702 拡張低次元化物理モデルを適用した弾性車輌のシミュレーション : 第1報 拡張低次元化物理モデルの提案(ビークル・ダイナミクスI)(OS.14 : ビークル・ダイナミクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, a lightweight vehicle body is required on demands for energy saving, high performance and low-cost. It means that the body must be considered as a flexible structure. Then it is necessary to take into account the vibration in addition to motion of the flexible body at the same time. This paper proposes a new modeling method called as extended reduced order physical model for representing both motion and vibration of the flexible body. Effectiveness of this modeling method is verified through simulations.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-08-03
著者
-
田島 洋
日本大
-
田島 洋
コマツ
-
背戸 一登
日大理工
-
相根 隆人
日大院
-
庄野 崇
日本大学大学院理工学研究科
-
庄野 崇
日大院
-
木下 貴雄
日大院
-
足立 和仁
日大院
-
相根 隆人
日本大学大学院理工学研究科
関連論文
- 540 車体剛性が車両の動的挙動に与える影響とそのメカニズム関する理論的・実験的研究
- 任意境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデル設計法 : 第2報,2リンク柔軟ロボットアームの運動と振動の制御(機械力学,計測,自動制御)
- 任意境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデル設計法 : 第1報,設計法の提案とモデリング精度の検証(機械力学,計測,自動制御)
- 0201 高さの異なる並立柔軟構造物の連結ハイブリッド制御(J18-1 機械と環境の振動評価,低減技術(1),J18 機械と環境の振動・騒音評価,低減技術の新展開)
- 234 柔軟搬送システムの運動と振動の制御(位置決め制御,OS-2:運動と振動のモデリングと制御(1))
- 205 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御
- 202 任意の境界を持つ弾性体の拡張低次元化物理モデルの設計法
- 428 搭載物の影響を考慮した軽量弾性除振テーブルのモデリング
- 10215 2リンク柔軟ロボットアームの運動と振動の制御((IV),OS15 知能ロボット)
- 414 リンク結合に伴う境界条件変化を表現した2リンク柔軟ロボットアームのモデリング(ロボット,OS-14:マルチボディダイナミクス)
- 524 弾性ロータの磁気軸受による運動と振動の多モード制御(磁気軸受への制御理論・振動制御応用,OS-3 磁気浮上・磁気軸受の制御)
- 209 フレキシブルロータの磁気軸受による運動と振動の制御のためのモデリング及び制御系設計
- 1018 磁気軸受を用いたフレキシブルロータの運動と振動の制御
- 423 局所的拘束の取り扱いとその安定化法
- 付加物の振動を考慮した3次元軽量化除振台のアクティブ振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- 301 付加物の振動を考慮した軽量化除振台の 3 次元アクティブ制御
- 249 3次元軽量化除振台の2自由度アクティブ振動制御
- 249 3 次元軽量化除振台の 2 自由度アクティブ振動制御
- 741 柔軟除振台の運動と振動の制御
- 弾性テーブルの多モード振動制御とアクティブ除振(機械力学,計測,自動制御)
- 弾性車体のアクティブサスペンション制御 : 薄型車体模型による基礎研究(機械力学,計測,自動制御)
- 624 弾性テーブルを有するアクティブ除振装置の多モード制御
- 703 拡張低次元化物理モデルを適用した弾性車輌のシミュレーション : 第2報 拡張低次元化物理モデルの応用(ビークル・ダイナミクスI)(OS.14 : ビークル・ダイナミクス)
- 702 拡張低次元化物理モデルを適用した弾性車輌のシミュレーション : 第1報 拡張低次元化物理モデルの提案(ビークル・ダイナミクスI)(OS.14 : ビークル・ダイナミクス)
- 524 弾性車両の運動と振動の制御
- 520 剛体系動的シミュレーションにおける接触問題(その 4)
- 518 運動方程式導出方法に関する考察と提案
- DSSのEWSシステムの開発
- 21613 磁気軸受による弾性ロータの浮上と振動の同時制御(電磁力の制御,OS.1 実システムのモデリングと制御)
- 3809 ロードシミュレータを用いた弾性車両の車両運動性能に関する実験的研究(G18-2 交通・物流部門(2),G18 交通・物流)
- マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御(機械力学,計測,自動制御)
- 21007 磁気軸受支持されたフレキシブルロータの多モード振動制御(実システムのモデリングと制御(2):電磁力関連,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 3904 磁気軸受による弾性ロータの多モード制御(G10-1 電磁気,音波関連技術,G10 機械力学・計測制御)
- 421 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御
- マルチボディダイナミクスを用いた弾性車輌のアクティブサスペンション制御(J24-4 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- フレキシブルロボットアームの運動と振動の制御 : 拡張低次元化物理モデルを用いた実例(機械力学,計測,自動制御)
- 108 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車輌のアクティブサスペンション制御
- 107 2 リンク柔軟ロボットアームのモデリングと制御
- 211 拡張低次元化物理モデルの微分代数型マルチボディソフトへの組み込み
- 202 新しい手法を用いた2リンク柔軟ロボットアームのモデリング
- 211 拡張低次元化物理モデルの微分代数型マルチボディソフトへの組み込み
- 202 新しい手法を用いた 2 リンク柔軟ロボットアームのモデリング
- 3036 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車輌のアクティブサスペンション制御
- 弾性体のモデリングと制御 : 第1報,拡張低次元化物理モデルの提案(機械力学,計測,自動制御)
- 409 弾性車輌のアクティブサスペンション制御
- 116 フレキシブルロボットアームのモデリングと制御
- 718 柔軟ロボットアームの運動と振動の制御
- C13 MRダンパの非線形性を考慮した連結構造物のセミアクティブ制御(OS7-2 建築構造物の免震・制振(震)システムII)
- 239 並列に配置した太陽電池パネルの振動制御(宇宙システム, OS-2 運動と振動のモデリングと制御(2))
- A33 ピエゾフィルムを振動検知用ポイントセンサとして用いた柔軟搬送システムにおける運動と振動の制御(OS2-3 交通機械/安全性・快適性の向上)
- B03 捩り振動を考慮した柔軟宇宙構造物の振動制御(OS10-1 宇宙機と宇宙構造物の制御)
- A38 振動制御のための絶対変位・速度センサの開発(OS4-1 制御用センサ・アクチュエータ)
- 423 構造物の連結ハイブリッド振動制御