ニホンザルの二足歩行における脚運動制御の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
二足歩行に十分習熟したニホンザルを観察すると,その脚軌道はほぼ同じ軌道をとるが,ばらつきも存在する.本研究では,消費エネルギーを最小にする遊脚軌道を求めたところ実際の軌道とよく似た特徴を示すことがわかった.更に,関節角度のばらつきを解析したところ遊脚終期から接地にかけてばらつきは小さくなること,腰関節に対する足先の高さのばらつきを減らす関節間協調が強く生じていることが分かった.以上の結果は,ニホンザルの二足歩行も他の動物の生得的な運動で示唆されているように消費エネルギーに基づく最適化が行われており,また,接地等の歩行の安定化に重要な瞬間の姿勢については特に精密な制御を行なっていることを示唆する.
- 2009-03-04
著者
-
垣内田 翔子
山口大学大学院理工学研究科
-
橋爪 善光
山口大学大学院理工学研究科
-
荻原 直道
京都大学大学院理学研究科
-
西井 淳
山口大学大学院理工学研究科
-
荻原 直道
慶應義塾大学 理工学部 機械工学科
-
荻原 直道
慶応義塾大学理工学部
関連論文
- ニホンザルの二足歩行における脚運動制御の考察
- 自然淘汰における利他的行動の出現とそれに伴う共有語彙の獲得
- 腱の弾性要素を考慮した消費エネルギー最小規範に基づくヒトの遊脚運動の考察
- プロコンスル頭蓋骨の3次元形態モデリング
- ヒトの到達運動のエネルギー効率における最適性の考察
- 初期人類の二足歩行運動の生体力学的復元:現状と課題
- 肩関節による上肢到達運動の消費エネルギー期待値最小規範に基づく最適性(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 幾何学的形態測定学を用いた縄文人頭蓋骨の 3次元形態解析
- マイクロイメージング法によるヒト胚子・胎児の骨格系および中枢神経系の観察
- F11(5) 神経-筋骨格モデルに基づく動物の歩行解析(【F11】身体・脳・環境の相互作用による適応的ロコモーション機能の発現機構に関するフォーラム)
- 精密筋骨格モデルを用いたニホンザル歩行メカニズムの探求(立位姿勢・歩行運動制御,ME一般)
- 身体筋骨格構造に内在する移動知
- 歩行における脚関節間シナジーの解析
- ニホンザルの二足歩行訓練効果 : キネマティクスと足圧分布からみて(立位姿勢・歩行運動制御,ME一般)
- 歩行中の遊脚運動におけるエネルギー効率の最適性
- 神経筋骨格モデルによるニホンザル屈曲歩行の生成 (第31回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2010 予稿集)
- ニホンザルのモデル化と二足歩行シミュレーション (特集 歩行とその異常)
- 筋骨格モデルを用いた弓道動作の生体力学的解析 (動作分析)
- 神経筋骨格系の構造制約に基づく身体運動の生成
- 動物の歩行戦略を探る(生物に学ぶおもしろさ)
- 筋代謝特性を考慮した消費エネルギー最小規範に基づくヒトの遊脚軌道の考察
- 二次元筋骨格モデルに基づくニホンザルの二足歩行シミュレーション (第30回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2009 予稿集)
- F11(2) ニホンザル筋骨格系の構造制約が二足歩行適応に及ぼす影響(【F11】身体・脳・環境の相互作用による適応的ロコモーション機能の発現機構に関するフォーラム)
- 補間運動を含む到達運動決定規範の消費エネルギーに基づく検討(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 周期的な運動を獲得する階層的学習モデル
- 生体ノイズの影響下におけるリーチング運動の消費エネルギーに基づく最適性
- 歩行中の遊脚軌道のエネルギー消費に関する最適性の検討
- 補間運動を含むリーチング運動決定規範の消費エネルギーに基づく検討
- 多足動物における歩行運動計画
- 基本的な運動パターンを実現するための階層的な運動学習モデル
- 多足歩行動物の歩容の遷移とエネルギー効率
- 昆虫の歩行パターンのエネルギー効率に基づく最適性の検討
- 多足歩行動物の歩行パターンとエネルギー効率
- 昆虫の歩行パターンのエネルギー効率に基づく最適性
- 身体の構造制約に基づく自然な上肢リーチング動作の生成
- (3)チンパンジー手部構造の解剖学的精密筋骨格モデル(1部 生体機能のシステム化)
- 骨形状を考慮したヒト手部精密筋骨格モデル
- 有限要素法を用いた霊長類肩甲骨の機能形態学的解析
- ニホンザルの二足歩行における脚関節間シナジーの解析 (ニューロコンピューティング)
- 矢上から人類発祥の地へ
- チーター走行運動の計測と解剖学的筋骨格モデルの構築 (第31回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2010 予稿集)
- 神経筋骨格モデルに基づくヒトの歩行シミュレーション
- 人類学におけるシミュレーション研究の展望(バイオメカニズムの発展,創設40周年記念)
- ヒトのマニピュレーション能力の起源を探る: シミュレーションによるアプローチ
- ヒトの垂直立位の姿勢安定性 : 類人猿型屈曲立位との比較
- 運動のし易さの脳内表現とその自己組織化(3部 モデル解析)
- 振動子による適応的運動制御
- 振動子結合系によるリズムパターンの学習
- 後進歩行における脚関節間協調の解析 (ニューロコンピューティング)
- 工学的手法を応用した人類進化研究の新展開
- ニホンザルの二足歩行における脚関節間シナジーの解析
- 上肢精密筋骨格モデルの開発と評価 (上肢運動)
- チェロ運弓動作における技巧の獲得と身体構造の関係 (上肢運動)
- チェロ運弓動作の計測と習熟過程の解析
- 後進歩行における脚関節間協調の解析(知的システム,一般)
- 実歩行計測データからの歩行神経回路網の推定(3部 モデルによる探索)
- 幾何学的形態測定学を用いた縄文人頭蓋骨の3次元形態解析
- 初期人類の二足歩行運動の生体力学的復元 : 現状と課題
- 四足性霊長類の姿勢制御神経回路モデル
- 感覚情報の統合による2足歩行運動指令の再構成 (動作分析)
- 神経筋骨格モデルに基づくニホンザルの二足歩行シミュレーション : 屈曲歩行メカニズムと構造制約の関係 (第32回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2011 予稿集)
- ニホンザル二足歩行運動における骨盤形態と移動効率の関係 (第32回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2011 予稿集)
- 投球動作の習熟に伴うシナジーの変化 (ニューロコンピューティング)
- 身体の力学的特性による歩行時の脚関節間シナジー (ニューロコンピューティング)
- 機械工学から直立二足歩行の起源と進化を探る(機械工学は21世紀を拓けるか?(第4回))
- 感覚情報の次元削減による抽出情報を活用した制御モデルの提案
- 投球動作の習熟に伴うシナジーの変化
- 身体の力学的特性による歩行時の脚間接間シナジー
- 冗長性を活用した低次元フィードバック制御モデル
- マイクロイメージング法を用いたヒト胚子・胎児の骨格系と中枢神経系の観察ならびにその定量的解析
- 上肢到達運動におけるインピーダンス調節を考慮した消費エネルギー期待値最小化規範の検討