エキヌリンおよび関連化合物の合成研究(第6報) : Aurechinulinの構造および合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new alkaloid, named aurechinulin, was isolated from ether extract of freeze-dried mycelium of Aspergillus amstelodami IFO-6667. Elemental analysis and high-resolution mass spectral data showed the molecular formula of aurechinulin to be C_<43>H_<49>O_5N_3. This formula is equal to the sum of the molecular formulae of auroglaucin (2), C_<19>H_<22>O_3,and cryptoehinulin A (3), C_<24>H_<27>O_2N_3,both of which are metabolites of Aspergillus amstelodami. Alkaline hydrolysis of aurechinulin afforded 2-(1,1-dimethylallyl)-6-(3,3-dimethylallyl)-3-indolecarbaldehyde (4), an alkaline hydrolysis product of cryptoechinulin A (3). Analysis of proton magnetic resonance and carbon magnetic resonance (CMR) indicated the structure 1a for aurechinulin. Aurechinulin (1a) was synthesized by the Diels-Alder reaction of auroglaucin (2) and cryptoechinulin A (3) in 37% yield. A by-product (regio-or stereoisomer of 1a) was isolated in this Diels-Alder reaction in about 8% yield. Stereochemistry of 1a, except for C-3e, was determined as indicated in the structure of 1a.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1977-05-25
著者
-
橋爪 清松
名城大学薬学部
-
井上 昭二
Faculty of Pharmacy, Meijo University
-
井上 昭二
名城大・薬
-
井上 昭二
Faculty Of Pharmacy Meijo University
-
岸 義人
ハーバード大学化学科
-
高松 昇
名城大学薬学部
-
岸 義人
ハーバード大学
関連論文
- オリゴ糖添加食品中の機能性オリゴ糖類の含有量
- チアベンダゾール(TBZ)投与マウス肝臓のグルタチオン(GSH)濃度及びGSH関連酵素活性
- クロルニトロフェン(CNP)及びダイアジノン分解性を示す水中微生物の河川水からの単離
- 水中微生物の農薬分解性 -フェニトロチオン分解性の検討-
- チアベンダゾール(TBZ)経口投与雌雄マウスの肝ミクロゾーム薬物代謝酵素活性
- Degradability of Chemicals by Microorganisms in Pond Water
- Determination of Butylated Hydroxyanisole and Its Conjugated Metabolites in the Organs, Blood and Excreta of Mice by High-Performance Liquid Chromatography
- マウスにおけるチアベンダゾール(TBZ)の体内挙動(第4報)雌雄マウスにおけるTBZの腎毒性
- マウスにおけるチアベンダゾール(TBZ)の体内挙動(第3報)TBZ経口投与による雌マウスの腎への影響
- Synthesis of myo-Inositol Derivatives Required for the Total Synthesis of Surugatoxin, Prosurugatoxin, and Neosurugatoxin
- 2-Butylthiothiamine の合成と Saccharomyces に対する増殖阻害作用
- マウスにおけるThiabendazole(TBZ)の体内挙動(第2報)TBZ経口投与妊娠マウスにおけるTBZ, 5-Hydroxythiabendazole及びその抱合体の体内分布と肝ミクロゾームの薬物代謝酵素活性の変動
- 高速液体クロマトグラフィーによるエゾボラモドキ中のテトラミンの定量
- チアベンダゾール(TBZ)の妊娠マウスにおける体内分布について
- 35 プロスルガトキシンの合成とスルガトキシンへの変換反応の機構について
- スルガトキシン合成に関するモデル実験(第7報)スルガトキシンに対応するエチルエステル誘導体とその立体異性体の合成 その2
- スルガトキシン合成に関するモデル実験(第6報)スルガトキシンに対応するエチルエステル誘導体とその立体異性体の合成 その1
- スルガトキシン合成に関するモデル実験(第5報)脱水型スルガトキシンの骨格形成 その2
- スルガトキシン合成に関するモデル実験(第4報)脱水型スルガトキシンの骨格形成 その1
- スルガトキシン合成に関するモデル実験(第3報)2,4-Dibenzyloxy-6-ethylsulfonyl-5-nitropyrimidineの合成
- 46 2-Pyrone類の合成
- スルガトキシン合成に関するモデル実験(第2報)Ethyl 4-Amino-2-(6-bromo-2-oxo-3-indolinyl)-3-oxobutyrate Hydrochlorideの合成
- スルガトキシン合成に関するモデル実験(第1報)スルガトキシンのスピロオキシインドール部分に対応する5'-Ethoxycarbonyl-3'-hydroxy-3'-methyl-2-oxoindoline-3-spiro-4'-piperidine-2'-oneの合成
- エキヌリンおよび関連化合物の合成研究(第5報) : Aspergillus amstelodamiから得られるエキヌリン, ネオエキヌリン型天然物の抽出, 構造および合成
- エキヌリンおよび関連化合物の合成研究(第4報) : Aspergillus amstelodamiから得られるフラボグラウシン, オーログラウシン型天然物の抽出, 構造および合成
- 32 Gliotoxin-Sporidesmin関連化合物の合成研究
- 18 テトロドトキシンおよび関連化合物の合成研究
- 4 Pinnatoxin Aの全合成(口頭発表の部)
- Second Approach to the Construction of a Pentacyclic Ring System for Neosurugatoxin
- スルガトキシン, ネオスルガトキシン及びプロスルガトキシンの合成研究
- 56 スルガトキシン,ネオスルガトキシンの合成研究
- 63 スルガトキシンの合成研究
- エキヌリンおよび関連化合物の合成研究(第6報) : Aurechinulinの構造および合成
- エキヌリンおよび関連化合物の合成研究(第3報) : ネオエキヌリンの全合成
- エキヌリンおよび関連化合物の合成研究(第2報) : エキヌリンの全合成
- エキヌリンおよび関連化合物の合成研究(第1報) : N-アリルアニリンおよびN, N-ジアリルアニリン誘導体の酸触媒アミノクライゼン転位について
- ホタルイカはなぜ光る
- A Convenient Synthesis of 2-Methyl-4-pyrone from Kojic Acid
- Studies on Pyrimidine Derivatives. X
- Studies on Pyrimidine Derivatives. IX. Synthesis of Some Alkylamino- and Alkylthio-, Thiazolo (5,4-d) pyrimidines. (2)
- Studies on Pyrimidine Derivatives. VIII. Synthesis of Some Alkylamino- and Alkylthio-, Thiazolo (5,4-d) pyrimidines. (1)
- 36 渦鞭毛藻Gonyaulax polyedraの概日性リズムに関する研究(口頭発表の部)
- 36 夜光虫(渦鞭毛藻)の生物発光(口頭発表の部)
- Synthesis of Coumurrayin
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第7報) : Glyoxal類と2-AminopyridineおよびAminopyrazine類との反応
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第6報) : 3-Hydroxyimidazo[1,2-α]pyridine類の合成
- 11.ウミホタルルシフェリンの構造について
- 1 エキヌリンおよび関連化合物の合成研究
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第10報) : ImidazopyridineおよびImidazopyrazineの各種誘導体の化学発光能
- P-70 ハリコンドリン類の実用的合成への展開(ポスター発表の部)
- バイ貝の毒の合成 (海洋天然物化学--新しい生物活性物質をもとめて) -- (海洋生物のトキシン--培養,生合成,化学合成から薬理まで)
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第9報) : Oxyluciferinの合成
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第8報) : 海ホタルLuciferinの改良合成法
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第5報) : Imidazo[1,2-α]pyrazine誘導体の構造について
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第4報) : 3,7-Dihydroimidazo[1,2-α]pyrazin-3-one類の合成
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第3報) : 海ホタルLuciferinの合成
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第2報) : Etioluciferamineの合成
- 海ホタルLuciferinおよび関連物質の合成研究(第1報) : 2-Amino-5-(3-indolyl)-pyrazineの合成
- S-3 Total Synthesis of Tetrodotoxin : Stereochemistry Control in Organic Synthesis
- 35 Universal NMR Databaseによる連続ポリオール構造の立体配置決定法(口頭発表の部)
- ポリエ-テル抗生物質の全合成 (中・大環状天然物合成の新展開) -- (マクロリドおよびその関連天然物の合成)