隣接する弾性構造物のモデリングと振動制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes the vibration control method of flexible structures arranged in parallel. In recent years, vibration control of a flexible structures using an active dynamic absorber has increasingly been utilized in practical applications. In the future, as the structure becomes more advanced and more flexible, its natural frequency gradually becomes lower. Thus, it will be difficult to assume enough force for vibration control using an active dynamic absorber. The authors proposed the method wherein two structures arranged in parallel are controlled actively using two actuators set between them. In general, a reduced-order-model is necessary to design a controller using the LQ control theory. Using the modeling method proposed here, reduced-order model of the 2-2 degree-of-freedom parallel structures can be easily fabricated. Using a root locus plot, the relationship between weighting parameters and control effect in the LQ control theory is clarified. It is demonstrated that this control method is able to control vibrations of 2-2 DOF system without the spillover instability, by simulation and experiment.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1994-03-25
著者
関連論文
- 高速搬送システムの運動と多モード振動の制御 : 第1報,ドラミングモードが存在する柔軟搬送システムの制御(機械力学,計測,自動制御)
- 520 圧電フィルムによるOA機器の計測と制御(動的機械量計測とその基礎技術)(OS.11 : 動的機械量計測とその基礎技術)
- 柔軟搬送システムの運動と多モード振動の制御 : 第2報,構造変更によるドラミングモードへの対応(機械力学,計測,自動制御)
- 21504 定点理論に基づく制振計画法に関する研究(応答予測・計画,構造II)
- 21217 連結構造物の最適制振に関する研究 : その11 回転慣性型の連結機構を用いた連結制振理論(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 多連ビル構造物のアクティブ振動制御 : 第2報, 4連ビル模型構造物の曲げねじれ振動制御の地震応答制御にもたらす効果
- 20階建てビルの地震応答ロバスト制御
- 多連ビル構造物のアクティブ振動制御 : 第1報, 4連ビル模型構造物の地震応答制御
- 並立弾性構造物の地震応答制御に関する基礎的研究
- 多自由度系モデルによる隣接する弾性構造物の準最適振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟構造物の振動制御におけるアクチュエータとセンサの配置に関する実験的考察
- 塔状構造物の多自由度系モデル作成法と振動制御
- アクティブ動吸振器による2自由度系の振動制御
- 隣接する弾性構造物のモデリングと振動制御
- 二次元ハイブリッド動吸振器による塔状構造物の振動制御
- 長大橋主塔模型構造物の多モード振動制御 : 低次元化物理モデルの作成法および, 簡易ロバスト制御法による四次モードまでの制御
- 長大橋主塔模型構造物の振動制御 : 第3報, 風洞内の渦励振振動に対する制御効果
- 長大橋主塔模型構造物の振動制御 : 第2報, フィルタ包含準最適制御法とその効果
- 付加物の振動を考慮した3次元軽量化除振台のアクティブ振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- 弾性テーブルの多モード振動制御とアクティブ除振(機械力学,計測,自動制御)
- 弾性車体のアクティブサスペンション制御 : 薄型車体模型による基礎研究(機械力学,計測,自動制御)
- 長大橋主塔模型構造物の振動制御 : 第1報,低次元化モデル化法と振動制御効果
- マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御(機械力学,計測,自動制御)
- フレキシブルロボットアームの運動と振動の制御 : 拡張低次元化物理モデルを用いた実例(機械力学,計測,自動制御)
- 弾性体のモデリングと制御 : 第1報,拡張低次元化物理モデルの提案(機械力学,計測,自動制御)
- 多モード連結制振を対象とした連結バネとダンパーの最適配置に関する研究
- 連結制振の基本モデルにおける連結バネとダンパーの最適解の誘導
- 21459 連結構造物の最適制振に関する研究 : (その10) 連結バネを用いた定点定理の基本解と多モード最適制振理論の検証
- 21458 連結構造物の最適制振に関する研究 : (その9) 連結バネによるモード干渉を考慮した最適制振理論の誘導
- 長大橋主塔模型構造物の振動制御 : 第4報, 建設過程のインテリジェントコントロール
- 非線形予測制御によるセミアクティブ制御と可変減衰範囲を拡大したMRダンパ(機械力学,計測,自動制御)
- 並立する同一柔軟構造物の連結制振装置に関する最適設計法(機械力学,計測,自動制御)
- ハイブリッド動吸振器による柔軟構造物の振動と運動の制御
- ひずみモードを用いたオフロード車両の振動・強度監視システム
- 並立する4棟の高層ビルのアクティブ振動制御法
- GAによる重み係数行列設計法を用いた並列弾性構造物のアクティブ振動制御
- 不可制御・不可観測性の活用による弾性構造物の低次元化物理モデル作成法と振動制御法
- アクティブ遮音の研究 : 平板構造物の低次元モデル作成法とフィルタ包含最適制御
- 構造物の各種モデリング手法の比較 : 固有値計算精度と振動制御性能
- 振動制御のための速度・変位センサの開発 (インテリジェント材料・流体システム)
- 不確かな曲げねじれ連成振動を考慮したフレキシブルロボットアームのH_∞ロバスト振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- 連結制振におけるダンパの最適配置に関する研究 : 同じ高さの2棟を多点で連結する場合
- 21433 連結構造物の最適制振に関する研究 : (その8)最適配置理論の検証と効果の確認
- 21432 連結構造物の最適制振に関する研究 : (その7)多モード制振を対象とした連結ダンパーの最適配置理論
- 並立する柔軟構造物の曲げねじれ振動制御
- アクティブ遮音のための平板の振動制御法
- 三次元弾性加振台の振動と運動の制御 : 第1報,巨大震動台の多モード振動に対応できる制御手法の提案(機械力学,計測,自動制御)
- 配管系の多モード振動制御
- 冷蔵庫のコンプレッサーの配管振動による騒音
- 双共振音さ型振動ジャイロの振動特性 : 第2報, 磁気ダンパによる動特性の改善
- 双共振音さ型振動ジャイロの振動特性 : 第1報, 高ゲイン化のための調律の一方法
- 4連ビル模型構造物の多モードアクティブ振動制御
- 三連弾性構造物の振動制御 : 超々高層ビル実現のための基礎研究
- 並立する弾性構造物のモデル化法と振動制御法 : 超々高層ビル実現のための基礎研究
- 柔軟構造物の曲げとねじり振動のロバスト制御
- GAを用いたタワー構造物の制振設計法の研究
- GAを用いた3連ビルの制振
- 多重動吸振器の最適設計法
- 3次元2リンクフレキシブルロボットアームの姿勢変化を考慮した運動と振動のH∞ロバストサーボ制御