実写履歴画像を用いた遠隔ロボット操作法の研究(レスキューシステム・レスキュー工学1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-06-18
著者
-
松野 文俊
電通大
-
杉本 真樹
電通大
-
稲見 昌彦
慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科
-
城間 直司
国際レスキューシステム研究機構
-
加護谷 譲二
電気通信大学電気通信学部
-
加護谷 譲二
電通大
-
稲見 昌彦
電通大
-
加護谷 譲二
電気通信大学大学院 電気通信学研究科
関連論文
- STGC(シングルトラックグレイコード)を用いた投影型空間エンコーダ(マルチメディア処理)
- コイル状形状記憶合金を用いた3次元形状ディスプレイの研究
- K-086 高密度ピンマトリクスを利用した触覚秘密分散法の研究(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 1P1-N-103 高密度ピンアレイによる触覚呈示の可能性(触覚と力覚2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 形状記憶合金を用いた3次元形状ディスプレイの制御手法(ハプティックインタフェース1)
- 2B2-2 環境地図構築とその遠隔操作利用(2B2 OS:レスキューロボットによる環境地図構築2)
- 遠距離ペットコミュニケーション向け毛並み制御手法
- オーグメンティドリアリティを用いた力覚手術支援システムの開発
- 第5回大会報告
- 電気式皮膚感覚と力覚の統合による形状感覚提示
- 再帰性投影技術を用いた遠隔情報の融合提示
- 再帰性投影技術を用いた遠隔情報の融合提示(人工現実感)
- 再帰性光通信技術の研究(第四報) : LED照明によるビデオ撮影妨害技術
- 再帰性光通信技術の研究(第三報) : 超高速度LEDプロジェクタの試験的実装
- 再帰性光通信技術の研究(第四報) : LED照明によるビデオ撮影妨害技術(人工現実感)
- 再帰性光通信技術の研究(第三報) : 超高速度LEDプロジェクタの試験的実装(人工現実感)
- 頭部搭載型プロジェクタの研究(第4報) : 補償光学系(映像メディアおよび一般インターネット,デジタル放送,マルチメディア,三次元画像,視覚と画質評価,ITS等)
- 頭部搭載型プロジェクタの研究(第4報) : 補償光学系
- オブジェクト指向型ディスプレイの研究 (新しいシステムソフトウェア)
- 没入形裸眼立体ディスプレイTWISTER Iの設計と試作(3次元映像情報メディア技術)
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性
- 風を利用した入出力インタフェース : ビュー・ビュー・View
- 博物館における研究成果紹介展示
- 複合現実環境におけるロボットの動作表現
- ユビキタス環境のための光レゾルバの開発(人工現実感及び一般)
- ユビキタス環境のための光レゾルバの開発
- Augmented Realityのための爪装着型触覚ディスプレイの研究(マルチメディア処理)
- 特別セッションアニメ『電脳コイル』にみるリアルとバーチャルの接点 : 複合現実感の未来実現形態を探る
- パララクスマッピングによる3次元形状表現
- テクスチャマッピングによる高速形状表現手法の研究
- 両眼立体視のためのリアルタイム・テクスチャマッピング手法
- 2P1-S-092 社会インフラ研究プラットフォーム「レスキュー・コミュニケータ」の開発(レスキューシステム・レスキュー工学5,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- MicroSpidar : 力覚提示装置を用いた微小作業支援環境の基礎的検討
- 座長からの報告
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性(人工現実感及び一般)
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性
- ユビキタス環境のための光レゾルバの開発(人工現実感及び一般)
- 皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性(人工現実感及び一般)
- 複合現実感技術と小型ロボットを用いたゲーム環境(ゲーム環境,ゲームプログラミング)
- 食感の技術(五感工学の最先端)
- 画像提示装置を用いた顕微鏡下のロボット制御
- 前庭感覚電気刺激の位相差による歩行への影響
- 画像提示装置を用いた顕微鏡下のロボット制御(人工現実感及び一般)
- 前庭感覚電気刺激の位相差による歩行への影響(人工現実感及び一般)
- レーザー照射による"Image Based Cooking"の開発
- iPhone向けリアルタイム特徴点トラッキングライブラリ
- FwatHome:ぬいぐるみをコントローラにするプラットフォーム
- 1P1-S-092 非熟練オペレータ用情報収集ロボット : サーモグラフィを用いた視覚支援システムの開発(レスキューシステム・レスキュー工学2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- VRの未来を語る
- 保持型ロボティックユーザインタフェースによる情報提示法の研究
- 保持型ロボティックユーザインタフェースによる情報提示法の研究
- 保持型ロボティックユーザインタフェースによる情報提示法の研究(人工現実感)
- 情報環境への自己投射と操作に伴う身体動揺
- 遠距離ペットコミュニケーション向け毛並み制御手法
- 遠距離ペットコミュニケーション向け毛並み制御手法
- C08 被災建物内探索用兄弟型レスキューロボットの開発 : アドホックネットワーク環境下における複数台遠隔操縦のためのソフトウェアデザイン(OS7 レスキュー工学)
- ユビキタス環境のための光レゾルバ
- 1116 被災地探索クローラ車両HELIOS Carrierの動力学シミュレーションと連結時の協調操舵に関する研究(ロボティクス・メカトロニクスIV)
- Display-Based Computingの研究 第六報 : Display-based Computingによるロボットとのインタラクション(テーマ関連/オーガナイズドセッション2)
- Straw-like User Interface : 吸飲感覚提示装置
- Display-Based Computing の研究 第六報 : 画像提示装置を用いた位置計測における高速化
- Display-Based Computing の研究 第六報 : 画像提示装置を用いた位置計測における高速化
- Display-Based Computingの研究 第六報 : 画像提示装置を用いた位置計測における高速化(人工現実感)
- Display-Based Computingの研究 第五報 : ライトペンの試験的実装(一般セッション(2),受け容れるインターフェース,および一般)
- Conspiratio(コンスピラチオ) : 吸飲感覚提示によるインタラクティブなエンタテインメント
- MR RobotPHONE を用いた複合現実環境におけるインタラクション
- 保持型ロボティックユーザインタフェースの研究(エンタテインメントコンピューティング)
- 「IP ロボットフォン」の製品化
- 遠隔操作コックピットのための着座型入出力デバイスの開発 第二報
- 遠隔操作コクピットのための映像提示手法の研究
- 遠隔操作コックピットのための着座型入出力デバイスの開発
- 遠隔操作コックピツトのための着座型入出力デバイスの開発(人工現実感)(マルチメディア・仮想環境基礎)
- テレイグジスタンスの研究(第34報) : 高存在感提示システムの試験的実装
- 没入型フルカラー動画裸眼立体ディスプレイTWISTER IIの設計と試作(第4報)
- 触覚におけるオーグメンテッドリアリティの研究(第2報) : 爪装着型触覚重畳提示
- 腱反射を利用した新たな運動方向提示装置の提案 : パラサイトヒューマンの研究 第3報
- ハンドパペット型ロボティックユーザインタフェースの開発
- 1P1-N-104 光学式三次元触覚センサのロボットフィンガへの適用(触覚と力覚2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 再帰性投影技術を用いた遠隔情報の融合提示
- テレイグジスタンス用人型スレーブアームの冗長自由度を考慮したインピーダンス制御 : テレイグジスタンスの研究(第40報)(VRとインタフェース2)
- 大面積型光学式三次元触覚センサに関する研究(ハプティックインタフェース2)
- 話題の製品と技術 シーン画像を用いた移動体の遠隔操作--俯瞰視点画像提示による遠隔操作性向上
- ロボットの遠隔操作のための過去画像履歴を用いたシーン複合
- 実写履歴画像を用いた遠隔ロボット操作法の研究(レスキューシステム・レスキュー工学1)
- 実写履歴画像を用いた遠隔ロボット操縦法の研究
- 実写履歴画像を用いた遠隔ロボット操縦法の研究
- 実写履歴画像を用いた遠隔ロボット操縦法の研究(人工現実感)
- バーチャルスクリーンを用いた実時間実環境テレイグジスタンスシステム(第3報) : マルチスクリーンシステムの構築
- テレイグジスタンスの研究(第34報) : 高存在感提示システムの試験的実装(人工現実感)
- テレイグジスタンスの研究(第34報) : 高存在感提示システムの試験的実装
- マクロ・マイクロマニピュレータのPDS制御(フレキシブルメカニズム)
- 操作性を考慮した情報収集ロボット : システムの設計概念とシステム構成の提案(レスキューシステム・レスキュー工学1)
- 2P2-D28 組み替え可能なユニット構造をもつレスキューロボットKOHGA2の開発
- 2P2-D27 ネジ推進機構を持つヘビ型ロボット改良機(ネジヘビ2)の開発と基本動作試験
- 1A2-H03 複数台のレスキューロボットを遠隔操縦するためのGUIと被災地用マルチホップ無線ネットワーク機器を自動配置するシステムの評価
- 2P2-D29 3脚モジュラーロボットの開発と協調作業の実現
- 2P2-D14 3次元距離センサを用いた形状可変・車輪型ロボットHANZOの自動段差乗り越えの実現
- 2P1-C27 被災者探索のための動物体情報を含む三次元地図作成
- 2P2-D20 不整地における足探り動作を用いた4脚ロボツトの足場認識と歩行
- 2P2-D24 多様な形態変化機能を持つ高機動車輪型ロボットHANZOの操縦と制御