情報科を考慮した大学での情報教育の再検討について : アンケートと教科書分析による基礎調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
General course subject "Information Study" is introduced in a high school. After three years, students who study the course will enter our University. So we have to reexamine information education in our university, but we can't predict their ability in computer literacy. For that reason, we began to send out a questionnarie to new students to examine their tendency of their interest, confidence of computer and so on. In addition, we analyzed textbooks of General Course Subject "Information Study "A by cheking items necessary for computer literacy in university. As a result, we pointed out that there is a possibility that variation on ability in computer literacy will increase.
- 秋田大学の論文
- 2004-03-31
著者
-
林 良雄
秋田大学教育文化学部
-
小松 正武
秋田大学教育文化学部
-
姫野 完治
秋田大学教育文化学部
-
上田 晴彦
秋田大学教育文化学部
-
石黒 純一
秋田大学教育文化学部
-
姫野 完治
附属教育実践総合センター
-
石黒 純一
秋田大学教育文化学部生活者科学講座
-
石黒 純一
秋田大 教育文化
関連論文
- 普通教科「情報」の定着度評価とリメディアル教育の必要性について
- 学力と教育方法の関係性に関する研究 --現職教員への質問紙調査を通して--
- Google Mapsを用いたことばのアンケートシステム
- 中学校技術・家庭科における技術系列および家庭系列相互の関連性
- 小学校1年生の学校適応と教師の働きかけに関する予備的研究
- 大学生の生活情報に対するニーズとその要因 : 東京圏と一地方都市の調査に基づいて
- 放課後学習チューター事業の展開過程の分析とモデル化
- 映像記録にもとづく撮影者の授業観察視点の比較(その2)
- 個性に基づくプログラミング学習の方法
- 課題追求学習におけるインターネットの利用に関する実践的研究 : ティームティーチングによる5年理科学習「魚の成長と誕生を探ろう」を通して
- 児童生徒のホームページ作成活動に関する基礎的研究 : 特別活動及び選択教科の時間に位置づけて
- デジタル学習教材の制作過程において留意すべき点についての研究
- 先端科学分野に関するWeb上の理科教材の開発
- 「超伝導」に関するITを活用した新しい理科教材の開発
- プレゼンテーションソフトを利用した星座学習教材の開発とその教育実践について
- 自動集計可能なことばに関するアンケート調査体験システム
- 2Ep-2 アロンタイプCAIシステムの多角的利用に関する研究
- Q-13 アロンタイプCAIシステムの多角的利用に関する研究 : 中間報告
- デジタル学習教材の制作過程において留意すべき点についての研究
- デジタル学習教材提供プロジェクトのデザイン : プロジェクト「みらべる」の事例より
- 文科系学部における「情報」のリメディアル教育についての一考察
- インターネット天文台の情報教育への応用及び教育的観点からの改善についての研究
- 教科「情報」を受けた新入生の実態調査について
- デジタル学習教材作成のための情報教育カリキュラムの開発と評価 : プロジェクト「みらべる」の活動を通して
- デジタル学習教材提供支援システムの開発
- デジタル学習教材作成ワークショップにおけるアドバイザーの役割
- 2H-5 Web版「全国方言文法辞典」の構築に向けて : 調査データの報告システム開発について(コンピュータと社会,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- グラフ理論を使った観測およびシミュレーションの銀河分布の比較について(観測的宇宙論における諸問題,研究会報告)
- 秋田大学教育文化学部天文台を中心とした天文教育普及活動について
- 秋田大学インターネット天文台における教育実践とその問題点
- 教養教育としての「星の世界」の実践と課題
- 接地抵抗の季節による変動
- 年表データのXML構造と年表表示ソフトの複数プラットホームへの対応についての考察
- 歴史年表ソフトとXMLによる年表データ閲覧検索システムの検討
- 多角的視点による比較を可能とする歴史年表ソフトの試作
- 情報科学入門IIの運営について
- 脳障害予測における仮説推論を用いた変数選択法
- D-21 システム思考学習のためのシミュレーション教材の開発
- D-1 システム思考学習システム開発 : 中間報告
- 「情報基礎」に関連した研究動向と課題
- 初等教育におけるコンピュータと従来型教具との併存を図った教育実践について--「月と太陽の形」を中心にして
- インターネット天文台の情報教育への応用及び教育的観点からの改善についての研究 (技術と社会・倫理)
- 秋田大学におけるインターネット天文台の構築
- 天文学習を支援するデジタル教材の作成と教育的有効性の評価
- インターネットを活用した「宇宙科学」学習用コンテンツの開発
- Moodleによるeラーニングシステムの構築と運用について
- 情報教育におけるインターネット天文台の有効性の考察 : ネットワーク利用による教育の観点から
- 情報科を考慮した大学での情報教育の再検討について : アンケートと教科書分析による基礎調査
- 「柔らかい」情報処理についての一考察 : 形態認識に対するグラフ理論の有効性について
- 「木材加工」学習におけるエレメントスキル抽出の基礎研究 :エレメントスキル 修得支援マルチメディア検索システムの開発のために
- 新聞を用いた授業計画における教師の思考
- 新聞を用いた授業実践に関する研究 : 学習成果に対する教師の認識から
- 学校間コミュニケーションをめざすパソコン通信の活用 : 「教育ネットAkita」における児童生徒交流のための通信環境の設定
- デジタルカメラによる黄葉の色変化データ収集について
- 簡易認知実験ソフトウェアの制作と評価
- 情報化社会と常識
- インターネットにおけるコミュニケーションの様相について
- 高度情報化社会は夢のような社会か? : 情報と自己の変容
- 商品としての情報の大量消費が個人に及ぼす影響について
- 野外調査における情報技術の利用方法に関する検討-秋田市内の石敢當の調査を例にして-
- 大学における授業参観と事後検討の現状と課題
- B53 教師教育における「教育情報処理技術の基礎」カリキュラム(試案)の開発
- 秋田県における中学校技術・家庭科の「家庭生活」領域の実施状況と課題
- 初等教育におけるコンピュータと従来型教具との併存を図った教育実践について -「月と太陽の形」を中心にして-
- 「電気」領域の製作学習におけるコンピュータ支援ソフトの開発と利用効果
- 段階的教育実習による教職志望学生の成長観の変容
- 校内授業研究における事後検討会の分析方法の開発と試行
- 省察を基盤とした教育実習事後指導プログラムの開発
- 教員養成における情報教育カリキュラムの開発と評価
- 教員養成における学生ボランティアへの支援体制の構築とその評価--放課後学習チューター事業の活動分析を通して (教育新時代をめざして)
- 教員養成に特化した情報教育カリキュラムの開発と評価 : 「学生自身の情報活用能力」と「子どもに情報活用能力を教授する力量」の向上
- 教師教育における「採用前研修」に対する学生と現職教師の意識
- 教育実習の実態に関する基礎的研究 : 教職志望学生への質問紙調査を通して
- 授業過程の分節化を活用した教師の授業認知の分析(2)
- 映画「芽をふく子ども」と「未来につながる子ら」の比較研究 : キーワード・キーシーン抽出・構造化法を活用して
- 野外調査における情報技術の利用方法に関する検討--秋田市内の石敢當の調査を例にして
- エレメントスキルのデータベース構築とスキル検索ソフトの利用効果
- 実業校の木材加工実習における動機付け方法の研究
- 情報科学からみた形態の定量化について : 数理形態学の原理とその応用
- 宇宙論における数値シミュレーションについて
- 現代社会への情報の応用 : 自然科学・社会科学からのアプローチ
- 情報化社会進展の問題点
- 情報科学は独立した科学か - 情報の学としての情報科学へ向けて -
- 個人による広域情報発信の問題点
- 情報処理教育をめぐって
- 『夜篭雑談話』における天文数値及び挿絵に関する調査研究
- サイエンスライテイング・サイエンスカフェ企画を取り入れた大学新入生に対する教育実践報告
- 校内授業研究及び事後検討会に対する現職教師の意識
- CMSを活用した「教養ゼミナール」のデザインと受講者による評価
- 「全国方言文法辞典」におけるWebによる調査データの報告システム開発について
- 漢字学習ドリルソフトの試作
- 附属特別支援学校と附属幼稚園・小学校・中学校との交流活動の実践 〜幼児児童生徒の変容と教員へのアンケート調査を中心に〜
- 小学校理科における天体観察学習指導の問題点 -秋田県内の教員向けアンケート調査より-
- 校内授業研究を推進する学校組織と教師文化に関する研究(1)
- 教職実践演習のカリキュラム開発と試行
- Web上での理科教材作成 : 物理、化学分野について
- 音楽と情報処理
- 秋田大学における基礎教育としての情報教育
- 高校教師の力量形成と研修のあり方に関する基礎的研究