AGCサービスを利用した遠隔共同作業支援通信会議システムの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
テレビ会議システムを実務レベルに近づけるものとして、AGC(Audiographic Conferencing)の標準化が進められている。本論文では、まずAGCの概要と、テレビ会議システムを利用して試作した共同作業支援環境の概要を述べた後、この環境を実現するために作成した独自PDUをAGC標準上に実装することを検討する。その結果、会議制御系PDUは、AGC標準の会議制御にマッピングし、トークン系PDUはAGCの多地点制御をサービスするMCSのトークン機能を利用することが望ましいことを示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-11-26
著者
-
藤田 結佳
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
岡 進
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
越地 正行
三菱電機株式会社
-
越地 正行
三菱電機通信システム研究所
-
堀井 裕児
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
堀井 裕児
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
堀井 裕児
三菱電機通信システム研究所
-
吉沢 健一
三菱電機通信システム研究所
-
藤田 結佳
三菱電機通信システム研究所
-
岡 進
三菱電機通信システム研究所
-
三澤 康雄
三菱電機通信システム研究所
-
三澤 康雄
三菱電機
関連論文
- B-8-18 MPEG-2システムTS生成方式の検証法に関する一考察
- B-8-17 モバイルマルチメディア通信における多重化方式の検討
- 8-8 マルチメディアストリームフォーマット変換方式の検討
- B-8-29 MPEG-2システムTS生成方式の検証法について
- 2-4 TS生成機能実現方式の検討
- B-8-16 MPEGシステムにおけるTS生成法に関する一考察
- B-8-63 MPEGシステムにおける時刻管理に関する一考察
- MPEG2復号器におけるメディア間同期方式の検討
- TSパケットフォーマットでのスプライシングに関する一考察
- パケット型メディア多重方式におけるクロック再生法に関する一考察
- B-8-21 IP監視カメラ映像のモバイル配信に関する一検討(B-8. 通信方式)
- B-8-16 異種端末間通信におけるプロトコル相互変換方式に関する一検討
- 9-6 マルチメディア多重分離に関する機能検証方式の検討
- 9-5 モバイル通信におけるコンテンツ切替に係る一検討
- MPEG-2システムに準拠したプログラム多重化モジュールのカスケード接続に関する一検討
- D-11-96 25Gbpsデジタルインタフェースの一検討(2)(D-11.画像工学,一般セッション)
- B-16-25 ギガビットネットワークにおけるHDTV映像伝送ジッタに関する一考察
- 6-5 Gigabitネットワークによる映像伝送ジッタに関する一考察
- 4-6 効率的なメディア多重化方法の一検討 : HDTVコーディクへの適用
- MPEG-2システムに準拠したプログラム多重におけるTS再多重に関する一検討
- ディジタル放送システムにおける番組情報送出機能実現に関する一検討
- 超高精細画像用LSIを利用した表示装置の検討
- 10bit対応超高精細画像装置における画像評価
- 超高精細画像伝送・表示システム
- 超高精細画像処理LSIの開発
- 高品位画像表示サーバの検討
- 超高精細画像特殊効果表示装置のGUI開発
- 1-2 マルチメディア多重分離に関する機能検証方式の検討
- 1-1 マルチメディア多重分離に関する機能検証実現方式について
- 4-8 マルチチャネルエンコーダ制御方式の検討
- 4-7 メディア多重における管理情報の処理手法の検討
- 4-4 多チャンネル映像伝送システム構成方法の一検討
- 7)広帯域通信網を利用した映像伝送システム実現のための一検討(ネットワーク映像メディア研究会)
- 広帯域通信網を利用した映像伝送システム実現のための一検討 : ディジタル映像伝送システムに要求される基本機能の実現について
- 多地点テレビ会議システムを利用した共同作業支援システムの検討
- AGCサービスを利用した遠隔共同作業支援通信会議システムの検討
- 24-1 共同作業型テレビ会議システムの検討
- 超高精細画像特殊効果表示装置アプリケーションインタフェースの開発
- 多地点テレビ会議システムを利用した共同作業支援システムの検討
- AGCサービスを利用した遠隔共同作業支援通信会議システムの検討
- 超高精細画像特殊効果装置の検討
- 1チップH.32xマルチメディア通信LSI
- 1チップH.32xマルチメディア通信LSI
- MPEG-2システムクロック再生方式の評価
- 10-2 デジタル放送局モデルシステム
- 10-1 プログラム多重化システムに関する一検討
- ディジタル放送システムにおけるTSからのセクション分離方式の検討
- 多地点通信サービス(MCS)の検討
- 21-3 多地点テレビ会議システムにおける同報会議制御方式
- プログラム多重化伝送システムにおけるTSモニタリング機能の検討
- 1-11 MPEG2プログラム多重方式の検討
- 4-5 ディジタル映像伝送システムにおける複数プログラム多重化方式の検討
- ALL適応クロック法によるソースクロック復元手法の検討
- プロセッサによるメディア多重分離処理の実現検討
- 5)マルチレイヤプロトコル(MLP)を利用した多地点テレビ会議制御の検討 : CCITT勧告草案T.122(MCS)の紹介と多地点テレビ会議への展開(画像通信システム研究会)
- マルチレイヤプロトコル(MLP)を利用した多地点テレビ会議制御の検討 : CCITT勧告草案T,122(MCS)の紹介と多地点テレビ会議への展開 : 画像通信システム
- MPEG2ストリームを用いた多地点間通信に関する検討
- D-11-57 H.264/MPEG-2ビデオデコーダの開発(3) : 画像符号化情報を利用したエラーコンシールメント手法の適用(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-56 H.264/MPEG-2ビデオデコーダの開発(2) : 画像符号化情報を利用したエラーコンシールメント手法の実装(D-11.画像工学,一般セッション)
- A-4-22 HEVCエンコーダにおけるループフィルタ部の実時間処理実装検討(A-4.信号処理,一般セッション)
- D-11-51 HEVCハードウェアエンコーダ向けイントラ予測モード判定方式(D-11.画像工学)