 勲
農工大
-
馬場 淳
東大農
-
梅谷 献二
平塚園試
-
中川 昌一
大阪府大農
-
渡辺 文太
京都大学化学研究所生体機能化学研究系生体触媒化学研究領域
-
浅見 忠男
東大院・農生科・応生化
-
浅見 忠男
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
郷田 秀樹
理研・PSC
-
辻本 雅文
理研・中央研
-
浅見 忠男
理研・中央研
-
山口 信次郎
理研・植物科学研究センター
-
辻本 雅文
理研・基幹研
-
腰岡 政二
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構花き研究所
-
大崎 満
北大院農
-
山根 久和
東京大学農学部
-
米山 香織
帝京大学バイオサイエンス学科
-
桜井 成
理研
-
梁 泳烈
東大農化
-
中山 真義
東大農化
-
横田 孝雄
帝京大バイオ
-
中村 佳美
東大農
-
水谷 正治
京大・化研
-
坂田 完三
京大・化研
-
福島 優子
大阪府大農
-
秋山 康紀
大阪府立大学・生命環境科学研究科
-
神谷 勇治
理研・植物科学研究センター
-
神谷 勇治
理化学研究所・frp
-
西島 隆明
農研機構花き研
-
西島 隆明
野菜茶試
-
野中 瑞生
野菜茶試久留米支場
-
大崎 満
北大農
-
原田 裕大
宇都宮大・雑草科学
-
野村 崇人
宇都宮大学雑草科学研究センター
-
米山 弘一
宇大雑草研
-
伏木 紀雄
宇都宮大・雑草科学
-
吉田 茂男
理化学研究所
-
西島 隆明
野菜・茶業試験場生理生態部:(現)農林水産技術会議事務局
-
飯野 真由美
理研・中央研究所
-
野村 崇人
理研・PSC
-
大西 利幸
京大・化研
-
Bancos Simona
Institute of Plant Biology, Biological Research Centre of the Hungarian Academy of Sciences
-
渡邊 文太
京大・化研
-
野村 崇人
理化学研究所
-
柴田 恭美
帝京大・バイオサイエンス学科
-
山口 信次郎
理研・PSC
-
江沢 辰広
北大院農
-
志村 勲
果樹試験場
-
梅谷 献二
果樹試
-
岡林 みどり
東大農
-
馬場 淳
東大農化
-
上田 純一
大阪府大総合科学
-
山口 信次郎
理化学研究所国際フロンティア
-
辻本 雅文
理研
-
浅見 忠男
理化学研究所中央研究所
-
浅見 忠男
東大院・農生科
-
浅見 忠男
理化学研究所
-
田中 惇訓
農業生物資源研究所
-
中川 仁
農業生物資源研究所
-
大武 美樹
農業生物資源研究所
-
Dubouzet Joseph
農業生物資源研究所
-
鎌倉 高志
東理大院・理工
-
中野 雄司
理研・基幹研究所
-
米山 弘一
宇大・雑草科学研究センター
-
米山 香織
宇都宮大学雑草科学研究センター
-
杉本 幸裕
神戸大学大学院農学研究科
-
中野 雄司
理化学研究所・基幹研・植物化学生物学研究ユニット
-
花田 篤志
理研・植物科学研究センター
-
上野 琴巳
東大院・農生科・応生化
-
浅見 忠男
理研・基幹研
-
関本 均
宇都宮大学農学部
-
瀬戸 秀春
理研・基幹研
-
田中 惇訓
農業生物資源研究所:東理大院・理工
-
杉本 幸裕
神戸大学農学部
-
山田 洋一
宇都宮大学教育学部
-
信濃 卓郎
農研機構
-
信濃 卓郎
北農研
-
渡辺 修治
静岡大学創造科学技術大学院
-
平竹 潤
京大・化研
-
渡辺 修治
東大農化
-
林 瑞堯
東大農化
-
佐藤 大祐
宇都宮大学野生植物科学研究センター
-
池川 信夫
北里大
-
上野 琴巳
神戸大院農
-
謝 肖男
宇都宮大学雑草科学研究センター
-
大西 利幸
静岡大学若手グローバル研究リーダー育成拠点
-
平田 貴寛
宇都宮大学
-
山本 枝摩
宇都宮大学
-
アイマン アワド
宇都宮大学野生植物科学研究センター
-
小林 正人
宇都宮大学野生植物科学研究センター
-
山本 枝麻
宇都宮大野生植物研
-
横田 孝雄
帝京大理工
-
関本 均
宇都宮大農
-
横田 孝雄
帝京大 理工
-
朝比奈 雅志
帝京大学バイオサイエンス学科
-
米山 香織
帝京大理工
-
朝比奈 雅志
帝京大理工
-
野村 崇人
宇大雑草研
-
山田 洋一
宇都宮大・教育
-
伊藤 智志
宇都宮大・工
-
関本 均
宇都宮大・農
-
楠本 大
宇都宮大学雑草科学研究センター
-
深澤 征司
宇都宮大・野生植物科学研究センター
-
木村 靖夫
鳥取大農化
-
濱崎 敞
鳥取大農化
-
中島 廣光
鳥取大農化
-
坂田 完三
京都大学化学研
-
浅見 忠雄
理研・植物機能
-
竹内 安智
宇大・雑草科学研究センター
-
飯高 洋一
東大薬
-
原田 裕大
宇都宮大学・雑草科学研究センター
-
伏木 紀雄
宇都宮大学・雑草科学研究センター
-
半田 裕美
宇都宮大学大学院・農学研究科
-
古越 俊輔
帝京大学大学院・理工学研究科
-
横田 孝雄
帝京大学大学院・理工学研究科
-
深澤 征司
理研・中央研究所
-
竹内 安智
宇都宮大大学院野生植物科学研究センター
-
米山 弘一
宇都宮大大学院野生植物科学研究センター
-
飯野 真由美
宇都宮大学大学院野生植物科学研究センター
-
蔡 相憲
宇都宮大学野生植物科学研究センター
-
向田 賢
宇都宮大学野生植物科学研究センター
-
鄭 憲栽
韓国天安蓮庵大学
-
吉田 和樹
宇都宮大・野生植物科学研究センター
-
山中 宏一
宇都宮大・雑草科学研究センター
-
上野 琴巳
東大院・応生化
-
坂 斉
北海道農試
-
Mander Lewis
オーストラリア国立大学
-
N.mander Lewis
オーストラリア国立大
-
Mander L
Research School Of Chemistry The Australian National University
-
Mander L
National Univ. Canberra Aus
-
高木 英男
東大農化
-
佐藤 忍
日立電線株式会社
-
高津戸 秀
上越教育大学
-
佐藤 忍
筑波大・生命環境
-
佐藤 忍
筑波大・院・生命環境
-
佐藤 忍
筑波大学生命環境科学研究科
-
Mander Lewis
Research School Of Chemistry Australian National University
-
木沢 悟
東北農化
-
有馬 昌広
東大農
-
森田 誠
東大農
-
許斐 康嗣
東大・理・植
-
島崎 幸雄
東大・理・植
-
古谷 雅樹
東大・理・植
-
山本 興太郎
基生研情報制御
-
池川 信夫
新潟薬大
-
渡辺 修治
静岡大・創造科技院
-
上田 純一
大阪府立大学総合科学部
-
軸丸 裕介
理研・PSC
-
神谷 勇治
理研・PSC
-
笠原 博幸
理研・PSC
-
大崎 満
北大農・生物機能化学
-
梅原 三貴久
理研・PSC
-
花田 篤志
理研・PSC
-
菱山 正二郎
森林総研
-
横山 森
東京農工大学・院・生命農学
著作論文
- 54.HLH型転写因子をコードするイネのBU1遺伝子はBRシグナル伝達を介してラミナジョイントの屈曲を制御する(口頭発表)
- 46.ヒメツリガネゴケが生産するステロイドホルモン(口頭発表)
- 4.ビワ未熟種子中に含まれる新ジベレリン,GA_,GA_ (第25回大会研究発表抄録)
- 11. ホップ毬果に含まれるサイトカイニンについて
- 26.ストリゴラクトンの生合成起源について(口頭発表)
- 22.植物培養細胞をもちいたストリゴラクトンの代謝実験(口頭発表)
- 23.イネの根滲出物に含まれるストリゴラクトンの同定および構造解析(口頭発表)
- 24.Striga耐性・感受性トウモロコシが分泌するストリゴラクトンの解析(口頭発表)
- 51. ワタの生産する根寄生雑草発芽刺激物質
- 66.キュウリの根滲出物に含まれるストリゴラクトンの同定および構造決定(口頭発表)
- 56.オーキシン、サイトカイニンがストリゴラクトン生産・分泌に与える影響(口頭発表)
- 9-34 イネのストリゴラクトン生産・分泌を制御するシグナル(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 2.新規ストリゴラクトンfabacyl acetateの単離構造決定(口頭発表)
- 55.カニクサの造精器形成および原糸体伸長に対するGA、IAA、ABA、ブラシノステロイド、プロゲステロンの影響(口頭発表)
- 62.エンドウが生産するアーバスキュラー菌根菌および根寄生植物の宿主認識シグナル、ストリゴラクトンの解析(口頭発表)
- 40.イネ籾殻によるコナギの暗発芽促進作用の作用機構(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 27.植物におけるプロゲステロン受容体タンパク質の探索(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 24.ブラシノステロイドはカンペスタノールを経由しない経路で生合成される(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 20.エンドウおよびイネのシュートからのニューロステロイドの同定(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 65. プロゲステロンの植物における生合成および受容に関わる遺伝子の探究
- 61. ブラシノステロイドC-23位水酸化酵素の酵素学的解析
- 植物ステロイド類の食植性動物に対する影響(健康と植物生理活性物質)
- 18. プロゲステロンの植物における生理活性
- ブラシノステロイドの生合成(総説 最近の植物ホルモン研究の動向 II 生合成)
- 48. 寄生雑草 Striga hermonthica の種子発芽に対するフルリドンの作用
- 20. シロイヌナズナのカルスに含まれる内生ブラシノステロイド
- 13. クリおよびクリタマバチ虫〓に含まれるオーキシンおよびサイトカイニン
- クリタマバチ幼虫とその飼育培地の抽出物によるクリ芽の肥大(第2報)(一般講演)
- 204 クリタマバチの幼虫とその飼育培地の抽出物によるクリ芽の肥大
- 10 高等植物に含まれる新ブラシノライド系列化合物群の単離と構造
- 33 フジマメ種子に含まれるブラシノライド類縁化合物の単離と構造
- 7 フィトクロームの吸収スペクトルに対する作用物質のエンドウ黄化芽生えからの精製とその性質
- 15. トマトのブラシノライド生合成酵素の同定
- 14. シロイヌナズナCYP90B1はC27, C28, C29ブラシノステロイドのC-22位を水酸化する
- 8.イネの登熟過程におけるサイトカイニンの消長 (第22回大会研究発表抄録)
- 8 イネの登熟過程におけるサイトカイニンの消長
- 6.イネに含まれるリボチド型およびグルコシド型サイトカイニンの分析 (第21回大会研究発表抄録)
- 6 イネに含まれるリボチド型およびグルコシド型サイトカイニンの分析
- 9 オートノマス なタバコ培養組織に含まれる植物ホルモンについて
- 新植物ホルモン様物質ブラシノライド--多様な系列化合物群が普編的に存在.オ-キシンとの共力作用に興味(今日の話題)
- 4 ビワ未熟種子中に含まれる新ジベレリン,GA_80,GA_84
- 3.ビワ新梢中及び幼果のジベレリン活性について (第22回大会研究発表抄録)
- 19.ニチニチソウクラウンゴール細胞はカスタステロンをブラシノライドへ変換する (第24回大会研究発表抄録)
- 1.LC/API-MSによるジベレリンの分析 (第24回大会研究発表抄録)
- 1 LC/APIMSによるジベレリンの分析
- ブラシノステロイドのイムノアッセイ(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 2. ナタマメ未熟種子よりジベレリンA_およびA_の単離とそれらの生理作用
- 1. アサガオ未熟種子よりGA_およびGA_グルコシドの単離とそれらの生理作用
- 27.カワラヨモギに含まれる植物幼苗根伸長促進物質 (第21回大会研究発表抄録)
- 18.ブラシノステロイドのイムノアッセイの開発と応用 (第24回大会研究発表抄録)
- 18 ブラシノステロイドのイムノアッセイの開発と応用
- 14.インゲンマメ茎および未熟種子に含まれるブラシノステロイドの質的量的差異 (第23回大会研究発表抄録)
- 45.シダ植物に含まれるブラシノステロイドとその特徴(口頭発表)
- 23.イネの生育に伴うサイトカイニン含量の変動について (第20回大会研究発表抄録)
- 23 イネの生育に伴うサイトカイニン含量の変動について
- 5 イネ内生サイトカイニンの施肥条件による変動
- 2.ダイコンの節間伸長,花芽形成と内生GA : 第2報 (第24回大会研究発表抄録)
- 2 ダイコンの節間伸長、花芽形成と内生GA : 第2報
- C-1 Neocosmospora africanaの生産する植物生長調整物質(日本農芸化学会関西支部大会報告)
- 植物培養細胞に含まれるブラシノステロイドの同定(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 13 クロマツ花粉に含まれるブラシノライド類
- 5. アサガオ未熟種子に含まれるジベレリン類およびジベレリングルコシド類の植物生理活性について
- 6. フジ豆(Dolichos lablab)に含まれるジベレリンおよびジベレリングルコシド
- 16 S3307のエンドウに対する矮化作用と内生ステロール、ブラシノステロイド、ジベレリンに対する影響
- 30.アミミドロ(緑藻類)に含まれるブラシノライド類 (第20回大会研究発表抄録)
- 30 アミミドロ(緑藻類)に含まれるブラシノライド類
- 16.S3307のエンドウに対する矮化作用と内生ステロール,ブラシノステロイド,ジベレリンに対する影響 (第23回大会研究発表抄録)
- 12.シカクマメに含まれるブラシノステロイド (第22回大会研究発表抄録)
- 2.トマト果実に含まれる遊離型ジベレリンについて (第22回大会研究発表抄録)
- 12 シカクマメに含まれるブラシノステロイド
- 2 トマト果実に含まれる遊離型ジベレリンについて
- 8.カワラヨモギに含まれる植物生理活性物質(II) (第20回大会研究発表抄録)
- 8 カワラヨモギに含まれる植物生理活性物質(II)
- 8-9 根寄生植物ストライガ耐性および感受性トウモロコシが分泌するストリゴラクトンへのアーバスキュラー菌根菌群の感染応答(8.共生,2010年度北海道大会)
- 32 クリタマバチ虫エイおよびクリ正常組織に含まれる ブラシノライド類縁化合物について
- インゲンマメ未熟種子より単離したペンタヒドロキシブラシノステロイドの構造(有機化学・天然物化学-生理活性物質(植物)-)
- 14.インゲン未熟種子に含まれる新ブラシノステロイドの単離と構造 (第21回大会研究発表抄録)
- 4. アサガオ未熟種子に含まれるジベレリン複合体pharbitic acidの化学構造と生理活性について
- ブラシノステロイドとその応用
- 47. ドクダミが生産する新規ストリゴラクトンの探索(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 46. ソラマメが生産するストリゴラクトンの解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 65. イネのブラシノステロイド生合成遺伝子の発現に対する光の影響(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 70. ホウレンソウ雌雄株の内生植物ホルモン分析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 83. シロイヌナズナ花茎の組織癒合におけるジャスモン酸とAP2型転写制御因子の働き(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 64. シダおよびシロイヌナズナに存在する新規ブラシノステロイド(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 63. プロゲステロンおよびその生合成関連物質のLC-MS/MSによる定量分析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 34 トウモロコシにおけるストリゴラクトン類分泌プロファイルは共生・寄生生物の受容性と関係する(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 55. タバコが生産するストリゴラクトンの同定(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 20. シトクロムP450 酵素CYP90A1 はブラシノステロイドC-3 位酸化酵素である(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 15. 蛍光標識プロゲステロンを用いたプロゲステロン受容体候補AmPR1の機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 54. ドクダミが生産する新規ストリゴラクトンの構造解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)