小児尿路感染症における尿中lactic dehydrogenase isoenzymeの意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小児尿路感染症の部位別診断法の一つとして尿中lactic dehydrogenuse isoenzymeを測定し上・下部尿路系の特異性を検討した。対象は,腎盂腎炎8例(男児1例,女児7例),下部尿路感染症例(以下L-UTIと略す)12例(男児3例,女児9例)と正常健康児10例(男児6例,女児4例)で,全例無治療時の尿中LDH総活性量と尿中LDH isoenzymeを測定した。結果では,尿中LDH活性量は,正常児群に比し腎盂腎炎,L-UTI例共に高値を示した。尿中LDH総活性量及びLDH-5は,尿中白血球由来のものに影響を受けるが,腎盂腎炎では,白血球数を差し引いても高値を示し,LDH-5優位のパターンを呈した。したがって,尿中LDH isoenzymeは,小児尿路感染症の簡易的部位別診断法として有効であり,特にLDH-5の上昇は,活動性腎盂腎炎の有力な診断根拠となり得るものと思われる。
- 北里大学の論文
- 1979-04-30
著者
-
酒井 糾
北里大学泌尿器科
-
石館 武夫
長津田厚生総合病院・小児科
-
河西 紀昭
北里大学医学部・小児科学
-
飯高 喜久雄
大和市立病院 小児科
-
酒井 糾
北里大学医学部泌尿器科学
-
飯高 喜久雄
北里大学医学部小児科
-
五十嵐 宗雄
小児科学
-
五十嵐 宗雄
北里大学医学部・小児科学
-
吉田 滋彦
北里大学医学部・小児科学
-
石館 武夫
北里大学 小児科
-
河西 紀昭
北里大学病院腎センター
-
石館 武夫
北里大学医学部・小児科学
-
森 浩司
北里バイオケミカルラボラトリーズ,電気泳動検査室
-
小沢 定延
北里バイオケミカルラボラトリーズ,電気泳動検査室
-
田野 博子
北里バイオケミカルラボラトリーズ,電気泳動検査室
-
小沢 定延
北里バイオケミカルラボラトリーズ 電気泳動検査室
-
酒井 糾
北里大学医学部・泌尿器科学
-
河西 紀昭
北里大学医学部 小児科
-
森 浩司
北里バイオケミカルラボラトリーズ 電気泳動検査室
-
田野 博子
北里バイオケミカルラボラトリーズ 電気泳動検査室
-
飯高 喜久雄
北里大学医学部 小児科
-
酒井 糾
北里大学医学部 泌尿器科
関連論文
- 第16回:片肺無形成症(Non-functioning Lung)の2剖検例
- 巣状・微小メサンギウム増殖を示す小児期IgA腎症における柴苓湯治療のプロスペクティブコントロールスタディ
- 腎不全患者に対する栄養管理法 : 非経口摂取患者の腹膜灌流液中へのアミノ酸添加について
- 急性糸球体腎炎と溶連菌感染症の再検討
- カンマグロブリン追加投与終了直前より肉眼的血尿および蛋白尿を呈した川崎病の1乳児例
- 縦隔腫瘍との鑑別に苦慮した胸腺の1例
- Bovine graftによるA-Vシャントの経験 : 第362回東京地方会
- 腎移植患者に対する免疫抑制剤の検討
- 移植後腎機能の核医学的診断 : 第90回熊本地方会
- 北里大学泌尿器科, 昭和46年, 47年度臨床統計 : 第38回東部連合地方会
- 若い女性腎不全の管理 : 第37回東部連合地方会
- 老人及び年小児を対象としたTenckhoffのindwelling catheterの使用経験
- 小児末期腎不全の治療 - 北里大学病院腎センター20年間の治療経験のまとめ -
- 限外濾過能低下ラットモデルにおける限外濾過低下抑制物質の検索
- Automated peritoneal dialysis患者の至適透析に関する検討
- ESWL による腎結石破砕術後の血尿の由来 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- CAPD(continuous ambulatory peritoneal dialysis)3例の経験 : 第416回東京地方会
- 生体腎移植におけるdonor specific blood transfusionの効果 : 間歇的エンドキサン併用
- シクロスポリンを用いた屍体腎移植の経験 : 第53回東部総会
- CADD患者の免疫能と移植腎成績について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 抗A型インフルエンザ製剤塩酸アマンタジンの血液透析患者での体内動態
- 7. 少年サッカー選手の経年的体力評価 : 第92回日本体力医学会関東地方会
- 小児のプリン代謝系酵素の臨床的研究 : 第2編 赤血球 adenosine deaminase, nucleoside phosphorylase 活性および電解質の調節機構 : 腎尿細管性アシドーシス(遠位カリウム排泄障害型),遺伝性球状赤血球症などにおける考察
- 小児腎移植管理と問題点
- 小児腎移植管理と問題点
- (5)死体腎移植における移植後の血液透析 : 特に移植腎機能との関わりについて(一般演題,第18回北里医学会総会抄録)
- 温阻血性及び冷阻血性急性腎不全における活性酸素の関与
- クレメジンが透析導入遅延および透析回数の減少に有効であった女性例
- 第26回:腎移植後,肺合併症を来たして死亡した症例
- 小児疾患における異常ribonuclease, elastase活性値の検討
- 小児のプリン代謝系酵素の臨床的研究 : 第3編 赤血球adenosine deaminase, glucose-6-phosphate dehydrogenase活性値の加齢的および治療的推移の比較
- 小児のプリン代謝系酵素の臨床的研究 : 第1編 5'-nucleotidase, adenylate deaminase, adenosine deaminase, adenylate kinase活性などの相互関係
- 第95回:屍体腎移植後消化管出血を来たし死亡した1症例
- (2)小児期腎炎における免疫抑制療法(一般演題(A),第2回北里医学会総会抄録)
- 小児期急性糸球体腎炎の臨床病理学的検討
- 馬蹄鉄腎に合併せる特発性ネフロ-ゼ症候群の1例
- 小児腎疾患治療の進歩--免疫抑制療法
- 重度の精神発達遅滞をもった末期腎不全の男性での治療法の選択
- 乳幼児の腎移植後の頭囲と発達の改善
- (8)CAPD 患者における腎移植(移植,II.臓器移植,第11回代用臓器研究総会抄録)
- (7)生体腎移植142例の経験(III. 臓器移植,第9回代用臓器研究総会抄録)
- 腎移植の臨床研究(中課題II「代用臓器」)
- 特発性尿細管性蛋白尿症の3例
- 腎疾患患者の尿蛋白の免疫学的研究(中課題II「代用臓器」)
- 腎機能障害児での発育成長について : 3症例での検討
- 小児尿路感染症における尿中lactic dehydrogenase isoenzymeの意義
- 小児期腎疾患における腎機能検査の再評価 : 血清creatinine値による腎機能評価
- 蛋白尿をめぐる諸問題 : その成因,分析技術,症例での検討
- 血中免疫複合体定量法の1法である血小板凝集試験の検討 : 非補体結合性免疫複合体
- 8ケ月で腎結石を認めESWL(Extracorporeal shock wave lithotripsy)を施行した一例
- 移植腎拒絶反応に対する plasma exchange 療法 (PET) の経験 : 第46回東部連合総会
- 溶血性尿毒症症候群28例の臨床的検討
- 小児腹膜透析患者におけるdextran70を用いたperitoneal net fluid absorption rate(PNFAR)の経時的変化の検討
- CAPD患者におけるdextran70とalbuminを用いたリンパ吸収能の比較
- 小児膜性腎症の検討
- 小児腹膜透析患者における腹膜機能と腹腔内リンパ吸収の検討
- 腹膜平衡機能検査における酵素法とヤッフェ法を用いたクレアチニン測定の比較
- 持続的自己管理腹膜透析患児における腹膜炎の合併
- 腹膜透析を施行した慢性腎不全患児の動向
- 新生児期にCAPDを施行した超低出生体重児の双生児例
- 小児期紫斑病性腎炎の臨床病理学的検討 - 1971年からの12年間と1985年からの12年間の症例の比較検討 -
- 至適透析についての検討 : 特に神経伝導速度について : 第363回東京地方会
- 小児腹膜透析患者における腹膜硬化症の検討
- 屍体腎移植の経験 : 第363回東京地方会
- (9)腎移植患者における妊娠および出産例についての検討(移植,II.臓器移植,第11回代用臓器研究総会抄録)
- (5)移植腎への原疾患の再発について(II.臓器移植,第10回代用臓器研究総会抄録)
- 全自動尿中有形成分測定装置UF-100搭載血尿由来鑑別診断基準(北里大式)の妥当性の検証
- 大和市立病院における医療事故防止活動 : 第2報 報告書の到達度と重要度の検討
- 大和市立病院における医療事故防止活動
- 神奈川県における学校検尿システムについて : 低補体血症と膜性増殖性腎炎の動向
- (6) 小児での CAPD 療法の経験 : Mass transfer からみた効率の検討(一般演題,第9回北里医学会総会講演抄録)
- 追跡調査成績 (学校検尿)
- (2) 非補体結合性免疫複合体の小児腎疾患における意義(一般演題,第7回北里医学会総会抄録)
- 腎性骨異栄養症に対するADFR(連鎖療法)の試み
- 小児ネフローゼ型紫斑病性腎炎 : 電顕所見と臨床経過との相関について
- 過呼吸症候群の2症例
- 当院で経験した超低出生体重児の腹膜透析に対する検討
- 胎児超音波検査により発見された先天性水腎症の検討
- 微少変化型ネフローゼと巣状糸球体硬化症 (特集 蛋白尿・血尿の診療) -- (一次性糸球体疾患の診断と治療)
- 小児高血圧への対応--とくに生活指導 (特集 こどもの生活習慣病) -- (生活習慣病の危険因子)
- 溶血性尿毒症症候群に伴う乏尿性急性腎不全の再発時の血中ならびに尿中電解質の変化
- 7.V^^・o_2max 測定が腎機能に及ぼす影響の検討 : 第87回 日本体力医学会関東地方会
- 成人期に達した小児期発症IgA腎症キャリーオーバー症例の検討
- 術後急性腎不全症例に対する透析治療施行上の注意点について : 7例の死体腎移植術後症例を中心として : 第41回東部連合地方会
- 急性腎不全症例に対する透析療法の工夫 : 第358回東京地方会
- 簡便な透析用内シャントの作成法 : 第356回東京地方会
- 劇症肝炎にて死亡した腎不全の2例 : 第353回東京地方会
- 人工腎臓の多用途化に関する研究 (臨床例での酸素付加器としての応用) : 第38回東部連合地方会
- 小児 IgA 腎症の臨床病理学的検討
- 遠位利尿剤・大量静注による尿細管部位別機能の検討
- 運動後Rhabdomyolysisにより急性腎不全をきたした一例 : 第416回東京地方会
- 慢性腎不全症例の腎実質像描出法について : 第34回東京地方会
- 小児の長期腹膜透析の問題点 : 第336回東京地方会
- 人工透析の最近の進歩と多用性 : 特別講演 : 第39回東部連合地方会
- 有機ゲルマニウムの温阻血性急性腎不全予防効果についての検討
- 透析用内シャントについての考察 : 第338回東京地方会
- (11)血液浄化治療における合成高分子膜の果たす役割(IV. 人工臓器,第9回代用臓器研究総会抄録)
- (8)腎移植における核医学検査(III. 臓器移植,第9回代用臓器研究総会抄録)
- 移植腎機能の核医学的追跡
- 腎移植後の肝障害 : 特に拒絶反応, 生着率との関係について