1チップH.32xマルチメディア通信LSI
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1チップで、H.320、H.324など複数の規格に対応できるマルチメディア通信LSIを開発した。本チップは、チップ全体を制御するRISC処理ユニット、音声コーデックと多重分離機能を実装するDSP処理ユニット、オリジナルビデオコーデックプロセッサによりビデオ処理を行うビデオ処理ユニットから構成される。マルチメディア処理を3つの処理ユニットに分割することで、処理負荷とバス負荷を軽減し、リーズナブルな周波数でのマルチメディア処理を実現した。ビデオ処理ユニットでは、NTSC入出力とCIFなどのフォーマット変換、ビデオコーデック処理、OSDなどの機能を持つため、大容量メモリが必要となった。ビデオ処理ユニットの特徴を考慮した「ビデオパス」により、効率的なメモリアクセスを実現、大容量メモリ1個を外付けし、シェアすることを可能とした。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-03-01
著者
-
本山 信明
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
小川 文伸
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
岡田 圭介
三菱電機(株)システムLSI開発研究所
-
峯岸 孝行
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
峯岸 孝行
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
岡田 圭介
(株)ルネサステクノロジー製品技術本部
-
堀井 裕児
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
堀井 裕児
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
本山 信明
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
高木 満
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
小川 文伸
三菱電機(株)
関連論文
- H.264/AVC High422P@L4.1対応1チップHDTVエンコーダLSIの開発(デジタル放送・デジタル設備,および一般)
- H.264/AVC High422P@L4.1 対応1チップHDTVエンコーダLSIの開発
- 8-6 ビデオ再符号化に関する一検討
- 12-9 低ビットレート画像符号化における前後処理の制御に関する検討
- C-12-6 マルチスタンダードHDTVビデオデコーダコアの開発(C-12.集積回路,一般セッション)
- 24-4 早期誤り検出を用いたビデオ伝送における誤り耐性の改善
- D-11-5 動画像の繰り返し符号化における画質改善の一検討
- 動的再構成可能なH.264/MPEG-2/MPEG-4対応HDTVコーデック可変長符復号プロセッサコア(デバイスアーキテクチャ,リコンフィギャラブルシステム論文)
- D-11-22 H.264イントラ予測における効率改善の検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- H.264 HDTV コーデック技術 (特集 デジタルメディアを支える先進技術)
- レファレンスフィードフォワードアーキテクチャを用いた10-bit 50MS/s 300mW A/Dコンバータ ( アナログ・アナデジLSIおよび一般)
- 遅延駆動手法を用いた350MS/s 3.3V 8bit CMOS D/Aコンバータ
- システムVLSI搭載用10bit, 20MS/s, 3V単一電源CMOS A/Dコンバータ
- 差動電圧/ディジタル変換回路を用いた10-bit 50MS/s 800mW A/Dコンバータ
- A-4-33 4K対応H.264/MPEG-4 AVCビデオコーデックの開発(A-4. 信号処理,一般セッション)
- デジタル放送向け動画像符号化における低遅延化技術の開発と性能評価
- D-11-44 低遅延機能を搭載したMPEG-2 HDTVエンコーダの実現(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- D-11-55 MPEG-2 HDTVエンコーダの低遅延化アーキテクチャの検討(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- D-11-45 MPEG-2コーデックにおける低遅延化の一考察(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-26 低遅延機能を搭載したMPEG-2エンコーダFPGAの一検討(D-11. 画像工学A(画像基礎・符号化), 情報・システム2)
- D-11-109 プログラマブルシーケンサの検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- J-001 リアルタイムIP通信に適した擬似同期型マルチメディア再生方式(J.グラフィクス・画像)
- D-11-4 遅延を考慮したH.264/AVC CABAC符号化の一検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- H.264/AVC High422P@L4.1対応1チップHDTVエンコーダLSIの開発
- 9-6 マルチメディア多重分離に関する機能検証方式の検討
- B-16-25 SMILを用いた映像データベース検索結果表示方式に関する検討(B-16. インターネットアーキテクチャ)
- D-11-11 4K対応H.264/AVC符号化装置における全画面符号量制御に関する一検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- C-12-27 マルチメディア・データバスの一検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- B-6-1 MPEG-2 TS の振り分け伝送・再合成方式
- A-4-9 1080/60p対応H.264/MPEG-4 AVCビデオコーデックの開発(A-4.信号処理,一般セッション)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 携帯電話向け画質評価システムの考察(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- C-12-4 マルチメディア・データバス(C-12. 集積回路B(ディジタル), エレクトロニクス2)
- 1-2 マルチメディア多重分離に関する機能検証方式の検討
- 1-1 マルチメディア多重分離に関する機能検証実現方式について
- 4-8 マルチチャネルエンコーダ制御方式の検討
- 4-7 メディア多重における管理情報の処理手法の検討
- 4-4 多チャンネル映像伝送システム構成方法の一検討
- 7)広帯域通信網を利用した映像伝送システム実現のための一検討(ネットワーク映像メディア研究会)
- 広帯域通信網を利用した映像伝送システム実現のための一検討 : ディジタル映像伝送システムに要求される基本機能の実現について
- 多地点テレビ会議システムを利用した共同作業支援システムの検討
- AGCサービスを利用した遠隔共同作業支援通信会議システムの検討
- 24-1 共同作業型テレビ会議システムの検討
- D-12-78 動画像認識応用VLSIオプティカルフロープロセッサ(2) : オプティカルフロープロセッサアーキテクチャ(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-77 動画像認識応用VLSIオプティカルフロープロセッサ(1) : アルゴリズムのVLSI向き最適化(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 動的再構成可能なマルチスタンダードHDTVコーデック向け可変長符復号テーブル(アプリケーションI)(リコンフィギャラブルシステムにおける設計技術及び一般)(デザインガイア2004-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- MPEG2対応動き検出LSI(ME2)(2) : 整数精度演算部の設計
- D-11-117 MPEG-4/H.26X対応マルチメディア通信プロセッサの開発 : ビデオ部動作管理方式
- D-11-116 MPEG-4/H.26X対応マルチメディア通信プロセッサの開発 : チップ評価手法
- D-11-115 MPEG-4/H.26X対応マルチメディア通信プロセッサの開発 : 検証手法
- D-11-114 MPEG-4/H.26X対応マルチメディア通信プロセッサの開発 : アーキテクチャ概要
- 12-10 MUSE/NTSCコンバータにおけるアスペクト比変換回路
- 1チップマルチプロセッサのデバッグシステム(VSLI一般(ISSCC'03関連特集))
- メディアプロセッサコアPPの低消費電力化
- 1チップH.32xマルチメディア通信LSI
- メディアプロセッサコアPPの低消費電力化
- 1チップH.32xマルチメディア通信LSI
- D-12-89 MPEG-4符号化ストリームの解析による動物体の追跡
- MPEG2対応動き検出LSI(ME2)(3) : ハーフペル精度演算部の設計
- M-014 JPEG2000スケーラブル配信を用いた映像監視システムの検討(M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 多値QAMディジタル復調LSIの開発 (マルチメディア・通信用LSIおよびDSP)
- 集中型ブースアーキテクチャを持つ128タップFIRフィルタ
- 映像伝送用高性能ディジタルフィルタのVLSI化設計
- ディジタル映像伝送向け高性能乗算器の設計
- チップ内ビデオバスアーキテクチャの検討
- D-11-80 端末に適応した映像監視システムに関する検討(D-11.画像工学C)
- W-CDMA携帯機の映像符号化伝送技術 (特集 第3世代携帯電話技術)
- MPEG符号化技術 (特集"ディジタル放送を支える先端技術″)
- A-6-5 色差成分の動きベクトルに関する検討
- D-11-75 量子化インデックスを用いた誤り検出手法の検討
- ACS-1-7 高速光通信向けアナデジ混在大規模LSIのテスト設計(ACS-1.最新アナデジ混載LSI技術,シンポジウムセッション)
- ACS-1-7 高速光通信向けアナデジ混在大規模LSIのテスト設計(ACS-1.最新アナデジ混載LSI技術,シンポジウムセッション)
- C-12-1 SystemCを用いたLSIアーキテクチャの評価(C-12.集積回路,一般セッション)
- C-12-2 クロスバー型バスの高性能化に関する検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- D-11-45 H.264 HDTVコーデックにおける適応フレームレート制御の一検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- C-12-54 映像信号用広帯域DLL回路の検討(C-12.集積回路,一般セッション)
- FAXサーバのためのクライアント・プロトコルの提案
- 2010年度喜安記念業績賞紹介 : H.264映像符号化の実装と普及による豊かな映像社会の実現を目指して
- D-11-41 画像符号化情報を利用したエラーコンシールメント手法の一検討(2)(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-40 画像符号化情報を利用したエラーコンシールメント手法の一検討(1)(D-11.画像工学,一般セッション)
- 新技術の動向 MPEG化符号化技術
- MPEG-4 符号化方式
- D-11-44 フレームレート低減とフレーム補間の併用による符号化効率向上に関する一検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- 低レート用DSPコーデックの試作
- 低レートコーデック実現に向けての検討
- 1-10 ソフトウェアコーデック処理高速化に関する検討
- C-12-9 車載表示器向け映像処理LSI(C-12.集積回路,一般セッション)
- D-11-58 H.264/MPEG-2ビデオデコーダの開発(4) : 受信ストリーム保存機能の実装(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-57 H.264/MPEG-2ビデオデコーダの開発(3) : 画像符号化情報を利用したエラーコンシールメント手法の適用(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-56 H.264/MPEG-2ビデオデコーダの開発(2) : 画像符号化情報を利用したエラーコンシールメント手法の実装(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-55 H.264/MPEG-2ビデオデコーダの開発(1) : TS分離/映像復号機能の構成(D-11.画像工学,一般セッション)
- A-3-6 可変ポイントFFT回路の検討(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)
- A-3-4 高位合成向けSystemCバスモデルの自動生成(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)
- A-4-22 HEVCエンコーダにおけるループフィルタ部の実時間処理実装検討(A-4.信号処理,一般セッション)
- 18-2 HEVC方式によるSHVリアルタイムエンコーダの開発 : 符号化アルゴリズムとアーキテクチャ(第18部門放送方式)
- 17-4 HEVCハイビジョンエンコーダの画質評価(第17部門画像符号化2)
- D-11-51 HEVCハードウェアエンコーダ向けイントラ予測モード判定方式(D-11.画像工学)
- D-11-49 リアルタイムHEVC符号化アルゴリズムの開発と評価(D-11.画像工学)