マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes a modeling and active suspension control strategies for an elastic vehicle. Vehicles designed with lightweight become flexible and easy to vibrate in nature. Then riding comfort and operating stability of the elastic vehicle are reduced as a result of vibrations and elastic deformations. In order to express vibration and motion of the elastic vehicle stability for control, the Extended Reduced Order Physical Model developed for the flexible multibody dynamics is adapted. For designing the active suspension control system, two kinds of control algorism are used and compared with each other. It is demonstrated through control simulation and experiment that many modes of vibration of a simply scaled body that assume the elastic vehicle are well controlled.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2006-03-25
著者
関連論文
- 117 可調整振り子式制振装置による3,4階建て建物の地盤振動の制振
- 659 磁気軸受による弾性ロータの浮上と振動制御の研究
- 540 車体剛性が車両の動的挙動に与える影響とそのメカニズム関する理論的・実験的研究
- 610 超音波の特性を考慮した非接触振動制御システムの研究
- 2925 2リンク柔軟ロボットアームのロバスト運動制御に関する基礎研究(G10-5 機械力学・計測制御(5) 運動と振動の制御,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2909 プロペラを用いた荷づり向け装置の研究(G10-2 機械力学・計測制御(2) 輸送・搬送・浮上,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 任意境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデル設計法 : 第2報,2リンク柔軟ロボットアームの運動と振動の制御(機械力学,計測,自動制御)
- 任意境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデル設計法 : 第1報,設計法の提案とモデリング精度の検証(機械力学,計測,自動制御)
- 337 超音波を用いた非接触振動制御
- 413 拡張低次元化物理モデルを用いた軽量除振テーブルの振動制御
- 401 弾性車両における車体横曲げ剛性が車両運動性能に与える影響に関する実験的研究
- 2520 MRダンパによる連結構造物の振動制御(J10-5 振動・音響抑制,J10 知的材料・構造システム)
- 0201 高さの異なる並立柔軟構造物の連結ハイブリッド制御(J18-1 機械と環境の振動評価,低減技術(1),J18 機械と環境の振動・騒音評価,低減技術の新展開)
- 1111 サイズモ型絶対変位・速度センサの開発と構造物の振動制御への応用(制御用センサ・アクチュエータ)
- 1211 MRダンパを用いた4棟連結高層ビルのセミアクティブ制御(建築・都市のモニタリングとリスク制御(1))
- 2213 磁気軸受によるフレキシブルロータの多モード振動制御(磁気浮上・磁気軸受の制御(2))
- 2314 多入力柔軟大型除振台の実用化のための基礎研究(免振・除振装置および振動試験機(2))
- 3111 任意境界拡張低次元化物理モデル設計法を適用した2リンク柔軟ロボットアームの運動と振動の制御(マニピュレータ)
- 高速搬送システムの運動と多モード振動の制御 : 第1報,ドラミングモードが存在する柔軟搬送システムの制御(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟搬送システムの運動と多モード振動の制御 : 第2報,構造変更によるドラミングモードへの対応(機械力学,計測,自動制御)
- 205 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御
- 202 任意の境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデルの設計法
- 428 搭載物の影響を考慮した軽量弾性除振テーブルのモデリング
- 10215 2リンク柔軟ロボットアームの運動と振動の制御((IV),OS15 知能ロボット)
- 414 リンク結合に伴う境界条件変化を表現した2リンク柔軟ロボットアームのモデリング(ロボット,OS-14:マルチボディダイナミクス)
- 21504 定点理論に基づく制振計画法に関する研究(応答予測・計画,構造II)
- 21217 連結構造物の最適制振に関する研究 : その11 回転慣性型の連結機構を用いた連結制振理論(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 524 弾性ロータの磁気軸受による運動と振動の多モード制御(磁気軸受への制御理論・振動制御応用,OS-3 磁気浮上・磁気軸受の制御)
- 209 フレキシブルロータの磁気軸受による運動と振動の制御のためのモデリング及び制御系設計
- 1018 磁気軸受を用いたフレキシブルロータの運動と振動の制御
- 2114 二輪自動車のモデル線形化と運動制御(交通機械の制御(2))
- マルチボディダイナミクス理論による二輪自動車の運動解析(機械系における非線形力学と解析法)
- 207 サスペンションとステアリングのジオメトリを考慮した四輪車の三次元運動解析
- 多連ビル構造物のアクティブ振動制御 : 第2報, 4連ビル模型構造物の曲げねじれ振動制御の地震応答制御にもたらす効果
- 20階建てビルの地震応答ロバスト制御
- 多連ビル構造物のアクティブ振動制御 : 第1報, 4連ビル模型構造物の地震応答制御
- 並立弾性構造物の地震応答制御に関する基礎的研究
- 隣接する弾性構造物のモデリングと振動制御
- 423 局所的拘束の取り扱いとその安定化法
- 長大橋主塔模型構造物の多モード振動制御 : 低次元化物理モデルの作成法および, 簡易ロバスト制御法による四次モードまでの制御
- 長大橋主塔模型構造物の振動制御 : 第3報, 風洞内の渦励振振動に対する制御効果
- 長大橋主塔模型構造物の振動制御 : 第2報, フィルタ包含準最適制御法とその効果
- 付加物の振動を考慮した3次元軽量化除振台のアクティブ振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- 弾性テーブルの多モード振動制御とアクティブ除振(機械力学,計測,自動制御)
- 弾性車体のアクティブサスペンション制御 : 薄型車体模型による基礎研究(機械力学,計測,自動制御)
- 703 拡張低次元化物理モデルを適用した弾性車輌のシミュレーション : 第2報 拡張低次元化物理モデルの応用(ビークル・ダイナミクスI)(OS.14 : ビークル・ダイナミクス)
- 702 拡張低次元化物理モデルを適用した弾性車輌のシミュレーション : 第1報 拡張低次元化物理モデルの提案(ビークル・ダイナミクスI)(OS.14 : ビークル・ダイナミクス)
- 524 弾性車両の運動と振動の制御
- 長大橋主塔模型構造物の振動制御 : 第1報,低次元化モデル化法と振動制御効果
- B10 ジオメトリを考慮したサスペンションの仮想モデルシミュレーション(OS1-1 仮想モデルシミュレータにおける制御技術)
- 21613 磁気軸受による弾性ロータの浮上と振動の同時制御(電磁力の制御,OS.1 実システムのモデリングと制御)
- 3809 ロードシミュレータを用いた弾性車両の車両運動性能に関する実験的研究(G18-2 交通・物流部門(2),G18 交通・物流)
- マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御(機械力学,計測,自動制御)
- 21007 磁気軸受支持されたフレキシブルロータの多モード振動制御(実システムのモデリングと制御(2):電磁力関連,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 3904 磁気軸受による弾性ロータの多モード制御(G10-1 電磁気,音波関連技術,G10 機械力学・計測制御)
- 421 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御
- マルチボディダイナミクスを用いた弾性車輌のアクティブサスペンション制御(J24-4 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- フレキシブルロボットアームの運動と振動の制御 : 拡張低次元化物理モデルを用いた実例(機械力学,計測,自動制御)
- 108 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車輌のアクティブサスペンション制御
- 107 2 リンク柔軟ロボットアームのモデリングと制御
- 211 拡張低次元化物理モデルの微分代数型マルチボディソフトへの組み込み
- 202 新しい手法を用いた2リンク柔軟ロボットアームのモデリング
- 211 拡張低次元化物理モデルの微分代数型マルチボディソフトへの組み込み
- 202 新しい手法を用いた 2 リンク柔軟ロボットアームのモデリング
- 3036 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車輌のアクティブサスペンション制御
- 弾性体のモデリングと制御 : 第1報,拡張低次元化物理モデルの提案(機械力学,計測,自動制御)
- 409 弾性車輌のアクティブサスペンション制御
- 116 フレキシブルロボットアームのモデリングと制御
- 718 柔軟ロボットアームの運動と振動の制御
- 多モード連結制振を対象とした連結バネとダンパーの最適配置に関する研究
- 連結制振の基本モデルにおける連結バネとダンパーの最適解の誘導
- 21459 連結構造物の最適制振に関する研究 : (その10) 連結バネを用いた定点定理の基本解と多モード最適制振理論の検証
- 21458 連結構造物の最適制振に関する研究 : (その9) 連結バネによるモード干渉を考慮した最適制振理論の誘導
- 長大橋主塔模型構造物の振動制御 : 第4報, 建設過程のインテリジェントコントロール
- 非線形予測制御によるセミアクティブ制御と可変減衰範囲を拡大したMRダンパ(機械力学,計測,自動制御)
- 並立する同一柔軟構造物の連結制振装置に関する最適設計法(機械力学,計測,自動制御)
- ハイブリッド動吸振器による柔軟構造物の振動と運動の制御
- 並立する4棟の高層ビルのアクティブ振動制御法
- GAによる重み係数行列設計法を用いた並列弾性構造物のアクティブ振動制御
- アクティブ遮音の研究 : 平板構造物の低次元モデル作成法とフィルタ包含最適制御
- 構造物の各種モデリング手法の比較 : 固有値計算精度と振動制御性能
- 振動制御のための速度・変位センサの開発 (インテリジェント材料・流体システム)
- 不確かな曲げねじれ連成振動を考慮したフレキシブルロボットアームのH_∞ロバスト振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- 連結制振におけるダンパの最適配置に関する研究 : 同じ高さの2棟を多点で連結する場合
- 21433 連結構造物の最適制振に関する研究 : (その8)最適配置理論の検証と効果の確認
- 21432 連結構造物の最適制振に関する研究 : (その7)多モード制振を対象とした連結ダンパーの最適配置理論
- 並立する柔軟構造物の曲げねじれ振動制御
- アクティブ遮音のための平板の振動制御法
- 三次元弾性加振台の振動と運動の制御 : 第1報,巨大震動台の多モード振動に対応できる制御手法の提案(機械力学,計測,自動制御)
- 配管系の多モード振動制御
- 双共振音さ型振動ジャイロの振動特性 : 第2報, 磁気ダンパによる動特性の改善
- 双共振音さ型振動ジャイロの振動特性 : 第1報, 高ゲイン化のための調律の一方法
- 4連ビル模型構造物の多モードアクティブ振動制御
- 三連弾性構造物の振動制御 : 超々高層ビル実現のための基礎研究
- 並立する弾性構造物のモデル化法と振動制御法 : 超々高層ビル実現のための基礎研究
- 柔軟構造物の曲げとねじり振動のロバスト制御
- GAを用いたタワー構造物の制振設計法の研究
- GAを用いた3連ビルの制振
- 多重動吸振器の最適設計法
- 3次元2リンクフレキシブルロボットアームの姿勢変化を考慮した運動と振動のH∞ロバストサーボ制御