20 Re型リポ多糖の全合成(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lipopolysaccharide (LPS) is a glycoconjugate located at the so-called outer membrane of Gram-negative bacterial cell surface and exhibits multiple and potent biological activities including both toxic and beneficial ones. LPS is generally composed of a polysaccharide portion and an acylated glucosamine disaccharide termed lipid A which is responsible for the biological activities of LPS. Re lipopolysaccharide (Re LPS) from E. coli Re mutant is one of the structurally most simple LPS found on living bacterial cell surface, being composed of only two moles of 3-deoxy-D-manno-2-octurosonic acid (Kdo) and lipid A. For precise investigation of effects of the additional Kdo residue(s) on the bioactivities and conformation, Re LPS has been successfully synthesized for the first time. The synthesis started from D-mannose and D-glucosamine which were converted into appropriately protected Kdo and lipid A components, respectively. The desired tetrasaccharide backbone consisting of Kdo-disaccharide and lipid A was constructed by stepwise condensations of these saccharide building blocks under elaborated efficient conditions and functional group manipulations in 0.9% total yield for 23 steps followed by efficient purification by liquid-liquid partition column chromatography. The synthetic preparation was identical in all respects with a natural counterpart. By employing the same synthetic strategy, several partial structures of Re LPS were also synthesized for precise functional studies. Biological activities as well as conformational studies by NMR will also be discussed in comparison with lipid A.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 2000-10-01
著者
-
深瀬 浩一
大阪大 大学院理学研究科
-
深瀬 浩一
阪大理
-
隅田 泰生
鹿児島大院理工
-
楠本 正一
サントリー生有研
-
深瀬 浩一
阪大院理
-
楠本 正一
阪大院理
-
及川 雅人
阪大院理
-
吉崎 弘明
阪大院理
-
福田 直弘
阪大院理
-
佐藤 健二郎
阪大院理
-
隅田 泰生
阪大院理
-
Fukase K
Osaka Univ. Coll. Sci. Osaka
-
隅田 泰生
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Setsunan University
-
Suda Y
Department Of Chemistry Faculty Of Science Osaka University
関連論文
- The Peptide Sequence of Diacyl Lipopeptides Determines Dendritic Cell TLR2-Mediated NK Activation
- 85 ニトロベンジル基およびピバロイルアミノベンジル基による水酸基の保護とその糖質合成への応用(口頭発表の部)
- P-26 ヘリコバクター・ピロリ菌リポ多糖部分構造の合成と生物活性(ポスター発表の部)
- 65(P-22) ヘリコバクターピロリ菌由来リピドAの構造と機能(ポスター発表の部)
- ヘリコバクターピロリ菌由来リピドAの構造の多様性と変化 質量分析を用いた迅速なスクリーニング系の確立で感染性などとの関連も明らかに?
- 29 高度好熱菌Thermus thermophilus糖脂質の全合成と免疫刺激活性(口頭発表の部)
- P-65 自然免疫受容体TLR4/MD-2による認識配座解明を目指したリピドA配座固定類縁体の合成研究(ポスター発表の部)
- 117(P-68) 標識化lipid Aの合成と受容体との相互作用研究(ポスター発表の部)
- 42 ペプチドグリカン部分構造の合成と免疫増強作用(口頭発表の部)
- Synthesis and Biological Activities of Lipid A Analogs Possessing β-Glycosidic Linkage at 1-Position
- 18 リピドAとその類縁体のアフィニティー分離法を利用した効率的な合成と機能(口頭発表の部)
- 固相-液相ハイブリッド法を活用した糖鎖合成
- コンビナトリアル合成手法 : 液相合成と固相スプリット&ミックス合成について
- 効率的な糖鎖合成を目指して
- 20 Re型リポ多糖の全合成(口頭発表の部)
- 糖質化学のコンビナトリアルケミストリー
- 23 バクテリア複合糖質リピドAの標識化類縁体の合成と生物機能(口頭発表の部)
- コンビナトリアルケミストリーの進化とその現状
- 糖質化学のコンビナトリアルケミストリーの意義は何?
- 68(P46) 標識化したリピドA関連化合物の合成研究(ポスター発表の部)
- 67(P44) ダイバージェントな経路によるリピドA類縁体の合成と生物活性(ポスター発表の部)
- コンビナトリアルケミストリー
- ノンペプチドライブラリーの構築とその応用(2)
- ノンペプチドライブラリーの構築とその応用(1)
- 糖鎖を用いた生体内イメージングとターゲティング (特集 第三の生命鎖「糖鎖」を活用・制御するケミカルバイオロジー)
- 77 大腸菌Re変異株リポ多糖の構造と合成研究
- 31 細菌内毒素の活性部位リピドAの構造と合成
- 細菌内毒素の活性部位"リピドA"の化学 (1982年の化学-8-)
- 2F16-3 金属メッシュによるラベルフリーイムノアッセイ法の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- 5-FLUOROURACIL DERIVATIVES WITH SERUM PROTEIN BINDING POTENCIES
- L-プロパルギルグリシン14C標識体の不斉合成
- 糖鎖関連物質の非侵襲的インビボイメージングによる診断法開発への展望 (特集 糖鎖のかかわる病気--発症機構,診断,治療に向けて)
- 15 マイクロ経路内および固相上での効率的グリコシル化反応の開発を基盤としたN-結合型糖タンパク質糖鎖のライブラリー指向型合成研究(口頭発表の部)
- 黄色ブドウ球菌由来リポタイコ酸画分に含まれるTLR2活性化成分
- 18 グラム陽性連鎖球菌細胞表層のサイトカイン誘導活性複合糖質の研究(口頭発表の部)
- 87(P83) リポタイコ酸画分中のサイトカイン誘導活性複合糖質の研究(ポスター発表の部)
- リポタイコ酸画分中に共存する免疫増強活性成分及び不活性成分の構造解析
- 化学遺伝学と有機化学的アプローチ
- ポリプロピオナート形成反応の選択性
- 3 (-)-グラヤノトキシンの合成研究(口頭発表の部)
- 多様骨格指向型有機合成法とライブラリー構築 (特集 ケミカルバイオロジーの新たな可能性)
- 貝毒アザスピロ酸の合成化学的展開
- P-88 理論計算による^2J_を用いたアミノ糖の立体配座解析(ポスター発表の部)
- P-72 ダイシハーベインおよび類縁体の全合成と生物活性(ポスター発表の部)
- P-46 海産毒アザスピロ酸-1の全合成研究(ポスター発表の部)
- 9 興奮性アミノ酸ダイシハーベイン構造類縁体の全合成と生理活性(口頭発表の部)
- 化学遺伝学手法によって転写調節因子の阻害剤が見つかった
- The Synthesis and in Vitro and in Vivo Stability of 5-Fluorouracil Prodrugs Which Possess Serum Albumin Binding Potency
- 81 抗生物質ストレプトスライシンの合成研究
- ヘパリン-血小板相互作用
- 結核菌由来免疫増強活性複合糖質の活性中心の探索
- 45 硫酸化天然多糖ヘパリンと血小板との相互作用に関する研究(口頭発表の部)
- Therapeutic Efficacy of 5-Fluorouracil Prodrugs Using Endogenous Serum Proteins as Drug Carriers : A New Strategy in Drug Delivery System
- P-59 S型ならびにR型リポ多糖の遠心液液分配クロマトグラフィーによる高効率分画とそれらの生物活性(ポスター発表の部)
- 88 グラム陽性菌由来の複合糖脂質リポタイコ酸画分に含まれるサイトカイン誘導活性成分(ポスター発表の部)
- CHEMICAL AND BIOLOGICAL DEGRADATION OF 5-FLUOROURACIL PRODRUGS HAVING HIGH SERUM ALBUMIN BINDING POTENCIES
- 34 ワンポットアザ電子環状反応を利用した新規合成法の開発と天然物合成への展開(口頭発表の部)
- Synthesis and Biological Activities of Analogs of a Lipid A Biosynthetic Precursor : 1-O-Phosphono-oxyethyl-4'-O-phosphono-disaccharides with (R)-3-Hydroxytetradecanoyl or Tetradecanoyl Groups at Positions 2,3,2' and 3'
- Synthesis and Antitumor Activity of Lipid A Analogs Having a Phosphonooxyehyl Group with α- or β-Configuration at Position 1
- ランチオニンペプチド化学の最近の進歩 (1988年の化学-5-)
- Failure of mycoplasma lipoprotein MALP-2 to induce NK cell activation through dendritic cell TLR2
- Partial Degradation and Biological Activities of an Antitumor Polysaccharide from Rice Bran
- 68(P1-16) N-アセチルノイラミン酸の合成研究(ポスター発表の部)
- シアル酸を含む糖質の合成 (1987年の化学-6-)
- リピドAの構造と化学合成 (細菌毒素研究の最近の進歩)
- 抗生物質ストレプトスライシンの全合成 (精密合成化学--21世紀を担う若い化学者へ)
- 内毒素の活性部位"リピドA"の構造と合成(化学の窓)
- 38 Endotoxin活性部位 : lipid Aの基本構造の合成
- 有機化学--ムラミルペプチドの合成と免疫活性 (1979年の化学-5-)
- P-151 LIPOPROTEIN IS RESPONSIBLE FOR THE IMMUNOBIOLOGICAL ACTIVITIES IN LIPOTEICHOIC ACID FRACTION
- Enzymatic Preparation of (S)-3-Hydroxytetradecanoic Acid and Synthesis of Unnatural Analogues of Lipid A Containing the (S)-Acid
- Key structures of bacterial peptidoglycan and lipopolysaccharide triggering the innate immune system of higher animals: Chemical synthesis and functional studies
- 2 チオグリコシドを用いた新規グリコシル化反応の開発と天然糖鎖合成への応用(口頭発表の部)
- 細菌表層の生物活性糖質・グラム陽性菌のリポタイコ酸の合成 (糖鎖工学と有機合成化学)
- 細胞接着に関与する糖鎖シアリル-Lexの同定と合成 (1991年の化学-12-)
- 免疫抑制物質FK-506の合成 (1990年の化学-4-)
- ジェミナル・スピン結合(^2J_)に基づく糖類の新しい構造解析法 : 二値化データの組み合わせにより行なう簡便な方法として有望
- PGL Iの糖鎖の内部を認識する単クロン抗体DZ1の抗原認識機構の解析
- ここまでわかった 「自然免疫」--リピドAなど複合糖質の作用解明
- Mechanism of Immunostimulating Action of Peptidoglycan, Investigation with Synthetic Partial Structures
- 自然免疫を調節する細菌複合糖質の化学
- 解説 コンビナトリアルケミストリーの現状
- バクテリア感染に対する生体防御の 機構解明をめざして -有機合成化学を用いた分子レベルでのアプローチ-
- Synthesis of Rubrivivax gelatinosus Lipid A and Analogues for Investigation of the Structural Basis for Immunostimulating and Inhibitory Activities
- Synthesis and Biological Activities of Lipid A Analogs Possessing β-Glycosidic Linkage at 1-Position
- TMSCl as a Mild and Effective Source of Acidic Catalysis in Fischer Glycosidation and Use of Propargyl Glycoside for Anomeric Protection(Organic Chemistry)
- Human MD-2 confers on mouse Toll-like receptor 4 species-specific lipopolysaccharide recognition
- 有機・高分子 マイクロフローシステムを用いた生理活性天然物の実用的合成戦略
- マイクロ経路内および固相上での効率的グリコシル化反応を基盤としたN-結合型糖タンパク質糖鎖のライブラリー指向型合成 (特集 糖鎖合成の進展と最新応用研究)
- エンドトキシン研究をめぐる化学 (糖質化学への誘い--なぜいま)
- N-アセチルノイラミン酸最近の話題 (1989年の化学-4-)
- 生物活性複合糖質の機能と化学
- L-プロパルギルグリシン^C標識体の不斉合成
- 細菌表層の生物活性糖質・グラム陽性菌のリポタイコ酸の合成
- コンビナトリアルケミストリ-で分子識別分子を探す (特集 コンビナトリアルケミストリ---有機合成ロボットが化学を変える!)
- 細菌細胞壁ペプチドグリカンの合成--免疫アジュバンド活性を担う構造をもとめて(今日の話題)
- 30 Streptolidineの合成研究
- 細菌由来複合糖質の合成と自然免疫研究
- 5 アザ電子環状反応を基盤とするタンパク質および細胞表層の高速標識化とN-結合型糖鎖の"生きている動物内"でのイメーシング(口頭発表の部)
- 20 自然免疫を活性化する細菌細胞壁ペプチドグリカン・フラグメントの構造解析,合成と機能(口頭発表の部)