長期透析者の肝炎管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hepatitis resulting from administration of blood has been and is a great problem in patients and staff of hemodialysis units. The risk of post-transfusion hepatitis has been reported to be as low as 2.3% and as high as 66.7% in patients underwent long-term intermittent hemodialysis. The artificial-kidney center at Kitasato University Hospital has been in operation since July, 1971 and there were one fatal and eight non-fatal cases of hepatitis in 89 uremic patients who underwent a total of 4162 hemodialysis. It is found by Blumberg, Prince, Okochi and others that Au-antigen is closely associated with viral hepatitis and it has been also reported that the uremic patients with hepatitis have high incidence of positive Au-antigen. Since there are no reliable measures to prevent viral hepatitis, the following items must be requested in taking care of uremic patients undergoing hemodialysis and staff of hemodialysis units as well. 1) Efforts to manage anemia without blood transfusion. If needed, frozen blood is recommended. 2) Frequent check of liver function, especially SGPT and SGOT. In addition, Au-anti-gen should be checked at least every two months. 3) Efforts to keep good general hygiene in hemodialysis unit.
- 北里大学の論文
- 1974-06-30
著者
-
桜井 健治
橋本クリニック
-
小柴 健
北里大学医学部・泌尿器科学
-
酒井 糾
北里大学医学部泌尿器科学
-
酒井 糾
北里大学医学部・泌尿器科学
-
桜井 健治
北里大学病院・泌尿器科
-
酒井 糾
北里大学医学部 泌尿器科
関連論文
- 体外腎結石破砕術(ESWL)の腎障害に関するダイナミックMRIによる腎機能評価
- 透析用E-PTFE人工血管の臨床的検討 : 北里大学泌尿器科における77症例について
- 浸潤性膀胱癌に対する術前動注化学療法の臨床的検討
- 腎不全患者に対する栄養管理法 : 非経口摂取患者の腹膜灌流液中へのアミノ酸添加について
- 北里大学病院泌尿器科における超音波ガイド下前立腺針生検の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 19歳女子に認められた膀胱癌の1例
- CP3-6 TUR-Pの長期成績(総合企画3「前立腺肥大症治療を検証する」)
- 根治的前立腺全摘出術後の尿禁制に関する検討
- 腎移植における急性拒絶反応
- 腎移植について : Folkert O. Belzer教授をかこんで
- 小児腎移植の手術手技に関する検討
- 北里大学における腎移植 : 第348回東京地方会
- 腎移植における膀胱尿管吻合術及び尿路管理の諸問題 : 第38回東部連合地方会
- 北里大学泌尿器科, 昭和46年, 47年度臨床統計 : 第38回東部連合地方会
- 人工透析療法 : 北里大学腎センター昭和47年度報告
- 血液透析用内シャントの経験と検討
- 若い女性腎不全の管理 : 第37回東部連合地方会
- 興味ある女性腎不全の3症例 : 第340回東京地方会
- 北里大学腎センターにおける透析成績 : 特に通院透析を中心にして : 第339回東京地方会
- 自家腎移植の1例 : 広範囲な下部尿管狭窄例に対する適用
- 前立腺超音波ガイド下生検におけるtransition zoneサンプリングの意義
- 成人後腹膜奇形腫の1例
- 平均余命より見た前立腺癌の臨床的重要性
- 腹腔鏡下副腎摘出術4例の経験
- 表在性膀胱腫瘍に対する術直後からの低濃度 pirarubicin 膀胱内持続注入療法およびBCG, BCG+IL-2膀胱内追加注入療法の再発防止効果
- 腹腔鏡下精索静脈瘤手術の経験
- 陰性生検後の前立腺再生検適応条件決定の検討
- 前立腺癌再生検の検討
- 生体腎移植後18年後に水腎症を伴って慢性拒絶反応を発症した1例
- 超音波断層法により偶然発見された腎細胞癌23症例の検討
- 長期腹膜透析(Continuous ambulatory peritoneal dialysis)患者の腹腔内総水分吸収率(PNFAR)の経時的変化
- 術前所見による触知不能前立腺癌での腫瘍体積予測の検討
- 腹腔鏡下腎摘除術の経験
- ヒト前立腺に特異的な糖蛋白を産生するヌードマウス可移植性前立腺腫瘍の検討 : LNCaP腫瘍を中心に
- 前立腺肥大症(BPH)に対する拡張バルーン療法の検討
- 膀胱癌における各種尿路変更術とQOLに関する検討
- 担LNCaP腫瘍ヌードマウスにおける^I標識抗prostatic acid phosphataseモノクローナル抗体の体内動態
- 小児腎移植管理と問題点
- 小児腎移植管理と問題点
- 馬蹄鉄腎に合併した尿管腫瘍の1例
- 男性の尿失禁に対する人工尿路括約筋AMS 800型設置手術の臨床評価
- 精巣腫瘍におけるp53遺伝子およびゲノム不安定性の解析
- 人工腎臓の多用途化に関する研究 : そのII 腹水の排除と腹水蛋白再利用装置としての応用
- 移植腎の冷却保存後再潅流における Nicaraven (AVS) の腎保存保護効果 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 小児期急性糸球体腎炎の臨床病理学的検討
- 腎機能障害児での発育成長について : 3症例での検討
- 小児尿路感染症における尿中lactic dehydrogenase isoenzymeの意義
- 小児期腎疾患における腎機能検査の再評価 : 血清creatinine値による腎機能評価
- 蛋白尿をめぐる諸問題 : その成因,分析技術,症例での検討
- 抗男性ホルモン剤,フルタミドにより中毒性肝障害をきたした前立腺癌の1症例
- 前立腺癌病期診断における経直腸的超音波断層法の有用性と限界 : 画像診断を中心とする癌の存在・拡がり・性状診断
- 人工透析療法(北里大学腎センター昭和46年度報告)
- 骨盤骨折に伴う後部尿道損傷後の尿失禁に対して尿道振子部に人工尿道括約筋AMS800を設置して治療しえた1症例
- 血清前立腺特異坑原を用いた人間ドック前立腺癌検診
- 前立腺癌病期診断における直腸診および各種画像診断法の有用性と限界
- 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)後に発見された前立腺偶発癌の予後
- 尿細胞診により発見し得た尿路上皮内癌の2例
- Continuous Ambulatory Peritoneal Dialysis患者の栄養学的評価と問題点
- 持続的自己管理腹膜透析患児における腹膜炎の合併
- Abacterial cystitisの1例
- 担LNCaP腫瘍ヌードマウスにおける^I標識抗γ-seminoproteinモノクローナル抗体および^Ga-citrateを用いた腫瘍イメージング
- 至適透析についての検討 : 特に神経伝導速度について : 第363回東京地方会
- γ-Seminoproteinに対するモノクローナル抗体の研究
- Continent Appendix Stomaの手術経験
- 腎細胞癌に対する Steel coil を用いたTranscatheter arterial embolizationの検討
- 腹部体外振動によるラット腹膜透過能及びリンパ吸収への影響
- 膀胱尿管逆流現象における腎血流速度の検討 (第1報)
- バンコマイシン過量投与によって急性腎不全をきたした男児例から : —腎血流速度は腎機能変化を早期に反映しうるのか—
- 人工腎臓の多用途化に関する研究 : 第347回東京地方会
- 小児ネフローゼ型紫斑病性腎炎 : 電顕所見と臨床経過との相関について
- 33 Cefpiramide の血漿蛋白結合に関する検討 : 健常人及び慢性腎不全患者における比較
- 術後急性腎不全症例に対する透析治療施行上の注意点について : 7例の死体腎移植術後症例を中心として : 第41回東部連合地方会
- 急性腎不全症例に対する透析療法の工夫 : 第358回東京地方会
- 簡便な透析用内シャントの作成法 : 第356回東京地方会
- 血液透析者でのSB-PC血中濃度
- 劇症肝炎にて死亡した腎不全の2例 : 第353回東京地方会
- 長期透析者の肝炎管理
- 人工腎臓の多用途化に関する研究 : そのI. 酸素付加器としての応用
- 人工腎臓の多用途化に関する研究 (臨床例での酸素付加器としての応用) : 第38回東部連合地方会
- 新しい透析装置及び透析法による血液透析(第2報) : 第350回東京地方会
- 長期透析者の貧血管理
- 学校検尿 : 制度発足21年 : 長期予後追跡の現状と問題点
- 腎疾患治療におけるシクロスポリンの果たす役割 : 小児期特発性ネフローゼ症候群
- 腎における酸塩基平衡調節とその異常
- 小児科臨床における腎機能検査の実際
- 小児期の体液生理 : 新生児期を中心として
- 発達腎生理(その2) : 腎による調節機構について
- 発達腎生理(その1) : 糸球体機能および尿細管機能について
- 人工透析の最近の進歩と多用性(第15回北里医学会例会講演抄録)
- 小児 IgA 腎症の臨床病理学的検討
- 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)で発見された偶発前立腺癌の検討
- 福島県会津地区における前立腺検診の検討
- 先天性腎疾患に由来した腎不全の5症例 : 第345回東京地方会
- 特殊限外濾法ならびにSingle Needleによる血液透析技術の検討 : 第344回東京地方会
- 透析用内シャントについての考察 : 第338回東京地方会
- 長期透析患者の貧血管理について (人工透析療法(北里大学腎センター昭和47年度報告))
- FK506によるラット腎の機能的および組織学的変化と種々の薬剤による腎毒性軽減効果について
- 世紀末にもTURPは主役か
- 北里大学病院における経尿道的前立腺切除術(TURP)の臨床成績
- High-performance liquid chromatographic studies on mercapt-nonmer-capt conversion of human serum albumin in the renal transplants