放射光照射によるポリイミド光導波路回折格子の作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-07
著者
-
石井 哲好
NTT光エレクトロニクス研究所
-
玉村 敏昭
NTT光エレクトロニクス研究所
-
玉村 敏昭
Ntt 光エレクトロニクス研究所
-
小林 潤也
NTTフォトニクス研究所
-
丸野 透
Ntt光エレクトロニクス研究所
-
小林 潤也
Ntt光エレクトロニクス研究所
-
石井 哲好
NTT 光エレクトロニクス研究所
-
堀内 敏行
NTTシステムエレクトロニクス研究所
関連論文
- 30nmゲートInAlAs/InGaAs HEMTとその高周波特性
- 含フッ素ポリイミドによる光導波路フィルムの特性(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- ポリイミド光モジュールの信頼性(光部品の実装,信頼性)
- C-3-7 0.85/1.31/1.55μm ポリマー波長合分波器
- C-3-96 ポリイミド Add/drop モジュール
- ポリイミド4-ch WDMモジュール
- C-3-21 フレキシブルスタンパを用いたポリマフィルム導波路の作製(導波路デバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 20pTA-5 Auマイクロキャピラリーターゲットを通過した低速多価イオンの高分解能軟X線分光 II
- フッ素化エポキシ樹脂の電気的・光学的特性
- C-3-85 ポリイミド4ch CWDMモジュールの特性
- シンクロトロン放射光によるポリイミドの屈折率制御と導波路回折格子作製法への応用
- 電子線露光技術を用いた電子波干渉トランジスタの作製とその評価
- 位置制御自己組織化成長法による三次元周期半導体構造
- 放射光照射によるポリイミド光導波路回折格子の作製
- 半導体結晶成長における自己集合化と自己組織化-GaAs(311)面上のInGaAsナノ構造形成-
- J-down狭放射角InGaAs/AlGaAs歪量子井戸LDの高出力特性
- 高出力波長安定化1.016μm歪InGaAs-LDモジュール
- フラ-レンC60複合化レジストを用いた極微細パタン形成技術
- 偏波無依存LD型光ゲートスイッチ
- 自己組織化InGaAs歪量子デイスクと半導体レーザ応用 (招待講演)
- 電子線描画ポリイミド光導波路の特性
- 狭放射角InGaAs歪量子井戸レーザとコア拡大付FBGとの高効率結合
- 半導体モノリシックAdd-Drop-Multiplexer
- GaAs(311) B基板上のInGaAs自己組織化現象と極微細レーザーへの応用
- ファイバブラッググレーテイングによる波長安定化1.016μmInGaAs歪量子井戸レーザと1.3μm帯Prドープ光ファイバ増幅器への応用
- 半導体モノリシック選択波長ルーター
- C-3-23 クラッドフィルムを用いて作製したポリマスタンパ導波路(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- CS-6-7 フレキシブルスタンパ法で作製したピッチ変換ポリマ導波路(CS-6. 光インタコネクション技術の最新動向,シンポジウムセッション)
- C-3-117 Si/SiO_2系フォトニック結晶偏光分離素子
- 自己組織化InGaAsひずみ量子ディスクレーザー
- フルウェハプロセスによる高出力1.02μm InGaAs歪量子井戸レーザダイオード
- 光ファイバ先端へのマイクロ曲面形状加工
- 転写形微小はんだバンプを用いたフィルム実装技術の基本検討
- ポリイミド光モジュールの信頼性(光部品の実装,信頼性)
- ポリイミド光モジュールの信頼性(光部品の実装,信頼性)
- ポリイミド4-ch WDMモジュール
- ポリイミド4-ch WDMモジュール
- アレイ導波路回折格子と位相フィルタによる任意パルス列発生実験
- アレイ導波路回折格子による高次分散制御実験
- フッ素化ポリイミドを用いた光スイッチモジュール
- ポリイミド光学材料の複屈折と光弾性係数
- 29p-E-5 フォトニック結晶の異方性分散応用 : レンズ・コリメータ現象
- AFMスクラッチによる光ファイバ端面加工特性の評価
- 光コネクタ付き光ケーブルのニューテーション試験の検討
- フッ素化ポリイミドを用いた光通信システム用光部品の研究動向
- フッ素化ポリイミド光導波路を用いたY-分岐型TOスイッチ
- フッ素化ポリイミド光導波路で作製した基本光回路の特性
- フッ素化ポリイミド光導波路で作製した基本光回路の特性
- フッ素化ポリイミド光導波路で作製した基本光回路の特性
- フッ素化ポリイミド光導波路で作製した基本光回路の特性
- 偏波無依存ゲート型光スイッチ
- 電子線露光技術を用いた電子波干渉トランジスタの作製とその評価
- 30nmゲートInAlAs/InGaAs HEMTとその高周波特性
- 30nmゲートInAlAs/InGaAs HEMTとその高周波特性
- EMD2000-45 / CPM2000-60 / OPE2000-57 / LQE2000-51 Ta_2O_5/SiO_2系フォトニック結晶からなる青紫色波長用複屈折素子の作製とその特性
- EMD2000-44 / CPM2000-59 / OPE2000-56 / LQE2000-50 格子変調型フォトニック結晶導波路の解析と作製
- 28a-ZE-6 フォトニック結晶中の異常光伝播 : セルフコリメーション
- C-3-113 フォトニック結晶のPLC応用へ向けて-μLC
- フォトニック結晶のPLC応用に向けて : スーパープリズム現象
- 含フッ素ポリイミドによる光導波路フィルムの特性(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- 含フッ素ポリイミドによる光導波路フィルムの特性(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- B-13-16 LCコネクタ付き光ケーブルのニューテーション試験の検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 全フッ素化ポリイミドを用いた光導波路の作製と特性(光機能有機材料・デバイス, 光非線形現象, 一般)
- 全フッ素化ポリイミドを用いた光導波路の作製と特性(光機能有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- UV硬化型エポキシ樹脂を用いた高耐熱性マルチモード光導波路
- UV硬化型エポキシ樹脂を用いた高耐熱性マルチモード光導波路
- 高Δnエポキシフィルム導波路の曲げ特性
- C-3-19 高Δエポキシフィルム導波路の曲げ特性(導波路デバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- B-13-13 被覆除去不要な光ファイバアライメント技術の検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- CS-6-8 高密度フィルム導波路用PMTコネクタ(CS-6. 光インタコネクション技術の最新動向,シンポジウムセッション)
- フレキシブルスタンパで作製した多chフィルム導波路へのPMTコネクタ実装(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- フレキシブルスタンパで作製した多chフィルム導波路へのPMTコネクタ実装(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- C-3-38 フレキシブルスタンパで作製した多chフィルム導波路へのPMTコネクタ実装(光コネクタ,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- フレキシブルスタンパ法で作製したポリマフィルム導波路(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- フレキシブルスタンパ法で作製したポリマフィルム導波路(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- フレキシブルスタンパ法で作製したポリマフィルム導波路(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- フレキシブルスタンパ法で作製したポリマフィルム導波路(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- C-3-97 フレキシブルスタンパで作製した多chポリマフィルム導波路(導波路デバイス(I),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-100 フッ素化ポリイミド導波路格子フィルタの可変スペクトル特性
- C-3-32 フレキシブルスタンパ法で作製した100chポリマ導波路(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- シングルモードポリイミド光導波路
- 熱制御型SSG-DBRレーザによる狭線幅、広域波長可変動作
- 29p-J-7 ナイスケール加工とデバイス
- ビスフェノール AF ジグリシジルエーテル型フッ素化エポキシ樹脂の特性
- 湿潤接着強度の減衰理論と金属/エポキシ/金属接合系への適用
- 開発事例 ポリマー導波路技術 (特集 高速・大容量化に対応する光学材料)
- 光学材料としてのフッ素化ポリイミド
- C-3-65 量産型マイクロホール部品を用いたSF光コネクタ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- B-13-23 被覆付きファイバ端面加工技術の検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 量子効果デバイスの研究
- ポリピロ-ル系複合導電性フィルム
- シリコン系レジスト材料 (シリコン系高分子)
- 2樹脂方式によるアサーマルAWGの残留2次温度特性の低減 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- フッ素化ポリイミド光導波路を用いた方向性結合器の温度特性
- 光導波路用ポリイミドとその光部品への適用 (MES'97(第7回マイクロエレクトロニクスシンポジウム論文集))
- D-7-17 KTNスキャナを用いたOCT用200kHz波長掃引光源(D-7.MEとバイオサイバネティックスB,一般セッション)
- C-4-20 KTN結晶への電子注入の過渡応答解析(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-26 KTN高速波長掃引光源を用いたOCT 3次元立体断層画像システム(光計測,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 2p-D4-10 ナノメータ領域の加工技術(電気伝導における量子干渉効果,低温・半導体合同シンポジウム)
- KTN波長掃引光源を用いた3次元高速SS-OCTの開発