3 (-)-グラヤノトキシンの合成研究(口頭発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Grayanotoxins (1-4), toxic principles isolated from leaves of various plants of family Ericaceae, have been shown to increase specifically membrane permeability to sodium cation in sodium-dependent excitable membranes. These diterpenes are characterized by the A-nor-B-homo-kaurane skeleton, unique tetracyclic carbon framework, and by the dense arrangement of hydroxyl groups. Effective synthetic routes to the CD-, A-, and B-rings of grayanotoxins has been successfully developed. Construction of CD-Ring. A reliable synthetic scheme to produce the CD-ring, a diol-γ-lactone 17, in an optically active form was explored. Stereoselective formation of the C-ring was performed through enantioselective Diels-Alder reaction of an α, β-unsaturated ester 10, prepared from L-ethyl lactate, stereocontrolled alkylation of a β-ketoester 13, and regio- and stereoselective reduction of a keto-γ-lactone 14. The D-ring was constructed via radical cyclization of a hydroxy-γ-lactone 9 and stereoselective iodohydrin formation of an olefine-γ-lactone 16. Construction of A-Ring. Connection of the CD- and A-rings was examined. It turned out that cross Aldol reaction of the acyclic precursor of the A-ring, aldehyde 7 and the CD-ring, methylketone 8 took place cleanly, giving an α, β-unsaturated ketone 18. Thus, elaboration of the A-ring was studied using model compounds. Stereocontrolled cyclization of the A-ring meditated by samarium(II) iodide was achieved by employing an allylsulfide 19 as a starting material to afford an alcohol 20. Construction of B-Ring. The tertiary hydroxyl group of the B-ring was introduced by stereocontrolled epoxidation of a homoallylalcohol 24, synthesized from grayanotoxin II (2), followed by reduction, giving rise to a diol 25. Ring closure reaction that lead directly to the vicinal cis-diol moiety of the B-ring was also investigated. Samarium(II) iodide induced pinacol coupling reaction of ketoaldehyde 5, prepared from grayanotoxin III (3), was found to occur in a stereoselective manner to afford a triol 26.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1991-09-07
著者
-
細川 誠二郎
東理大・薬
-
及川 雅人
阪大院理
-
伊藤 真哉
北大・理
-
菅 敏幸
北大・理
-
及川 雅人
北大・理
-
細川 誠二郎
北大・理
-
松田 冬彦
北大・理
-
柳屋 光俊
北大・理
-
白濱 晴久
北大・理
-
松田 冬彦
北大院環境科学
-
柳屋 光俊
北大理
-
菅 敏幸
静岡県大薬
-
白浜 晴久
北海道大学理学部
-
白浜 晴久
関西学院大理
-
白濱 晴久
関西学院大学理学部
関連論文
- ヒドロキシインドール類の重水素置換位置の計算化学的推定
- 65(P-22) ヘリコバクターピロリ菌由来リピドAの構造と機能(ポスター発表の部)
- 22 マジンドリンAの全合成(口頭発表の部)
- 18 リピドAとその類縁体のアフィニティー分離法を利用した効率的な合成と機能(口頭発表の部)
- 20 Re型リポ多糖の全合成(口頭発表の部)
- 23 バクテリア複合糖質リピドAの標識化類縁体の合成と生物機能(口頭発表の部)
- 68(P46) 標識化したリピドA関連化合物の合成研究(ポスター発表の部)
- 67(P44) ダイバージェントな経路によるリピドA類縁体の合成と生物活性(ポスター発表の部)
- (175) 土壌病害の発病を抗制する Pseudomonas の同定ならびにその抗菌物質 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2F16-3 金属メッシュによるラベルフリーイムノアッセイ法の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- 37 イルドールの合成研究
- 20 Illudinsの合成-VI
- 17 Illudinsの合成-II
- 化学遺伝学と有機化学的アプローチ
- ポリプロピオナート形成反応の選択性
- 3 (-)-グラヤノトキシンの合成研究(口頭発表の部)
- 多様骨格指向型有機合成法とライブラリー構築 (特集 ケミカルバイオロジーの新たな可能性)
- 貝毒アザスピロ酸の合成化学的展開
- P-88 理論計算による^2J_を用いたアミノ糖の立体配座解析(ポスター発表の部)
- P-72 ダイシハーベインおよび類縁体の全合成と生物活性(ポスター発表の部)
- P-46 海産毒アザスピロ酸-1の全合成研究(ポスター発表の部)
- 9 興奮性アミノ酸ダイシハーベイン構造類縁体の全合成と生理活性(口頭発表の部)
- 化学遺伝学手法によって転写調節因子の阻害剤が見つかった
- 15 おおわらいたけの神経興奮性成分 : ジムノピリンについて(口頭発表の部)
- 20 (-)-セロトベニンの全合成(口頭発表の部)
- P-67 膜蛋白質の選択的切断を目的とする人工リン脂質の合成と機能(ポスター発表の部)
- 16 テウリレンの全合成(ポスター発表の部)
- 61(PA2-1) チルシフェリル-23アセタートの合成研究(ポスター発表の部)
- P-80 Isocyanocadineneの全合成(ポスター発表の部)
- P-19 キヒトデAsterias amurensis Lutkenから得られた新規スフィンゴ脂質と植物生育促進作用(ポスター発表の部)
- 52(P14) SmI_2による効率的な中員環閉環反応(ポスター発表の部)
- P-21 二ヨウ化サマリウムによる環化反応を駆使した生理活性ジテルペン類の全合成研究(ポスター発表の部)
- ユズリハアルカロイドの生合成類似合成
- 65 ビラントマイシンの全合成と立体化学(ポスター発表の部)
- 84 ペデリンの全合成
- (29) 土壌病害を抑制するPseudomonas cepacia RB425菌株による抗菌性フェノール化合物の生産 (北海道部会講演要旨)
- P-63 新規フラボノイド合成法の開発に基づくChafurosideの効率的全合成(ポスター発表の部)
- 48 Pederinの合成研究
- 53 生合成類似経路によるプロスタグランジンの合成
- 29 Stemonaアルカロイドの合成研究(口頭発表の部)
- 24 強力な神経興奮作用を示すカイノイドの合成と生理活性(口頭発表の部)
- ジェミナル・スピン結合(^2J_)に基づく糖類の新しい構造解析法 : 二値化データの組み合わせにより行なう簡便な方法として有望
- 25 フムレンのコンホメーションと反応 : ビシクロフムレノンとアフリカノールの合成
- (180) 土壌病害を抑制する Pseudomonas cepacia の生産する抗菌物質 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 42 L-(-)-乳酸エチルを不斉源とする天然有機化合物の合成
- 34 ドクササコ有毒成分の研究 : acromelic acid類の合成と生物活性
- 41 フムレンよりシクロフムラノイドへの生合成類似径路による変換 : ダクチロールとペンタレノラクトンの合成
- 56 ドクササコ有毒成分の研究
- 9 ペンタレナノイドの生合成類似径路によるフムレンよりの合成
- イルドイド,ヒルスタノイドセスキテルペンの合成
- フムレンの新しい閉環反応
- バクテリア感染に対する生体防御の 機構解明をめざして -有機合成化学を用いた分子レベルでのアプローチ-
- キノコ毒の化学 (特集:キノコの化学)
- 16 コリオリンの合成研究
- 83 褐藻カヤモノリの蛍光成分と走光性(ポスター発表の部)
- アセチル化及び加水分解における選択性と立体遮蔽との関係(大学学部生の有機化学実験)
- アセチル化及び加水分解における選択性と立体的遮蔽との関係(大学学部生の有機化学実験)
- キノコ毒を出発点とした天然物有機化学の多面的展開
- (6E,9E)-2,3-エポキシ-3,7,11,11-テトラメチルシクロウンデカ-6,9-ジエンの新しい合成法
- 美しい有機化学を!
- 神経興奮作用をもつきのこの毒--ドクササコの成分アクロメリン酸(化学の窓)
- 計算による安定コンホメーションの推測と有機合成
- セスキテルペンの生合成における"絶対配座"の認識--イルドイドの場合を中心として(化学の窓)
- 52 フムレンのコンホメーションと反応
- カイノイドの合成
- 天然物化学における分子力学計算の応用
- 5 ヒルスチン酸の合成に関する研究
- 高度に官能基化された天然有機化合物の全合成
- ペデリンおよびノガラマイシンの全合成--収束的全合成への挑戦 (化学のフロンティア--翔け若き研究者たち-7-) -- (C部門(有機化学,有機工業化学,高分子化学))
- 物理有機化学を基礎とした有機合成 (物理有機化学--有機合成からバイオの基礎として)
- イルドイドセスキテルペンの生合成的合成
- 17.つきよたけの成分について
- マッシュルームから分離したPHA幼若化阻害物質
- P-31 Kalkitoxin及びその類縁体の合成と生物活性(ポスター発表の部)
- 1 光学活性 Danicalipin Aの全合成(口頭発表の部)