金属微粒子物性の粒子サイズ依存
スポンサーリンク
概要
著者
-
安濃 英治
旭川医大物理
-
高橋 秀年
静岡大学電子科学研究科
-
小川 政俊
東芝
-
山口 十六夫
静岡大学
-
山口 十六夫
静岡大学電子工学研究所
-
滝口 雅夫
松下電器産業株式会社半導体社
-
藤岡 総一郎
松下電器
-
安濃 英治
旭川医科大
-
山口 十六夫
静岡大 電子工研
-
滝口 雅夫
松下電器
関連論文
- 20aGL-3 連続網目構造Mo膜の光吸収とエネルギーバンド(20aGL 微粒子・クラスター/若手奨励賞,領域9(表面・界面,結晶成長))
- X線光電子分光法(XPS)による(NH_4)_2S_x処理InSb(001)表面の研究
- 微小重力環境下と地上におけるInSb融液中へのGaSb溶解実験
- 高エネルギー放射線画像検出器のためのパターンレーザードーピングの研究
- スパッタ法によるa-GeC:H薄膜の微結晶化
- SF_6を用いた高周波スパッタ法によるa-SiCS:H:F薄膜特性への高周波電力の効果
- 硫化水素とメタンを用いたマグネトロンスパッタ法による a-SiCS : H 薄膜
- メタンとフッ化硫黄を用いたマグネトロンスパッタ法によって作製したa-SiCS:H:F薄膜
- 二酸化炭素とメタンを用いたマグネトロンスパッタ法によって作製した a-SiC:O:H 薄膜の特性
- 三元系水素化アモルファス薄膜a-SiCO:Hの作成と特性
- スパッタ法によるアモルファスGeCO:H薄膜
- 反応性スパッタ法による酸素添加a-GeC : H薄膜
- Co-sputter法によるGe添加a-Si_xC_y:H薄膜の特性
- アンモニアとメタンを用いたマグネトロンスパッタ法によって作製したa-SiC:N:H薄膜の特性
- 分光エリプソメトリによるa-SiN_x薄膜の光学的特性評価
- 分光エリプソメトリによるInAs陽極酸化層の光学的特性評価
- 高周波スパッタ法によるゲルマニウム-炭素系非晶質薄膜
- エリプソメトリによる薄膜堆積初期過程の「その場」計測
- μg環境下におけるInGaSb結晶成長に関する研究 : (1)地上参照実験
- In-Ga-Sb融液の均一分散混合の地上実験 : 融液成長(一般)II
- 微小重力下でのInGaSb結晶成長の数値解析 : 基礎II
- 4ゾーン消光型分光エリプソメータの試作と応用
- サーメットの光吸収
- シリコン共鳴トンネル構造の作製と評価
- 半導体の光学特性のサイズ依存性(II) : SIMOXの上部Si層
- μg及び1g条件下での三元混晶半導体の溶解実験
- μg及び1g条件下での三元混晶半導体の溶解実験
- μg及び1g条件下での三元混晶半導体の溶解実験
- 戻り光の誘導変調による複合干渉計型ファイバ-センサ-
- 高品質InAsSb系混晶の液相成長と中赤外光デバイスへの応用
- 高品質InAsSb系混晶の液相成長と中赤外光デバイスへの応用
- 分光エリプソメトリによるRFスパッタa-Sin薄膜の堆積過程モニタリング
- 非晶質材料のモデル誘電率関数
- p-i-na-Si : H光導電層と画素分離されたアルミ反射鏡を持つ液晶空間光変調器
- P-i-na-Si:H光導電層と画素分離されたアルミ反射鏡を持つ液晶空間光変調器
- p-i-n a-Si:H光導電層と画素分離されたアルミ反射鏡を持つ液晶空間光変調器
- 液晶空間光変調器の構造及び動作
- マグネトロンスパッタ法によって作製したSi系水素化非晶質半導体薄膜の特性
- 複合ターゲット法によるGa添加a-SiC:H薄膜
- InAs基板上に成長させたGaInAsSbのキャリア移動度の評価法
- 高品質GaInAsSb/InAsの液相成長
- Co-sputter法によるAl及びIn添加a-SiC:H薄膜の作製と光学的特性
- 中国の回収衛星利用による多元系化合物半導体の溶解と成長
- 金属微粒子物性の粒子サイズ依存
- 硫黄不活性化処理による室温動作InAsPSb/InAs中赤外光検出器の感度向上
- 高エネルギー放射線画像検出器のためのパターンレーザードーピングの研究
- 高エネルギー放射線画像検出器のためのパターンレーザードーピングの研究
- Van der Pauw法による半導体の移動度測定装置
- CCDラインセンサとレーザスキャナを用いた3次元形状計測
- 1-9 CCDラインセンサとレーザスキャナを用いた三次元形状計測
- 実時間画像処理による鏡面検査システム
- 3-11 CCDラインセンサとレーザスキャナを用いた三次元形状計測
- CCDラインセンサとレーザースキャナを用いた三次元形状計測
- レーザスキャナとCCDカメラを用いたモアレ法による3次元形状計測 : "画像変換装置"合同研究会 : 電子装置 : 画像表示
- CCDカメラとレーザスキャナーのモアレトポグラフィへの応用
- パ-ソナルコンピュ-タ制御による横ゼ-マンレ-ザ-の周波数安定化
- 周波数安定化横ゼーマンレーザの高出力化と赤外多波長化
- 人体背胸部の同時計測用モアレトポグラフィ
- 多重減衰全反射分光測光に於けるパーソナルコンピュータの利用
- 金属膜成長初期過程の高感度測定法--薄膜光導波路の一応用法
- 金属微粒子二次元分散系の光学的性質
- 金属膜成長初期過程及び金属微粒子光物性の研究への多重減衰全反射分光法の応用
- 円環マグネットによるrfスパッタ特性の改善
- 透明膜の屈折率と膜厚が分離測定可能な偏光解析法
- オートコリメーション型エリプソメーターによるRFスパッタガラス薄膜の膜厚監視
- 室温動作高感度InAs/InAsPSb中赤外光検出器
- SiC表面分解法によるカーボンナノチューブの生成初期過程
- 1p-N-9 貴金属微粒子のd-バンドの粒径依存
- 微小重力下(IML-2実験)でのIn/GaSb/Sb混合と凝固
- 微小重力環境下(IML-2)におけるIn-GaSb-Sb融液混合実験
- NiとPd微粒子の光吸収 : 伝導電子間の強い相関相互作用
- 19pXF-8 Tlのバンド間遷移吸収 : 微粒子の光吸収に基く研究(微粒子・クラスタ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 13pXF-9 白色 Sn 微粒子エネルギーバンドのサイズ依存変化(微粒子・クラスタ, 領域 9)
- 22aYC-8 In 微粒子の光吸収
- 19aWD-9 Pb微粒子の光吸収
- 23pWB-10 AI微粒子の光吸収 : 平行バンド間遷移吸収のサイズ依存変化
- 25a-YR-2 Continuous-network structurのAg膜とIr膜の光学的性質 : 微粒子的領域と伝導電子局在領域の存在
- 2a-TC-1 蒸着銀微粒子内格子欠陥に沿っての硫化の発生と光吸収
- 11a-N-6 無着微粒子(多結晶)の外形への静水圧の影響
- 1a-M-9 蒸着銀微粒子における伝導電子緩和時間のサイズ依存性
- 2a-K-10 蒸着銀微粒子中の格子欠陥と伝導電子Mean free path
- 31p KA-4 銀微粒子光吸収に対する表面ガス吸着の影響
- 5p-LU-12 銀微粒子の光吸収に対する雰囲気の影響
- 12p-L-10 銀微粒子による光吸収
- 7p-D-3 銀微粒子による光吸収の温度変化
- 23pXK-1 Vのバンド間遷移吸収(I) : Vナノ微粒子の光吸収に基く研究(微粒子・クラスタ,水素ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 2a-YE-3 Ir連続薄膜とIr島状膜の光吸収 : バンド間遷移吸収と伝導電子の局在
- Ruのバンド間遷移吸収 : 連続薄膜と島状膜の光吸収による研究
- 29p-PSB-9 4d fcc遷移金属微粒子の光吸収 : 伝導電子密度の相関相互作用への寄与の研究
- 3a-R-3 fcc Co 微粒子の光吸収 : fcc Coの伝導電子の性質
- 12a-DJ-4 Fe, Cr微粒子における光プラズマ共鳴吸収の不在 : 伝導電子の局在
- 25a-Z-3 Ni, Pb微粒子の伝導電子間相関相互作用へのサイズ効果
- 30a-ZS-1 Ni, Pd微粒子の光学的性質 : 伝導電子の局在性
- 29p-BPS-5 バルク強磁性Niのバンド間遷移吸収 : Ni微粒子の光吸収に基く考察
- 25p-PS-65 強磁性Ni微粒子の光プラズマ共鳴吸収 : 伝導電子の局在性
- 30a-T-12 貴金属微粒子のエネルギーバンドにおけるs-d混成の増加
- RFスパッタガラス薄膜の膜厚監視
- 6aSN-11 Pb微粒子バンド間遷移吸収のサイズ変化(微粒子クラスター,領域9)
- 31p-M2-3 蒸着Cu微粒子の光吸収I : dバンドへのサイズ効果(表面・界面)
- 29a-TG-7 蒸着貴金属微粒子の光吸収とdバンドのサイズ変化(29aTG 表面・界面(超微粒子))