ニホンウズラにおける赤血球エステラーゼアイソザイムの遺伝的変異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A genetic variation was found in the erythrocyte esterase isozyme of the Japanese quail. Three phenotypes designated AA, AB and BB were observed in the region of fast mobility at the anode of the electrozymogram. It was made clear that these phenotypes were controlled by a pair of co-dominant alleles, Es-8^A and Es-8^B, located on the autosome. From the results of the substrate and inhibitor test. Es-8 esterase was assumed to be an aliesterase.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1980-03-25
著者
関連論文
- トカラ馬の馴致に関する一考察
- AFLPを用いた口之島野生化牛の遺伝的変異性
- 日本ウズラの産卵能力に対する選抜における蛋白質多型の変化1. 初期世代における遺伝子構成
- 第12回動物遺伝育種シンポジウムの開催にあたって
- 薩摩鶏の飼料効率に関する遺伝的パラメーター
- AFLP 法による日本ウズラ選抜系統の遺伝的特性の分析
- 日本ウズラの生産形質に関するヘテローシス効果 : 体重大系統と無作為交配集団の系統間交雑におけるヘテローシス効果
- 日本ウズラの産卵能力に対する選抜における蛋白質多型の変化 : 2. 第8世代および第13世代における遺伝子構成
- インドネシアにおける在来鶏の卵白タンパク質多型について
- 日本ウズラにおける骨格筋組織の calpain 活性と筋肉タンパク質分解速度との関係
- ニワトリ肝臓のトリアシルグリセロール分解活性の日令による変化と, 雄ヒナにエストラジオール投与時の活性の変化
- 鶏のオボアルブミンにおける新たな変異型について
- フィジーならびに西サモア諸島における在来鶏および赤色野鶏のDNAフィンガープリント分析
- 肉用種と卵用種における筋肉中のカルパインおよびカルパスタチン活性値の加齢に伴う変化
- 家禽における筋肉蛋白質代謝制御の育種学的考察
- 鹿児島県における黒毛和種の現場検定成績に基づく選抜指数式の作成
- 鹿児島県における黒毛和種種雄牛の育種価推定
- 中国雲南省における在来緬羊集団の血液タンパク・非タンパク変異
- 鹿児島県における黒毛和種育種登録集団の繁殖構造
- トカラ馬の血液成分に及ぼす飼養地, 季節および性の影響について
- トカラ馬に関する研究 : 1.トカラ馬の体尺測定値および体重について
- トカラ馬の飼養概要および体尺測定
- ニホンウズラにおける血清エステラーゼアイソザイム(E_8-5,E_8-6およびE_8-7)の遺伝変異
- 中国雲南省西双版納泰族自治州における在来鶏の形態形質の遺伝子構成
- 鹿児島県における黒毛和種, 種雄牛の産肉能力について
- 鹿児島県における黒毛和種の経済能力
- 鹿児島県バークシャー種の血統分析について
- ニワトリ(雄)とウズラ(雌)から得られた属間雑種の染色体
- アオエリヤケイ(雄)と岐阜地鶏(雌)から得られた交雑種(F1)の染色体
- G-およびC-分染法によるニワトリの核型分析
- 鹿児島県におけるバークシャー種の繁殖能力について
- ウズラの成長に関与する性ホルモンの効果
- ウズラの血清蛋白における雌雄間差異
- 鶏における伴性遺伝-不完全アルビノ遺伝子-に関する研究
- 日本ウズラにおける黄色遺伝子(Y)の経済特質に及ぼす多面効果について
- ウズラのエステラーゼ活性に関する電気泳動的研究
- ニホンウズラにおける赤血球エステラーゼアイソザイムの遺伝的変異
- トカラ馬血液の蛋白質多型現象について
- 日本ウズラの肝臓エステラーゼアイソザイムに関する遺伝学的研究
- ウズラの肝臓エステラーゼ・アイソザイム(Es-2)と経済形質との関連
- 雌ウズラの寿命と生涯産卵能力について
- 薩摩鶏における初産日齢, 卵重, 産卵数および体重の遺伝率について
- 外国産並びに国内産初生雛精巣の性腺刺激ホルモンに対する感受性の差異
- ニューハンプシャー種の能力とその交雑利用に関する研究
- 鶏における混精注入について
- 近交系及び近交系間交雑群F_1におけるStilboestrolに対する反応について
- マウスにおける近交系並に近交系間交雑群の乳腺機能に関する研究
- マウスにおける近交系間交雑群の能力に關する研究
- マウスの量的特質に關する交配システムの研究
- ニワトリ末梢リンパ球の細胞分裂周期
- 4種の野鶏の核型分析
- 琉球在来馬およびトカラ在来馬のヘモグロビン型分析〔英文〕
- 体重選抜したウズラ系統間における膵臓トリプシンおよびキモトリプシン活性
- インドネシア在来豚およびアジアイノシシ7集団の下顎骨の形態学的研究
- 韓国在来牛の頭蓋計測(短報)
- 韓国在来鶏の生体計測
- インドネシアにおける赤色野鶏と緑襟野鶏のラジオテレメトリー
- 体重大小選抜ウズラの骨格筋におけるm-calpainおよびactin遺伝子の発現量の系統間差
- 日本ウズラにおける筋肉中のカルシウム依存性中性プロテアーゼ(CANP)活性値の遺伝的パラメータ
- 日本ウズラにおける筋肉蛋白質代謝回転速度とカルシウム依存性中性プロテアーゼ活性値に関する遺伝•育種学的研究
- ウズラの飼料利用性に関する遺伝的パラメーター
- ウズラの酸性フォスファタ-ゼ・アイソザイムに関する遺伝学的研究〔英文〕
- ウズラにおけるヘモグロビンの多型現象〔英文〕
- カイコにおける黒蛹の発現を支配するホルモン
- バークシャー種における登録審査得点の遺伝的パラメーター
- ウズラのヘモグロビン型と経済形質との関連
- ウズラの酸性ホスファターゼ型と経済形質との関連
- 日本在来鶏の形態学的相互関係に関する生体計測学的研究
- インドネシヤ多化系蚕の休眠性について
- カイコの黒蛹発現時におけるフェノールオキシダーゼの消長
- インドネシア在来鶏の形態学的研究
- インドネシアにおける野鶏の形態学的同定および分布
- 血液蛋白質型からみた鶏の遺伝子構成
- 卵用鶏,肉用鶏および日本在来鶏における筋肉蛋白質代謝回転速度の比較
- 日本ウズラにおける筋肉蛋白質代謝回転速度の遺伝的パラメータ
- 近交系ウズラにおける蛋白質多型の特性ヘテロ有利性の検討
- 中国雲南省の黄牛の乳蛋白変異
- ウズラの体重選抜系統間における血中Ca++濃度およびパラサイロイドホルモン濃度の差異
- ネパ-ルにおける在来鶏の卵白蛋白質の多型〔英文〕
- 黒毛和種種雄牛の産肉能力評価に関する現場後代検定の試み